heart

search

ホラー・オカルト

8309 のレビュー
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    漫画アニメの様な差分の多さにびっくり。 「ちょっと妄想が見える病気で入院しよーっと!」から 物語の深み・・・とんでもなかったです。 @ネタバレ開始 私も妹ちゃんの背中、疑ってました! 真っ先に突きましたが触れる・・・だと!? しっかりホラーなエンドで注意書きの赤い文字に ゾッとしました。 @ネタバレ終了 時々出てくるゲルニもアクセントで 超面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 吊り餌
    吊り餌
    ゲームも「それ以外の部分」も丁寧に怖すぎて(?)剥いた白目が戻って来ません誰か助けてください @ネタバレ開始 当方死ぬほどホラーゲームが苦手な人間ですが、イラストがスタイリッシュでとても好みだったのでなんだかイケそうな気がして(?)勢いのままプレイさせて頂きました! 起動した瞬間に色々と直球過ぎて死にました。 そのSEやめろォ!!!!!!!!!!!!!!死人が出る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(私) 最初はただただ怖くて怯えていただけだったんですが、理不尽過ぎる展開、断片的過ぎる情報にまんまと踊らされ段々と「真実」を知りたい気持ちの方が勝っていきました。 いや、最初から最後まで間違いなくめっちゃ怖かったんですけどね!?!?!? 何周かしてタイトル画面の構図の意味を理解した時なんかは本当にゾッとしました。 でもあの無駄にイケメンな男達をゲーム始めた瞬間容赦なく吊るしていたのは潔すぎてちょっと笑いました。 気付けばあっという間に世界観に引き込まれ、あちこち必死に情報を漁っては考察に明け暮れていました。 こんなに何度も規約やクレジット、設定画面までも見直したゲームは初めてです……! 設定画面を始め大概のものは発見出来たと思うのですが、規約画面の最後の写真のページだけまだ何か見逃している気がしてなりません……真相は果たして? 最終的にブログ、YouTubeまで辿り着き読破した頃には作品の世界観とそれを構築するにあたっての作者様の綿密な計画に、これでもかと脱帽致しました。 YouTubeの動画に至っては、意味を理解した瞬間ガチで気分が悪くなりました(めちゃめちゃ褒め言葉です) 何もかもが発想と技術の勝利過ぎる。ここまで来るともはや作者さんが一番怖いまである。 色々な情報をかき集め様々なことを考慮した結果、結局のところ「こうなったことに明確な理由はない」の一言に尽きるのが死ぬほど不気味で理不尽で後味が悪くて、最高だなと思いました。本当に面白かったです。 @ネタバレ終了 みんな!!!!!規約はちゃんと!!!!!!!!読むんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    実況させていただきました! 話のテンポがよく、笑いあり・怖さありの緩急ある展開がとても楽しかったです。ゲームの雰囲気もセーブ画面にまでこだわりを感じられ、登場人物達も良い意味で強烈であっという間に最後まで遊ばせていただきました! とても楽しいゲーム、ありがとうございました(*´ω`)
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    タイトル画面に不思議な魅力を感じてプレイさせていただきました! 色を無くした少年の非日常に、突然姿を表したのは…?読み終わって、感情が膨らんで爆発するような衝撃を受けました! @ネタバレ開始 手紙の相手が現れる直前や、少年が徐々に精神が蝕まれていく過程の表現が秀逸で、焦らされるたびに必死に画面をタップしてました…! 特に手紙の相手のシーンは、焦らされるたびに「え?うっそまさか?いやいや本当に!!?うわーー!」と、感情が暴走状態でした…w その分、ラストは膨らんだ感情が一気に弾けてしまいましたが…。 あの時、あれに触れてしまったが故に少年は魅入られちゃったんですね…。 彼が自身の存在を犠牲に色を取り戻すか、もう一度色のない世界に戻るのか等、色々と考察の余地があって面白い終わり方でした♪ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • みをつくし
