heart

search

コメント一覧

63710 のレビュー
  • LENS
    LENS
    道中怖いホラー演出が沢山ありますが それを乗り越えた先に素敵な物語が待っていました。 @ネタバレ開始 私はてっきり向こう2人が死んだと思っていたので 予想外の展開に、更に読み進める手が加速しました。 @ネタバレ終了 心がぽっかぽかで面白かったです。
  • とある霊の話
    とある霊の話
    トゥルーまでたどり着きました。 割りと分かりやすいムーブだったので 犯人も、途中聞かれる名前も スムーズに入力出来ました。 @ネタバレ開始 敵の力を吸収して自分の力にする バトル漫画の様な展開、最高でした。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 鬼の心 人知らず
    鬼の心 人知らず
    とても素敵なお話でした。 アニメの様なイラストの多さで 見ていて面白かったです。 @ネタバレ開始 鬼の面から、怖い鬼なのかな とドキドキしておりましたが、 とても綺麗なお顔ではありませんか・・・ 私も迷わず「ついていく」を選びますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 視線恐怖の世界
    視線恐怖の世界
    とても勉強になるゲームでした。 @ネタバレ開始 私も、電車はいつも出入り口のところの角の所に立ってます(出入り口の扉の前でなくその横の角のとこ、三角のスペースは人と目が合わないので結構穴場だったりします) @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • あの日あの時あのぬいぐるみ
    あの日あの時あのぬいぐるみ
    非常に為になるゲームでした。 @ネタバレ開始 大災害の後の報道ヘリの音が救助を妨げているので控えてほしいという声が実際に起こっているのを何度も見たので心が痛みました。本当に何とかならないものでしょうかね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 記憶を売る男
    記憶を売る男
    遊ばせていただきました。 メインおふたりの会話がほっこりしました。 どんよりとした空気、というよりもちょっぴり切ないお話でしんみりしました…。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • Moral
    Moral
    モラルとは一体何なんでしょうね…。 @ネタバレ開始 結局働くのも働かないのもどちらにしてもバッドを辿る…理不尽な世の中を体現しているようでした。 @ネタバレ終了 考えさせられるゲームをありがとうございました!
  • スクールスクル
    スクールスクル
    このゲーム一番楽しかったです!
  • Shiritori game
    Shiritori game
    しりとりでこんなに緊張したのは初めてでした、途中バッドを踏んでしまいましたが、それでも無事クリアできました。 @ネタバレ開始 封印される間際の一言…彼も寂しいんでしょうね… @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 新人Vをプロデュースしてみた。
    新人Vをプロデュースしてみた。
    興味があったのでプレイしました。 半分、実話とのことでリアルな話が聞けて @ネタバレ開始 ゆくるさんには悪いのですがセクシー系の話題を振って 怒られていました……。 受けると分かっていてもやりたくない、というのは 現実的ですね……。 頑張り屋のようで、やる気を出していると嬉しくなり 落ち込んでいる時は、私も悲しくなりました。 ありのままの選択肢では、見た事もない顔をしていたので セクシー推してごめんよ、となりました。 バッドエンドは、非常に悲しかったです。 (挨拶も出来ないなんて……) でも、もう1度挑戦したくなる良い展開だと思います。 2周目も同じ流れだったのでハラハラしました。 いい話なのに、勝手にころすなとツッコミを入れましたが 感動的で良い終わり方でした。 エンディングは、フリートークを聴く限り 御本人が歌っているようですね。とにかく、良いアイディアです……! @ネタバレ終了 思わず、応援したくなる作品をありがとうございました。
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    「ハーレムなんてあるわけないじゃないですか」をプレイさせていただきました! 初手で美人のお姉さんがタイトル画面にいて、これ攻略キャラ…!?まさかオネェさんでは!?と期待してプレイし、見事にエメ沼にハマりました。 @ネタバレ開始 妹とオネェさんの関係性から仲良くしてる2人がもう尊かったです。モニカを妹可愛がりしながらも、ダメな大人モードのエメ(とてもとても萌えます)を心配したり注意するモニカ、そして心配されると嬉しいエメが可愛すぎる…。宰相ポジで三十路なのに女の子に心配されて甘えたいオネェ良すぎて…。 またエメのBadは、窓からモニカの象徴である月が2人を照らして、哀しく美しい結末で印象的でした。また大の大人が少女に縋って救いを求めるのが好きなので本当にエメは…好きです。 そしてハピエン!!二人のウェディングはこれが見たかったんや…と最高の結末でした!!後日談も含めて何度も見返すほどお気に入りです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!好感度を上げる段階も、キャラごとにポイントが違っていて面白かったしやりごたえがありました! FAは某シーンの二人のイメージです。 ぜひ時間をとってじっくりプレイしてもらいたい作品ですv
  • 『水族館こちら』
    『水族館こちら』
    無口だけど仕草がかわいい彼女のいろんな反応が見えてくるのがたのしい! @ネタバレ開始 ついに一言喋ってくれた瞬間はじめて名前を知れて感動 というか「自分」と「彼女」だけで名前とか無い設定かと思ったw ミナモちゃんかわいい
