ミステリー・謎解き
3420 のレビュー-
踏出画面遷移が可能な所が矢印で表示されていたりなどして、遊びやすかったです。 妹ちゃんが可愛らしくて、ボイスもあった事から下心満載で連打していたらまさかの……。 面白い作品でした。
-
Mirusaura -ミルスアウラ-19世紀のロンドンが舞台というだけでも惹かれますが、ジャズなBGMにしっかりと書き込まれた背景、それにUIも凝っており、こだわりが感じられます。 続きが楽しみです!
-
Xeno Origin Ⅰ素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容は、ネタバレなどについて配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290312.html ファンタジーノベルだと思ったらまさかの推理ものでびっくりしましたが、拙者さんの言うとおり、凝ったUIなどで遊びやすかったですよー!
-
イービルウィッチ素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290329.html 下品にならない程度におっぱいネタが多くて好きでしたww また日を改めて、謎解きに再挑戦したいと思います! おっぱい!
-
スマホ探偵すごくUIが凝られてて良かったです! アニメーションもデザインもポップで楽しい感じに纏まっていて素敵でした。 メモ機能も便利で、プレイヤーとして遊びやすく配慮もされていて楽しかったです。 トンチキ解答の際にも専用の画像が出てきたのにふふっとなりました。ボケさせてごめんな輪田くん!
-
Xeno Origin Ⅰエンディングまでプレイしました レイガンさんのキャラ大好きですw また、台詞ごとに細かいツッコミや、UI、演出などもキメ細かく作ってあって良かったです。 マップの直線状に…などの所は、なるほどマップクリック探索ならではの 仕掛けだなーと思いました
-
221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出かなり頑張って解こうとしたんですがクリアできず… 難易度が高めに作られていて、かなり本格的な謎解きゲームだと感じました。 単純に時間切れというより、謎を解く手がかりが足りない感じで、謎解きの表を埋めるような問題がさっぱりわかりませんでした…悔しいww 今回プレイしたときの記憶が薄れたころに、また新鮮な気持ちで再プレイしたいなと思います! あと、セーブ機能が正常に動いていないようで、セーブしてもされていないようです。 こちらWindows版です。確認いただけたら有難いです。
-
踏出妹かわいい!ボイスあると臨場感出ていい! クリックしてヒント探すの大好きなんで、楽しかったです。
-
Xeno Origin Ⅰ異世界転生モノで、冒険するのかなーと思ったらまさかの推理もの!! これは斬新でびっくりしました!! どこの世界でも探偵さんはやることは同じですね、足で調べてコツコツ調査。探偵じゃなくて兵士ですけど。 無事、ヒロインも助け出せたし満足です!! 面白かったー!!
-
暗き夜よ、汝の名は女なり>こ・ぱんださん 感想ありがとうございます。私が作った記憶を抹消してプレイしたとしたら、真っ先にゲージ貯めようとする気がします。ゲージは貯めるもの。そしてゲームオーバーへ。 彼は確かに聞き上手な人間なのですが、あんまり口数が多い人間ではなかったのかな……。もっと彼女と話すことができていれば……。 プレイありがとうございました。
-
イービルウィッチも、申し訳ない、頭が悪くて事件解決まで至りませんでした。 最後にこんな形の犯人あてになると思わなかったので、メモを取って置かなかったのが敗因です。 これからプレイする方は、犯人当てにキーワードが必要になるので、怪しげなワードはメモりましょう!! 私は、選択肢程度だろうなあとナメてたらこうなりましたw またティラノゲームフェス終了後にでも、改めて遊ばせていただきます。 その時は続編も!
-
暗き夜よ、汝の名は女なり「何となく赤いゲージが溜まるとダメな気がする」と青いゲージを溜めたらEND2に辿り着きました。カンに頼ってはいけない。 散歩で出会った女性たちとの会話を見ていると、彼はぶっきらぼうではあるけれど優しい男性だったのだろうと思います。 彼の言葉で女性たちがそれぞれ抱えていた悩みや不安から救われたと同時に、彼女ともこうして話をしていれば何かが変わっていたのではないかと思うと、いたたまれない気持ちになりました(一番そう思っているのは他でもない彼でしょうが) テーマも相まって全体的に薄暗い印象の強い作品ですが、トゥルーエンドに辿り着いたときに「ああ、彼が○○○○て良かった」と素直に感じることができました。本当にいい作品です。
-
221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出ティラノフェスの参加作品の中で最も時間を費やし脳みそをフル回転したゲームです。某リアル脱出ゲームの謎解きが好きならがっつりのめりこめるタイプの作品だと思います。難易度はかなり高めに設定されており、ゲーム画面を眺めているだけでは解けない問題もありますが、そのぶん解けたときの達成感が半端ないです。謎解き大好きマンは挑戦しよう (`・ω・´)ゞ キャラクタではホームズさんのちょっと一癖ありそうなところがお気に入りです。またこの3人が出てくる作品で遊んでみたいなあ。
-
スマホ探偵素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290216.html UIも凝ってて楽しかったですー、今後も頑張ってください!!
