コメント一覧
63689 のレビュー-
【非公開】LEONA -and the haunted house-とても面白い脱出ゲーでしたし、ホラー描写は結構怖かったです! 謎解き自体の難易度はそれほど高くないのですが、時間≒行動回数制限があるのとセーブができない仕様のためトータル難易度はかなり高めと感じました。 初回プレイはシステム理解も不十分で2階に行く時間さえなくゲームオーバーになりましたが、2度3度と繰り返すうちに最後のほうまで進めるようになりました。ラストの部屋に到達できるようになってから少し詰みかけましたが、ほかの方の感想を見てなんとかクリアすることができました!トータルで6~8周くらいは掛かったかと思います。苦労してクリアしたのでバッジをもらえるのがとても嬉しかったです! ちなみに画面は隅々までよくチェックしましょうね!これ基本です!
-
てを。とても短いものの、一瞬で心が温まる素敵なゲームでした。 ぬくもりのあるイラストがふんだんに使われています。 主人公である女の子の押し付けのない優しさが身に沁みました。 日々の生活に疲弊している人には特にとってもお勧めです!
-
げきやくをつくろう!バッチコンプしました!多分エンディングもコンプ…かな…? 「劇薬を作る」というそれだけの行為に、深い物語が組み込まれていて感嘆しました。 @ネタバレ開始 個人的には、失敗した時の「次の助手」への演出が好きです。周回ものが好きと言うのもあるのですが、聖羅ちゃんが一種過激なことをしてでも望むことが、少し切なくてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
エキカクイーンズアイランドタイトルが画面からインパクトがデカい…デカすぎる! 他の作品も何度かプレイさせていただいておりますが、この独特な世界観はこの人にしかできねぇな…と思わせる作品です。 個人的にはスーが一番好きなキャラでした 急に石を積むのがツボ 素敵なゲームをありがとうございました!
-
透明人間彼女透明人間が彼女、という斬新な作品 最初比喩的な物かな?と思っていたら想像よりもちゃんと透明人間でした。 ENDによっては様々な解釈が出来る作品です 色んな解釈が存在する作品……良いよね。 どちらの結末も好きですが、個人的には彼女は本当は……なENDが好きだったり。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
隊員、募集。ゆるかわという言葉がこれほどまでに合うノベルゲームは中々無いです それくらいにかわいい。 スカウトキャラ達が個性豊かで面白いけれど、やはりベイビーたちが可愛いのなんの……。 パパの勇姿がキラリと輝く素敵なゲームでした ありがとうございました!
-
あなたの命の価値リメイクver2アニメや漫画ではよく見る設定の一つではあるけれど、それを真正面からテーマとして書く数少ない作品だと思います。 ボイスが付き、スチルや立ち絵、一部シナリオがリメイクされましたが、根底にある浦田さんらしさにブレはなく、こうでなくては…と思ったり。 多くを語るよりも、是非ご自分の目で見て欲しいとなる作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
安直に百合という概念を当てはめたくない貴方へ言いたいことを全部言ってくれた、このゲーム、私のこと言ってる! みたいな私の中の全JKが共感しました。 最初の内は「読み物」としてみていましたが、「ゲーム」としての盛り上がりが凄まじかったです。 できれば何も知らずにこのゲームを遊んで私の受けた衝撃を味わってほしいですね。 今後とも応援させていただきます。
-
G目線上のエリアさくっと遊ぶことができるお手軽探索ゲームです。 まさかのGが主役ということで、他の方が仰る通り徐々に愛着が湧いてくるものだから不思議なものです。 @ネタバレ開始 お決まりのゴキブリホイホイエンドや、ネコとのバトルエンドなど面白いエンドが複数あり、ユニークだなと感じました。 探索ゲーだけでなくクイズ的な要素もあり、これ作るの本当に大変だったろうなと驚いています。 凄いです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
雨水エルの事件簿とっておいたゼリーがなくなったのでどこにいったのか推理するというほのぼの推理ゲームです。 概要にもあるとおり実在のvtuberが登場するのですが、知らなくても楽しめます。 お2人とも個性的なのですが、いい塩梅に設定や説明がまとめられておりゲームのキャラクターとして成り立っています。 話の流れも秀逸で無駄がありません。 会話パートから探索パート、推理パートへの順々の移行は非常に丁寧です。 一枚絵はどれもクオリティが高く、さりげない演出からはかなりの技術力を感じました。クレジットを見るとほとんどすべてを出雲むじさん1人で作られているようで脱帽です。 雨水エルさんめっちゃ好きになりました! ボイスドラマの第二話も続き待ってます! 楽しいゲームをありがとうございました!
