SF・ファンタジー
7971 のレビュー-
第七研究室一周数分、周回してエンドや隠し要素を見つけるゲームです。全エンド回収で一時間弱程度でしょうが、隠し要素はけっこう苦戦するかも。 ゆる~い雰囲気でクスッときたり、かわいいウサに和んだり……。夢中で周回しちゃいました! @ネタバレ開始 実績のヒント「うさぎではないのだろうか?」だけ取れず! 悔しい! 選択肢でふざけてたら、しっかり名前まで変わっちゃう細かさも好きです! ゆるくて楽しい気分なのに、結末が過酷だったりで不思議な感覚(笑) 追記:おかげさまでコンプできました。ありがとうございます! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
星巡列車新着でお見掛けをした時、イラストにひかれました。 最近ようやくプレイできましたが、やはりイラストがいいですね。 作者様がこの世界やキャラに愛着を持っているのが 伝わってきて好きです。 優しい気持ちになれて、心が洗われました。 @ネタバレ開始 クリアしたら、タイトル画像が変わる演出が素敵です。 2人とも新衣装のデザインがかわいらしく、似合っています。 SNSで続編の話題をされていたので、気になっていました。 また落ち着いたら、ゆっくり遊ばせていただきます。 @ネタバレ終了 丁寧につくられた作品を、ありがとうございました。
-
第七研究室個性的な研究員たちのお仕事をお手伝いしながら、世界観を味わうゲーム。とても面白かったです。 やっぱり研究室にはマッドな要素が必要ですね! 可愛らしい絵柄なのにうっすら怖い。好き。 @ネタバレ開始 最初はALLENDになり、みんなに愛されたがゆえに増やされました。社畜の夢ですね(?) みんな主人公(プレイヤー)のことを雑に扱っている感が好きです。多分、きっと人間じゃないんだなっていうのが周回を重ねるごとにじんわりわかってくるのが良いです。 @ネタバレ終了 ダイオウウサも可愛い。お手伝いまでできるなんて、なんて賢いんだ!欲しい! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
You and I for You ~環世界の特異点~面白かったです! 事故により崩壊した研究所から逃げ出したアンドロイド。 よくある設定ですが、個人的には好きな部類ですw そして、記号創発システム科学、初めて知りました。 @ネタバレ開始 様々な感情を統合すると、心が生まれるってことでしょうか? 色んな人に触れ、多くの景色を見て、最後に自分の気持ちを表現したレイナさんは、確かに心がありますよね! それにしても、ハッピーエンドでよかった! 大概こういうアンドロイドものって バッドエンドが多いですからね。 ただ、気になるところが何点か... そもそも鉄郎くんは何者ですか? なぜ旅を? そして、ナナちゃんですよ! あの夢...もしや、ナナちゃんも? 不穏でしかない... あと、レイナさんは有機物のアンドロイド? うーん、いろいろ知りたいw 続編、期待していいですか? @ネタバレ終了 読みやすい文体と、ハリウッドのロードムービーのような展開。 良質なSFを堪能しました。 素敵な作品、ありがとうございました。
-
まわるスピカとカノープスとても可愛いイラストに惹かれ遊ばせていただきました。 ドット絵もBGMもよかったです。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
HELLO,WORLD!^▼^ガブリエルの作者さんのゲームなら絶対面白い筈! という訳で、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ノーマルエンドを見ていると、やっぱりAIの末路は辛いものが多いなぁ…と最初の方は物悲し気分で読み進めていました。 個人的に、比較的本人が楽しんでるかつ、人の役に立ってそうな料理人エンドが好きなのですが、人類があの有名な料理をご存じないとな? 旧型と新型という表現もおかしいとは思ったんですが、トゥルールートを読み進めて納得いきました! トロイ君、君本当に天才だよ…! 彼が危惧していた事が現実になって、でもワアルドの中には人類の知識が受け継がれてるのがとてもいいなと思いました。 こういう何気ない部分がリンクしているの、たまりませんね! そしてワアルドが何故、無条件に人間の為に尽くすのか。 各エンディングであの結末へ至ったのか。 それが全て、あの人の願いに繋がってると思うと胸が熱くなります! 