heart

search

その他

7716 のレビュー
  • ななしとおはなし
    ななしとおはなし
    面白かった
  • いろかえっこ
    いろかえっこ
    イラストとボイスの雰囲気がとても可愛らしく、プレイ後は温かい気持ちになれるゲームでした。作中のとある演出は単純にドキドキワクワクしました。全体を通じて、童心を思い出すような自由な発想にほっこりしました。
  • 「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    もっと続きが読みたくなりました
  • いろかえっこ
    いろかえっこ
    絵がとてもかわいくて好きです! そしてふわふわの内容…心があったかくなります…… @ネタバレ開始 空を塗る演出、あまりにも好きすぎて……!!!!綺麗だ…… 青空が広がって、あやちゃんも良い夢を見ているみたいでにっこりしました!お昼がずっと続けばいいねえ ボイスもかわいらしくて……あやちゃんの元気さがびしびし伝わってきました あやちゃんが楽しく暮らすことをこれからも願っています
  • いろかえっこ
    いろかえっこ
    いろかえっこ!! 明るく元気な声とともにタイトル画面が表示されます。 無邪気なあやちゃんがとっても可愛いです。 @ネタバレ開始 お空を塗るシーンは最高に面白かったので発想の天才だ~~~ときゃいきゃいしちゃいました。 メルヘンホラー的な展開かと一瞬焦りましたが、夢オチで安心!! 子どもならではの想像力の豊かさで微笑ましい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 銀色の猫
    銀色の猫
    切ないお話が読みたくてプレイさせていただきました! 銀と名付けた大切な家族との、悲しい思い出話です。 @ネタバレ開始 お金を出して手に入れた物は比較的容易に取り戻せますが、唯一無二のものは手からこぼれ落ちたら二度と帰ってはこないんですよね…。 何かあった時は、意地を張らずに後悔しない選択をしなきゃなって改めて思いました。 猫ちゃんは案外世渡り上手な子が多いので、主人公との縁が薄かっただけで他所では元気に暮らしてくれていると信じたいです…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • ちょっとそこまでラーメン届けに
    ちょっとそこまでラーメン届けに
    イケメンとラーメン配達ができると聞いてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ダイダロスさんとイカロスさんのイケメンコンビが可愛くていいですね!大好きです。 お届け先が微ホラーってことかな?と油断していたら帰り道でおっかない体験をしてしまいました…。フィスさんありがとう……! @ネタバレ終了 マリンさんのラーメンが食べてみたくなりました。
  • バグだらけ研究室
    バグだらけ研究室
    楽しくデバッグさせていただきました! リアルデバッグの時に訳がわからなくなりそうです。 @ネタバレ開始 まだバグを全部見つけられていません!意識してバグを見つけようとすると全然見つからないのはなんでなんでしょうね…? 全てが疑わしくて報告ボタンを押しまくってました。 個人的に、スキップが押したらスタッフロールになってしまったやつと、ロードに知らないデータが入ってるバグが好きです! 楽しい作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 最果てを歩む
    最果てを歩む
    温かくて優しい気持ちになれる素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 キャラクターの名前がロクドウさんというので、六道輪廻と関係していて、会話することで、自分の罪を悔い改めるのかと思えば、そうではなく、“なんとなく寂しい”、“誰かに寄り添ってほしい”、そんな気持ちにそっと付き添ってくれるかのような素敵なストーリーでした。 @ネタバレ終了 今、誰かに寄り添ってほしい、優しくして欲しい…そんな気持ちの方にプレイしていただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • いろかえっこ
    いろかえっこ
    あやちゃんが元気いっぱいでかわいかったです! @ネタバレ開始 ずっと昼であってほしいからと選んだ手段が、とても子供らしくてほほえましくなりました。 本当に変わった時は焦りましたが笑 オチで安心しました! @ネタバレ終了
  • 手紙『』
    手紙『』
    未来からの自分から手紙が来たらどんな感じなんだろうと、ワクワクしながら読ませていただきました! @ネタバレ開始 最初は全面的に信じていたら、手紙に依存するエンドになってしまいました!でも大体の人は従ってしまいそうですね。 従わなかったら手紙を書くルートになってしまいまいした。手紙の内容からするに、現状に満足していないんでしょうか。 水族館ルートでは、またちょっと違う未来になってそうですね!うまくいって欲しいです。 @ネタバレ終了
  • 何を呪って生きればいい?
    何を呪って生きればいい?
    淡々と進んでいく感じが印象的でした。 @ネタバレ開始 正直に申しますと、ちゃんとお話を理解できていないような気がします。 申し訳ありません…! 一応自分なりに考えたのですが、 どちらを選択しても結末は変わっていないのと、タイトルの画像は胎児(双子?)のように見える →本編は胎児の視点で、おそらく胎内に居る間に問題が起こり死産になったか、生まれたとしても…という状態なのではと思いました。 (そうだとしたら子どものご両親、特に母親は身体的にも危険な可能性がありますね…) それを踏まえた上だと祝福なのか呪いなのかは私では判断ができないのですが、愛されていたのは確かだと信じたいです。 見当違いなことを言っていたらすみません。 @ネタバレ終了 考えさせられる話でした。ありがとうございます!