    みをつくし
    儀式をしに行くだけで怖いのに、 その後に起こる展開も怖かったです。 @ネタバレ開始 急にENDを迎えたのは、 始末屋さんの罠だったのかなぁ・・・なんて思いました。 自分を律するENDも、感傷を許すENDも 少し尾を引く感じが良かったです。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    「わぁーい!ボクもげんきげんきぃーーーー!♪」とバンザイしたくなる新番組。 でもガチホラーです!赤ちゃんに見せたらダメゼッタイー!なゲームでした。 何も情報を見ずにプレイしまして、最初は「コメディかな?♪」なんて軽い気持ちだったので、途中で「!?」です。 よく見たら放送時間が深夜二時!!! そっちか!そういう話か!と気づいた時にはモウオソイ。 動画演出がすごくて、とにかく怖かったです! @ネタバレ開始 子供大好き優しいお兄さん☆と思わしてからの、クズでしたね……! 他の方のコメントを読んで、クマさんとコケコさんにもそれぞれ意味があることを知り、あの男を成敗したい気持ちでいっぱいです。(もうされてる?笑 とりあえず次の放送回では、チョン切って遊びましょう。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Serpenters
    Serpenters
    二回目のコメント失礼します。 とっても面白い、ハイセンスなオカルトホラーゲームでした! 物語を進めていってもバッドエンドを見ても物語の全容がなかなか見えてこなくて、「????」と首を傾げながらも、物語がおもしろくて一気にプレイしました。 最後の最後、いろんな伏線が回収されていく勢いが楽しかったです。 とはいえ、謎や解釈の難解さは残り続けるので、それがまた作風にマッチしていて考察が好きな人にオススメしたい作品だと思いました。 @ネタバレ開始 初っ端から怪しさ満載の江戸川には絶対ハマらないぞ!と強い気持ちでプレイしていたのに、まんまと江戸川にハマりました\(^o^)/ @ネタバレ終了
  • トナリノ
    トナリノ
    プレイさせて頂きました♪ スタートから食いついてしまうシーン! 私こういう始まり方凄く好きです。 そして、トナリノ..... @ネタバレ開始 「すいましぇ~ん」がメチャクチャ怖かったです(/ω\) しかも、凄い笑顔で髪型が雑な感じ。 更に怖くなりました。今にもこちらに入って来てしまいそうな勢い! そして、その後の展開が...。 構成がお見事で、恐怖が増していきました。 この事件は、リアルにありそうな事件ですよね?(T_T) ニュースだけでは知ることが出来ない、このような事件の裏側を見た気がしました。 @ネタバレ終了 今回の作品も存分に楽しませて頂きました。 エンドクレジットも素敵でした! これでやっと、実況も見ることができます! 楽しい時間をありがとうございました♪
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    「あ、しんどいやつや」 分かりながらも【はじめから】のボタンを押してしまう自分であった………。 明るいときの落差!醍醐味を味合わせていただきました! @ネタバレ開始 どちらのエンドも罪に対する罰がついてきて大変よかったです。 最初お兄さんだけが怨念受けている体で考えていたんですが、赤いワンピースの女性もこの呪いの円環に閉じられてるのかなとふと考えたりと(赤ちゃんを複雑な理由があったにしろないないしたのは【2人】ですし、不倫をしていたのも【2人】。多少影響を受けていてもおかしくないなと) @ネタバレ終了
  • 柘榴の中身は綿だらけ
    柘榴の中身は綿だらけ
    突然訪ねてきたたまきくんに、こちらまでドキドキしながらプレイさせていただきました。 ストーリーだけでなく、グラフィックから演出までがこのゲームの独特な雰囲気を作り出していました。 @ネタバレ開始 たまきくん、一途すぎて好きです。 主人公に抱きしめられながら彼の語ることが不憫で不憫で、救われてほしいと思いつつゲーム開始時にはもう手遅れなのだと分かり、胸が締め付けられました。 彼の気質的に素直に救われるような人ではないのがまた苦しいです。 主人公の善人でありつつ彼に真に寄り添えないであろう人柄が垣間見えるのがとても良かったです。どうやっても恵まれた側の子というか… そんな彼女に「一緒に死んでくれ」というシーンが、彼が主人公のことを確かに好きなのだという実感ができて嬉しかったです。 グッドエンドで涙腺が緩みつつ、あとがきの絵の不穏さに首を傾げ、研究員さんたちの会話でまさか…となり、タイトル画面に戻った時の衝撃は半端ではありませんでした。主人公、それ…腕…… 彼の執着に慄きつつも、幸せそうな笑顔に安堵してしまいました。 どうか少しでも心穏やかでいてほしいな…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Serpenters
