heart

search

コメント一覧

63645 のレビュー
  • その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    わ、わ、和子ちゃんがいる! というわけで、バレンタインデーに堪能させていただきました。 数分で味わえる幸福、ファン必見ですね♪ ごちそうさまでした(*´ω`*)
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    バレンタインデーなので再プレイ&再コメント失礼いたします! タイトルからバレンタインデーらしい恋愛のお話かな? と思ったら、麻薬などの注意書きが……。暗く沈んでしまう内容でしたが、そういった方面の良さがある、素敵な作品でした。ありがとうございました(*´ω`*) @ネタバレ開始 マシュマロを贈る意味を検索すると、ホワイトデーに贈るのは「嫌い」という意味があるとかは出てきて、「忘れる」は見つけられなかったのですが、勉強になりました。マシュマロ定番なのに、なんてこった! @ネタバレ終了
  • チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    チョコ、或いは失われたカカオの物語。
    登場人物軒並み狂っててゲラゲラ笑えるいいバカゲーでした! レイト君、顔のせいで立ってるだけなのに面白いのズルすぎる
  • 兄さんとラブホに入った俺!
    兄さんとラブホに入った俺!
    この30分であったことを素直に話すぜ。 ギャグ路線全開の下ネタ川柳にゲラゲラ笑っていたかと思ったら、途中から感動して胸をうたれていたんだ。 ……ということで、見た目からは想像できないギャップを持つ、面白い作品でした。 詳しいことを書くと面白さが半減してしまうと思いますので、未プレイの方はすぐにゲームを起動してください! @ネタバレ開始 恐らくは誰しもがギャグ作品なのだと思わせてからの、中盤から繰り広げられるヒューマンドラマの流れがお見事でした。 序盤ではそんな話だとは想像してませんでしたし、それなのに唐突感を感じず、スッと入ってくる……「すごい」の一言です。 弟がギャグ全開で明るく突っ走っていた様子が、後半からは尊くてたまりません。 弟……なんていい子なんや…… 苦労したぶん、お兄ちゃんにも幸せになってほしい……! @ネタバレ終了 BL好きな女子だけでなく、男性にもプレイしてほしい作品です。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 鬼桜
    鬼桜
    あらためてプレイさせていただきましたが、本当に細かい演出に感動しました。登場キャラクターがとても多く、モブですら丁寧な立ち絵でコロコロ変わる表情や仕草も物語を彩る要因だと思います。主人公白兎ちゃんの徐々に笑顔と明るさを取り戻す話の流れは何度読み返しても良かったです。それに蘇芳と紫苑の複雑な親子関係も・・・。 二度目の感想となりますが、楽しませていただきました。本当にありがとうございます。
  • cat likes you
    cat likes you
    @ネタバレ開始 主人の為にお気に入りのおもちゃを売って求人広告を買い無心で労働をしていくねこ… 自分も不安定な仕事してるので何となく共感してしまい、最後にご主人を助けるねこを見て不覚にも泣いてしまった 暗くなり過ぎないようギャグテイストが入っているのも良く、この短い時間で色々な感情を与えてくる神ゲーだと思った ねこと主人には一生幸せでいてほしい
  • 交響曲第十番「融合」
    交響曲第十番「融合」
    自分は交響曲もよくわかってないような人間なので、この作品の持つ優れた芸術性だとか文学的な何かだとかについて、それらしいことを語ることはできないのですが、それでもプレイ後にこの壮大なテーマについて思いを馳せる程度には十分に余韻を感じられました。 (とか言いつつプレイ後真っ先にやったのは遺伝形式についての考察でした) @ネタバレ開始 雨の描写でなるほどな~となり、さらに英語の歌でなるほどな~となり……そうなってくると冒頭のアインザッツもなんだか深い感じがしてきます。 してきただけでちゃんとした定義を知らなかったので、改めてググってみますと『長い休止ののち再度演奏を始めること」なんて書いてるサイトもありました。なるほど、深いなあ。 そしてまさかのread me。この余韻の後にモンティ・ホール問題で再度ググる羽目になるとは思ってもおらず。なんて勉強になるんだ……! @ネタバレ終了 感動できて知識も豊かになれるとても素晴らしい作品でした。
  • 止水 -しすい-
    止水 -しすい-
