heart

search

コメント一覧

63702 のレビュー
  • Memory:Void
    Memory:Void
    作者が隣にいながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ヴォイド君とイチャイチャする幻覚の実装待ってます @ネタバレ終了 とても素敵な作品で楽しいプレイ体験でした! ありがとうございました
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    きみとあなたのやり取りがとても良かったです。幽霊になってもどこまでもまっすぐでいられるのが好感度が高かったです。 @ネタバレ開始 自分の死体を見つけての最初に思うのが好きな人に見られたくないみすぼらしい姿だったと言うのが恋する一人の人間臭くてとても良かったです。 所々には語られる言葉が刺さるものがあり面白かったです 好きじゃないなら嫌いじゃないは名言 @ネタバレ終了
  • アリスニャットシング!
    アリスニャットシング!
    いいですね。ノベルゲームのアイデアが湧かなくて何となくネットを彷徨っていた時にちょうど最高の作品を見つけました。小1時間ほどでプレイできるのもいいですね。絵、文章、音楽、どれも素敵です。シンセティックガールの他の作品にも興味が湧きました。応援しています。
  • ソウゼメサンドイッチ
    ソウゼメサンドイッチ
    全エンディングコンプリートしました! ひだり号さんの魅力的なキャラクターに、テンポの良い面白いストーリーや愛おしいスチルが、プレイしていてとても楽しかったです!!プレイ中ずっとワクワクしていました。 @ネタバレ開始 ドレッディルートは、エノモトちゃんが取り巻きの女の子達にも分け隔てなく接するのがすごく好きで見ててニコニコになりました!クロノやメディがやんややんやしてたのも4人仲良し感があって楽しいルートでした。 クロノは鋭いツッコミと滲み出る良い奴さが好きです! 色んなルートでクロノは皆を取り締まってくれているので、そんなクロノがエノモトちゃんに心乱される様子が可愛かったです。 みんな魅力的なのですが、特にメディが激烈lovelyで大好きです!! メディだけ最初からエノモトちゃんを好き好きオーラが見え隠れしていて、即座にメディルートに走りました。 香水のくだりの無言の時間は可愛くて可愛くて幸せでした。 メディの言いたいことがいっぱいあるけど言えずに、振り絞るように発してくれる言葉が可愛いです。 良いところを見せたいのになかなか上手くいかないところも、もう好きが詰まってました……! エノモトちゃんの、微動だにしないけど特別深いことを考えている訳では無い、適度にサッパリしている性格と敬語が好きです!この度も大変魅力的な主人公で、キャラとの掛け合いが面白かったです!! @ネタバレ終了 素敵がいっぱいの楽しいノベルゲームをありがとうございます!!
  • 銀河探索記
    銀河探索記
    可愛らしいキャラクターデザインに惹かれてプレイし、おとぎ話のような物語が続き、次はどうなるんだろう?という気持ちでワクワクしながら楽しませていただきました! キャラクターたちもライブ2Dで常に動き、ひとつひとつの仕草がとても可愛らしかったです!
  • ねとちゃん~故意に恋して来い!~
    ねとちゃん~故意に恋して来い!~
    圧倒的な演出力。 ちょっと吐きそうなくらい怖かった。 @ネタバレ開始 「ゲームを消せ」と言われたから一回ファイルを削除しました。 というのは置いといて ハッピーENDへの道がこれまでやったどのゲームよりも難解というか解かせる気がなくて笑いました。バグかなと7回くらい疑った挙げ句辿り着いたためか達成感が半端ない。 親切というか、最初から不穏要素が多すぎて展開自体にはそこまで驚きはなかったですが、それを打ち消して余るほど怖い演出で圧倒されました。この制作者さん、絶対ねとさんと趣味が同じだと思う……手が込みすぎだろ…… @ネタバレ終了 おかげで眠気が吹き飛んだので後はミニゲームでもやり込んみようと思います。
  • 硝子の孤島~glass island~
    硝子の孤島~glass island~
    SFらしい設定がしっかりとあって楽しめました。後半のストーリー展開が勢いと緊迫感があって面白かったです。 何よりニナと奈央の二人のやり取りが良かったと思います。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドの終わり方も好みの終わり方で良かったです。 @ネタバレ終了
  • ねとちゃん~故意に恋して来い!~
    ねとちゃん~故意に恋して来い!~
    無事に全エンド回収出来ました! @ネタバレ開始 2週目以降の様変わり感が楽しかったですw どうにもせうが好きになれないで終わりましたw
  • かっぱのじかん
    かっぱのじかん
    すごく楽しませてもらいました。 個人的に流ちゃんが1番、普段の中性的でクールな喋り方とは裏腹に、結構女の子らしいところがあって可愛いと思いました。 ※20231019更新 香織ちゃんの3日目の修正ありがとうございます。 また一つお願いがあります。流ちゃんの7日目の日曜日のシナリオは例えば2人で遊園地へ遊びに行くというのはどうでしょうか?