    Serpenters
    大蛇の楼閣がすごく面白かったので こちらにも遊びに参りました。 開始早々死んでる・・・!!! 何で!?どうして!?という会社の理由も とてもブラックで面白かったです。 レトロなドット絵がぬるぬる動くので見ていて 面白かったです。 @ネタバレ開始 大蛇の楼閣プレイ済みでしたので、 エレベーターの秘密や、 社員さんも見覚えがあって 「知ってるしてる~!」と嬉しくなりました。笑 個人的には迷彩ゼウス登場シーンが激アツで好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    和の異世界感とホラー要素を存分に味わえる作品でした! ひょんなことから常世の国に迷い込んでしまった「アリス」。 和風だけど、洋風チックな「アリス」というのが個性的で面白いなぁと思いました。和洋折衷で目を引くタイトルです! そしてなにより、グラフィックがめちゃくちゃ好みでした! 少女漫画の水彩画のような柔らかいタッチで描かれるキャラクターたちはどの子も魅力的。 桜舞い散る月下のようなものから、恐ろしい怪異のものまで、どれをとっても綺麗な画像ばかりで、ギャラリーを眺めてはうっとりしてしまいます。 @ネタバレ開始 シナリオも面白かったです! 伝奇物もホラーもどちらも大好きなので、どっぷり世界観にのめりこんでました。クリア後に「あれ?1時間もやってたかな?」って思ったほどです。 ただ怖いだけじゃくて、現実の闇と向き合うという心理的な要素が絡んでくるのが上手いなぁと感じました。 ただの夢物語で終わるだけじゃないリアリティといいますか、あの世界に必然性を持たせる重要な要素になっていたなぁと。 綾ちゃんが、お兄ちゃんをどれほど大切に想っているのかひしひしと伝わってきました! エンディングがまたどちらも良くて、初回ダバダバと飲食物を摂取し、END2で幸せそうなアリスちゃんを見て「可愛すぎる……」と満足していたのですが 次にEND1のお兄ちゃんの表情を見て、「尊すぎる……」とこちらも大満足。 どちらかを選ぶことはできません! これはシャドウを用いて、どちらも正史にするしかない……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • じぶんなおし
    じぶんなおし
    どす黒い感情に沢山触れながら 全エンディング見ました。 感情に合わせて背景やキャラも歪んでいく演出が 特に怖くて好きでした。 @ネタバレ開始 ラストのラストでちょっとメタっぽい事を 言われて、暦くんの存在もナルホドと思いました。 でも人間とは何かしらに寄りかからないと生きていけない生物ですから 暦くんの存在は、今回の主人公くんにとっては重要な物だったのでは ないのかな。と思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    最早プレイヤーと亥角さんとで 恋愛タグ付けても良いのでは・・・ というぐらい糖度高くて幸せでした。 @ネタバレ開始 「呪い」をサラリと躱す「この程度の呪いじゃ僕は殺せない」 のセリフに「くぅ~!」と変な声出ました。 南風原だったら死んでるぜ! あんなに冷や冷やした関係からそのまま 1時間一緒に飲んで帰るのも良いですね・・・ 夜遊びかしら・・・という終わり方も最高でした。 @ネタバレ終了 あさぎさんの描くイケオジは体に良いですね。 健康になれます。 朝から膨大なパワーを頂きました。 有難うございました。
