heart

search

SF・ファンタジー

7978 のレビュー
  • My fire
    My fire
    レトロなBGMとSE、可愛らしい絵柄で描かれる世界。懐かしくも新しい不思議な作品でした。食べられる青い炎という特殊な設定が物語の中で上手く使われていてすごく良かったです。 @ネタバレ開始 ホノオくん口ちょいワルだけどいい子で超可愛いー☆彡とにこにこでプレイしてたらまさかの展開に呆然。選択肢間違えたかと思いきや、ここに至るまで何一つ選択してないことに気づき愕然。年の差ほのぼのラブ&ライクなライフが見れるんじゃなかったの!?と動揺。良き母だったホノオくん母が壊れていく様を見るのは辛かった。皆それぞれの形で悲しみを消化しつつ前を向けた姿をラストに見れて良かったです。 おまけでさらっと書かれていた死の真相がきつすぎて、そっ閉じしました。私はなにも見なかった……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    手に人面瘡ができたら困るよね…と思いながらプレイしはじめました! @ネタバレ開始 この人面瘡、暴言を吐くぞ!? 正体はカレンちゃんの抑えつけられた心の一部でしたが、彼女がそのことに気づけてよかったです。 少しずつ自分を出していって欲しいと思いました。 先生とミントちゃんの仲も応援しております…! @ネタバレ終了
  • サイコロナイト
    サイコロナイト
    異形頭な二人が気になってプレイしました! @ネタバレ開始 最初はミレアちゃんがどうなるのかハラハラしていたんですが、素直に接したら大丈夫で安心しました。一歩間違えたら悲惨なことになりますが! アイキャッチのイラストが豊富で、見ていて楽しかったです。 シロサイとクロサイは見た目も性格も対照的で、ミレアとの接し方の違いも楽しかったです。あと二人は兄弟だったんですね! ずっと三人(+α)でわちゃわちゃしていて欲しくなりました。 @ネタバレ終了 プレイ後に気づいたんですが、目玉キャンディ彼氏の方だったんですね。 あちらとはまた違う雰囲気の作品で楽しめました。ありがとうございます!
  • 目覚めた宇宙にアメが舞う
    目覚めた宇宙にアメが舞う
    ポップな宇宙が気になってプレイさせていただきました! 1人ぼっち同士の2人が、飴が飛び交う宇宙で友情を深めていくお話…です、よね…? @ネタバレ開始 エンド2→1→3→4の順番で攻略したので、この順番で感想を語らせて下さい。 エンド2 みあちゃんがやたら渋るので、手荒な真似と承知しつつも2人で帰還を目指しました! 残念ながら宇宙空間での思い出を共有することは叶いませんでしたが、2人共新たな友情を育めるという点では、凄く心温まる結末でしたね! …今から思えば、最初にこの幸せなエンディングを見たのは間違いだったかもしれません(堕ちていくという意味では王道の正規ルートですね…) エンド1 みあちゃんとの帰還は叶いませんでしたが、しいなちゃんは後遺症もなく日常生活に戻れて本当に…良かったのか?これ良かったの!? 最期が凄く不穏ですね…ここから内心凄くざわざわしました…! エンド3 いやいやいやいや、場所的にその流れで間違いないよ? でも、しいなちゃんヤバくない? みあちゃんと友情を育んでたという認識は間違いだった…? エンディング3つ目でも尻尾しか出さないしいなちゃんがとても怖かったです。 エンド4 思った以上に衝撃のラストでびっくりしました…。 絶対ヤバい事やらかすんだろうなと覚悟はしていましたが、そこまでやっちゃうかー…。 そしてこの流れだと、最低でもあともう1人(2人?)はコロコロする未来が待ってますよね…。 しいなちゃん強すぎだろ…というのが最後に思い浮かんだ感想でした。 お友達とは仲良くね!という意味合いも込めて、こっそりFAを置かせていただきます。 @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品をありがとうございました!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    毎回、タイトルがお洒落だなぁ、と思ってます。 目に留まる印象の強さ、けれども、すぐにお話の展開を読むことができないミステリアスさ。何だろうと手に取ってみたくなる誘惑と期待感に駆られます。 @ネタバレ開始 寝る前に少しだけ読ませていただこうとして、つい最後まで一気に読了してしまいました。 まさかのミニゲームに少しだけ身構えましたが、ゆっくり入力させてくれる優しさに救われました。