heart

search

SF・ファンタジー

7971 のレビュー
  • サイコロナイト
    サイコロナイト
    とても幻想的で不思議な世界でした。 色合いも綺麗でしたね。 なんといっても、場面切替の挿入絵と曲が記憶に残ります(^^)/ 素敵な作品をありがとうございました♪
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    確かな世界観が確立されたSF短編作品です。冒頭のつかみがばっちりなことやグラフィックやBGM・効果音が効果的に使われていることもあり、説明っぽさをなるべく排しながら最低限のテキスト量であっというまに世界観に入り込めました。 とてもテンポ良く展開しますが、ミニゲームと食堂のシーンが良いアクセントになっていると感じました。ミニゲームはシナリオとも密接に関係したものでしたし、移動中にプレイしたので数字キーに対応していたのも嬉しかったです。食堂のシーンは遠い未来系SFはこういうのあって欲しい!というものでした。 @ネタバレ開始 ヒヤシチューカは明らかに間のシチューが混乱を生んでますよね。 @ネタバレ終了 本作、シナリオもとても楽しめたのですが何よりグラフィック面に感動しました。美麗なイベントスチルがたくさん拝めますし、メッセージウインドウに表示される主人公の表情も細かく設定されているなど作り込みも丁寧でした。本格的に絵を描き始めて短期間でこのクオリティとは。。。本当に作者さん恐るべしです。ラストはさらにその先を想像させる綺麗な終わり方でしたが、この先も見てみたい!とも感じました。
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    プレイさせていただきました! デストピアな世界観ながらも、ほのぼのした日常と猫ちゃんの可愛さに癒されました。 @ネタバレ開始 この国の住民は最低限のエネルギーで生活させる為、インプラントによって生まれた時から拡張現実(AR)の中で生活していると考えましたが、そうなるとタイトル画面でノイズが走っている猫ちゃんは… と思いましたが、主人公は猫ちゃんと一緒ならどんな状況でも乗り越えられると思うので問題ないですよね。 @ネタバレ終了 素敵作品をありがとうございました!
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    演出、デザイン、何から何までお洒落です。 上のお話を見てから、下のお話を読みましたが 時系列は大体一緒な気がしましたので 交互に読むのも有りだったかもと思いました。 ディストピア世界での クスリの受け渡しや、AIのハッキング、配信者の死 気になる展開だらけで面白かったです。 そして、AIのたまに入るブラックジョーク?が アクセントになって、時折「ふふっ」となりました。 (特にばりすたん) @ネタバレ開始 Parts05で明かされるディジンについて、 予想外な人物がそれで・・・ 読み終わるまであっという間でしたね・・・笑 @ネタバレ終了
  • Journal Journey
    Journal Journey
    仕掛けや謎が面白い作品でした。 最初の違和感なども最後まで見るとスッキリ解消します。 @ネタバレ開始 死体がすり替わっている事件から始まり ユッカ王暗殺計画、人魚を食べる村など、 沢山の謎を残し、ラストのマスケスのムーブでまさか・・・!と 気が付きました。 さらっと流していた、クレバスのお話も こう繋がってくるとは・・・お見事でした。 @ネタバレ終了 タグにもある通り「どんでん返し」という 言葉がぴったりな作品です。 最後の最後まで本当に面白かったです!
  • ネコと和解せよ!
    ネコと和解せよ!
    「「初回10連ガチャ無料!」」 ネコ!猫!猫?みたいな勢いで 色んな猫ちゃんがおりました。 探索や、ちょっと仕掛けもあったりで 面白かったです。 @ネタバレ開始 右下・・・?右下!となりました。笑 可愛い猫ちゃんずっといましたね。 (何度も押してたのに忘れてました。) @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 欠番9号
    欠番9号
    凝った仕掛けが本当に面白い作品でした。 最初は分岐も無い物語なのに、 これ以上進めない不自然さに悩みました。 分かってからは早い早い。 何周かしていくうちに、物語が少しずつ見えてきて 色々想像出来るのも面白かったです。 @ネタバレ開始 ラストは切なくて温かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了
  • 欠番9号
    欠番9号
    少し変わったシステムですね。 ドキドキしながら入力してました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    作者様の別作品が刺さったので、プレイいたしました。 @ネタバレ開始 説明文をみると、この天真爛漫な娘に ひどいことが起きるのだろうな、と思いました。 絵柄がかわいいのもありますが、それ以上でした(経験値にされたり……) 好意を汚された気持ちになります。 最後は彼女なりの真実にたどり着いたようで、良かったです。 (話がつながっているのか、サーカスの話題が  出て嬉しくなりました) 考えさせられる作品を @ネタバレ終了 ありがとうございます。
