コメント一覧
63840 のレビュー-
第七研究室
-
塵積魔法少女、千里の道も一歩より9章に渡るチリツモ精神英乃ちゃんの軌跡です。
大魔法使いの祖母を持つ英乃ちゃんですが、
魔法を持たず鉱石を掘り・・・
まさかのトレジャーハンターの様なスタートで
ここからどんな変貌を見せるのかワクワクものでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
THEおてんば主人公というのも面白く、
読みやすい章構成で、ラストまであっという間でした。
素敵な時間を有難うございました! -
千年の魔女丁寧に創られたとても素敵な作品でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
サムネイルから伝わる世界観や、演出表現に惹かれた方はぜひプレイです。
(オープニングムービーはとくに必見で、サークル様のSNSでも公開されていています!)
長編作ですが、章・節が細かく区切られているので
一気に読み進めるもよし、小分けに楽しむのもよし、
ぜひたくさんの方に遊んでいただきたいなと思います。
素晴らしい作品をありがとうございました! -
ままごとのショーティカ
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ上司もいい人そうですし、仕事の内容もブラックでは無いのに、
どこかモヤッとする会社・・・
自分がおかしいのか、周りがおかしいのか・・・
新人のデンファレくんが
一番自分の思考に近くて好きでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
色々考えさせられる内容で面白かったです。 -
道徳ビデオ演出が凝りに凝っていて、見ていてとても楽しかったです。
どこまでも落ちていく物語かと思いきや
後味は意外と悪くなくてびっくり。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
いじめられた側にスポットを当てているので
テーマが「憎しみ」「復讐」で共感出来る方は多いと思います。
とても面白かったです。 -
千代に八千代にアユミズム
-
就労!アクマ・デ・カンパニースタイリッシュかつクールなデザインが目を引きます。
キャラデザがどの子もお洒落で素敵です。
・・・でも私は特にサタン様が好きです。笑
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
エンドによって後味も全く変わるのが面白かったです! -
あったかくてふわふわの可愛いドットイラストと8bit系BGMの癒し系作品。
タイトル名でもある「あったかくてふわふわの」を探しましょう!
難易度は極楽4エンド、15分あれば全てクリアできるかと。あなたの心が「あったかくてふわふわの」を求めたら、ぜひ!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素晴らしい作品を、ありがとうございました! -
変な意味怖一作品の密度と創作センスが本当にあっぱれで、
いろんな"意""味""怖"をどっぷり堪能させていただきました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
シナリオはもちろん、イラストやUI含め没入感が最高でした。
素晴らしい作品をありがとうございました! -
ありすすとーりーめちゃめちゃ面白かったです!!!頑張って攻略します…!
-
『あざとかわいい新人SEにグイグイ迫られ、オドオド、ハラハラ、ドキドキ、グルグルする、2年目先輩女子SEの物語』
-
六畳一間から出られない!サムネ参照のドットイラストが可愛い&素敵!
おばけすら可愛い探索画面にほのぼのしていましたが、何やら様子が……。
明るくはありませんがホラーは心配無用。探索も楽々で30分かからずエンド回収できると思います。
とても短いのに後を引く、素晴らしい作品でした!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
アヤコのお見合い
-
黒紅色の夕焼けこの物語の主人公のような人は沢山いると思います。
私も人間関係はとても苦手です。
様々な状況で判断に迷い、多くの事に気付け無いまま決断してきたと思います。
それらの正否すらわかりません。
人間関係の難しさ、それに対する、
こうであって欲しいと思える可能性を示してくれています。
そしてそれらは事実起こり得る可能性です。
常に胸に控えておきたい、希望を与えてくれる一作です。
ありがとうございました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
COVERUP短編の内容とゲームの雰囲気が合っていて良かったです。
鹿の人がなかなかに不気味で好きでした。短い時間のなかで楽しませて貰いました! -
夜梟伝今の自分達が在るのは、幾人もの先祖が様々な努力をしてきたから。
しかしそんな歴史も忘れられて行くし、正しく受け継がれもしない。
そうともなれば、一言二言言いたくなる人も出てくるというもの。
忘れられた過去を思い出し、未来へ繋ぐ物語。
墨絵調画風に動画を重ね、細やかな演出にミニゲーム、
世界観に見事に合った音楽まで、
一度始めたら止め時を無くす気持ちよさに仕上がっている。
クライマックスは右肩上がり!外伝含めて後味のいい心地よい王道作品!
墨絵×忍者×フクロウ=格好いい!
この方程式が分かれば、やるしかない一作! -
常夜の国のアリス和風の世界観と音楽がマッチしていて雰囲気の良い作品でした。
設定も分かりやすく心温まるお話で面白かったです。 -
ふるさと暗闇の中を彷徨う物語。
時に沈み、時に滑落しながら、どこかを目指して歩んでいく。
情報量が絞られており、(概要欄にある通り)1度プレイしただけで内容を理解するのは難しいかも知れません。
ですが行きつくたびに何度も何度も彷徨っていると、次第に見えてくるものもあるように感じました。
他の方のコメントを見ながら、5周ほど遊びました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
難しかったですが、色々と考えさせられました。
素敵な作品をありがとうございました。 -
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ「はい」か「いいえ」で答えられる質問だけ、と思い込んでいたのですが、途中で「いいえ」がないことに気づいて狂気の一端にふれました。
複雑な業務がAIに置き換わり、ヒューマンエラーがなくなった世界。
変わらない日常の幸せを噛み締めながら、変わらない仕事に打ち込む日々。
メールの振り分けが全くできず、今日もミスが多かったねと上司に突っ込まれながらも、笑顔で「はい」と答える充実した毎日。
EワークとTワークの概念が面白くて、世界観にのめり込んでいきました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
色々と考えさせられる物語でした。
素敵な作品をありがとうございました。
いつも通り(??)名前無しで選択……。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
カワイくてチャーミングだけどそれだけじゃない!が好きな方にオススメです!