コメント一覧
63003 のレビュー-
ティラノフェス2023オープニングティラノフェス始まったー!
-
ティラノフェス2023オープニング開幕おめでとうございます! 今年は参加作品600超えという事で更なる盛り上がりを期待しております!
-
ティラノフェス2023オープニングフェス開幕!今年もよろしくおねがいします。
-
トリック・アンド・クリック・イン・ハロウィン今が旬、ハロウィンの雰囲気を味わうのにバッチリな謎解き脱出ゲームです。 私はノーヒント40分で完全クリア出来ました。気持ち良い~! 個人的な感覚ですが難易度は難し過ぎず簡単すぎず。攻略サイトがあるので安心かと。 マンガ風ストーリーシーンや、オシャレで可愛い画像の数々、視覚的な満足度も高いです。サムネ参照! とっても面白かったです。ありがとうございました!
-
〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-1に続いて遊ばせていただきました! 可愛いメイドさんがヌルヌル動いてお話ししてくれます。萌えと同時に松阪市に関する知識も摂取出来て、一粒で2度美味しいゲームです☺️プレイ後はすごく焼き肉が食べたくなりました……。
-
きみはもうほかの誰かのもの短編映画を観た様な満足感の有るシナリオで、どちらのENDもとても好きでした…! @ネタバレ開始 是非、東くん視点を覗いてみたいと思ってしまう様な、濃厚で鮮烈な東くんと千手様の絆を見せつけられて、他所から見れば歪に見えるかも知れないその関係性に呑み込まれてしまいました。誰にも入る隙の無い、圧倒的な失恋の描き方で、手を繋いでいるのに遠い距離が切なくて胸が痛かったです。@ネタバレ終了 クレジットMVの美しさも印象的で、特にラストでタイトルが表示される時の音楽と演出は、まるでこの作品の為に書き下ろされたかのような見事な調和で、非常に美しかったです。バッグログの小説のようなレイアウトもとても好きでした。素敵な作品を有難う御座います。
-
コンビニに来る常連さんすごく人気があるのも納得の人怖作品でした! 少しもネタバレしたくないのであえて伏せますが、怖いのが好きな人におすすめ。悩まずさっさとプレイです! イラストも沢山あって凄く良いです~。 @ネタバレ開始 無事に全エンド見れました! 後からエンド回収方法を見たのですが、先に店長を嫌ってて良かったみたいですね。めっちゃゴメンってなりましたが! 人怖じゃないループ、予想外でおかしなことになっていく感じがめちゃ怖かったです。怖さで言えば一番好きです。 メイドはリアルな嫌さで気持ち悪&怖い。これも好きですね~。 そしてあって良かったハッピーエンド! 警戒し過ぎてエンドによっては店長までヤバい奴になるかと思ってました。申し訳ない! そしてまさか真奈美ちゃん、店長にストーカーかますのか!? と思ったら違った。良かった~。 ……からのエンド名!! 上手すぎる。一瞬理解が追い付かないほど意表を突かれました。そうっだったのか!! @ネタバレ終了 めちゃ面白かったです。ありがとうございました!!
