heart

search

ホラー・オカルト

8549 のレビュー
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    怖いお話が聞けるのかとプレイしました。 ところがどっこい、怖さだけではなく、面白さ、感動も味わうこともできるとは! タイトルもそういうことかと納得。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • とある霊の話
    とある霊の話
    ちょっとした違和感がちゃんと伏線として回収されて気持ちよかったです。 設定も好きな感じでワクワクしながら最後までプレイさせていただきました! 零ちゃんかわいい…! (SOAL/スカ)
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    掌編推理ゲームです。 プレイ時間は短いですが、きっちり推理を楽しむことができます。 プレイヤーが会話できる選択肢が多くて楽しかったです。 @ネタバレ開始 クラスメイトという言葉でピンときました。 一件落着かと思えばちょっと恐ろしい分岐が…… @ネタバレ終了
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    最初ドキドキしながらプレイをしてたんですがストーリーが進むにつれてこの先どんな展開になるだ!どうなっちゃうの?でワクワクが止まらなかったですね! めちゃくちゃ面白かったです(*^^*)
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトル絵のインパクトが抜群のホラーゲームです。たくさんのグラフィックやテキストの日常感が素晴らしく、生活感のあるリアル系ホラーっぷりには震えました。 @ネタバレ開始 人の、特に隣人の恨みを知らずに買わないように、日々の生活は気を付けないと、と改めて心に誓いました。 @ネタバレ終了
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    過去作で類まれなるセンスを爆発させ続けた作者さんが今年のフェスでもまたオンリーワンな作品を見せつけてくれました!今作もメチャクチャ面白かったです。グラフィックやアニメーションを活用した演出は今作でも多くの場面で効果的に使われており、プレイ中のゲームへの惹き込まれ方やアドレナリンの出方はやはり別格でした。 @ネタバレ開始 意味が分かると怖くない1話目は世代だからなのかすぐに分かりましたが(今もやってるのか不明ですが)、それは序の口で、その後も「意味怖」のオンパレードを楽しませて頂きました。 @ネタバレ終了 遊び心と作り込みが同居した変わらずの作風で非常に楽しませて頂きました!おススメです!!
  • Gabriel
    Gabriel
    清楚に祈りを捧げるガブリエルさんに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 初期から不穏な雰囲気が漂っていたので、一体ガブリエルさんはどんな狂気を孕んでいるのか…と、警戒しながら読み進んでいたのですが、最後まで素敵な人でしたね…疑ってごめんなさい…。 二週目以降に解放されるエンディングでは、是非とも幸せに過ごしていただきたいです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 吊り餌
    吊り餌
    プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 規約や遊び方といった本編以外のページにも情報がちりばめられている構成が新鮮で面白かったです。特に「くれじっと」から見られる情報は興味深く、何が起こったのかを考えたくなる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難う御座いました。
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    イケオジにつられてプレイさせていただきました。 終始大人な雰囲気でうっとりしてしまいました。イケオジとお酒を呑むというシチュエーションがいいですね!これ以上踏み込んではいけない感じが素敵でした。
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    シナリオがとても面白かったです! 七不思議を解消するために様々な展開とクライマックスへの盛り上がりがとても良かった。 特に5番目の怪異と展開が好きすぎました 。2番目の解決手段も好きでしたが。 謎解き的な推理要素も適度な難易度で推理を自分ですることで没入感も上がりました。 とても楽しませて貰いました。
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトル画面の笑顔から、もう不気味さが伝わってきます。 @ネタバレ開始 途中で主人公が、亡くなったようで動揺しました。 人の生活音がうるさいといいながら、自分の出す音もうるさいというのは 身に覚えがあります……。 他人から覚えのない恨みを抱かれてそうだ、というのも日常あるあるですね。身近な恐怖を思い出させてくださり @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    物凄く面白い都市伝説ホラーでした。 先にBADを全て回収しようと思っていた所 いつの間にやら重要エンドまっしぐらでした。 初回自分の事や一子ちゃんについて詳しく知れる ENDを引けたのもデカイです。 その後の展開も全部分かりやすかった・・・! @ネタバレ開始 全エンド見ましたがNORMALが飼殺しや言いなりな所も、 今後続いていきそうな関係でとても良かったです。 でもROASTENDの一子ちゃんとわんこに見られて終わる エンドも捨てがたい・・・(体は灰ですが) おつまみで、マスターと一子ちゃんの関係も分かりナルホドと思いました。 意外とマスターもヤバイ奴でしたね・・・。笑 @ネタバレ終了 瑞花ちゃんとのお話ももっと読みたい・・・気になる・・・という感じでした。 続きがあれば是非とも読みたいです。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    ありがとうございまーーす!!!!(真エンド視聴満面の笑み)いい趣味の作品でした!!やったー!!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    私にとって、リコペマさんの作品に初めて触れた作品はこのメルティ・エレベーターです!リコペマさんの作品に出会えて本当によかったなと思います。レベッタさんに会ってふわふわダークな世界観を楽しもう…!
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    全てのキャラクターに魅力があり、一人称テキストならではのちょっとした叙述トリック(?)、全てのルートで全く違った展開など、細部までこだわり抜いた名作! とても楽しませて頂きました!!
  • トナリノ
    トナリノ
    ひしひしと怖かったです…!!
  • 宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    宝石の美学 ―鬼島 瑪瑙の場合―
    面白かったです
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    立ち絵の絶妙な差分や、登場人物の絶妙な違和感がとても気持ちのいい作品です。 それらの違和感はストーリーの説得力になっていて、終了後の納得感が気持ちのいい作品でした。
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    主人公くんがサチちゃんに怖いお話をするだけですが サチちゃんの言動に不自然さが目立ちます。 最後に進むに連れその違和感は大きくなり、かなりドキドキしました。 @ネタバレ開始 おまけページでサチちゃんの思惑を読みましたが 主人公くんがあっさり「つまらない」とつぶやき びっくりしました。 これは読み手(私)に見せるために読んでいるので 主人公くんは興味ないのかな・・・ とちょっとメタ読みしたり・・・。 @ネタバレ終了 考察の余地があって面白かったです。
  • 浮き沈み思い
    浮き沈み思い
    タイトルとたった一言だけでも心惹かれるものがありました サクッと読みきれる短編ホラーでとてもおもしろかったです @ネタバレ開始 やるせのない過去にまつわるお話かと思いきや、ほんとに純然たるホラーでした 早川君からのメールが届いた時はほんとにゾッとしました そして、彼の最後の一言にも目を疑って、思わずバックログを確認してしまいました……w どういうこと?と思ったけれど、最後の一言で全て腑に落ちました 思いって色々あるもんね…… @ネタバレ終了 なんにせよ、ほんとにタイトルが秀悦だなあと思います 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m