コメント一覧
63003 のレビュー-
ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち絵も声もお話もすべてがかわいくて癒されました! ぜひ幼稚園や小学校で見て欲しい……! こんなに手の込んだクオリティの高い作品を数ヶ月で作れるとは……驚きです! @ネタバレ開始 人型が丸っこくてかわいかったのですが、転がっちゃうのがまたかわいくて何度も見ちゃいますw そして後半はうるうる…… 寝る前のお供に、と思ったけどだいぶ目覚めましたw あとがきまで手が込んでいて…… 全正解パターンも全て回収してしまいましたw 全部知りたい無粋な大人でごめんね、ひつじさんへっどふぉん……
-
さいごのクスリ家族の絆を描いた作品です。母と息子のお互いへの強い愛情と温かい気持ちが感じられました。 ED分岐がとても良い感じに配置されており、様々な結末を迎えることができました。 素朴で温かみのある絵柄とBGMがとても心地良かったです。
-
ウーバーエクスタシー命がけの配達員が主人公のゲームとなっていますが、別作品とも同一世界観のアングラっぷりがたまりません。 選択肢による分岐があるのですが、快適セーブ&ロードのおかげでつい全部の結末を見たくなり何度も残念な結末を迎えました。ちなみに困ってしまってワンワンワワーンどころでない犬のおまわりさんが怖すぎて漏らしそうになりました。OPとEDのテーマ曲と映像の雰囲気が最高でカッコ良いですし、プレイ時間も短めなのでおススメです!
-
ゆうれいやたい舞台設定と起承転結のある展開が素晴らしいゲームでした。 幽霊視点からお客さんを見る画面の構図が非常に印象的です。 EDの数点の画像だけでストーリーの真相が綺麗に理解できるのも良かったです。 言葉で説明されるよりも心に残りました。
-
生帰-syouki-スタート直後から演出が非常に素晴らしいホラーゲームでした。 ホラー度満点のグラフィックの数々がプレイヤーに襲い掛かります。 冒頭からの振りが非常に効いているストーリーの結末はとても好みでした。
-
灰と再生の導きの星様々な事柄を象徴するようなキャラクターたちや世界観でつづられる作品です。 直接的ではない表現なのですが、温かい言葉と描写により不思議と前向きになります。 傷ついた時や落ち込んだ時に寄り添ってくれるようなゲームだと感じました。
-
幽霊屋と水泳少女YouTubeで実況いたしました! 前作の「幽霊屋」もプレイしたことがあったので、今作がどんな風に驚かしてくるかワクワクしました! 油断した時に脅かされて心臓跳ねたりしました(笑) 面白い作品、ありがとうございました!!
-
キャット!ラブキャッチ!?~ウインタースノー~前作に引き続き、プレイさせていただきました! 今回もネコチャン要素てんこ盛りで、全編かわいい!の一言。前作主人公マーリちゃんの親友として登場した、ラグールちゃんが主役のお話でした。 マーリちゃんとはまたタイプの違う、クールビューティ女子が素敵でした〜! @ネタバレ開始 今作、最推しは初見から後輩サイアムくんに持っていかれました…! この見た目で先輩呼びしてくれるの、尊い……。イマドキ男子ながら実は人との関係に悩んでいて…というリアル感が伝わってくるキャラクターでした! 泣き顔がかわいい!! ストーリーの王子ポジションであるイベリヤ先輩は、言動も作画もキラキラ感満載で、ザ・乙女の憧キャラで良きでした〜。 どのキャラも、ボイスがマッチしていて可愛い&かっこいい! @ネタバレ終了 前作未プレイでも十分楽しめる内容だと思います。でも、前作のキャラがたびたび登場してくれるので、セットでより楽しむ事ができました! 素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
-
Six Witches自分に正直に一つ一つゆっくり考えた結果、 まさにその通りな診断結果が出ました。すごい。 診断内容も勿論ですが、物語もよく練られていて すごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
アクジキ=エコロジーレトロ感溢れるゲームで面白かったです! 最初ネタ的なゲームかなと思ったのですが、段々不穏な感じになっていき最後には…… と予想外の展開に、良い意味で期待を裏切られました!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ可愛くて可愛いスライム娘だった!