-
イービルウィッチ昔Amazonで買うだけ買って、読んでないクトゥルフ解説本をちゃんと読もうと思いました。すんなりニャテップを受け入れたシャルラトテップが可愛いです。話はシリアスなハズなのに、時々挿入される、あかねちゃんとニャテップのやりとりなど、どこと無く緩い雰囲気が好きです。普段はBGMが無く静かなので、その分所々に入る音が効果的でした。ボインとか。眠る1枚絵に笑いました。あと、犯人をクリックする時、何度も胸を見比べ続けました。
-
スマホ探偵依頼内容もうっかりしたかんじで、画面をクリックして操作したり、推理を進めて行ったりと面白かったです。 おおっ、もしやそういうことか!!と、ゲームを推理パートに進める前に謎がわかった時のアハ体験の気持ちよかったこと!!! ただ、ゲームが極端に重くなり、操作も受け付けなくなり、バツボタンも聞かなくなるのゲームが終了できなくなる…という事態が頻繁に発生しました。 タスクマネージャーから終了しつつ遊びましたが… 余計なお世話だと思いますが、おそらく、キャラクターのアニメーションなどに使っているマクロなどからゲーム内にゴミが溜まって言って重くなっていってるのではないかと思うので、[clearstack]タグで定期的にスタックの削除処理することで防げる…かもしれません。 キャラクターやメッセージウィンドウがぴょこぴょこ動いて面白かったのですが、それゆえに起きてしまった現象かなと。 次回作も楽しみにしています!!
-
KOKUTOU - 招かれざる常連客 -素晴らしいゲームでしたので、私のブログで紹介させていただきました。 紹介の件をご連絡させていただきます。 内容について、ネタバレを必要以上にしないよう配慮させていただきましたが、もし記事の内容に修正・削除などの必要がございましたら、お手数ですが、ブログのコメント欄までご連絡いただければ幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185249572.html キャラや設定などがとても好みなので、フェスが終わって余裕が出来たら一作目も遊びたいです(フェス中は対象ゲーム遊ぶのに本当忙しくて!>< なかなか遊べていなくて申し訳ない…
-
ふたりの恋 - 探偵とジョーカーのパソドブレ -よくできたワールド設定で、それを前提とした構成・展開が非常に巧みでした。 ジャンル的には青春+怪奇のジュブナイル系。古くは「学校の怪談」最近なら「物語シリーズ」など色々な作品で題材にされており、ノスタルジックな気分に浸れるので、個人的にはジャンルそのものが好きな感じです。 中でもこの作品、「異形の者」の設定が秀逸です。七不思議みたいな「オカルト」を引き起こし、「人に擬態する」という二つの要素を持っており、これが謎解き・対話の面白さを作り出しています。 本作品のシナリオもそれを活かしたもの。早い段階で予想はつきますし、そもそもそれほど伏せている感じでもないのですが、キャラの心情まで含め、滞りなくエンディングに行き着いてくれるので、綺麗に終わったなと感じられました。 異形の者の「擬態」がどういう代物(同じ人間になる? 別人がそう振る舞う? 記憶は継続? 感情面は?)が不明だったので、種明かしの際、ちょっとですが理解に躓いたところはありました。わりと人間的なんですね。夜子ちゃんに執着を示すきっかけとなったエピソードなども読んでみたいなと思いました。
-
ふたりの恋 - 探偵とジョーカーのパソドブレ -話の構成が見事で面白かったです!!! ロマンチックな「演出」が実に面白かったです。 前作も読ませていただきましたが、ほかのキャラクターもお気に入りなので、ぜひ続編も楽しみにしています。
-
誰そ彼と文すんごいノスタルジックな気分に浸れた。これがエモさか…… 手紙の文章を取り戻すたびに、ねねちゃんの過去の風景が差し込まれるんですが、これがまあとんでもなく美しい。線の朧気な絵柄もあって、ちょっとしんみりさせられる。 同行者の風間くんもまたそちらと遜色ないくらいにキャラが立っていて、シークレットエピソードを読んだ後では、最後の表情がすっごい印象に残っている。 ストーリー自体はわりと早い段階で予想がつく方もいると思いますが、この映像美というか演出美のおかげで、わかっていても心揺さぶられるものがありました。 あと謎解きの難易度はかなり高め。話だけ興味ある人は、公式サイトを読んだほうが良いかと。風間くんの助言そのままではわりとたどり着けない回答が多かったです。