heart

search

コメント一覧

63924 のレビュー
  • Silent Film_
    Silent Film_
    不思議なお話でした。 @ネタバレ開始 夢なのか現実なのか、物語の中の人物の話を聞いているとどれも曖昧になってしまうような… 狂人と正常な人との境界が曖昧になりそうなお話でした。 @ネタバレ終了
  • オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
    こちらの『花飛の章』を読んでから『槐夏の章』を読みました。 @ネタバレ開始 イケメン幼馴染お兄ちゃん愁くんを中心としたお話で、読み進めていくうちに段々と不穏な空気になっていくのが堪りませんでした! こういう、いつも身近にいるクソデカ感情を持ったお兄さん、大好きです! お兄ちゃんのやってきた事に、ひええ…となりつつ、楽しませて頂きました! @ネタバレ終了
  • ぶり
    ぶり
    『ぶり』というタイトルを見て何もわからず、ゲームの説明文を読みました。 いや、ぶりについてわかりましたけど…!(笑) @ネタバレ開始 ゲームをプレイしてみたら、兄貴が義理人情に熱い男でよかったですw ヤスも早く兄貴に真相教えてもよかったんじゃないかとツッコミたくなりました(笑) 組長もぶりの為に何気に便宜をはかってくれて、ハッピーエンドでよかったですv @ネタバレ終了 とっても楽しい作品でした!
  • Another OS
    Another OS
    1→2→3と読んで、最後に4を読みました。 短いお話の中で、ひえ…となる展開。 最後に4を読んでよかったです。 @ネタバレ開始 全てはそういうことだったのかと納得。 倫理観とか、そんなものも吹っ飛ばす暴力よりも手っ取り早い解決方法でした…! @ネタバレ終了
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    演出が映画みたいでかっこよかったです! @ネタバレ開始 ストーリーは重めで、最初は友達の鳥さんは辛い事があって命をたったのかと思っていたのですが… 読み終わってまた他の方のコメントを見たら「えっ…!?」となってタグをみたら「ひえっ…」となりました。 確かに、見返してみるとそういう事だったのか…となりました>< @ネタバレ終了
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    素敵な映画を1本見た感じに錯覚してしまうこちらの作品(*'▽') まず1番は、レオ君がカッコ良すぎます♪ 生きざまとか、愛情とか。 あと、演出と言葉で表現しているところがあったのですが そちら、凄い迫力でした! 是非たくさんの方に体験して頂きたいシーンです(^_-)-☆ @ネタバレ開始 そのシーンは、ロキ&レオの戦いのシーンなんですが、メチャクチャ興奮というか、体に力が入ってしまいました(>_<) それから、2人のラブシーンでは、素敵な言葉の数々で愛情が伝わってきました! ストーリーも、真相が知りたくなって、のめり込んでしまうようなストーリーでした。 ハーヴィーさんの真の姿とか。 レオの過去とかキャロルの過去とか。 興味を惹くことばかりなので一気に最終ENDまで見てしまいました。 END回収は、BAD→BAD→HAPPYで拝見させて頂きました♪ エンディングも奇麗で素敵でした♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせて頂きました! ありがとうございました。 ファンアート描いてみました(*'▽')
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
     ひつじさんへっどふぉんの目つきに「かわいい…!」と一目惚れしてプレイさせて頂きました。タイトル画面を開いた瞬間に、これはすごいやつだぞ、と期待をさらに膨らませつつスタートボタンをクリック。 @ネタバレ開始  とにかくどこを切り取ってもかわいいです。イラストはもちろん、読み上げる声や効果音まで、入ってくる情報全てがかわいくて、終始ニヤニヤしっぱなしでした。ついに「ひつじさんへっどふぉん」と名乗るときの効果音の演出が大好きです!「クリックごとに鳴るー!」と大はしゃぎしてしまいました。  あと、イラストの安定感がすごいです。ファンアートを描いてみてわかったのですが、めちゃくちゃバランスが難しいです、この子たち… あの躍動感あふれる絵を膨大な量描くのはさぞかし大変だっただろうなと、あらためて思い知らされました(ひつじさんへっどふぉんの走り方めっちゃ好きです)。本当にお疲れ様です…(あとがき読んだ)  あとがきのクイズ大会とキャラ診断も楽しかったです!私はかめさんタイプでした。 @ネタバレ終了  たくさん癒されて、最後にそっと励まされる。とっても素敵な作品をありがとうございました!