一度うっかりミスってしまい、しょんぼりするチガヤちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました笑 シェイドさんに深山さんの好みが詰まっている気がします。サラサラ長髪に……きっと筋肉質ですよね?  たくさんのスチルも目の保養でした。美しい! 小首をかしげているチガヤちゃんが可愛くて、ごはんを美味しそうに食べる笑顔も可愛くて、髪が長くなり成長した姿に少し気の強そうな美人さんになりそうな気配などを感じつつ。エンディングを見たあとは、きっと二人は幸せに生きていくんだろうなと予感と余韻を覚えました。 最初にレイスくんのエンドを見たのですが、バッドな感じだけで閉じるのではなく、こちらも結末の先を考えてしまう展開だと思いました。 途中の「あ、地球ネタが出ちゃった」という、最早だれも笑ってくれないだろうダジャレ的なネタをはさむレイスくんに、可笑しいやら寂しさを感じるやら。 SFがお好きなのでしょうか。 惹かれる設定、読ませるテキスト、程よい間とほんのりダーク色な幸せなお話でした。ミニゲームはスパイスとしてお話を彩るものでしたし、体感として短いようなあっという間の楽しいゲーム体験でした。 最後に。あくまでも私自身の想像になるのですが、エフェメラ=ヨスガとして、冷たい宇宙空間に描かれた縁の儚い軌跡と解きました。 読了後にタイトルを繰り返し読むと、少し切ないような気がしています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • BLACK HOLE DINER
    BLACK HOLE DINER
    かわいくて優しくてロマンティックで、ほんのりと切ない、素敵なお話でした。 登場するフードやドリンクがどれもとっても素敵で、どんな匂いや味がするのか想像するのも楽しかったです! 全てのルートとエンドを見終わりましたが、ブラホちゃんに会いたくなって、きっとまたプレイするんだろうなと思いました。
  • fairy boys
    fairy boys
    素敵な物語りでした。 音楽もストーリーと合っていて心地の良い一時を与えてくれました。 何だか優しい気持ちになれるゲームですね。有難う御座いました!
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    ゲームに隠されたテーマというのが気になってプレイしました。 物語の進行に雰囲気があるので、ずっとワクワクしたままプレイできました。肝心のテーマは残念ながらプレイ中には分からず、クリアした後でコメントを読んで、なるほどと思いました。 @ネタバレ開始 初めの試練をガーベラちゃんに任せたらBADENDで、2回目は音だけガーベラちゃんにお願いしたらその呪いだけ残ってしまったので、最後の試練で切った人の呪いが消えるのだな、とシステマチックにクリアしてしまいました。 蝋燭のワードが結構使われていたのに、なかなか気づけないものですね。 最初の選択肢で「大声を出す」というのがあったので、声の反響でダンジョンの広さを測るのかと思ったら、全然そんなことはなかったですね! 司書さんのバグっぽい見た目と演出が一番引き込まれましたね。 @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    スライドパズルはクリアで綺麗ですし、キャラクターたちはみな美しく可愛い素敵なゲームでした。 パズルの最中も耳に心地よいBGMでどっぷり浸ることができました。 @ネタバレ開始 とはいえ、最難関のパズルは手こずりましたー!  しかし、これが解ければ何かしらのご褒美があると思うと、つい夢中になりますね。美麗なスチルも堪能させていただきました。ユニが好き。 可愛いお姫さまが王子さまと出会ってめでたしめでたし、で終わらずに、自分とも向き合うことで大人になる幸せをゆっくり嚙みしめるようで。これから先、誰と過ごすにしても、きっと自分の内側から輝く宇宙の中心になれるのだろうなと。ニハルちゃんがとても愛おしくて可愛い。 ひとりめの王子に出会ったあと、しつこく執事さんをクリックしてました笑 きっと何かあるだろう、パズルを出しなさい、みたいな。 パズルのBGMは、それぞれ王子のテーマだったりするのでしょうか。オープニングの楽曲も素敵です。 @ネタバレ終了 目にも耳にも脳にも楽しい時間をいただきました。ありがとうございます。
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
