heart

search

脱出ゲーム

2199 のレビュー
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    隅々まで作り込まれた世界観。そして没入度が非常に高い作品でした。 昔に遊んだflashの脱出ゲームを思い出し、懐かしくもあり。 部屋の色々な場所を調べてヒントを集める、その手さぐり感がたまらなく良かったです。BGMも耳障りが良く、キャラクターも魅力的なため、ずっとこの場所でとどまっていたいと思いつつプレイしていました。 謎解きの難易度も丁度良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 無人島
    無人島
    ヒントを残してニューゲーム、攻略している~っていう感触があって楽しかったです! 皆様が最初に何を持って行ったのか気になります。 ヒントもわかりやすくて詰むこともなく、さくさく進んだ割には プレイ後の達成感が大きくてとても楽しめました。
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    なんと統一されたグラフィックと世界観 UIも隅々までしっかり作られています。 難解なところもありますが、ヒントを見ながらすすめました! 和風モダンな異世界を探索したくなったらこのゲームですね!
  • 無人島
    無人島
    入力のたびに、これを入れたらどうなるんだろうってワクワクしながらプレイしています。 ちょっとずつヒントが出てきて、物語が進んでいく所が本当に楽しいです。 まだまだ攻略していきたいと思います!
  • 無人島
    無人島
    前にTwitterで見たような気がしてプレイしてみたんですが、これはやめられないとまらない!何度か繰り返して1つのエンドを踏めたので一旦休憩。。。 次は何持っていこうかドキドキしながらまたプレイしはじめようかな~~
  • ヘンゼルとグレーテルDS(ダークサイド)
    ヘンゼルとグレーテルDS(ダークサイド)
    グレたんかわいい、エンドによって様々な姿を見せてくれるグレたんが最高です、資料集と共に楽しませていただきました。
  • 無人島
    無人島
    うおおお、この引き込み、真相が知りたくなってしまう ぞゲームの駆け引き感。 ついつい、何回もやってしまう仕掛がすごい。 アプデ前にプレイしたのでまたやってみたいです、 きっと見てないワードもあるんですね、いろいろ試してみなければ。
  • レイヤーif ミアウヘヤ
    レイヤーif ミアウヘヤ
    >安東13様、綾様 ありがとうございます! スチルは見返せるようにして、最短ルートをゲーム説明に載せましたので よろしければざっと再プレイしていただけると嬉しいです! >damo様 ありがとうございますっ 色々と初心者だったので、ちゃんと理解できていなかった部分が多々あり 申し訳ないです…!バッチのエラーは修正しました! 今はちょっとずつですが初期の頃よりは進歩していると思いますので 新作なども遊んで頂けたら嬉しいです! >龍のな様 ありがとうございます♪ ブログにコメントも書かせて頂きましたが、紹介ありがとうございました〜! パズル、分かりにくくてすみません! 色々初めてで、ヒントの出し方とかの加減が未熟ですよね…! 最短ルートをゲーム説明に書きましたので、良ければ再トライしてみて下さいね…! >hororo様 ありがとうございます^^ 確かに、唐突な内容ですよね…!手探りでゲーム作った感満載というか! 真相ED見て下さってありがとうございます〜 ヘタレ認定されてますが好みがマニアックなのかは判断割れるとこですね! パズルの回答は、当時ほぼ初めてビルダー+スクリプトで製作したので まだ上手く作れず、アプデ時に上記ゲーム説明部分で最短ルートに書きましたが、 今なら複数の答えにどう対応すればいいのか分かるので新作作成の際には生かしたいと思いますー! >あび様 ありがとうございます! むしろその攻略順の方が混乱がないと後から気がつきましたがレアです! 攻略のヒント、役立ててもらえて良かったです…! EDスチルを描いた作家陣が、感想喜んでおりました、ありがとうございます! 登場キャラは他のゲームにも出ていたりしますので …シナリオのジャンルはかなり統一感ありませんが 好きなジャンルの作品があれば、ぜひプレイしてみて下さいませー! ソフィヤ登場のシナリオも、制作予定あります!