  • リバーシブルペア【2025年春更新】
    リバーシブルペア【2025年春更新】
    まだお試し版なのですが、サムネの男性が気になったのもあり、 折角なのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一通り注文したらレジに行くのかな?と思ったらそうでもなくて、 試しにかき氷二杯目頼んだら普通に頼めてしまいましたね…! さすがにそれ以上は申し訳なくてレジに行きました笑 食べ物のドット絵もおいしそうでした! @ネタバレ終了 完成版も楽しみにお待ちしております!
  • リバーシブルペア【2025年春更新】
    リバーシブルペア【2025年春更新】
    イラストが気になって覗いてみたら「序盤の1分程度をプレイできます」との説明。本当にその通りで「え、終り!?」という感じだったのですが、イラストと雰囲気がすごく良かったです。音もしっかり味わって欲しい! 完成版が気になります。めっちゃ美味そう、オムライス!
  • 不合格体験記
    不合格体験記
    本作、「不合格体験記」というタイトルの通り受験をテーマにしたゲームです。公立トップ校の雰囲気が味わえました。私は私立の進学校出身なのですが、常に受験が頭のどこかにある灰色な進学校生活の中で日々の楽しさを見出そうとする心理を思い出しました。その点で、試験問題が頻繁に挿入される演出は「日常の中に受験が常にちらつく心理」を表しているのかな、と感じました。ラストの長文問題のラッシュはなんだか受験というシステムの特異性を浮かび上がらせていたようにも感じました。今振り返ってみれば、こんなことをバカ真面目にやってたんだなと考えると異常かもしれません。 受験や偏差値周りの話については「そうそう!」という部分と、時代が違うからか公立と私立で文化が違うからか「そうかなぁ?」と思う点がどちらもありました。いずれにせよ受験戦争に身を置いたことがある方はある種の懐かしみを、そうでもない方は「こんな世界があるのか」といずれも楽しめると思います! その他の点で言えば、起動した瞬間にUIのデザインにまずは驚かされました。本作にピッタリ過ぎる。メニューもセーブもバッチリですし、プレイを続けるとメッセージ枠の色が変わるのに気付き親切だと感じました。
  • リバーシブルペア【2025年春更新】
    リバーシブルペア【2025年春更新】
    モノクロ風ドット絵&男性のビジュが好みだったのでプレイいたしました。食べ物はカラーなので食欲がそそられます。 @ネタバレ開始 初めは何も食べずにレジへ直行しました。次は無限にオムライスとかき氷と水を注文し、永久機関を楽しみました。2人の関係性や鬱要素が超気になります!! @ネタバレ終了 完成は2024年春とのことで、あともう少しで公開でしょうか。楽しみです&制作を応援しております。
  • 『水族館こちら』
    『水族館こちら』
    プレイさせて頂きました 彼女との水族館デート楽しかったです! @ネタバレ開始 タップで手を繋ぐギミックに自分で気づくことができて良かったです! @ネタバレ終了 良いゲームをありがとうございました!
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    プラd…いやプダラだ!? ちょっと危ないところもありましたが初回でノーミスクリアできました! @ネタバレ開始 明らかにパチモノとわかる『オリジナル』商品って、独特な魅力がありますね。 プライドを持って?作っているのがよかったです。 工場長がいいキャラをしていて好きです!ミスした場合も見たんですが、これじゃまんまやん!と言われたり、本番でクビを宣告されてもすぐ再就職できたりと、優しさ?もあるのがよかったです。 ガサ入れが入った時は終わった…と思っていたら、工場長のおかげで助かって、しかもオチが最高でした!! @ネタバレ終了 楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございます!
  • 未展
    未展
    プレイさせていただきました! 明日起きるかもしれない、そんな世界を舞台としたお話。 かなりタイムリーな社会問題とかに切り込んでいて読んでいて面白かったです。 @ネタバレ開始 まだ発展していない世界(今現在)のことを「未展」と呼んでいて、 これが実際に発展した世界がこのゲームの世界線なんだと思うとすごく明日に進むのが恐ろしく感じます。 私たちは今、様々なライフラインが機械によって制御されています。 例えば、火を点けるという行為をコンロもライターもない状態で行えるか? トイレ無しで排泄物を処理したり、水道や買い物なしできれいな水を摂ったり出来るか? 今はAIに対して抵抗のある世論ですが、これが社会に組み込まれだしたとき、私たちは少しずつそのぬるま湯に浸かっていく。 全てに慣れた頃にそれらが悪用されて喪われた時、私たちは生きていけるのか? @ネタバレ終了 とても考えさせられる重たい作品でございました!
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
    一月末頃からの登録だったのでまだ少ししか見て回れていませんが、フィナーレ前にプレイさせて頂きました! ギリギリまで見て回ろうと思います! @ネタバレ開始 おつかれさま会の反応が可愛いです…! @ネタバレ終了