最後に、どんなエンディングに向かうとしても、ワアルドはみんなに望まれて作られたAIだという事を知れてとても嬉しかったです。 まぁトゥルーエンドが一番好きだし、至高だと思ってますけどね!! 今後の彼ら彼女らに幸あれです。 @ネタバレ終了 心に染みわたる、素敵なゲームをありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描く世界観やキャラクターの背景がとてもわかりやすく、シェイドさんとチガヤちゃんのキャラクターと関係性がとても好みで夢中になって読みました! ザ・SFな雰囲気やサイバーなデザインもすごく好きでしたし、ナチュラルに組み込まれたミニゲームも面白かったです。 @ネタバレ開始 【シェイドさん】 吸いこまれそうな綺麗な青い瞳と透き通るような美しい銀色の髪、繊細な雰囲気を持ちながらしっかりと鍛えていて、立ち絵もスチルもその魅力に目を奪われてしまいます。 すごく忙しいのにチガヤちゃんのことを優しく気にかけていて、ひとつひとつの行動に大変キュンとしました。これは部下も惚れてしまうわけですよ。 そんな彼がレイスくんの部屋でものすごい角度で出てくるのには笑いました。結構お茶目な面もありますよね! 【チガヤちゃん】 可愛らしい顔立ちのショタみのある女の子で大変二次元性癖にブッ刺さったのですが、そうなった経緯が辛いものだったと知って心苦しくなりました。 これから可愛い格好も沢山してほしい!(そしてシェイドさんに褒めちぎってほしい!) 美味しいものを食べた時の笑顔もめちゃくちゃ可愛いね!食堂のおじさん(いい人)も作り甲斐があるね! そして何より、ほんのり恋心が芽生える瞬間がエモすぎてニヤニヤしました。 【レイスくん】 立ち位置が絶妙なキャラで好きです。 恋愛ゲームの悪役系ライバルsideでありながらキーとなる情報を丁寧に教えてくれますし、彼なりの寂しい気持ちもしっかりと伝わってきました。 【ED1】 NTRだーーっ!!記憶操作されて髪が伸びているのにゾワゾワきました。 【ED2】 プレゼントを持って颯爽と駆けつけるシェイドさんと、感極まってしまったチガヤちゃんのシーンが最高でした! 年の差や立場など障害はあるけれど、いずれ両想いになってほしいなと思ってしまいます。チガヤちゃん頑張れ! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
まわるスピカとカノープス可愛いけど、可愛いだけじゃない。 不穏さもある素敵な作品です。 イラストがすごく可愛いです~! @ネタバレ開始 始めてすぐのスピカさんの「スイッチョ~~!!」が可愛くてニコニコしていたら、その次の「ポインチョと~」という文が不意打ちでツボに入り、めちゃめちゃ笑いました。 スピカさんの鳴き声?がすごく好きです~!バリエーションがすごい! 可愛さの中に胸がざわざわする要素がちょうど良く混じっていて、とても好みでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
アンガー・マネジメント・ファンタジースクショ撮って誰かと共有したいところが多すぎる良バカゲーでした。 会話の勢いと切り込んでくる角度が鋭くて笑いすぎてむせる。ファンタジー然とした格好いい見た目と喋ってる内容の落差にじわじわきます。 どこを切り取っても思わずなんだって???と言ってしまう場面ばかりでツッコミが追いつきません。 終始ボケ倒していくのにちょっといい話みたいな雰囲気も差し込んできて…最後までカロリーの高いストーリー最高でした! @ネタバレ開始 バッジ獲得ルートについて。 難易度を爆上げしたい場合はスマホからプレイすることをオススメします。 こんな展開になるとは知らずに突入して大変楽しかったです。リアルに砂粒のようでした…! @ネタバレ終了
-
アンガー・マネジメント・ファンタジー遊ばせていただきました! 終始笑いっぱなしでちょうど外出中にプレイしたのですが、笑い堪えるのが大変でした....!!!作者様のセンスが光りまくりです! @ネタバレ開始 騎士団長のチャーハン凄すぎますwww そしてジョンも天才すぎる!!!! ファンタジーなのに何か現代のワードも飛び交ってる不思議! 教団はダーヴィンの提案で進めました! あまりにもノリすぎて大爆笑です!! 良心のエンナさんもふざけちゃっていて、あの章は個人的にツボです!!!! @ネタバレ終了 このような作品を考えられた作者様あっぱれでございます!!!! 楽しい作品遊ばせていただきありがとうございました!!!!
-
宇宙をゆく僕と猫可愛い猫ちゃんと主人公君の画像に惹かれてプレイさせていただきました! 家の猫に柄が似ていたので、そのままの名前を付けて遊んだのですが…それも相まってなかなかきついお話でした…。 @ネタバレ開始 最初のほのぼの生活とは打って変わって、宇宙へ放り出された後から幾度となく猫ちゃんを見捨てる選択を迫られるのは、現実じゃなくても結構心にきますね。 かと言って、猫ちゃんの為に自分の身を削り続ける主人公君を見続けるのも辛い…! ネコちゃんは○なないと明記いただいたおかげで、そこは安心して見ることが出来ましたが、主人公君が危ない橋を渡りまくってたので後半はずっとハラハラしっぱなしでした…最悪の事態にならなくて本当に良かったです。 トゥルーエンドへの道は、猫ちゃんとの絆の深さを知れてとてもいい演出でした! BGMも耳障りのいいものばかりの筈なのに、辛い場面にもマッチしていてとても素敵です。 @ネタバレ終了 猫ちゃんが終始可愛かったので、猫好きさんにすすめたいような…むしろ辛くなりすぎるから止めた方がいい気もする…なかなか考えさせられるお話でした。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
千年の魔女【Twitter(X)に投稿したものと同内容です】 特殊な設定のファンタジー世界での、魔女と青年の話。 ノベルゲームたるもの文章力で魅せる!と感じられるような気合入った一作でした。スケッチブックを思わせるような独特のイラストに、ページが記載されたUI画面など雰囲気作りが素晴らしいです。後半の伏線回収も面白くて、最後まで熱中してプレイできました。 スクショを見て、いい雰囲気と思ったらぜひともプレイをオススメします! @ネタバレ開始 本作では、今回の舞台としての話は完結しているけれど、大きな世界設定の一部分といった形なので、おそらくは続編を想定していのでしょうか?続編でたら必ずプレイしますので、楽しみに待っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
AIイラスト解体課ゲーム実況で遊ばせていただきました! 絵を描く側として考えさせられるゲームでした。 全エンド見ました、とても面白かったです! そしてゲーム内の絵がとても綺麗。
-
サイバーパンク・プラネットキャラ、背景、音楽が合っていて画面に引き込まれ楽しめました。
-
ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう@ネタバレ開始 この神様、ぶっちゃけていて良いですね。 個人的なツボ台詞は「感動でむせび泣いて」 元の世界へ、は最後に選択しましたが どうなるかハラハラいたしました。 全ての選択肢を見ましたが、含みがある展開で 一部、その後が気になります。 個人的な解釈ですが、神様にとっては 人間なんて、オモチャにすぎないということでしょうか。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
ニニニパンドッドの絵柄と、8ビットなBGM、そんな世界で パンを配るという優しい世界… でもゲームの説明文の通り可愛いほんわかなイメージではないという。 @ネタバレ開始 一周目は途中まで均等に配って5日目でドドラさんに2個あげました。(均等になんとなくあげたくなかったので) 2週目はドドラさんに全部上げようと思って、最後にミスって5個あげられず、ニニニエンディングへ! どうもあの怪しい新作パンはニニニの気持ちを強くするんだなぁー そして個別のエンディングで村の秘密や人々のバックボーンが語られ それぞれの生き様や今のありようの秘密がとても魅力的で 全員見たくなって、何度もパンをあげたくなりました。 全員見ると???の日記が 想像していたことを説明してもらえるおまけと さらに、そのあと、もう一度始めると、選択肢が…! 配らない、そして机上でのイメージストーリー作り! 漫画や小説、ゲームをプレイした後に自分が納得いくように キャラクターのその後を考えたりIFを考えたりすることは よくやるのですが、それをビジュアル化してくれるおまけ。 人間や歴史についてよく考えさせてくれる、ストーリーが とてもよかったです。 ニニニは大事だけど増長するとうまくいくのかうまくいかないのか その極端さを味わえる! @ネタバレ終了 練られたストーリーとゲーム性、ビジュアルとエンディングのBGMが 頭から離れずとても素晴らしいゲームでした!ありがとうございました。
-
ありすすとーりーこ…これがティラノの時間制限イベントLv99…。 ノベルゲーをアクティブターンバトルにまで昇華させた上、 『元はノベルゲー作るエンジンだから…』なんて言い訳はぶっ飛ばすほどプレイの快適性が追求されており 画面の見やすさ、操作のしやすさ、プレイ時間に適したゲームシステムの取捨選択など まさしくこれは間違いなくRPGでした。 自分はノーマルで挑戦させていただきましたが、 冒険日数に期限はないので焦る必要もなく、一部のスキル発動はカウント制なのでMP枯渇の心配もなく、 プレイヤーに優しいストレスフリーでありつつもバトルは単調にならないよう緊張感があり 戦闘が下手でクリアできなかったらどうないしよう…と心配することなく しっかりとストーリーを楽しむことができました。 イベントを盛り上げるイラストや、声優さんの気持ちのこもった名演技が 今作のコミカル・シリアスともに心に響きます! @ネタバレ開始 加齢臭漂う臭い布切れから作られている妖精の服は、エーテル液(中)に消臭効果があると思いたいです…。 @ネタバレ終了