    フリーであることが信じられない程クオリティーの高い、素敵な物語でした。 仲間達との和気あいあいとした雰囲気も、ヒロイン止水ちゃんとのやり取りも良かったです。 ずっと世界に浸っていたいと思えるような稀有な作品でした。 後半にかけての物語も見事でした。 感動しました。
  • とり。
    とり。
    穏やかで優しい雰囲気を持ちながらも、きちんと教訓も含まれている、絵本のような世界観でした。 そしてこれが夢で見た話だなんて、作者さんは素敵な人なんだろうと思います。 (自分は一晩中「パンうめぇ!」で夢が終わりそうです) 鳥に向けて「あのパンをどうするかで、運命が決まるよ」みたいなことを言ったシーンが印象的でした。 恵みは皆で分けてこその幸せですね。 素敵な作品をありがとうございました。
  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    おばあちゃんコンピュータとの対話がメイン、今フェス屈指のアダルトゲーム。『人型コンピューターと何かが通う瞬間』系と言えることは言えます。EDまで5分くらいですがEDの意味が自分の中でゆらいできます。 @ネタバレ開始 博物館のシーンが妙に切なくて自分が今どんな感情を持っているのかさっぱりわからなくなる魅力があります。感想に何を書いていいのかわからないまま筆を取らせる迫力がある。 そんなEDのあとサラッとタイトル画面に戻るので、このゲーム自体がひとつの都市伝説みたい…… @ネタバレ終了 すごく面白かったです。ありがとうございました!
  • かずは
    かずは
    可愛い親戚の女の子と田舎をお散歩する物語。 そして田舎のお散歩にはワンコロとの戦闘はつきもの……!(!?) とにかく、かずはちゃんが可愛くてラストは必見でした。 @ネタバレ開始 どうしてポケットにビーフジャーキーを突っ込んでいたんだ主人公!!おやつか!?とツッコミながらも、 最後に死んだふりをするルートに進んだのですが、面白かったです(笑) @ネタバレ終了 可愛いが詰まった素敵なゲームをありがとうございました。
  • memoRea
    memoRea
    タイトル表示の時の花火がすごい綺麗です。 @ネタバレ開始 ストーリーの途中から石橋君が出てくるのですが、 個性的で、メイドへ拘りの話が、とても面白かったです。 石橋君をもっと色々登場させて欲しかったかな。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • Bit_Family! [ELENarogant.exe]
    Bit_Family! [ELENarogant.exe]
    引き込まれました。面白かったです。ゲームしてました。 パソコンで遊んでいたので、パソコン画面でのメンテナンス演出は自分と重ねやすくて没入できたと思います。
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    自律型アンドロイドが好きな人にもそうでない人にも是非オススメしたい作品です。 人類がアンドロイドと共存して生きてゆく近未来的な世界観は色々な作品がありますが、こちらの作品の世界観はキャプションを読んでいただければわかる通り人類が疫病で減少し文明が衰退しているという、個人的には意外性のあった内容で、また大変興味深いテーマでした。 クオリティの高いOPムービー効果もあり導入部分から大変引き付けられ、登場人物それぞれから様々な優しさがいっぱい伝わってきた素敵な作品でした。 (「結」に更新されてからプレイしました) 以下ネタバレにて好きなシーンを書きなぐっています。 @ネタバレ開始 ゆっきー、最後にこれ以上ないくらいいい仕事をしたと思います!もうめちゃくちゃ拍手を送り続けたい。 彼が実は博士が作ったアンドロイドで、アヤちゃんに自分のアイカメラをあげた時はとてもびっくりしました。 封じ屋の仕事をアヤちゃんが引き継いでくれたことで、大人になった美月ちゃんにお母さんと一緒にすごした記憶を返してあげるシーンまで見れてすごい嬉しかったです。 ちょっと大人びてポニテになったアヤちゃん、とっても素敵でした! あと、アヤちゃんが記憶の中の博士の誘いをビンタして断ったシーンもすごく良かったです。 優しかった博士だったけれど心が荒んでしまうような酷い環境にずっといて、でもアヤちゃんのお陰でまた優しい心を取り戻すことが出来た。 生前は博士がアンドロイドのアヤちゃんに人の心や気持ちについて教えてあげていたのが、ここでは逆にアヤちゃんが教え返してあげて目を覚まさせてあげたっていうのが本当にエモくて…! あと細かい部分ですが、名前をつけてもらって嬉しそうにしていたアヤちゃんがすごく可愛かったです! (もうバレてしまったと思いますがそうです私は美少女アンドロイド萌えです。) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Your memories