  • トナリノ
    トナリノ
    めちゃくちゃ怖かったです…!ボイスに思わず声出ました…。 自分も気を付けようと思いました。
  • トナリノ
    トナリノ
    とても面白かったです。 @ネタバレ開始 犯行の描写から最後の一文、エンディングまでの演出が不気味で引き込まれました。 @ネタバレ終了
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    カラフルポップで楽しそうなゲーム♪と思い、始めましたが 何もかもが濃すぎる世界観、秀逸すぎるセンスと演出、あんしん攻略情報、 作り込まれたやりこみ要素に沼ってしまいました。 「なぜ2022年フェスのときに出会えなかったんだあああ!」と叫びたいです。 ようやくEDをコンプリートできたのでレビューします!(図鑑はまだまだです笑) @ネタバレ開始 初回から突撃する勇気はありませんでしたが、やっとゾンビ化EDを見ました。これはこわい。主人公ちゃんにはお兄ちゃんがいるんですね。会ってみたいです……! ののちゃんの家でごはんEDは、エンドロールも特別なものになっており、とても心が温まりました。ののちゃん……可愛いですね。シリーちゃんが夢中になるのもわかります。 そして「マカタのモデルは実在するらしい」という事実を最近知り、Google先生にいろいろ聞いてみて、ゲーム中の描写ってかなり忠実なのかも……と思いました。 「街でエンカウントしたらやだな〜」と思える人たちも、モンスターとしてデフォルメされていたり、笑える感じに描かれていておもしろかったです。 私が印象に残っているのは、駅前の教典お姉さんに話しかけるシーンです。 素になって止めに入るシリーちゃんに、じわじわくる!でも笑っていいのか!?という気分に笑 多くの人がリアルで遭遇したかもしれないモンスター:どなりぶるぶるさんを撃退できたのは最高にカタルシスを得られました。 出てくる食べ物も美味しそうで、無性にスーパーのお弁当が食べたくなりました。 @ネタバレ終了 いっぱい笑って元気になれるゲームだと思いました。次の目標はおもいで&図鑑コンプリート!
  • 二つ星
    二つ星
    ほんわかあたたかい気持ちと、激しい尊さでとても幸せな気持ちになりました。
  • キラワレメモリアル
    キラワレメモリアル
    最後にいい意味で期待を裏切られ、終始幸せでした。
  • ex.
    ex.