-
透明人間になれたなら透明人間になったらそらやることは一つでしょう! 博士もそんなノリだし! これは良いギャグゲー! @ネタバレ開始 感動しました・・・ 自分を見つけてくれる人のつながりはとても大切ですね 幸ちゃんを見つけてあげた博士も 博士を引き留めてくれた助手くんも
-
タイトル無しBGMは無く、背景は黒一色、選択肢と文章のみで進む非常にシンプルなゲームですが構造が非常に巧みでした。 この形式になるのは必然だったんですね…… @ネタバレ開始 終盤の怒涛の演出で鳥肌が立ちました。 一周してごみ箱が表示されたときは少し恐怖を感じたのですが、まさかそうなるとは…… いいえを押しても消えちゃうのが最高に恐ろしかったです。もう後戻りできない。 どんどん消えていく『私』に、ウワーー!!ギャーーーッ!!となるしかできないプレイヤー、無力…… 一度は「消えてしまいたい」と考えたことのある人にはさらに刺さりそうだと思いました。私は刺さって抜けなくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
3MEN6P!困惑と笑いに包まれながらフルコンプしました!! あらすじと紹介画像からは予想もつかない展開と手の込んだ演出の数々にやられました。こんなん海馬から取れへん。 @ネタバレ開始 冒頭から娘が阿修羅になるとか飛ばしすぎでは?????となっていたら先生のギリ実在しそうなかんじの人間臭さににっこり。コピペの佐藤たちはずるいですって。 お母さんと先生の某ジャッシュぶりは予想できてたとはいえやばかったです。笑ってはいけない家庭訪問24時。面子ちゃんはちょっとお茶目な子なのかな?とほっこり。 どのルートも面白かったですし、進行具合を確認できるシステムも楽しかったです!めちゃくちゃ作り込まれてる!!将軍面してる先生がかっこいいやらちょっと腹立つやら。 おまけの供養イベントでは、なんだかショートコントをずっと見せられてるような気分でしたね…それにしても挙動の作り込みがすごい…ムービーもあるし……なんなんだ…なんなのだこれは……(困惑) 小ネタもたくさんあって、1時間とは思えない濃厚さでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
こんなのアイスなのイラストが可愛すぎます! ボイスが多彩でキャスト選びがまた合っています。 @ネタバレ開始 過去ゲームキャラが小ネタで出てきて嬉しくなりました。
-
お仕事いけるかな?配信でプレイさせて頂きました! ちょっとネガティブでイラッするあたり 現実にもいそうで楽しかったです♪ 素敵な作品をありがとうございました!!
-
サンクチュアリで朝食をほぼ全ての問題に引っ掛かりました。悔しいぃ でもすぐやり直せてサクサク遊べるから最後はスッキリします。 @ネタバレ開始 最初にトラの子供を見て「子供は純粋でかわいいよなっ」 と信用したら死んでいて、「あぁ~、お肉食べたいって言ってたもんね。」 うんうん、 でも肉食獣全員が酷いわけないし~ と楽に進める方法は一瞬で頭から消えましたね。。。 でもシェアハウスに登場するスミス君が出てきてくれたおかげで そこだけ死にませんでした。。。 あなただけは私を裏切らないって信じてたわっ!! @ネタバレ終了
-
GHOSTEACHER雰囲気が好みでしたのでプレイさせていただきました。 個性豊かな幽霊たちと とてもほっこりとした時間を過ごせて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクだけがしっている最高過ぎるって;; ラスト涙止まらんかった;;
-
りらずきっちん~すてきなハンバーグ編~本ゲームも再挑戦させていただきました。 こちらも過去に選択肢をすべて見ても分からず断念したゲームでした。 再挑戦時はわずかなヒントだけでバッチのフルコンプリートができたので、とても喜んでいます! ビギナーだった私もお陰さまで少し推理ゲームに慣れてきて、ハコニワ観測所内で公開されているゲームの連続クリアを成し遂げています。 @ネタバレ開始 なんてこった! ローデアくんが殺されちゃった! と思ったらハンバーグが喋るシュールさ、コメディックで楽しかったです。 リラさん……このひとでなしー! と衝撃を受けていましたが、理由が判明して安心しました。 本作は眼鏡姿のブランくんが見れたところも嬉しい。 攻略を拝読したのはバッチコンプリート後ですが、キャラ名を入れる遊びを見つけられてさらに楽しかったです。 おいしいカレーの作り方のほうはマーガレッタさんにお会いできる? のにそれが叶っていないので、次はそちらも攻略できたらなと思っています。 @ネタバレ終了