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    安心感のあるいつもの高橋 どうして彼の顔を見るだけで安心できるのでしょう それくらい安心出来ます。 でもいつも通り何かが不穏!タグにある通り色んな意味でヤバい友達ですが、そんなヤバい高橋と主人公の軽快なやり取りが癖になります。 探索も簡単な部類なので詰まることはないと思います アップデート後どんな要素が来るのかとても楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    飄々としていて掴みどころのないイケオジとバーで飲むお話……思わずドキッとするような表情差分があり、時折挟むグラスのカットも素敵です。皆様も是非、このお洒落空間に浸ってみてくださいませ。 @ネタバレ開始 人を呪わば穴二つと言いますが、"呪いを受けた側もプロだった場合"は新しい視点ですね。 「この程度の呪いじゃあ……僕は殺せないよ」とのことですが、この男性は一体何者……そして、謎の変死体とは……気になります。主人公もそれなりの代償を支払わなければならなかったのかな、と考えてしまいました。因果応報ならそれもそれで当然と言えますが。 後述するおまけ等があり単品でも楽しめましたが、本編である『落とし屋・麒麟』をプレイしてからだともっと彼の解像度が上がるかも!!と思いました。 お触りができるおまけでは、色々なところをタッチできるのでどきどきしました。お口を選択すると……ここではだめ!?じゃあここじゃなければいいんですか!?と画面に向かってツッコミを入れてしまいました。あわわ。 帰り道ではイケオジとめくるめく大人の世界へ、一晩だけの関係……というのも深読みしたら怖くなってきました。冥土の土産にはなったかもしれませんが。 @ネタバレ終了 二重の意味でドキドキできる素敵な作品をありがとうございました!!
  • 階段怪談
    階段怪談
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 階段怪談いいですね。 1つ1つのお話も怖さあり、色々楽しむことができました。 1話ごと、BGMもSEも異なり感心しておりました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    プレイ動画として遊ばせてもらいました。 不穏な感じで考えながらぷれいさせてもらいました ありがとうございました
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
     不思議なエレベーターで楽しい世界に行こう!ハッピー!! @ネタバレ開始  というような作品ではないとはタグから知っていた。  おそらく酷いことになるのだろうとは思った。  本当に酷いことになった。    まず目に付くのは絵の可愛らしさですね。  この可愛いイラストのおかげでどんなに酷いことがあっても、酷い絵面にはなっていない……多分メルヘンかわいい……  なのでグロテスクな描写が苦手な人でも安心できる……?多分……    と、散々酷いとは書きましたが主人公にとってはどれもある意味幸福な結末だったのではと思います。登場人物も極悪人と呼べる者はおらず、人とは違う種族故の価値観の違いが酷いことになっているだけ……と思いました。    人によって、どの階が良い、マシと思えるかが異なりそうな点が面白いです。それぞれの階が個性的。  個人的に一番マシだと思うのは4階です。  他の階と違って、まだ自分が残っている気がするので。  @ネタバレ終了  最後に素敵な作品をありがとうございました。  
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    ただならぬ雰囲気を感じて興味が湧き、プレイさせていただきました! 小さい子が食事をするだけのホラー…食事でホラー? @ネタバレ開始 一番ヤバそうなフラグを立てているハンバーグを最初に選択したのですが、取り立てて何が起きる事もなく数日が経過しました。 でも、だんだん家にあるインテリアに対して不穏な反応が増えていき…やっぱりハンバーグはフラグだったじゃないですかー!? でも、流石にハンバーグ以上に大惨事にはならないだろうと高をくくっていたら安全圏だと踏んでいたオムライスで撃沈し、シチューでぼっこぼこにされました…シチューってそうよね…あれよね…。 睡眠薬を飲まされた時点で、そんな予感はしてましたがダイレクトにそれかー…お母さんが毒親過ぎてサラちゃん?が不憫過ぎる…。 一周回って、オムライスが一番マシだった気がします…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! シンプルながらに凄かったです、本当に。