    こころがほんわりとあたたかくなりました。
  • 食糧天使
    食糧天使
    人類の幸福を担うのは天使の血肉だった。 リンが働いていた肉屋は建前で、本当は @ネタバレ開始 天使を解体できる適任者を探すテストでした。 @ネタバレ終了 国から与えられた仕事をすることで自分の存在意義を保とうとするリンの孤独がリゥリゥとの出会いで少しずつ変化していくーーー。人間と変わらない天使を殺すことへの葛藤と選択に迫られることになるでしょう。 全END回収まで一気にプレイさせていただきました。とても魅力あふれるキャラクターとストーリーです。リゥリゥのその後が気になる終わり方も秀逸。 子供のころに食べた肉屋のチキンカツには天使の一部が入っていたのでしょうか。。。
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ・春の章プレイさせていただきました! ほのぼの美味しいグルメや美しい風景を楽しみつつ、じんわり心に響くストーリーに癒されました~! 主人公・真ちゃんがいつも一生懸命でつい応援したくなります!攻略対象である隼人さんやおばあちゃんのソメさんとゆったり過ごすペンションでの時間が、とっても素敵なお話でした♪ 背景やアイテムイラストに至るまですべて水彩タッチの(本当に水彩なのかな…?イラストに疎くすみません!)ほんわかした雰囲気で、全部が一体になってこのゲームのゆったりとした雰囲気を作り出している!と感じました。 食材を選んでお料理を作ったり、会話での選択肢が随所で現れたりと、何度もプレイしてスローライフを楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 隼人さんの悲しい過去、そして最後にお父さんのカメラでシャッターを切るシーンはとても胸に来るものがありました。 それをそっと隣で支える真ちゃんがなんとも健気で、かわいい……。2つのエンディングは、やっぱり二人が一緒にいられる結末が幸せいっぱいで好き。 ……ですが、離れ離れのエンドで見られる隼人さんのスーツ姿は破壊力がすごかったです……! これまであんなほんわかしていたのに、スーツを着た途端できる男の顔!これ絶対頭いいひと!! ギャップのある隼人さんもとっても良きでした! @ネタバレ終了 随所で『北の地』を感じられる風景、会話、食材が大活躍していて、旅行気分も味わえるゲームでした。 素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
  • 海の見える遊園地
    海の見える遊園地
    彼女の独白のような感じで進みますが、僕には大切な手紙のように思えました。 きっと、素敵な恋愛だったのだと思えて、心が温かくなりました。
  • 幼き嫉妬
    幼き嫉妬
    大筋の部分は「実際にありそう」という内容でした お兄ちゃんもまだ子供(幼稚)なので自分の事しか考えられず、自分の利益を邪魔するモノは敵みたいな認識をするかも まあタイトル通りですね ちょっと言葉がわからなかった部分があって 「今の時代だったら児童育児」 流れ的には児童虐待なのかなと思います @ネタバレ開始 ネタバレと言えるかわかりませんが一応 兄は数十年経ってから家を追い出されたと書かれていますが数十年? 十年、二十年くらいでは数十年と書かずそのまま書くので最低でも三十年以上という事になりますが、嫉妬したままで反省も心変わりもしないままの兄がその後数十年もおとなしくしてるのか?と考えると無理だと思います 親もそんな事をした兄にはもっと扱いにくくなって構わなくなるでしょうし、それだとすぐまた二回目の犯行が起きるはずですし、弟を排除するまで終わらないのでは 弟はこの事実を知らずに育ちましたが、特に何も無く兄と接していたという事は数十年普通の兄だったという事? ありえないと思う、あの兄は 結局家追い出されてるんだし でも何故数十年も経ってから今更追い出したのか 今頃になってまたやらかした? 兄も弟も三十代以上になってまだ実家にいる事に驚きですが、数十年では無く十数年の間違いなのかなと 十数年だとまだどっちも十代、兄は二十歳近くとかでもう家から出しても良いという事で追い出した、と それならまだ流れでも合う感じがしますが、それでもあんな状態の兄と十数年どういう状態で家族が暮らしていたのかが想像出来ません 追い出してから笑い話として母が語っているので弟は何で兄が追い出されたのかそれまで知らなかったという事になりますが、追い出す事について両親と兄の話し合いとか家の中でしたでしょうし兄がキレて騒ぐとか暴れるとかもしたでしょうし、実際に追い出すまでは期間もかかったと思いますが弟が全く知らなかったなんて事があるのか? 誤字?なのか、ハッピーをハーピー、グッドをグット、バッドをバット、あとがきをあとがぎ、と書かれています
  • 視線恐怖の世界
    視線恐怖の世界
    主人公の感覚がリアルな環境音と細かなグラフィックを伴って力強く表現されているように感じました。何でもない日常生活がとても難しい事が伝わってきます。 状況の深刻さに対して社会の理解と支援があまりにも広まっていません。知識があれば、自身の苦痛に対処していけるし、苦しむ他者に適切な対応ができるようになります。優しい世界が世界中に広がってほしいと思います。