その他
7617 のレビュー-
カツ丼食べたい!!
-
イリスグレイア遊ばせていただきました! 友人とのやり取りから、主人公を苦しめている原因は何かなと想像して…そうかも?と思ってからが、また楽しめました。 @ネタバレ開始 お兄さんの反応から彼女の容姿に何かあるとは分かりつつも、最後にタイトル画面を見て、これが原因だったのかな??と思いましたが違和感が拭えなくてもう一周… 青年(イケメン)との言い合いでやっぱり原因は身体だよなと思い、何がそんなに彼女を苦しめているのだろう…と考えてしまいました。 友人の青年が気軽に女性と歩けるような立場でなくて、克服できてないものが女性なら…呪術祈祷師に見てもらえと言われたのも腑に落ちる。 話し方が独特なお嬢様だな…と思っていたのですが、見た目で本人と分からない程大きな変化のようだし、か弱い存在と思われるのが不快なのも女性扱いされたくないってことかも… そう思うと選択肢の後が更に面白く感じられました。こんなイケメンと恋に落ちないのおかしくない??という気持ちもあったので(偏見)友人だった人をいきなり恋愛対象には見れないかも…と思えば自分の気持ちにも整理がつきました。 訣別は主人公の人柄が垣間見れて好きです!自分の弱さとか素直に吐き出した上で友達思いなところとか… 最後はまた会いに来てくれるんだなって嬉しくなりました。 提案を受け入れるの方は、婚約者と言われた主人公が距離を取るところで笑っちゃいました。関係が変わるのが悲しいという気持ちには、そうだよな…と共感。 青年の変化の只中にある…って言葉と、主人公の最後の言葉が好きです! @ネタバレ終了 作者様の他の作品も遊ばせていただいたのですが、また雰囲気が異なり、とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございます。
-
大根ぬきしようぜこれはやばいですww激難クイズだったけど、勉強になりました!!エンディング曲も全部面白かったです!!こういうローカルネタ好きとしては、めちゃめちゃ刺さりました!!!
-
永劫皆既この度は早々にバッジを獲得することが出来ました(*^_^*) そして、私は思いました。 もう少し、語彙力を身につけなければいけないと(;'∀') 哲学的な会話を聞いていて、思わず『私も仲間に入れて!』と言いたくなりますが、きっとスルーされること間違いなしです(>_<) そんな私ですが、作者様の作品には、心に残るフレーズがたくさん詰まっています! 『なるほど~!』とか『確かに!』と、人生の勉強になることがたくさん書かれてます♪ @ネタバレ開始 今回は、まず最初にconfig画面で、スピードを選んで、その言葉を意識し、そして、タイトルの意味などを調べて、挑みました! そして、バッジ獲得がとても速かったのは、たまたま、プレイ中に話しかけられ、内心『もー!今プレイ中!(+_+)』と思いつつも、ちょっとパソコンから席を外し、戻った時にーーーーー! でしたヾ(≧▽≦)ノ @ネタバレ終了 作者様の世界観に引き寄せられ、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪ ありがとうございました。
-
魔法少女☆大失敗可愛いタイトル画面に吸い寄せられて来ました。 3人ともめっちゃ可愛かったです!! 変身前の素の状態から可愛いので、「魔法少女に変身したらどうなっちゃうんだ!?」とワクワクドキドキでした。 うーーーん! 迷いますが、私が一番好きなのはローズちゃんかな! ピンク髪かわゆす~です。 @ネタバレ開始 好きなルートも、ローズちゃん×紫エナジールート。 ローズちゃん、魔法少女になると愛のパワーが半端ないですが、こちらのほうがより無敵感が出ていてよかったです。 ほぼ3人とも病ませてしまう、あのエナジーとは一体…… そして黄色生物の正体とは!?!? いや、もうそんな難しいこと考えず とりあえず可愛い女の子たちにエナジーをぶちこもう!みんな幸せ!!(!?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
たたいてかぶってじゃんけんポンティラノでたたいてかぶってが遊べる日が来るとは思いませんでした。すごい! ドットで描かれた文字や絵が懐かしくて、なんだか童心に帰ったような気がしました。 ……ということで俄然やる気になってプレイしましたが、ストレートクリアはならず!(泣) むずかしいモードで1敗しました。 しかし、PC相手に同じ手を出し続けるという禁じ手をつかった結果(笑)、むずかしいをクリア! すっきりです。 面白いゲームをありがとうございました。
-