     ヤンデレのお人形さん ショーティカちゃんがとにかく可愛い! 可愛過ぎるぞ!!    文章では表せない可愛らしさなので気になる人はとにかく遊んでほしい。    しばらく放置すると踊っていたり、かなり色々なレパートリーの話をしてくれる彼女に夢中になりながら読み進めました。話が進むと賑やかになっていく部屋の様子が楽しい。   @ネタバレ開始  エンディングは最初に到達したトゥルーエンド1が一番好きです。  ショーティカちゃんと戯れ、重要な選択肢で迷わず一緒にいることを決めたものの、願ったり叶ったりな状況を拒むショーティカちゃんに待ってくれ話が違うじゃないか!?と驚いたのも束の間、後の主人公の行動には涙腺が緩みました。  大体の人が幼い頃に玩具を買い与えられ、大人になるにつれて捨ててしまったり、押し入れに仕舞いっぱなしにしたりする。それは仕方のないことですが、思い出として大切に扱いたいものですね……    トゥルーとハッピーの反応の違いが好きです。  好感度が高いトゥルーではショーティカを受け入れると逆に現実に返され、拒絶すると受け入れて欲しかったようなリアクションをされます。好感度が足らないハッピーでは受け入れるとそのまま部屋に永住することに。  相手を好きになり過ぎると、結局自分の望みを突き通せなくなる。でも拒絶はされたくない。  そんなショーティカちゃんが可愛い……   @ネタバレ終了  最後に素敵な作品をありがとうございました!
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    タイトル画面を見て「こちらこそ!友達になろう!」と嬉々として遊ばせていただきました!異種族交流だ!わーい!アレっ残酷描写が含まれるって……えっ??? @ネタバレ開始 最初の警告で察してしまった通りに仲良くなりたい気持ちを見て貰えず酷い目に遭うアウラちゃん こっちはアウラちゃんの純粋な気持ちを知ってるので、すこしぐらい話を聞いても……と悲しかったのですが、人間にとって魔物は簡単に命を奪ってくる存在だと思うと正しい対処なんだよな……つらいな だから明るいトゥルーエンドがあって良かったです!人間を怖い存在だと知りつつもしっかり考えて歩み寄っていくアウラちゃんの姿が眩しかったです。 バッチのニコニコ笑顔のアウラちゃん!可愛い!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • My fire
    My fire
    よく目にする爽やかな青が印象的な作品! 概要欄を見たら「食べられる炎」が普及した世界で「炎を宿した子」を見守るお話とあって一気に興味が湧きました。 SFですが食べられる炎が馴染むまでの描写が丁寧で、実際に起こったらこうなるだろうなってほどリアルに書かれて気づいたらこの世界に引き込まれること間違いなし!です! @ネタバレ開始 空色の屁!?エフェクト纏ってるみたいだ!とはしゃいだのですけど不快な匂い付きはやっぱ嫌だなあ…… 添乗員ちゃんとホノオくんのやり取り!微笑ましいな~と思ってたら急にそんな…… サモエドくんも大事なのはわかるけど、自分を大事にして……と思ったらおまけでここの真相、違うんですね、う、うわ~~~それでもやっぱ命が一番大事だから……と涙ぐんでたらホノオくんはやっぱり帰らなくっちゃいけないなんて、そんな…… 衝撃的な展開に理解が追いつけず、呆然としたまま読み進めました。ホノオくんのお母さんとその周りの反応がリアルでとても辛い…… 添乗員ちゃんは大人だから受け止めてるのかな、と思ってたので「涙は流さないよ、ホノオくんは水が苦手だからね」のセリフでうわーーーーーー!!!!!(号泣) ホノオくんとの再会時に視界が明るくなる演出が好きです ラストへの流れがとっても美しくて…………;;; @ネタバレ終了 FAはひまわり畑でニコニコしてるホノオくんです! バッチの笑顔が素敵なのでもっと見たいな~と思って描かせていただきました! 素敵な作品ありがとうございました!
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    バーチャルフェスで超絶目立っていたので、これはプレイ必須だ!ということでプレイさせて頂きましたが、目立っていた某先輩以外も各々キャラが立っていて感動しました。掛け合いが非常に面白いです。また、プレイして感じたこととして演出部分がメチャクチャカッコ良いですし、フォントやUIもカッコ良かったです。バトルものでは凄く大事な魔法属性や個別スキルなんかもワクワクするほどカッコ良かったです。近未来描写は動画演出も含めて非常に凝っているので、厨二心をくすぐられまくりでした。ともかくカッコ良いです(語彙がとっくになくなっているレベル)。 今作のラストまでプレイしましたが、ストーリーはまだまだこれから盛り上がりそうなので今後も楽しみです!区切りの良いところまで遊べるので、少しでも気になった人はレッツプレイですよ!!
