コメント一覧
63515 のレビュー-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話萌える展開やちょっと怖い展開を何度かループしていくうちに、気づけばとてもシリアスな展開に…!涙腺が熱くなる、とても素敵な物語でした。 キツネ耳ちゃんの表情が可愛すぎる!途中のボタン色変えシステムが攻略する上でとても助かりました。 @ネタバレ開始 主人公がすごく優しくて、風月ちゃんがすごく健気で…!エンディングのお面を外すグラフィックの魅せ方がすごく素敵でもらい泣きしそうになっちゃいました。時の流れが違うふたりの愛はとても切なく、美しく、尊いです。 例え蹴り殺すぞと言われてももふもふの尻尾を目の前にしてもふもふしないわけがないのだ! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話世知辛いなぁ。 「作業所」って、まさかおじさん、単に教育を受けられなかっただけじゃなくて(脳に)障害が……? うわぁめちゃめちゃ世知辛い……社会的、情報的弱者が利用され搾取される世の中……。 地味で安定にこだわる主人公……解らなくもないけど、楽しいのかな……。 うっ……めっちゃ痛い現実……。 @ネタバレ開始 本人前に誘拐犯で加害者とはっきり言ってのける主人公……事実で正論だけど、自分もおじさん利用してたでしょ。 クズとか言いつつも正論なアドバイスしてあげてるけど……知らずに落ちてく被害者もいるんだろうな……。 これは詐欺警告のゲームだったのか……? 頭のいい人と元から金のあるやつが儲かるようになってる……マジ世知辛い。 いや、うん最後ぶっ飛んだね、UFO。 ひ、ヒトノキモチガワカッテヨカッタデスネ。 @ネタバレ終了 困っていても福祉だって簡単には受けられない世の現実……フィクションではなく現実を見せられた気分になるゲームでした。世知辛い……。
-
箱入り娘たちプレイさせていただきました。 ゲームを起動してすぐに、視覚的にインパクトの強い演出がなされていて、思わず驚嘆してしまいました。 各掌編も他の作品には見られないテキストの表示の仕方で、見ていて飽きず、ただただすごいなあと思いました。 @ネタバレ開始 個人的には『箱庭のイヴ』で、とある文章が左右でちょうど一つの文章を構成したときにうおおおとなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました✨
-
きみはもうほかの誰かのもの蝉時雨や、入道雲、ヒマワリ畑。 夏の情景がすごく美しかったです。 @ネタバレ開始 もう二度と会えなくなる、別れの時。 手が離れる描写がすごい好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクだけがしっている実況させて頂きましたm(_ _)m 内容盛りだくさんの本当に素敵なゲームでしたので、過去作もプレイしてもう一度プレイしたいと思います! ありがとうございました!!
-
尊い命初実況でプレイさせて頂きましたm(_ _)m この子本当に可哀想でひしひしと申し訳なさがこみ上げてきています! 楽しいゲームをありがとうございました!!
-
公衆電話はじめましてシキピオといいます。YouTubeにて実況させていただきました。 シナリオがとてもおもしろく電話をかけるたびにどんな展開が待っているのだろうととてもワクワクしました。 楽しませていただきありがとうございました!
-
テスオワ・昼タベール開幕「猛烈にフィクションです」で笑いました。ささやかだけど小さな言葉まわしが面白く、色々細かい事情説明が楽しいです。 食べれば終わりなのに、食べずにウロウロしたくなる……矛盾をはらんだゲームです! @ネタバレ開始 ちょっとゾンビ!?ゾンビには糖分!? 突然のゾンビルール説明に驚きつつも、「そうなんだな」と受け入れる自分が居ました。 @ネタバレ終了 まだゾンビになってないので、早くゾンビになりたいと思います。
-
箱入り娘たちゾッとする詩のようなお話です。 演出がとても凄いです。
-
永劫皆既説明文の「ぐるぐるとかき混ぜて、とける話です。」が すごいぴったりとくる作品だなぁ、と思いました。 @ネタバレ開始 キリィさんがかわいらしくて、 最初は「宿題か~。ふふ、かわいいなぁ」と思っていたのですが、 話す内容がとても軽やかで、深くて、哲学的で。 ぐるぐるした輪からなかなか抜け出せず、攻略情報を頼りに クリアしました。 色々と思考を巡らせるのが楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
運命のひと。主人公ちゃんの愛の力に打ちのめされるゲームでした。とにかく主人公の猪突猛進っぷりが良いです。 名前があまり出てこなかったので最早ちゃんと覚えてないのですが、それも含めて良いです。 @ネタバレ開始 地味にトシくん気になりつつ、素直じゃない先輩に大丈夫か!?となるも主人公ちゃんは全く動じない。流石です。 エンディングで卒業する時どうなるんだろうと妄想していたら、オマケでウフフとなりました。コートの先輩良いですね。 「顔(容姿?)に似合わず」的な事を先輩が言っていたので、主人公ちゃん顔グラ気になる~~となっていました。おしとやか系なんですかね? @ネタバレ終了 改めてリメイクして頂きありがとうございます!