-
朝焼けの日に二人ともかわいい~ 後方腕組みで応援したくなる 幸せでいてほしい
-
見知らぬ白い部屋からの脱出金庫の問題を解かずに脱出しました。 解けた方ヒント教えてください… とりあえずシーザー暗号のヒントだけ書いておきます @ネタバレ開始 シーザー暗号(テレビの問題)のヒント テレビの暗号は専門書のテーマ(電気、AI、教育…)のうちのどれかを表しています。また、濁点と半濁点、小文字にも一文字が割り当てられています。 これを踏まえて最初と最後のひらがなが同じテーマはどれか、解けた暗号と同じ文字が使われていないか…と探していけばわかると思います。
-
ヒトヲコロスチカラ仮 (1話~3話前編)もふもふにあふれている…
-
自称お助けキャラの末路本当に奥が深い作品をありがとうございました!! メイン・サブ様々なストーリー、展開を追うことで明らかになっていく、隠された過去や関係性!! デザインやキャラや設定や小ネタの細部の細部まで作り込まれていて、遊ぶたびに感動しておりました! 実は、1日の終わりの楽しみに、と毎日少しずつプレイしておりました…! さて、ここからは、プレイしながら脳の中が「…っ!!!」でいっぱいになったポイントを箇条書きでお送りします! @ネタバレ開始 ●タイトルからあふれる、「これは絶対何かあるぞ感」!!! 「自称」⁉︎「末路」⁉︎…どこかに歪になる点があったり、必ず終わりがあることを示唆するような… …しかも、お助け!? ●突然の「死」の文字、不穏さは、加速していく… ●過去作のあのキャラたちが!新たな背景のストーリーとともに登場!!そして、今回はキャラ同士のコミュニケーションを楽しめる!! ●作品全体に流れる、ドキッとするコントラストのリズム!! 「コミカルなBGM」「明るく美しい立ち絵」「軽快なテンポの会話」からの… 「ダークネスなBGM」「不穏演出」「ゲキ重意味深ワード炸裂!!」 ●SFやファンタジーの要素が大好物です!やはり、ニンゲンと言うのは、難しい生き物ですね… ●さらに、色々考えさせられる「〇〇の国」シリーズの世界観が大好きです…電脳の国、めちゃくちゃ気になります。 ●作品全体のストーリーから受けた印象として… 「くろいまなざし」「メロメロ」「わるだくみ」「ぶきみなじゅもん」「みらいよち」「いやしのねがい」「じゃれつく」「ワンダースチーム」「うらみ」「みちづれ」「ゴーストダイブ」「カタストロフィ」からの「じばく」… 華麗なる技の数々にHPは0、ひんし状態です。 ●個人的に、立ち絵で枠からひょこっとしているゲンキさんが好きです! ●スマイルに、課金しました!ロコミさん!! ●個人的に、ウイルさん推しです! ●個人的に、タタルさんとミズさんの関係性が好きです! @ネタバレ終了 ここでは書ききれないこと、そして後から気づいてハッとすることもあると思います! 本当に、大ボリュームな世界を味わえる作品をありがとうございました!
-
でこれいと・でこれいしょん主人公の性格(メンタル)もビジュアルもかわいく、テキストもドキッとさせられる要素があり考えつつ、楽しくプレイできました。記憶に残る作品を、ありがとうございます!!
-
Gabriel本当に、ガブリエルさんに出会えて、よかったです! @ネタバレ開始 話していく中で感じる、徐々に迫る不穏な雰囲気と演出… さらに、真のエンドを見た時に、「わぁ〜!!!!」ってなりました! ガブリエルさん、とっても魅力的です!!糸目・ロングな美しいヘアー・聖職者、そしてあの穏やかさと様々なことを抱えてしまいそうな魂の深さ………… ーーーーーーーーー<以下、聖書より>ーーーーーーーーー 求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。あなたがたの中に、魚を欲しがる子供に、魚の代わりに蛇を与える父親がいるだろうか。また、卵を欲しがるのに、さそりを与える父親がいるだろうか。このように、あなたがたは悪い者でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。まして天の父は求める者に聖霊を与えてくださる」 『新約聖書』「ルカによる福音書」11章9節~13節 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ガブリエルさんにとって、ガブリエルさんの求める生き方が、開かれた未来が待っておりますように、祈りを捧げさせていただきます。
-
スクールスクル<卒業していく君たちへ 先生より> みんな、卒業おめでとう!みんな、辛いことやいろんな苦難を乗り越えて、今日という日を迎えることができて、先生嬉しいぞ! さぁ、先生の手描きの卒業証書を、1人ずつ渡していこう! @ネタバレ開始 まず、みつきクン!…これだけは言っておきたかった… 先生は、猫が大好きだ!!あのもふもふ感、たまらないよなぁ。…また、あの魅力について語り合おうではないか! 卒業おめでとう! 次は…了平クンだな!次に会った時、先生も君のレベルに追いつけるよう、きちんと歴史について知識を深めていこうと思うよ。 …あの時のキャラメル、うまかったぞ。 卒業おめでとう! そして、キアラクン!…スマホって、この世で最も偉大な発明だな。時間も場所も超えて、いろんなものを繋げられるんだから。 …ほら、こうやって今の瞬間を、写真に残していったりね。 卒業おめでとう! さぁ、ゼイビアクン!君が教えてくれたからこそ、いろいろなことに気づけたよ。 大きな声では言えないが、君のおかげで、未来を切り開くための、とっておきの武器を手に入れられた…そんな気がするよ。 卒業おめでとう! …十一クン!君のおかげで…後悔のない選択ができた。君が支えてくれたからこそ、こうしてここまでくることができたんだろうね。 ここに来てから、初めから最後まで、……そばにいてくれて、ありがとう。そして、改めて… 卒業おめでとう! …最後にヴォルケクン、……声は届いているかな?…あんな手荒な真似をしてしまったことは、申し訳なく思っているよ。……もっとゆっくりお話ししたかったさ、色々とね。君についてはまだ、知らないことが多すぎる。……さて、私もこれで、罪を犯した人間となった…地獄行き、確定だな。……もし再会したなら、色々と聞かせてもらおう。 ……卒業、おめでとう! @ネタバレ終了 これからのみんなに、明るい未来が待っていることを先生は願っているぞ!