カツ丼食べたい!!ちょうどカツ丼を最近食べていなかったのでプレイしました! 想定の斜め上を遥かに超える怒涛の展開を楽しませていただきました! 助手くんの変化がとても楽しかったです! @ネタバレ開始 最初に名状しがたきカツ丼のようなものを作ってしまったので、 コンプリートまでずっと死んだ顔の助手君をタイトルで見て辛い気持ちになっていました(笑) 一つ一つの展開がぶっとんでいてめちゃくちゃ面白かったです! あと、これ主人公はいったい何者なんだ… そしてカツ丼の精神世界ってなんですか…? @ネタバレ終了
-
LOST AT SEAドット絵のイラストが独特な雰囲気を出している作品です。少ない会話の中でこのお話のテーマが伝わってきてゾッとしました。 考えさせられる、面白い作品でした。
-
これは何だ。これは何だ!? 不思議な概要欄の文章に惹かれ、プレイしました。 作品自体も独特な雰囲気を醸し出していて、思わず言ってしまう 「これは何だ。」 漫画風のふきだしで語られるメッセージと どこか懐かしいような、モノクロポリゴンの画像が病みつきになり、ついリロードして何度かプレイしてしまいました。 これを宛てられたお友達の反応が気になりますね。 どんなキーボードを送るのかな(笑) 面白い趣向の作品をありがとうございました。
-
魔王城のお仕事~早押しクリックゲーム~ローマ数字?あれが苦手で苦戦しましたw Ⅲ以上になるといつもわからなくなっちゃいます(笑) でも、ブラウザ版でもちゃんとクリアできました! 緊張感もあってサクッと遊べて楽しかったです♪
-
運と推理と幼なじみと。謎パズルゲームという事でワクワクしながら遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 遊ぶと可愛いキャラクターと可愛い世界観のゲームでほっこり癒されながら 謎パズルゲームは頭を使うものになっていて、とても面白かったです! 何度も挑戦したくなるゲームで 最初に2枚そろっていたりすると嬉しかったです @ネタバレ終了 面白くて、素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
LOST AT SEA素敵なドット絵に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 重めと書かれましたが、思った以上に重たい話でした。 最初は動物かわいいな~とか思って見ていたんですが、あ、お肉…ね? @ネタバレ終了 音楽や、イラストのしっとりとした雰囲気がとても素敵です。 ありがとうございました!
-
葵ちゃんは原付の模擬試験を出したいようです「原付自動車の試験…知らないことだらけだろうな…」と思っていましたが、普通の自動車免許でも習うこともあり10問目までは意外とスルスルと行くことができました。 が、そこから先はやはり難しかったです! ちょこちょこメモを取ったりしつつ無事にクリアできました。 ちょっぴりお勉強をしている気分になり、面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
路地裏の喫茶店日常に潜む、ちょっと不思議な出来事の物語。 前作もそうでしたが「ちょっと不思議」の塩梅が絶妙で、短編ながらググッと引き込む力が強く、今回もどっぷり世界観に浸りました! 確かに地図アプリはそこを指示しているのに、辿り着けない喫茶店…… 妖精の住処でも探すように、路地裏を彷徨う主人公…… まるでファンタジー世界に迷いこんだような不思議な感じが面白く、自分も路地裏に入ってみたくなります。 だけど一歩路地裏から出てしまえば、急に現実世界に引き戻される。その儚い感じがまた良いですね。 @ネタバレ開始 路地裏に迷いこんでしまった時は、神隠しにあってしまったのかとドキドキしました。 正確なはずのアプリがバグる描写がさらに恐怖を煽ります。 そしてお守り!!!見たことあるぞ!とニヤリとしてしまいました。 これはもう一度あの伝言板を訪れたくなりますね。 @ネタバレ終了 今作も、とても面白かったです! ありがとうございました。
-
LOST AT SEAシックな色合いのイラストに惹かれて、遊ばせて頂きました。 ピコピコ音のかわいい、けど悲しげなBGMと合わせて、静かに展開していくお話に引き込まれます。 @ネタバレ開始 お話自体は短いめですが、テーマとなっている「食肉」は自分達人間にも当てはまる行為で、自分の友人がそんな目に遭ってしまったら…?と考えるとなんともやるせない気持ちになりますね… @ネタバレ終了 静かで少し欝で、素敵な雰囲気の作品でした。
-
V.R.I.P.ノベルゲームを立体視で遊べるなんて、斬新で面白かったです!最初は苦戦しましたが、上手くいったときは嬉しかったです。しかも滑らかに動くので、臨場感がありました。 @ネタバレ開始 「会いたかった」を選ぶと、台詞が増えて嬉しかったです。 ラストは、ヴェラちゃんがあっという間に消えてしまって、切なかったです。空はこんなに美しいのに。 @ネタバレ終了 斬新な作品をありがとうございました!