  • 朱炎-ジューエン-【一章】
    朱炎-ジューエン-【一章】
    大好きな中華風ファンタジーものだ!!!ということで、ウキウキでプレイ! タイトル画面から迸るクオリティの高さに興奮でゾクゾクしながら、一気にラストまで駆け抜けました。 「それで、これおいくら?」と聞きたくなるような丁寧なシナリオ、綺麗なCGの数々…… ノベルだけでなく、探索パートのようなものもあり、物語の『序』として申し分ない作品だと思いました。 行方不明になった師匠…… 突然現れた謎の青年…… これからどうなっていくのだろうと、わくわくします。 そしてジャンルがBLということで、もちろんそちらの面でもわくわくしています。(友情の延長であろうとも!) 全7章ということで、まだまだ続きが楽しめる!!制作応援しております。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 僕は猫狂いです
    僕は猫狂いです
    は……鼻毛!!!!! 開始1秒から鼻毛が気になりながら、プレイしました。 個性的すぎるそれぞれの猫ちゃんとの未来を掴みながら、エンディング回収。 最後にハッピーエンドを見ることができて、私も猫狂いです! @ネタバレ開始 良かったなぁ。。。にゃごすけ。。。(泣 @ネタバレ終了 ちなみに一番好きなエンドはモス太郎エンド。 「死んぢゃう!」で笑いました。ご褒美!! 面白い作品をありがとうございました。
  • イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    もうめちゃめちゃ笑いました。面白かったです! 漫画を読んでいるような画面で構成されたプロ級のグラフィック!からの鼻糞!! マウスのホイールクリックで繰り広げられる鼻糞の宇宙!!圧巻!!!! ちなみに攻略は海勉>野具奏>和式の順でいきました。 推しは野具奏です!!かっこよすぎ!そして子供のような笑顔が可愛すぎ!! @ネタバレ開始 ちなみにいっちゃん笑ったのも、野具奏ルートでした。(笑 最初の海勉ルートが強烈だったので、いったい彼はどんなことをしてくるんだろう……と期待して待っていたら wwwwwwwww なんで鼻糞ほじる時にアヘ顔になるのwwwwwwwwwww 彼のアヘ顔がさしこまれるたびに笑い転げました(笑笑笑 その後の主人公の心意気に拍手! 感動の挿入歌!!!! すごい!! 私は愛している人の鼻糞を喰えない!! 愛で主人公に負けた!!!!! と思ったら隠しルートで明かされる驚愕の事実……!!! 全く予想していなかったのでビビリました! @ネタバレ終了 オチもよくできていて、最後の最後まで楽しく笑える作品でした。 面白いゲームをありがとうございました。
  • UTAって! コル音イム!
    UTAって! コル音イム!
    「すごい! 選択に合わせて色んな歌を歌ってくれる!!」と楽しんでプレイしていたのですが、UTAU音源の公式プロモーションと聞いてビックリです! 音源から自作されていたのですね!(詳しくないので、違っていたらスミマセン) 内容は、めちゃくちゃに愛される乙女ゲームでした。 中には大人な展開になるものもあって、お姉さん的にはハートにギュンギュンきました(照) ベタなヤンデレ、どんとこい!! 一途なコル音イムくんに愛されまくって幸せでした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ファイアビーツ ハッピーサマートリガー
    ファイアビーツ ハッピーサマートリガー
    自分だけの花火大会を作れるゲーム!ポチポチ押すのが病みつきになりました。 ・ノリの良い曲に合わせて、最初はタイミング良くポチポチ ・次に夜空を花火で埋めつくす、スーパーポチポチチャレンジ その後、タメ押ししたら大きな花火が上げられることに気づき、 ・大花火いくつまで飛ばせるかチャレンジ などなど、2分30秒の中で様々な遊びができるゲームでした。 なんだかflashゲームを遊んでいるような懐かしい感じもあり、楽しかったです。 面白いゲームをありがとうございました。
  • 星の継承者
    星の継承者
     非常に充実した物語体験と読後感でした。 アンドロイドものは多いですが、名作と言われるの類似作に引けをとらないと思う重厚なストーリーだったと思います。 機械の体と、人間の体。大切なのは「心」があるかどうかですね。 @ネタバレ開始 最後の人間に心感じられず、彼女たちには感じられたという皮肉が最高でした。 でも・・・あの・・・全員生存のルートは無いのですか・・・? でも、それはそれで、いや、そのせいで余計に心に残る傑作でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • バッドエンドの世界 -少女-
    バッドエンドの世界 -少女-
    軽々しいバッドエンドじゃなく、意味もなんとなく感じさせるバッドでグッドでした。 好みがあるのかもしれないが、ここで言えるのは「私の好みだった」という事実。 と言うか、他の人がやって反応を見たい。誰かの実況みたいが、NGか・・・ でも自分が楽しめたから良し!良い時間をありがとうございました!
  • 目覚めたら知らない男が枕元にいた
    目覚めたら知らない男が枕元にいた
     人間を「どう描くか」が、上手い作品が私の好みですし、名作の共通点だと思います。 ゲームというジャンルでそれを「ヤンデレ恐怖」を持って感じられたのは素晴らしい体験でした! 色々と別の展開も予想したくなったので、同じ世界観でも、もっといろいろ見たい!
  • 触れたくないけど、そばにいて。
    触れたくないけど、そばにいて。
     さっぱりとしたテンポのいい文章と、ちょうどいいタイミングで入るほのぼのとした二人のやりとりに笑いながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始  冷蔵庫のやりとり、いいですね…!「けしてゆるさぬ」で思わず声出して笑いました。かわいい… 「お互いにあまり干渉しない」と言いながらも、少しづつ二人の関係が柔らかくなっていくようで、見ていてほほえましかったです。  工藤さん、基本的に落ち着いていて大人びた印象があったのですが、笑った顔は年相応で、もっと思いっきり笑ってほしいなと思いながら読み進めていました。最後に晴れやかな笑顔が画面いっぱいで見られてよかったです!  あらすじから仄暗い雰囲気が漂っていたので、いつこのほのぼの感が崩れてしまうのかと内心はらはらしていたのですが、最後まで清々しく突き進んでくれて安心しました。  とっても後味がよくて素敵な作品でした。出会えてよかったです!@ネタバレ終了
  • わたしのゆがんだものがたり
    わたしのゆがんだものがたり
    歪んでましたね。ええ…確かに歪んでました。 @ネタバレ開始 何が悪いって、やはり人間の悪意が一番悪なんですよね。悪い感情って悪い感情しか呼ばないから、なんだかよく知らない人や関係のない人まで悪い人になっちゃうこともあるんですよね…悪意が一番悪だ。 @ネタバレ終了 なんだか色々考えさせられる作品でした。SNSなどでの発言にはより気をつけよう。
