コメント一覧
63679 のレビュー-
3MEN6P!このゲームの脳汁ドバドバ具合を私は表現できない。 どの画面もずっと楽しいのwww たとえば攻略情報は合戦仕様になってるのwwコンフィグぅw ギャグ好きな人はやろう!もれなく虜になろう! ぶっ飛んでる世界観を体験しようぜ?
-
ピアスをあけよう!ランダム要素がとても面白いゲームでした。 @ネタバレ開始 ついこないだまで綺麗なマンションに住んでたのに、次プレイした時はゴミ溜めになってて笑いました。 @ネタバレ終了 ピアスのデザインがおしゃれで可愛かったです。…が、あれって麻酔とかしないんですね……痛そう…。
-
事故ループホラーとなっていたので、怖い話を覚悟でスタートしました。 ミステリー的な要素が多めだったので、真相が知りたくて、どんどん引き込まれていきました(*'▽') 度々ヒントをくれるので、コンプリートまでは苦しまずにすみました! なので、ストーリーに没頭することができました。 いくつものストーリーが上手に絡んでいて、ほんとうに楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 good endで手に入るアイテムが更に気になり、絶対にtrue endを見るまでは止めれないと思いました。 そして、辿り着いたtrue endには感動してしまいました。 悪かった過去の自分を反省できた上に、零子ちゃんのおかげで、優しい心の持ち主になった(*'▽') 素敵なお話ですね。 姉妹の話は、ちょっと切なさが込み上げてきましたが、また仲良くなれる事を祈ってます♪ そして、個人的に嬉しかったことがありました! エンドリストを1番目から順番にTRUE ENDまで解放できたんです! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
空の鏡ダンスがテーマの熱い青春物語でした。 ダンスの時だけ呼び合うネーム、 派手なウィッグ、格好いいジャケット。 それらを身に着けて夜にだけ練習して なんて素敵な環境だろう!エモい! ・・・なんて思ってたのも束の間、 皆の真実を知って唖然としました。 ENDによっては、スパッと終わったり ホッとしたりするものもあるので 後味が全く違って面白かったです。 (私はEND1が好きです^^) 素敵な作品を有難うございました!
-
メイドさんと繋がりたいいちごちゃんとお話ししながらのメイドカフェ体験やいちごちゃんの可愛らしいツイートを見るのが楽しくて、仲良くなりたいと思う主人公の気持ちにとても共感しました。 そして、分岐によってキャラクターの立ち位置が変わるパラレルワールドなシナリオ・いちごちゃんは可愛く謎のイケメンはかっこよくて絵柄も好みです。 @ネタバレ開始 聞き上手でありノリも良いいちごちゃんが、主人公にとっての拠り所となり心理的効果をもたらしていったTrue ENDがとても良かったです。そうして成長した主人公が、いちごちゃん(美香ちゃん)と結ばれたやりとりに心が温まりました。また、いちごちゃんの素は案外…な部分を色々と知った後でも、それも含めて魅力的だと思えた女の子でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
おはよう おひめさまお仕事で疲れている女性の方におすすめな短編ノベルです。 @ネタバレ開始 ねこさんもカメさんも距離が近すぎてドキッとしました…。 愛が重いカメさん好きです。ありがとうございます!! @ネタバレ終了 心がほっこりする素敵なゲームでした!
-
吹き溜まりの彼女淡々と暗い展開の続く一本道ノベルでした。幼馴染の少女との最悪な再会から始まる話なのですが、事情はサンプル画像からもお察しの通り……。紗雪ちゃんの笑顔にやや救われるシーンもあるにはありますが、真っ暗なトンネルを歩いているような、悲劇の連鎖のお話でした。 @ネタバレ開始 紗雪ちゃんとの思い出にしろ、タイトル差分にしろ、本来ならばほっこりするはずの描写が取り返しがつかなくなってから描かれるのが、より救われなかったですね……。 @ネタバレ終了 アダルトな描写は大変アダルトでした。ありがとうございます。紗雪ちゃん可愛いです。 プレイ時間は30分ほど。読みやすい文章だったのでサクサク楽しめました。 以下個人的な話にはなりますが、「やったら影響を受けすぎて自分の話が書けなくなるだろうなぁ」とおもい、自作が完成するまでやるのをセーブしていた作品でした。満を持してやってみると、ヒロインのキャラクター性や展開の作り方が似たテーマでもこうも違うかと感じ、興味深かったです。勉強になりました!