-
今日のご飯は何だろなタイトルからは想像もつかないお話でした。 @ネタバレ開始 三日カレーが続く、で、あるある、とくすりとさせられてから食器たちが主人公という物語にどんどん引き込まれていきました。 白い皿のパワハラにおいおい、と思ってから語られる新入りの悲しい過去、 そしてそれへの同情と大好きなご主人への気持ちからの叱咤激励。 嫉妬しているとはいえ嫌な奴?と思っていた白い皿を見直しました。 どの食器もとても魅力的です! おまけシナリオではご主人が大変なことになっていて、どうなるのかとはらはらさせられましたが、白い皿との出会いでほっとしました。 本編もおまけシナリオも最後にくるタイトルの重みが違ってくる構成がお見事すぎます! 棚の奥で眠っている食器を使ってみようという気持ちにさせられました。 @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました
-
ティラノフェス2022オープニング
-
運と推理と幼なじみと。まつぼさんのとてもかわいい絵にまったりほのぼのとしたお話、そして意外と沼るパズルという黄金の組み合わせ、堪能させていただきました! 絵柄を合わせるというシンプルかつ奥深いゲーム、とても面白かったです。 リセット機能が搭載されていたので初手で何枚合っているかというのにこだわりました。 @ネタバレ開始 初手7回クリアでしたので無事にノーマルエンドへ到達して二人のやり取りに思わずニッコリ、その後でエンド条件を確認してバッドエンドを見ないと~と見たところまではよかったのですが…ベストエンドが意外と手こずりました! 初手2枚は合っていないとちょっと難しいかなと1枚のときや正解なしのときは即座にリセットしていたので、リセット機能は本当にありがたかったです! リセット→正解なし→リセット→正解なし→リセッ→1枚正→リセ→なし→リ… 「2枚以上よ、来たれ!」と画面の前で祈った瞬間がありました(笑) 運要素もありますが…奇跡的に一瞬だけ冴えたらしい第六感で3回でクリアできました。 なかなかに胸を張れる回数なのでは~とドヤ顔で「めぐちゃん、どうよ?」とクリックしました。 シュークリームを頬張っているちぃちゃんとめぐちゃんの幸せそうなスチルがすごくかわいいです! 私もシュークリーム食べたくなってきました♪ @ネタバレ終了 コンプまで15分、運が絡んでも30分はかからないかなというバランスも素晴らしく、各種ヒントなどもすべて搭載されていてとてもユーザーフレンドリーでストレスフリーな点も素晴らしいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
運と推理と幼なじみと。かわいい2人と遊ぶ絵合わせパズル! 絶妙な難易度で、まさに運と推理の両方が試されるゲームでした! オシャレな色合いのイラストも、とても可愛らしく和みます(´ω`) @ネタバレ開始 最初、普通にプレイしてみたら余裕で10回を超えてしまい、めぐちゃんに失望され、慌ててリプレイ(笑) 何回かやるうちに能力覚醒(!?)して少ない回数で正解できました! 気持ちよかったです! 幼なじみ二人の、仲良くも対照的な関係が面白かったです。 賢いめぐちゃんと、バカにされながらも意外と侮れないちぃ。良いコンビ! @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました~