heart

search

SF・ファンタジー

7971 のレビュー
  • 小さなオルゴールOutro
    小さなオルゴールOutro
    ロゼちゃん大きくなったな・・・と たくましい背中を眺めておりました。 @ネタバレ開始 地球に戻ってきてそう繋がるのか・・・! 胸が温かくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 小さなオルゴール
    小さなオルゴール
    ドット絵が可愛らしく、ロゼちゃんを応援したくなるような物語でした。 転生先は魔法の世界でRPG大好き人間としては歓喜でした。 @ネタバレ開始 ラミルさんの適応力すごい・・・!と序盤驚きました。 狼肉を挟んだパンとても美味しそう・・・ @ネタバレ終了 この足で後編も見に行こうと思います。 面白かったです。
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    本当にダンジョンを探索しているような気分になれて面白かったです。 次々とぶつかる謎の試練の案内人も 怪しい雰囲気でドキドキしました。 最初は何を試されているのか分からず 思うがまま選択をし、見事一発TRUEに行きました。 @ネタバレ開始 その後他のエンドも見に行きましたが、・・・どれも真っ赤。 蝋燭の様に自分を犠牲にしてでも 周りを明るくしなさいという 試練だったのかな・・・と勝手に解釈しました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 第七研究室
    第七研究室
    ゆるゆると不思議な会話にウフフと楽しんでいたら、進めるごとにどういうことか分かってきて……。 先に同作者さまの『バグだらけ研究室』をプレイしたんですが、思考したりゾワゾワするの好きなのでこっちの第七研究室から始めればよかった…! バグだらけの「ん…?」と思ったところがさらに深みにズブゥゥゥ とにかく素敵なゲームをありがとうございました! これからも新作が出るたびプレイさせてほしいです!
  • 機械少女劇場 バタフライエフェクト
    機械少女劇場 バタフライエフェクト
    近未来技術の展示館にありそうな、体感型設備の映像の様に感じました。 技術の粋を極めた作品だと思います! 楽しかったです、ありがとうございました。
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    病の正体、見届けました。 多くは語れませんが、個々の人間の最大の敵は何か、考えさせられました。 思慮深くなれた時間を、ありがとうございます。
  • 忘却の彼方
    忘却の彼方
    起こったことは美しくないのに、目に映る世界は美しかったです。 静かなひと時を、ありがとうございました。
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    サムネの柔らかなタッチとキャプションに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 AI解体??ということで、昨今生成AIでたびたび炎上騒ぎが起こっていることもあり、AIに対して否定的な内容なのかと思っていたのですがそんなことはなく。 むしろ淡々と仕事をする主人公の生活を見つめることで、自然とAIイラストの光と影について思いを馳せるという体験ができました。 また、選択肢はいろいろあるけれど、主人公がきちんと社会人としての常識を持っており失礼な言動をしないところもストレスなく楽しめました。 @ネタバレ終了 心に残る作品をありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    作者様は毎回好きなものを貫かれていると感じます。 私は自分好みの作品だと、ひいき目にみてしまうのですが そういうのを抜きにしても、ゲーム内容がいつも面白く……尊敬します! @ネタバレ開始 今回もキャラの表情が絶妙で、良かったです。 内容も結構、むごい(シュウくん……)のですが 毎回毎回、書き方がうまいですね。 作者様、ひどい……とならない、力量に感心しています。 2人の関係性が良く、シュウくんの不器用でも 優しいところが好きです。 2人でいろいろな場所を、旅して欲しかったですね……。 →生きる は、最後に選んだのですが、このカップル尊すぎます……! @ネタバレ終了 複雑な感情を味わえる、作品をありがとうございます!
  • My fire
    My fire
    導入からこだわられたビジュアル、 そして、出会う、青い彼。 音、たくさんのイラスト、洗練された世界で 心の移ろいを体験させていただきました。 @ネタバレ開始 終盤の青は本当に本当に美しい。 目から青色が零れ落ちるくらいに。 @ネタバレ終了 独特の設定と、日常の調和、すばらしいビジュアルノベルゲームでした。 ありがとうございました。
  • 星巡列車
    星巡列車
    銀河鉄道のイメージからか、暗い作品かと思ったら全然違いました。小学生を中心とした現代ファンタジーで、優しくて素敵な物語です! サムネ参照のイラストの良さ、プレイ中は動きもあり視覚的な楽しみが凄いです! 各章にエンディングムービーがあり、テレビアニメを見終わったかのような感覚を味わえます。現在2章はダウンロード版のみですが、1章だけでも満足度はかなり高いです。しかも各章約30分、計1時間というお手軽さ。おすすめです! 作者様、素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Novel Dragoon
    Novel Dragoon
    プレイしてみてカスタムノベルゲームの意図がよくわかりました ワードを書き込む事でプレイヤーの趣味嗜好が強烈に反映され愛着が湧くのです! 楽しくライブ配信出来ました ありがとうございました