-
1=1×1気になるタイトルに惹かれてプレイ致しました! 短いながらも細かで丁寧な演出が光り、「私」という存在と「1」について考えさせられる面白い作品でした。 @ネタバレ開始 "自分"という一人の中には沢山の、けれど独立した個々があり(作中で言及されていた「普段の私」「元気なときの私」「元気じゃないときの私」等、確かにどれも自分ではあるけれど、その時々によっては自分の分身のようであるかも?なんて考えました)、どれが欠けても"私"足りえない……とも言えるのかなぁとあれこれ考えてみました。 正解はこの作品をプレイした人の数だけあるのだろうなぁと、作品の多面性を垣間見たような気持ちになりました。 エンディングの一つである自分が自分に銃を向けるというシーンでは、ギョッとさせられました…! まぁ確かにそうだよなぁ…なんて妙に納得してしまいました。 @ネタバレ終了 本作の元となった漫画作品の方もプレイ後に拝読させて頂きました。 自分が一人、また一人…と増えていき最後は…という結末は本作にも通じる点がありましたが、また別個の味わいがあり面白かったです! 本作をプレイされた方はそちらも読まれるとより一層、本作を別の視点と共に楽しめるかと思います! あとはイラストが綺麗で可愛いです!! 作者様のイラストはSNSで度々拝見していたのですが、ゲーム内で沢山見ることが出来、目に嬉しかったです! ステキな作品をありがとうございました!!
-
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話「あなたの命の価値」から続けてプレイしました。外伝とありますが、この作品だけでも十分に読み応えのある作品となっています。が、やはり本編からプレイされた方がより深みを感じられると思います。 本作では沙希ちゃんが主人公となっております。本編で未解決になっていた勇気くんとの関係などが見ることができてよかったです。もちろん、本題は児童相談所のお仕事なのですが。 本などで少しは知っているつもりでしたが、思っていた以上に大変で、正直、自分の考えの浅さに衝撃を受けました。 @ネタバレ開始 仕事や人とのかかわりで成長していく沙希ちゃんの姿が(こんな言葉を使って良いのか不安ですが)かっこよかったです。特に「人殺しの子にさせるわけにはいかない」と、バッグで親御さん撃退するシーンが印象に残っています。 また、今回も女性としてはプレイしていて辛い描写があったのですが、真美ちゃんと少しずつ信頼関係を築いていく行が丁寧に描かれており、辛かったけどよかったです。そして、ラストシーンでは泣いてしまいました。きっと幸せになれるよね…! @ネタバレ終了 本編と合わせるとかなりのボリュームですが、それでもあっという間でした。浦田さんの作品は重いテーマですが説教くさくないのがいいな、と感じますね。もっとたくさんの方にプレイしていただきたい、そう心から思います。そして、虐待が少しでもなくなりますように…。 本当に素敵な作品でした、ありがとうございました!!
-
意味怖系ホラーゲームゲームもやりやすかったしBGMも含めてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 途中から何か変だな?とは思ってたけど最後で納得しました。@ネタバレ終了
-
あなたの命の価値リメイクver2児童養護施設で育った結城くんを中心としたドラマ。 それぞれがそれぞれに色々な事情を抱えており、プレイしていて心がずきりと痛む場面もしばしば。ですが、みんなが少しずつ前に進んでいく様に「がんばれ!」とエールを贈りたくなりますね! @ネタバレ開始 個人的に印象に残っているのは佳奈ちゃんのエピソードでしょうか。 勇気くんに言葉をかけてもらったことをきっかけに、少しずつ変化していく様が丁寧に描かれていてよかったと感じました。最終的に失恋しちゃうわけですが、吹っ切り方も彼女らしくてとても好感がもてました。 沙希ちゃんがヒロインかと思いきや、夏美ちゃんがヒロインでした。 普通(?)なら、気持ちが通じ合って結ばれてハッピーエンド、めでたしめでたし…で、終わるのですが、ここからが本番とばかりに長くしっかりと「人生」を描かれている所にこだわりと情熱を感じました。特に「虐待の連鎖」を描き切ったところがすごかったなと思いました。親に会いに行った勇気くん、電話越しに縁を切った夏美ちゃん…二人とも本当にがんばった…!! ところで、心に残ったセリフがあります。由紀ちゃんの「人が人を好きになる理由を馬鹿にしないで」という部分です。はっとさせられましたねー。 @ネタバレ終了 重いテーマでしたが、所々にくすりとくる演出もあり、とても濃密な数時間でした。プレイ後、OPムービーを見返したのですが、感動がじぃんと心に沁みわたっていくようでした。 とても素敵な作品でした!ありがとうございました!!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話プレイさせていただきました。 なによりも和風の雰囲気がとても美しく、UIシステムも世界観にあったものになっていて、一気に世界観に引き込まれました! 何もわからぬまま多くの選択肢をたどっていくうちに、ああなんとこういう設定があったのね、と思わずほろりときました。 この多くの選択肢をたどる、という作業により、より一層シナリオが際立って感じました。 とても面白かったです!