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    さむいそら様の作品をXで拝見しずっと気になっていたので遊べてよかったです…以下感想です。 @ネタバレ開始 画面デザインが素敵で、マウスでクリックするのが楽しいですね…パズル開始前からクリックで楽しんでました笑 ニハルちゃんがとっても可愛らしく、まさにお姫様でした!ピンク色の髪を揺らしながら笑う様子が目に浮かびます…。 肝心のパズルはかなり手こずりました…。最初のパズルからかなり時間がかかったのでやりがいがありました!(僕がパズル苦手なのが大きかったです) さくっと読めるストーリーで様々なキャラクターを攻略していくのが楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした、ありがとうございました!
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    最近プレイしたビジュアルノベルで特に楽しめました 終始ゆるい感じがすごくいい ゲーム実況主には突っ込みポイントを大量に与えてくれますよ (僕も実況しながら遊んだので近日公開します) 続編期待してしまう程キャラが立ってました
  • My fire
    My fire
    とても素晴らしい物語でした。特にスチルがどれも印象的で、その時の登場人物の感情が現れていたように思います。 素敵な作品をありがとうございました。次回作も期待!
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    楽しませて頂きました。作品全体からやさしさがあふれておるとてもいい物語でした。特に雨に関する情景が丁寧で癒されます。 @ネタバレ開始 最後のエンディング見て、ああ自分も大事にしないとなと思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    クオリティーの高い長編ファンタジーと思ったら、まさかのバカゲー!? この作品を見つけた時の驚きたるや。速攻でお気に入り登録してしまいました。 めちゃくちゃ笑いまくるのに、クオリティーまでめちゃ高い。概要欄にはマジかと驚く贅沢過ぎる内容がびっしり。何なんだこれは!? 全員やっとけと強くおすすめ!! @ネタバレ開始 ずっと面白くて挙げるとキリがないのですが、特にラストバトルのぶっ飛び具合が笑い過ぎてやばかったです! 殺す気ですか!? ふざけまくっているようでシナリオや美麗イラスト、動きのある背景、エフェクトなどなど真面目に凄いが盛り沢山。感動ものでした。 @ネタバレ終了 強烈な作品をありがとうございました!
  • アトムの羅列
    アトムの羅列
    バトルアニメの様な作品でした。 展開に次ぐ展開で、終始手に汗握ります。 (本当に物語の中のアニメ映像なのですが。) Hくん達が、双子なのにもちゃんと理由があったり、 それぞれの名前やアニメのタイトルにもヒントがあったりで 推理しながらプレイしても面白かったです。 @ネタバレ開始 色々と知らない反応もあったので 大変勉強になりました。 @ネタバレ終了
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    ごく短編ながらも色々と想像させるお話で切なかったです。 @ネタバレ開始 クリア後にplayを押したあと驚いて、タイトルに戻って察しました。 @ネタバレ終了
  • 第七研究室
    第七研究室
    一周は短いながらもED豊富でたくさんのマッドが味わえました。ウサかわいい。
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    短いエンディングをどんどん回収、変化に富んだいろんな結末が味わえます。ロボットだからこそといった内容や、近年のAIな感じもあって面白かったです。そんな中「あれ?」って思う部分もあって……。 サクサクショートかと思いきや、最後はしっかりストーリーで読みごたえがありました。一つのゲームではあるのですが、違ったタイプのゲームをふたつ同時に味わったような感覚も面白い! @ネタバレ開始 各エンドのワアルドさんの感情が無いゆえな結末を楽しんでいたら、人間側も何かおかしいんだけど? ってなる面白さ。予想外の真実に驚きました! あってよかったハッピーエンド!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • SweetSweetSuicide
    SweetSweetSuicide
    キュートなメルヘン世界に「殺人鬼」という ダーク要素が混じり合い非常にドロドロしてました。 @ネタバレ開始 殺す選択肢をしても、甘菓ちゃんの罪の意識は苺1つ程度。 そのまま「ごきげんよう」とでも言って去ってしまいそうな 雰囲気が最高にクールでした。 (2代目シリアルキラーになれそう・・・) 一方、「殺さない」甘菓ちゃんは泣き虫さん。 菓辛くんも勿論生きているので 恋でも始まるのか!?お!?な展開でこちらのエンドも好きでした。 お互い嫌いな物が名前に含まれるなんて、面白いなぁと思いました。 @ネタバレ終了 重すぎず、読みやすい内容でとても楽しめました。 素敵なティータイムを有難うございました。
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    人間の汚いところを凝縮したENDの数々に 胸が痛すぎましたが、ラストは涙涙でとても素敵でした。 @ネタバレ開始 アウラちゃんが純粋な子だったからこそ、 ラストの「友達になりたい」という思いがダイレクトに 伝わって心揺さぶられました。 フランシスも悲劇を常に追い求める辺り、 どこか悲しい存在なのかなと思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。