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    評判が良く、長い間気になっていましたが ミニゲームの難易度が選べるそうなので プレイ出来ました(私は、へっぽこプレイヤーです……) @ネタバレ開始 父親の創ったゲームの世界を旅する子供 という設定が、ワクワクします。 ノベルゲームですが、好きだったけれど年を取るにつれ プレイしなくなった王道RPGの世界観です! 壮大、でも途中で詰まることもなさそうで助かりました。 ピアさんが素直でかわいいですね。 いつでも前向きで プレイしていて私も、心があたたかくなります。 クスッとなる笑いではなく、爆笑するような センスのあるセリフが多いのも特徴的です。 クライマックスはジーンとなり、プレイして良かったと思いました。 余韻が残るうえ、感動的なエンディングには涙しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • あの日あの時あのぬいぐるみ
    あの日あの時あのぬいぐるみ
    軽い気持ちでプレイさせて頂いたら、震災に関するとても大事な事を教えてくれるゲームでした…。 実際の震災後の街並みの画像があるので、人によってはトラウマ注意です。 @ネタバレ開始 本音としては、危ないから家に戻っちゃダメよ!なんですが、それだとゲームが進まないので頑張ってぬいぐるみを探す事に。 デマエンドや水たまりエンドはエンディング名を見る前から何となく名前が予想出来ましたが、沢山毛布がある学校は…エンド名を見てハッとしました。そりゃあそうだよなぁ…。 小さい子が酷い目に遭い続けるのもつらかったので、後半は正しいと思う選択肢のみを選んだのでバッドエンドは回収出来ていませんが、今まで意識していなかったような震災の心得を学べました! もし震災に遭遇してしまった場合は、何か大きな音が出せるようなものを常に身に着けようと思います! @ネタバレ終了 最近色んな場所で地震が発生しているので、色んな方にプレイしてもらって少しでも生き残れる人が増えてほしいと思えるゲームでした。
  • 「かして。」
    「かして。」
    作者様のファンなのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 さりげなくパロディが入っていて 笑えるシーンがあるのがツボでした。 (放置しておくと、ずっとピンポンと鳴らしていますね) ヒントがあり、スキップもジャンプも可能なので親切ですね。 「警察」「包丁」ああ……これはやべぇ奴だ。 言いなりになってしまう点も含めて、謎が多いので 子供を狙っていたのは分かりましたが 正体については予想出来ませんでした。 効果音が恐怖演出として良いです。 トゥルーEND→タイトル画面の真相が分かる演出が、印象的でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • Shiritori game
    Shiritori game
    口説かれつつしりとりで遊べると聞いてプレイさせていただきました! 最初は、正直お婆ちゃんのお話長いなーなんてぼんやり考えながら聞いてましたがめっちゃ大事なことを言ってくれてた…! @ネタバレ開始 初日にうっかり口説きを受け入れたら、何だかとても寂しそうに丸呑みされちゃったので、彼も何かしら現状に対して思う事があるのかもしれませんね…。 あとお婆ちゃん! 3日目は急に相手がパワーアップしてきたので、お婆ちゃんの教えには本当に助けられました! また何十年後かには、主人公がお婆ちゃんと同じ役割を担うんでしょうね…ずっとこのやり取りが続いていくと思うと何か切ないですね…。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • アイテムさがし
    アイテムさがし
    アイテム探し! 楽しかったです。 ファンシーな世界で手描きのイラストが可愛かったです! 謎の生物がいい味出してました。 ステージ10は難しかったですね。めちゃくちゃ溶け込んでて。 @ネタバレ開始 ステージ9のキツネとタヌキが特に可愛かったです! アイテムを拾うたびに動いてる! 女の子になった! ……と思っていたらムキムキに笑 キツネくん男の子だった! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    何度か推されているのを見て、興味を持ちました。 @ネタバレ開始 面接をしに来たのに、なんだか過激なことを言われて 続きが気になりました。 主人公まで物騒なことを言い始めるとは……。 選択肢によって設定が変わるので面白いです。 気軽に遊べるので、全ての選択肢を 試したくなりました。 犬エンドは、インパクトがありました。 クリア後も、記憶に残る良い作品だと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    嫌な客VS占い師(魔法使い) もう掴みから面白いw 演出も素晴らしいし開始数分ですっごく惹き付けられました! ワクワクしたその後、割と残酷な世界観が語られ……出だしから情緒がジェットコースターでした…… @ネタバレ開始 和泉はテオデと違い、科学の世界でも上手く立ち回れているけど…… 遠くの地から逃げてきた同胞を迷いなく助ける姿がカッコよかったです!! やはり傷ついた分人に優しくできるのかな…… 自分の身を削ってまでの献身…… それほど仲間の魔法使いに会えたのが嬉しく、テオデを助けたいのだなと伝わってくるようでした エンディングはニュースの内容にちょっと肝が冷えたのですが、artifactを見て安心…… 使い魔……赤ワイン…… テオデが隠れ里を探して1人で海を渡ったように、和泉も英雄を探して各地を渡っていたのですね……素敵だ…… @ネタバレ終了 魅力的な世界観とそれを引き立てる演出が素敵な作品でした! ありがとうございましたm(* _ _)m
  • My fire
    My fire
    配信にてプレイさせていただきました。 本当にストーリー、ビジュアル、選曲すべてがよかったです! プレイ中泣きました。色彩による世界の作り方が素晴らしいです。 @ネタバレ開始 ホノオ君がいる世界といない世界でこんなに鮮烈な表現ができるのかと驚きました。 私は号泣してるのに、添乗員ちゃんはホノオ君が水が苦手だからとなくのを我慢しているシーンで余計泣きました。 配信内のコメントでもあったのですが、私が添乗員であるから、ホノオ君の死が本当に突然で、おそらく添乗員ちゃんの感情と自分の感情があの時一気にリンクしたなと感じました。そう感じたのも世界から青が消えるというビジュアルのおかげだと思うので、 @ネタバレ終了 本当にすごい作品に出会えました。 素晴らしい作品をありがとうございました。