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    人間界で穢れた心が浄化される~~!! まるで絵本のような素敵な物語でした。 プレイヤーはまず「プレアデスってなんだろう?」という疑問から始まると思うのですが、主人公くんにとってもそれは同じで、一緒にひとつずつ紐解いて解明していくのが楽しかったです。 また非常に下世話な話になりますが、登場人物たちは二人ずつペアリングされていて、関係性オタクにとっては最&高が詰まっています。片方のお話を読んで「ハアーッッ!」となるのがとてもよい。 キャラクターひとりひとりのビジュアル・性格も個性的でとても素敵です。音楽家さん好きだー! 勧めない理由のない一作です。気になれば是非!   各シナリオ感想 @ネタバレ開始 花屋さん:始めは作家さんと交互に読んでいたのですが、システムが判って「ははあ~!」となりましたね…もう背中を押すというか、いけいけー!というじれったいような気持ちがもりもり膨らみました。100%純…心が洗われるぜ… 作家さん:先に花屋さんを読んでいたので、もう周りをブンつきながら書け書けと騒ぎ立てるような気持ちでした、私も読みたいぞー! 挿絵も素敵ですね…。主人公との絡みもよいですが、やっぱり花屋さんのところへ行く場面は格段によき! 音楽家さん:友情ばかりか家まで手に入れてしまった!!! こ…これがプレアデス…(違う) 作家さんと続けて読んで思ったのですが、この郵便屋さんラ○メイカーばりにド侵入してくる!! 顔は可愛いけど心が男前なのでは… 少女ちゃん:今度は小さな女の子が相手で、郵便屋さんのちょっとお兄さんっぽいところが見られました。ほんまにいいこや。お手紙交換、お互い顔知らないのかな?と思ってたけどそうでもないんだなあと、関係性オタクは満面の笑みになってしまいました。 船乗りさん&歌姫さん:無視されてたの?でめちゃ笑ってしまいました、その光景がありありと目に浮かぶようだ…そしてもしかしたら郵便屋くんは恋愛マスターなのかもしれないという素晴らしいアドバイス…! 歌姫さんの方のシナリオ読んだら本当に邪魔臭そうで二度笑ってしまう。似てる人ってェーーーー!!ウオオオオ(絶叫) お医者さん:うおお郵便屋さんと接点のある人だ! ここまで旅路という感じで心細かったので、個人的にはちょっと安心しました。顔怖いのは全然訂正されなくて草。ここに一生居たいぞ…! 貴婦人さん:なんで会えたのか未だに…ワカラナイ…何がトリガーだったのか判らないけど色々試しまくっているうちに突然出て来てくれた…!!あらあらうふふ系女性が好きな私にとってはめちゃめちゃ好きなキャラクターでした。もうふたりが夫婦に見える!(?) 墓守さんと魔女さん:ついに物語の核心がー!! あらゆる演出が粋過ぎる。3話はまだ絶賛探し中ですが、そのうち辿り着きたいと思います…!! @ネタバレ終了
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    方言男子の可愛さにふれられるゲームでした…!! シンプルなゲームの中に、方言の癒しや立ち絵の優し気な雰囲気がめちゃめちゃかわいくて、かわいかったり癒されたりだけでなく、ドキドキしてしまう面も持ち合わせていて、10分程度の短いなかに良いものがたくさん詰まった作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ぱちばれ!White day +
    ぱちばれ!White day +
    本編クリア後、早速プレイさせていただきました! 本編では語られなかった5つのストーリー、主人公ちゃん以外の視点からも楽しめるものもあり…さらに作品の世界を深く楽しむことが出来ました! @ネタバレ開始 本編では脇役として活躍してくれた藍川くんやアンソニーが主役のストーリーが見られて、すごく楽しかったです! アンソニー…まさか君がそんな深い設定のあるキャラだったなんて…! 本編のはるか未来、遠い宇宙で主人公ちゃんのカケラを持つ部下と…幸せになるストーリーを想像してしまいました。 大地君とハッピーエンド後のストーリーでは可愛いデフォルメイラストに癒されたり、いい味出してる西村先生の活躍が見れたりと…作者様の、この作品世界への作り込みが堪能できました! ! @ネタバレ終了 美味しいとこどりのショートストーリー集、たっぷり楽しませていただきました!