  • 無人島
    無人島
    そ、そういうことだったのか! ということが満載過ぎて、非常に遊び心があり、好奇心をくすぐられる作品でした!
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    イラストレーションはもちろん、縦書きテキストをはじめとしたデザインセンスが見事でした。攻略の難易度もちょうどよく、まるで和紙でつくられたおもちゃの小箱のようです。ストーリーのある脱出ゲームとして理想的な軽妙さと奥行きでした。
  • 無人島
    無人島
    無人島に何かひとつ持っていくとしたら? よく挙がる話題のそれをゲームとして見事に昇華している本作。独創的で面白い!と思ったら公衆電話の作者さんなのですね。 公衆電話もそうでしたが、少しずつ主人公のことや真実が見えてくるのがとても楽しかったです。 一番好きなのは希望エンドです。こういう映画ありそう。 今回も楽しい作品をありがとうございました!
  • 王家の棺
    王家の棺
    懐かしいなー、FM-7のテープ版持ってましたよー(´∀`) ♥おもしろかったです♥ これ、年齢バレするヤバいゲームですね。 きちんとマップを描きながらプレイしたのは何年ぶりでしょうか。 イベントをパズルのようにつないでいく感じが、8ビット時代のADVらしくておもしろかったです。 グラフィックのこだわりも良かったし、ところどころ脱力感のあるメッセージも良かったです。 あと、ネテルのデザイン良かったです・・・すごく良かったです。
  • 無人島
    無人島
    おもしろかったです。 作中のヒント無しで単語を発見するとうれしいですね。 佐○とか加○とか、サービスの単語を見つけた時もうれしかったです。 単語探しとその手ごたえがこのゲームで夢中になったところなので、もうちょっと対話したかったです。 私は脱出するエンドしか見つけられませんでしたが、島の秘密に迫るエンドとかあるのかな・・・。 生還するにしても、公衆電話みたいな無事脱出という感じと違っていて、他にもエンドがあるのか気になる物語でした。
  • 無人島
    無人島
    自分の思いつく単語が反応されないものばかりセレクトしてしまうみたいでプレイしてて少し悲しい感じがありますが、画期的な着眼点のゲームです。素敵ですね、こういう発想(*´ω`*)!
  • 無人島
    無人島
    持って行く物を入力できるのが面白いですね! AIと会話をしている気分でした。 就活エンドは思わず( ̄ー+ ̄)にやりです。 何を持って行こうかなぁ?
  • 無人島
    無人島
    「私」って入れたら弾かれました。 悲しくないです。
  • 無人島
    無人島
    以前プレイした同じ作者様の「公衆電話」がとても面白かったので続けてプレイしました。本作も似たテイストながら入力した単語によって展開が変わるため、電話番号よりもとっつきやすくなっていると感じました。紹介ページに最初に入力すべき単語が掲載されているので、何も思いつかない、という方でも安心して始められると思います。逆にノーヒントで思いつくままに入力してみてもいいかもしれませんが、対応している単語が少なめなのがやや残念な点です。とは言え短時間・無料で遊べて十分な満足感を得る事ができました。次回作も楽しみにしております。
  • 王家の棺
    王家の棺
    『王家の棺』をプレイしていただきありがとうございます。 2019年10月4日現在、バッジ機能が(やっと)実装されました。 レア度★×2、★★×2の計4つ用意しました。 ★★を獲得するには、ただクリアーするだけではなく、ちょっとかわったプレイを試してみてください!
  • 無人島
    無人島
    自分の想像力に呆れつつ今やってます。 楽しいけど、自分の中でネタ切れがすぐそこに… 今日は時間があるので、ゆっくりいろいろ打ち込んでいこうと思ってます。
  • 無人島
    無人島
    何度もループして手がかりを自分で引き寄せていく感じがいいですね。 最初は手探りなので訳のわからぬまま死んでいきますが、そこから死なない為の方法を学んでいく楽しさがありました。