-
テスト返しやはり、シュールなカエルが気になりプレイしてみました。 何回かカエルさんからヒントをもらってやり直すと… 最後涙が出てくる物語です。
-
さよなら 僕よ一見シンプルなゲームですが、主題が明確であり、 プレイした誰かの救いになること間違いなしです。 @ネタバレ開始 精神的な病は良くなっても「完全完治」ではなく、 「寛解」なので作者様はそのあたりがよく分かっているのだろう と思いました。 @ネタバレ終了
-
ウソと宝と姪、探偵!?えーと、コタさんはともかく自分はあまり謎解きや脱出は得意ではないけど大丈夫でしょうか……。 大きくて読みやすい文章で綴られる導入。 まあ歳の離れた兄弟姉妹がいる場合、学生でも叔父さん叔母さんになることもあるからな……ドンマイ。 いきなり暗号か……なるほど、解らん。ノートに書き出して見たが……解らん、ヒント。 なるほど、もしかして……半分しか解ってなかったのか。 二番目の謎……あれ、解釈が間違ってたけど答えは合ってた……微妙な気分。 どちらも簡単だって?くそう……。 え、そんなこと言ってたっけ?(ダメダメ)あーホントだ(プレイし直し) ガーン、失敗。追求しやすそうだと思ったのに……。 三つ目の謎……うーん?違う、これも違う……。 よし当たった!(偉くない) え、そうだったっけ?見返したいけど、セーブスロットが足りないな……。 コタさんがまだまだ甘いならこっちは甘すぎて溶けて液体だよ……。 ???????????????????? 言葉もない。全く解らん。――ヒント……! うーん、多分片方は解った。 ?????? ――――タイム。(ここで30分以上うなっていた) 向いてないんかな……情けない。 答えは見たくないが解らない……。(休憩) やっぱり解らん。ええいしらみつぶしに入力だ!!(どうしても答えを見たくなかったらしい) 63回目で成功……!理屈は全然解らなかったけど!! え、楽勝?主人公め……。 ウソの理由か……どちらにせよ、自分は全く探偵には向いていませんでした。 クリア後に最後の答えの出し方を見ました。理屈を聞いてもやっぱり自分には解けない問題でした。 そんなん覚えてない! @ネタバレ開始 プレイ開始からおよそ15時間。やっとクリア出来ました。ヒント機能がなければ詰んでいたでしょう。 どうしてもギブアップだけはしたくなかった……! @ネタバレ終了
-
僕らの都市伝説真エンドも含めてクリアしました。本編はどの作品も怖くてざわざわしました。 @ネタバレ開始 友達との関係が何気ないところから崩れていくのがリアルでした。だからこそ真エンドで「そこを通り過ぎてまだ友達でいる」のがよかったです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。ありがとうございました。
-
猫ノ目のような世界でTOPから通して使われているキラキラする演出が印象的です。キャラクターが動くのが可愛く、世界観に合ったBGMもステキです。 可愛いだけのゲームではありませんが、最後は晴れやかな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 それぞれの類似した悩み・不安を持っているかどうかで刺さり具合が違うだろうと思いました。エンディングで皆が活き活きしているのが良いですね。 @ネタバレ終了 作者様、プレイした皆様に良い未来がありますように。
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常魔族と奴隷社会が現実に通ずるものを感じました。 そういう不自由さから解き放たれたい、フリーダム願望を 叶えてくれる痛快な作品でした。 @ネタバレ開始 エイル君のメンタル強すぎ!見習いたいっす! @ネタバレ終了 短い時間で心地よくなれる良い作品でした、ありがとうございました。
-
3MEN6P!プレイさせていただきました。 まさに三面六臂。縦横無尽のぶっとび具合で、どのルートも尋常ではなかったです。予想外の展開と、これでもかと!動く画面で、めちゃめちゃ面白かった。 @ネタバレ開始 異形萌えなので、ギャグとして以上に普通に三面六臂姿が刺さりました。阿修羅かわいいよ阿修羅。 トンデモに次ぐトンデモで、何度か声に出して笑ったり、ツッコミ入れたりしながらプレイしました。特に、「師」がまんまハリウッドザ〇師匠で笑いました笑。シュールで破天荒な展開なのに、アジアンテイストで統一されているため、妙にまとまっていて、なんか謎に納得してしまうんですよね。この世界ならば仕方ない、みたいな。 「結」ルートは、意外に面子ちゃんも嫌がっていなさそうで、お?と思ったり。そもそも、こういうゲームでお母さん主観で進むのって、すごい珍しい気がしますね。よく考えると、阿修羅になってもお母さんの言うことちゃん聞いてる面子ちゃんは普通にいい子。 タイトル画面が毎回変わって楽しかったです。侵攻モードがEDリストとは別で用意されていたり、とにかく入れられるポケットに全部お菓子詰めたみたいな、要素もりもりゲームでした。 @ネタバレ終了 ブラウザからプレイしたところ、「結」ルートの最後の動画で止まってしまいました。ブラウザコンソールで動画ファイルがNot Foundと出ていたので、ノベコレ側の問題かもしれません。DL版は、問題なく遊べました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
箱入り娘たち箱の中の小さな世界、詩で綴られる物悲しいストーリー、思わず引き込まれてしまいました。ドット絵がこんなにも幻想的に見えたり先進的に見えたりするとは・・・。驚きました。素晴らしい作品をありがとうございます!
-
おもいをつたえるプログラム@ネタバレ開始 ぴあちゃんがいなくなる時、ドラ○もんみを感じました。近くで見守ってくれる存在の温かさ…。 @ネタバレ終了 最後のステージは想像を働かせながら割とサクッとエンド見ることができて嬉しかったです。 初めて体験するシステムが斬新で面白かったです!ありがとうございました!