    Your memories
    ちょっと不思議な恋物語。 ……そして主人公くんがいいキャラしてました。 「童貞を守れない奴は、大切な人も守れない」は名言でした笑 @ネタバレ開始 道中、他キャラクターの様子から旅人さんには何か事情があるのでは?と思っていましたが 主人公が空くんとお祭りに行こうとしたところで「うああああ」と頭を抱えました。 「思い出して!待ってるよ!駅で待ってるよ!!」と、画面の前から念を送り続け……二人の再会を祈りました。 どうしてあんな呪いがかけられているのか……!?なんで撮ったはずの写真が消えているのか!?貝殻のネックレスがキーになってるなんてまさかお主、両生類の方なのか!?などなど、真相が気になりつつも ラストで二人が再会できた時に、よくやった!!と主人公にガッツポーズを決めました。 二人だけが持つ宝物を目印に再会なんて、すごいロマンチックで憧れます……! 童貞を守ったかいがあったね!! @ネタバレ終了 面白くてあっという間の1時間でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • Sweet Valentine 〜犬井遼の場合〜
    Sweet Valentine 〜犬井遼の場合〜
    ハロウィン編から来ました!犬井君も私も共に初々しすぎてかわいいかよ!となりました。しかもドキッとするタイミングでとっても素敵なCGが用意されていました! バレンタイン当日、ソワソワする犬井君がめちゃくちゃかわいい!でも主人公の「合わなかったら捨てても良い」と言ってしまう気持ちなんだかわかる気がして、応援したくなりました。二人の出会いを振り返るシーンはときめかざるを得ないです!! そしてその後日談でとっても嬉しいイベントが!ふたりにとってバレンタインが特別な日となってとっても嬉しいです。感動して涙目になりました、素敵なバレンタインをありがとうございます!!
  • マルベリーがまだ赤色なのに
    マルベリーがまだ赤色なのに
    この世界は二人だけで十分だった… そんな日常が少し変わる、3人の女の子によるゆるふわ百合百合作品! …と思っていた時期が私にもありました。 触れたら壊れてしまいそうで、何かが間違っているけど誰も気づかない。 少しずつ少しずつ怪物が育ち片鱗をみせていくのがとても怖かったです。 キャッキャウフフな百合友情物を期待していたのに…これってパワハラだよねぇ!?お好み焼きちゃんは謝罪してください。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    仲間たち、タケノコに続くシリーズ完結作!(???) 筋肉isパワー、パワーis筋肉、そう、筋肉は全てを解決する…かも? 主人公(?)イモージェンのそっくりさんが溢れる世界で、恐るべき組織の暗躍を目の当たりにする…かも? 昨日の敵は今日の友って古い言葉があるけど 今日の友はあしたも友達 そうさ永遠に…
  • その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋シリーズの可愛い女の子達からチョコを貰えるということでわくわくしながらプレイさせて頂きました〜!! @ネタバレ開始 最初に翼ちゃんのストーリーから読ませて頂きました!2人で一緒に、というところがこのカップルらしくてとても微笑ましかったです(*^^*) 次に和子ちゃんを、、!気合いの入り様がさすがでした!! (和子ちゃんからのチョコレートは解説で見られる時価にもびっくりしました、笑) 最後に直方先生、、! 1回目義理からの、、という流れが刺さりました〜!直方先生の大人だけどピュアなところがとても可愛かったです!! @ネタバレ終了 皆のかわいいバレンタインに癒されました(*^^) 素敵な作品をありがとうございました〜!
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    天使みたいな4人の女の子を攻略できるとっても楽しい癒しゲームでした。 大学生の主人公がそれぞれ異なる関係性のもと、恋に堕ち、熱情に突き動かされる様が妙にリアルで、真に迫っていてとても楽しめました。 まぁもしこんな女の子達がいたら自分でもやられちゃうよなぁ…なんて思っていたら、物語は想像を超えた結末に。 これは果たしてモテ期だったのか…ギャルゲー恋愛ゲー好きにはぜひ確かめてほしいなと思います。 いろんな意味でドキドキできる素敵な作品をありがとうございました!