  • 第七研究室
    第七研究室
    かわいい世界観でとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 隠れウサ1だけが見つからない……!他全部コンプしたのに!悔しい!他とは違う隠れ方してますか…!?@ネタバレ終了
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    2時間ほどで完走しました。 前作未プレイでしたが、特に違和感なく遊べる内容で、面白かったです。 全体的にコミカルなノリで進行するので、お話としては難しい内容を扱っているのですが、テンポよく良い意味で力を抜いてプレイすることができました。(※スーパーハードは除く笑) パソコン用語とかよく分からない……と思った時は「よくわかんないけど、ピアはピアでできてる!!」で全て解決ですね!! @ネタバレ開始 楽しいノリで進行していましたが、クライマックスでは感動しました。 ゲーム開始直後はAIに願いなんてないやろ~~なんて思っていた私ですが、ピアちゃんと過ごしているうちに心が動かされ、後半では全力で彼女を応援してあげたくなってました。 想いを告げた後の、あの満足そうな笑顔……たまりませんね。 これから楽しいばかりの人生(AI生?)ではないのかも知れませんが、それでもピアちゃんだったらいつも笑顔で元気に毎日を過ごしてくれるんだろうなぁ、なんて。 またどこかで明るい笑顔を見れると良いなと思います。 @ネタバレ終了 さて、ミニゲームに関してですが完成度がすごいなと思いました。 今までの経験で連打系のゲームって不安定になったり、バグりがちなんですが、今作は一切そのようなことはなく楽しく遊ぶことが出来ました。 @ネタバレ開始 最も時間がかかったのは1500度ミッション!! なかなか1300度の壁が越えられず、何度も何度も挑戦しました!(コイン3000枚貯まるぐらい笑) 偶然1度だけ1500を越えられた時は、それはそれは嬉しかったです~~! @ネタバレ終了 また時間を見つけて前作もプレイしたいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    脱出ゲームと言うよりは、周囲を調べて物語の断片を集め、その断片から記憶を修復(思い出)していくーーそんなゲームだなって思いました。 物語が紡がれるのではなく、アクションを挟むことによって「知りたいから知る」って言う感じが好きです。 @ネタバレ開始 テンが可愛い…男の子でも女の子でも可愛い。そして二人の関係性も萌えすぎる。 本編をクリアした後の、好きになる前の話が本当に尊くて…。二人で(シュウだけかも)苦労したが故の愛と思い出なのかなって…。二人で居た時の楽しさが本当によかったです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Novel Dragoon
    Novel Dragoon
    スト-リーが良く出来ていて絵も迫力があり、かなりはまってしまいました。 @ネタバレ開始 自らが入力した単語で物語が進められていく流れは凄く面白かったです。 作者様のセンスを随所に見る事が出来ました。一件、気弱に見える王子も自らのやり方を続けていければ鮮明な王になってくれそうです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • My fire
    My fire
    フェスなのでFAを送らせていただきます! 雰囲気もストーリーも演出も最高の作品です…! @ネタバレ開始 添乗員ちゃんの衣装がころころかわるのも細かいな~!と2週目で気付きました!かわいいね… @ネタバレ終了
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    アイコンのゆるふわちゃんが気になって、「この子はどのゲームに出てくるんだ!?」と探していたらこちらに辿り着きました。 天邪鬼なのでとりあえず初手で脱出したのですが、もしかして主人公可愛い見た目に反して凄いものを背負ってるな!?ということを感じ2周目からじっくりプレイ。 @ネタバレ開始 ヤバイ過去が明かされる系かと思いきやとんでもないエモ関係性が明らかになって、予想外のところから衝撃を受けました。 エモ2人組の死別ENDと心中ENDが大好物な生き物なのであまりのヘキな展開にお腹いっぱいになりました。大変素晴らしい栄養素でした。 クリア後のシュウくん視点の物語もとてもよかったです。可愛いゆるふわに振り回されるの大変良いですね…!最高ですね。 テンさんがとても可愛いです!ゆるふわ長髪アホ毛性別不詳という私の好みを詰め込んだかのような容姿でとても可愛いのにEND4の魔王のごとき立ち絵スチルが美しすぎて変な声でました。 END4がとても好きで、テンさんがどういう顔で戦っているのだろうと想像するとゾクゾクしました。ニッコリ可愛いテンさんのそんな姿も見てみたい…! @ネタバレ終了 大変素晴らしいゲームありがとうございました。
  • 夏を殺した氷の王
    夏を殺した氷の王
    お話の設定に惹かれてプレイさせていただきました。短いながらも色々と想像が膨らむ話で、少し切なさを感じるのも良かったです。 @ネタバレ開始 1周目プレイ後のタイトル画面から、もう一度プレイしたときの演出も心にぐっとくるものでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    ある意味可能性としてありえなくないエンディングも含んでいるので、とても怖さを感じました。 人間も負けてられませんね。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