  • 欠番9号
    欠番9号
    プレイさせていただきました! めちゃくちゃ大泣きしました…… 実況動画をとっていたので視聴者様にプレイを促すために、わざととあるエンドを見ないようにして最後まで進んだのですが…… @ネタバレ開始 最後のOP変化……もう一度やり直すボタンがつらすぎて、悲鳴を上げながら回収作業に向かいました…… 6号の馬鹿野郎……!!!! @ネタバレ終了 SCPっぽさもあって、大好物要素に興奮しっぱなしでした! バッジもいただきましたが、そこでも泣きました! 素敵な作品をありがとうございました……!!!
  • 目覚めた宇宙にアメが舞う
    目覚めた宇宙にアメが舞う
    宇宙に飴という印象的なビジュアルが気になってやってみました。 全体的に物悲しいながらも少し前向きで……でも……という感じが凄く良くて印象に残りました。 特にEND4で流れる曲と星の絵が良かったです。 ただ雰囲気がいいだけではなく色々な疑問が最後に回収されるという点で構成力も良くて絵柄でピンと来た人もそうじゃない人にもおすすめな作品です。
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    濃すぎるモブの方々に惹かれてプレイさせていただきました!! 楽しみにしてたので登場シーンすっごく興奮しましたwww @ネタバレ開始 レイタさんも西郷先生も、変わり者ではあるけど案外まとも!? しっかり部長、顧問を務めあげていて驚きでしたw 伝説のうめぇ棒情報が気になる…… 実は重要なアイテムだったりするのでしょうか……w Cromo、とっても憧れちゃいますね…… こんなにかっこいいデバイスなら宿題もめちゃくちゃやる気でそう…… 寝ながら遊べるのもいい…… 日常に溶け込む非日常な感じがとっても素敵でした!! 魔法のスチルもめちゃくちゃかっこいい…… これから先みんながどんな魔法を習得していくのかとっても楽しみです!! 強敵も京三さんだけじゃすまないだろうし、新キャラにも期待しちゃいますね〜!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m 次回作楽しみに待ってます!!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    一言だけ叫ばせていただきますと… @ネタバレ開始 なんでなんだよぉーーー!!! @ネタバレ終了 まずティラノでバトルゲームができると思わなかったですし、 技のカットインがかっこよすぎました…! 続きが気になるところで、第2章を首を長くして待っています…!
  • 星巡列車
    星巡列車
    1章のみプレイ済みだったので、今回2章をプレイしました。とにかくイラストが好みで @ネタバレ開始 家族ものが好きなので刺さりました!『おかえりなさい』や『父兄の背中』を見るたびにジーンとします。EDも好きで何回も見ました。旅が終わると寂しくなりましたが、新キャラも登場したので次回作がリリースされるのかな、と期待しています。 @ネタバレ終了 ファンアート:米奈さんの照れ顔がかわいかったので……。
  • Noah —未来から来た少女—
    Noah —未来から来た少女—
    本作、公開直後にプレイして感想を送りそびれたままになっておりました。面白かったので再公開希望です! さて、本作は未来から来た少女に導かれて主人公がメチャクチャ奮闘するお話となっております。サムネ画面ではスポーツカーにはねられてお気の毒な人生の終わりを迎える主人公ですが、選択肢によって他にも様々な華麗な散り様を見せてくれます。選択肢の度にBADっぽい方を選んでしまいたくなる衝動を刺激するゲームシステムがたまりませんでした。タイトル画面もそうですが、AI生成のグラフィックやっぱり人目を惹くなぁと感じました。
  • 親殺しのパラドクス
    親殺しのパラドクス
    親殺しのパラドクス!SF好きからすればこのタイトルの時点でプレイは必須です!ゲーム内では並行世界などのSF要素も出てきますが、個人的にはむしろこれは夢か現実か?というファンタジー的な要素が強いように感じました。主人公の心の闇は深いですが、生い立ちに同情すべき点が多々あるので辛いです。割と凄惨なシーンもあるので耐性ない方は要注意かもしれません。