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―オープニングの歌が、雰囲気があり どこか寂しげで、音楽のチョイスが作品に合っていました。 @ネタバレ開始 細かく主人公や相手について、設定できるのに驚きます。 (探偵の見た目も出来ましたね) 文章が読みやすく、好みです。 私はサスペンス×ファンタジーが好きで、伏線が 丁寧にはられているので楽しめました。 作中で、探偵は変人という結論を主人公が出したのですが 意外な存在で驚きました。 物悲しくも、ロマンチックな物語でしたね。 私はお姉さんエンドをむかえました。 @ネタバレ終了 シリーズ未プレイですが、説明があったのが良かったです。 素敵な物語を、ありがとうございました。
-
エフェメラは軌跡を描く作者様のファンでとても楽しみにしていた作品、プレイさせていただきました!今回は宇宙旅行気分ですね。とっても楽しませていただきました! SFはもともと大好きなジャンルなのですが、ちゃんと一貫した世界観があってワクワクしながらプレイいたしました。 @ネタバレ開始 導入からいきなりのハプニングにあわあわしたけれど、そこから一気に世界にひきこむ展開がお見事。 美しいグラフィック、そして長髪の美青年!シェイドさん美しすぎませんか。瞳の色が綺麗なので吸い込まれるー。 話が進んでいくにつれこの世界の理が明らかになっていく過程はとても自然に描かれていて流石でした。 ヨスガのありようやナノチップで人々の関係性がコントロールされている世界、めちゃくちゃ恐ろしいですね。でもありうる未来だなって考えされられます。 行き場のないチガヤちゃんの成り行きにハラハラしていたら、シェイドさんや食堂のおじさん優しくてほっこり。ごはんをおいしそうに食べる子を見ているとこちらも幸せ。出てくるごはんがいちいち美味しそうなので、おなか減っちゃうんですが。 突然のレイス君の登場にはびっくりだったんですが、すごい角度で登場するシェイドさんにまたびっくり。無重力であの御髪は大変なことになりそうだ。 にしてもシェイドさんが無防備に美しいオーラを振りまいてくださるので、それで動揺するチガヤちゃんがかわいい。ボーイッシュな子が照れるの尊い。 そしてレイス君の背景を知ってなんとなく過去に不穏な影が・・・。一体何やらかしたんだろうと気になっていたら・・・そういうことだったのですか。 愚かな人間が再び過ちを犯さないように考案されたヨスガシステムの成り立ちになるほどと納得。 かなり問題はあるし受け入れがたいけれど、人類が生き延びる為にできた合理的なシステムなんだろうな。綺麗な着地点はないけど仕方がないとしか言いようがない。 エンド1は切なくて、虚ろなチガヤちゃんを見てやるせない想いに。でもこのエンド好きだなー。 エンド2はシェイドさんとの距離が縮まってよかったとホッとするすてきなエンドでした。シェイドさんがただただ優しくてほろり。イケメン。チガヤちゃんとシェイドさんの数年後の関係が知りたいです!二人とも幸せになってくれ! @ネタバレ終了 今回はミニゲームもいいアクセントになって、とても楽しめました。欲を言えば美麗なスチルがいっぱいだったので、CGギャラリーほしかった~! スチルが出てくる度にほれぼれとしてじーっと眺めてしまいます! 素敵な作品にまた出会えてとっても嬉しかったです!ありがとうございました!
-
おべんと☆モンスターRPG~君と仲間が共に成長する物語~1時間30分ほどで完走しました。 戦う弁当のおかず……ではなく、おべんと☆モンスターと共に世界を救う物語! 可愛いおべ☆モンと一緒に戦うバトルは楽しくて、つい夢中になってしまいました。 バトル難易度は比較的やさしめ。 α、β、γの属性に気を付けてパーティー構成&攻撃すれば難なく進める作りです。 また序盤から修行場所が解放され、強化もしやすいシステムになっているので、自分が好きなモンスターを選んでガンガン戦えるのも嬉しいポイント。 (1章の時点でラスボスを倒せるくらいまで強化もできてしまうので、本編ヌルゲーになりたくない方は強化のしすぎに注意です) おべんと☆モンスターはみんな可愛くて、どれから食べるか……いやいや、どの子を選ぶか迷ってしまいます。 @ネタバレ開始 ちなみに自分のスタメンは、ウインナー・ローストビーフ・えだまめでした。 えだまめは最初に入手した子なんですけど、愛着がわいて結局最後までスタメンでした♪ ご報告?) 一応クリア&モンスター図鑑コンプリートしているのですが、シークレットバッジまで獲得ならずでした。 レベルなど、他になにか特殊な条件があるのでしょうか? もしあれば教えていただけると嬉しいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。