-
fluffy5分で遊べて性格診断ゲーム…?と気になって、遊ばせて頂きました。 出会うキャラや行動によって主人公の外見が変化していくのですが、最終的な主人公の姿や出会うキャラ達、全員ゆるくて可愛らしくて癒されます…! 特にお気に入りはダー山先生ですね…軽いっ…! とりあえず3パターン結末は見れたので、他のパターンも探してみたいと思います。 かわいいゲームをありがとうございました!
-
5分でつくれる!アナタのバカゲーゆるっと可愛いタイトル画面と「5分でつくれる!」の文言に惹かれて遊ばせて頂きました! ゆるいノリで資金調達に挑む大魔王様や四天王さん達、出来上がったゲーム概要など、全てがゆるくて可愛くてたまらないです! とりあえず三周プレイしてみたのですが、プレイ時間も短く再チャレンジできるので、ヒット作を作れるまで頑張ってみたいと思います! あと、OPの曲が頭から離れませんww最高です!
-
フォーチュン・チャーリー!話が分かれていて見やすかったです。 暗い感じのストーリーですが、ゾッとするところもありゾワゾワしたい人にオススメです!
-
クリムゾンレッドの死神公開当初から気になっていた作品で、ようやくプレイ出来ました! キャラクター、BGM、台詞回し等どれもクールで作品の世界観と非常に良くマッチしており、どの場面も楽しく時にはドキッとしながらプレイ出来ました! 作品からヒシヒシと感じられるカッコよさに思わず何度も「かっこいいー!ひゅ~!!」となりました笑 @ネタバレ開始 レオ君とキャロルちゃんの過去の邂逅と、レオ君のパンケーキ好き(パンケーキも好きだけど、パンケーキが美味しいということを教えてくれたキャロルが好き、が正解でしょうか)が繋がった時は、わぁっ!!と胸が熱くなりました。あのシーン、スチルを含めとても印象的で好きです。 また、終盤でのロキとのバトルシーンのスチルが本当にカッコよく、台詞やBGM、演出も相成ってテンションが上がりました! どのキャラもそれぞれが抱く信念や想い、そして負い目等の一見すると弱みに見える部分があり、そこがまた人間らしさを醸し出していてそれぞれの人物たちへの愛着に繋がっているのかな、なんて思いました。 @ネタバレ終了 お洒落でクールな短編洋画を観たような満足感がある、カッコいい作品でした! ステキな時間と作品をありがとうございました!!
-
紅い月の奇妙な路地裏タイトル画面の雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 画面を横切る蝶のエフェクトや、歪んだ町の背景イラストなど、オリジナルのデザインがゲームの雰囲気を盛り上げていて目を惹かれます。 色んな結末を見て最後に見たEND5は、こちらも晴れ晴れとした気分になりました。 短いプレイ時間内で不思議な世界感に引き込まれる素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
ヒスイノホシいつも素敵な作品をありがとうございます! 全END見ました~ どのENDもとても素敵で、おまけも含めて最高でした! これからも楽しみに待っています。
-
親戚の男の子を引き取った話@ネタバレ開始 虐待・動画というタグからプレイする前に作品のオチを予想して当ててしまったのですが、オチの想像がついても主人公の言動の怪しさや実在の動画サイトを模した仕掛けが不気味でとても良かったです。 動画になっていないところで何が起きていたか・幸太くんはこれからどうなってしまうのか…などわからない部分が恐ろしくも辛いお話でした。 個人的には疑惑が浮上する前の動画に寄せられたアドバイスや応援コメントもどうかと思います。恐ろしい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZその恋シリーズ初心者ですがチョコレートを貰いに来ました。 「シチュエーションボイス」ということでその恋シリーズ本編の内容は一度忘れて純粋にヒロインちゃん達との交流を楽しむIF話だと思ったのですが @ネタバレ開始 直方先生の相手は同僚の…先生……かな………?……で…和子ちゃんは………憧れの先輩…?……で……翼ちゃんは…チョコ作りも一緒にする仲…?……旦那……?? これ画面と翼ちゃんの間に企救丘太一くん挟まってますよね…?プレイヤーは二人羽織の手の方みたいになってますよね? @ネタバレ終了 チョコレート美味しかったです! 素敵な作品をありがとうございました。