-
夕暮れ推理俱楽部謎解きも水平思考ゲームも好きなのでプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 語り手視点の人物がいるっていうのは古くからのトリックですが何度でも引っかかりますね~ 特にプレイヤーはゲームという媒体で、キャラは聞き手の立場で、話中話の撮影者の視点で話を聞くという何重にもひねりが効いているからこそさらに気付きにくいのかなと思いました。 @ネタバレ終了
-
鬼桜作品プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 序盤にある戦闘シーンでキャラクターたちの一動作に一枚あるレベルのスチルの連続に驚き、一気に引き込まれていきました。その後も次々登場するキャラクターたちそれぞれに立ち絵がちゃんとあったり、ちょっとした場面でもスチルがあったりと、プレイ中ずっとグラフィック関係に圧倒されていたような気がします。テキスト等で一切語ることなく、絵だけで表現される関係性などがふんだんに盛り込まれているのも特徴でした。楽屋裏で実際の枚数が明らかになった時、思わず吹き出しました。制作お疲れさまでした。 戦闘がちょこちょこ出てきたり、悲しい歴史があったり、暗躍する人がいたりとしますが、自分は日常の時間の積み重ねが好きでした。今の自分達から見たら当たり前のようにある優しさに囲まれた時間。筍を煮るだけで騒いだり、花見をワイワイしたり、いい時間を過ごせたんだと。白兎が自らの思いを言葉にできるようになり、焔緋も生き続けたことで未来を見れるようになったのは胸が暖かくなりました。 白兎のビジュアルが大変好みで、作中でいくつもの表情を魅せてくれるおかげでより愛着がわきました。白兎は今は可愛いと思えるけれど、絶対可愛さが抜ける数年後には美人になっているという確信がありましたが、一部のエンディングで想像どおり美人に成長した姿見れて良かったです。 メインキャラ以外でも好きなキャラが2人いて、ばば様と藤姉さんです。 ばば様は登場人物の中でも年上ということで、いろいろなものを見て、経験して歳を重ねてきたということが動作の節々に感じられるところが好きです。相手の考えを察したり、どんなときでも冷静に周りを見た上で判断を下したり、自分の意見はあれどちゃんと相手の意思を認めた上で話しをしたり、いい場面がいっぱいです。 藤姉さんは最初に登場していた時から好きだったので、後半で再登場して場を明るく引っ張ってくれるところで更に好きになりました。天真爛漫でありつつも、年上である部分を感じさせてくれます。ラストでいい護衛君が見つかってくれたのも良かったですし、藤姉さんだったら橡をいい方向に引っ張ってくれる信頼があるので、橡にとっても良かったんじゃないかと。 他のキャラクターたちも、信念を持っていたり、大切なものを抱えていたり、それぞれの人生を歩んでいる感じが良かったです。柑子あたりは顕著ですね。鬼相手にしか抜かないと決めた刀という、信念、魂が物語に関わるアイテムとなるのは当然の話でした。 @ネタバレ終了 力が入りまくった作品ありがとうございました。最初から最後まで面白かったです!
-
飲み会をぶっ壊せ!大正義・清様!サークル飲み会の闇に気づいた主人公が奮闘する話でした。 しかしながら相手も一筋縄ではいかず、策を弄してきます。さながら頭脳戦です。 登場人物一人一人に個性があり魅力的なのも素敵でした。 特に椎ちゃんの真面目で言う時は言う性格、好きだわぁ。 面白かったです。ありがとうございました~
-
穴の中すごく引き込まれるお話でした!怖い!怖くていい!!! 導入の不可思議な穴…そこから始まる怖い現象! 演出がとてもよくて、背景の解像度の低い加工や色味、 シルエット、怖いものの暗闇と間!また思考の歪み! すごくよかったです。 また、呪いの原因というか逸話やそれを解決しようとする試みまで とても引き込まれました。 エンディング分岐が複雑ですが、作者さんのところで 攻略情報が見られるのでエンディング回収もできました! いろいろな結末がありますが、「生贄」が結構好きだったりします。 不可思議な穴の中にまつわる霊体験、ありがとうございました!
-
バレンタインだからチョコをくれ!バレンタインが近いのでプレイしました!主人公の勢いがすごかったですw ゲームもめっちゃサクサクでした。楽しい時間をありがとうございました~!
-
エキカクイーンズアイランド超常現象 極まれり!これはもう笑うしかない! 謎のキャラクターが次々と登場してきて面白いです。ストーリーの本筋はシンプルで読みやすいのも助かりました。 題材的にエチカっぽくもありますが、そんなことより「チンしたい」が耳にこびりつき離れません! ありがとうございました~
-
とり。夢の中のお話!かわいらしくもあり、少し不思議でもある世界観に惹かれるものがあります。 断片的な情報から考察するのも楽しく、繰り返し読みたくなります! フェスにつき再コメントさせていただきました。 ありがとうございました~
-
お姉ちゃんの定理数学のロマンを感じさせる話でした! 正直なところ、数学は難しくてそこまで好きではないのですが、「永遠の一部になりたい」という台詞に込められた壮大さ、途方もなさはグッとくるものがありました。 @ネタバレ開始 ラストで数学の道に進みそうな主人公でしたが、作中語られる通り数学は茨の道、むしろここからが本番なのだと考えると、ぜひ続きを読んでみたいと思いました! 余談ですが、一スプラ好きとしては、実際のゲーム音源を使ってることに拘りを感じざるを得ないです! @ネタバレ終了 ありがとうございました~
-
夢見た少女のニルヴァーナ美しいグラフィックとBGMに彩られた大ボリュームのボイス付きノベル作品です。 シナリオは長編ですが、 各章ごとに特定のキャラクターにスポットライトが当たって盛り上がりがあり、 日常パートの何気ない会話も面白いので、読み進めるのは苦にならないと思います。 作品の特徴として、各キャラクターがとても深い闇を抱えており、 ときおりホラーやサスペンスに匹敵するレベルのブラック展開が存在します。 しかしながら、それを乗り越えて成長していくキャラクターたちと、 光と闇を見事に演じ切っている声優さんたちの演技は本当に素晴らしいです。
-
可惜夜の愛州中学校しっかり怖いホラー脱出ゲームです。 何か出そ~~な雰囲気がビシビシと襲い掛かってきます。 謎解きの仕掛けもかなり考えられており、頑張る解けてスッキリな良い塩梅です! とても面白かったです。脱出好きはぜひ!おすすめです! フェスにつき再コメントさせていただきました。 ※TRUEのバッチも無事取れました。ありがとうございました~