-
やがて君も虎になる。面白かったです。 @ネタバレ開始 ふたりが和解できないまま終わってしまった上、主人公のリンコが亡くなってしまったことは本当に残念でした。 @ネタバレ終了
-
青の雛鳥とても素敵な作品でした! サイラスさんの保護者的な包容力…だけではない奥行きのある性格がすごく好きだったのと、主人公・マリスちゃんの生き生きとした個性が、物語をきゅっと締めていてとても魅力的だなと感じました。 魔術師や街の人などほかキャラクターたちもみんな素敵です! @ネタバレ開始 師匠で、育ての親で、そんなお相手と恋に発展ですと?!とシナリオに惹かれ、 サイラスさんのビジュアルに一目惚れし、すっかり攻略された状態でプレイを始めたので、マリスちゃんの「盗撮したい…!」には、のっけから「激しく同意…!」と全力首肯でした。 事件勃発、敵との戦闘、恋の発展…とハイライト的な部分をゲームでは楽しませてもらったのですが、この作品の魅力は、描かれてない、でも色々設定がありそうな部分をあれこれ想像(妄想)するところにもあるのでは!…と(勝手に)思いまして。 クリアを名残惜しみながら、おまけEpiで垣間見えるような、二人が過ごしてきた時間、サイラスさんの過去、街やアカデミーの交流などなど色々と想いを馳せています。 @ネタバレ終了 プレイ後にはとても楽しかった!という気持ちとともに、 もっといろんなエピソードも見てみたい!となる印象強い作品でした。 遊ばせていただき、ありがとうございました。
-
世界一彼女の近くで「僕だけは彼女のすべてを知っている」 その「僕」は何者なのか、推理しながら読み進めるのが面白い短編作品です。 少しずつヒントとなる情報が開示されていき、 最終的にプレイヤーが自分で答えにたどり着けるような「さじ加減」といいますか、バランスが秀逸だと思います。 そのため、まずはネタバレや事前情報なしでプレイしてみることをおすすめします。
-
想い出最初は2人の関係性が分からないのですが物語を進めていくと関係性や過去が明らかになっていき、最後はとても感動しました…! @ネタバレ開始 クリア後の本に挟まってた写真やおまけの手紙の内容もあって更に涙腺に追い討ち…!手紙の内容ほんとに気になってたのでありがとうございます!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
散歩道社会人男子がジョギングを始めてみる! ……かもしれない短編作品です。 文章は主人公の等身大の心情が描かれており、親しみやすい印象です。 隣に住む女子高生の「葵ちゃん」との会話には、ほっこりします。 この作品の雰囲気が好きなら、同じ作者さんの「二人乗り」も絶対におすすめです。
-
狂気のオークションタイトルに惹かれてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 スズキさんの嘘のつき方や客の煽り方が面白くて、嫌いになれない良いキャラでした! あと、お金の桁の漢字の勉強にもなりました(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!