heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48685 のレビュー
  • レイカ ターヘル アナトミア
    レイカ ターヘル アナトミア
    過去作のキャラクターがいっぱい出てきてとても面白かったです! @ネタバレ開始 レイカさんが好きすぎてダメ元「好き」って伝えたんですが、反応が返ってきて嬉しすぎる…
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    @ネタバレ開始 私も電車に乗ってる嫌な夢を結構見るので、嫌な気分になれました笑 安全なエンドが現実ってのは、そりゃそうだよなと納得しましたね。
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    ファミレスで三人それぞれと話をするバイト。 友人の頼みだからと引き受けてみたら、会話の向こうに奇妙なものが見え隠れして。 それが何なのかと思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 亡くなった女性を含めて、四人がかつての友人だということはすぐ分かったのですが、『話題』は物騒だし、不穏な意見も聞こえてくるしで、ハラハラしました。 冒頭では予想だにしなかった『裏』が隠されていそうだと。 やがて三人の言葉や考え方がひとつにつながり、彼らの罪が明らかになったときは驚きました。 犯人を当てるのは外したのですが、改めて正解ルートを辿ると、ほか二人が該当しない理由に「なるほど!」と納得しました。たしかに、パズルのピースは揃っていたんですね。 犯人を自首させるために書き加えた一文が、なんだか切なかったです。 のみならず、ラストで主人公が書いた手紙にはおののきました。 善人とは……悪人とは……と、いろいろ考えさせられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 来たりてモグモグ
    来たりてモグモグ
    @ネタバレ開始 言語をあげるのがおすすめと言われたのであげたら文字化け…! なるほど、そういうゲームかと納得しました。 Fさんがどういった存在なのかは不明ですけど、 すべてがFになるって感じでしょうかね。
  • 闇崎アズリは取り扱い注意!?
    闇崎アズリは取り扱い注意!?
    アズリちゃんがかっこ可愛かった! 見た目と設定のギャップがいいですね。 短いながらにエンディングも沢山あって、全回収が楽しかったです。 ポップでクールな作品、どうもありがとうございました!
  • ハナカマキリの心
    ハナカマキリの心
    こちらの質問に、彼氏から返ってくるのはイエスかノーだけ。 果たしてどこまで真相に近づけるのだろう、とハラハラしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 途中で、彼は彼女を愛しているけれど、彼女は彼を愛していない、で「えっ!?」となり。プロポーズを保留したあたりで、二人のあいだに何らかの問題が発生したのか……と感じました。 そしてすべてが分かった後、過ちをおかした彼女は人の姿のままであり、一途だった彼が怪物になってしまったのは、やるせない結末でした。 主人公はこうなってやっと、いちばん大切にするべき相手に気付いたのでしょうか。彼女の罪もふくめて丸ごと包み込む彼の心が、まぶしかったです。 ラストシーンのように寄り添い合いながら、互いを慈しんでほしいものです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム
    治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム
    主人公の名前から生き残れるのか!? と既に不安マックスな所に トドメにガタイが良い強盗さん。完全オワタ。 絶望してる所に、選択肢が沢山出てきて 結局の所全部のエンドを見ました。 @ネタバレ開始 HAPPYEND、ニビさん居ないEND、ネジュさん居ないEND、 3人生存エンドの順で見ました。 HAPPYは「誰が」ハッピーかが重要で、 ニビさん、ネジュさんが居ないと自分じゃなくて 恋人が居なくなるのが復讐の味がしてとても良かったです。 3人生存が一番ハッピーな気がしますが、 モブさんが苦労人になる未来が見えるので これはハッピーじゃないなとニンマリしました。 @ネタバレ終了 治安悪い系大好きなので、 正直どのエンドもめちゃくちゃ面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • あなたへ-Dear you-
    あなたへ-Dear you-
    @ネタバレ開始 ずっと聞こえてる音が息が詰まりそうで怖かったです。 そんな世界から少女を救うことが出来て良かったです。
  • 医世界転生~君に救われた物語~
    医世界転生~君に救われた物語~
    @ネタバレ開始 嫌いだった医者の人生が 来世で少年少女の未来に希望を持たせてくれる所に感動しました。 ミレナちゃんを助けた時点で「嫌い」が薄れている所も とても良かったです。 @ネタバレ終了 短くまとめられていてすごく読みやすかったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • キメラ
    キメラ
    え、え…と、主人公と同じように戸惑いながら遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 エンドは寝たり、逃げたりしてから、友達になったので感慨深かったですね… むしろ友達になったのに、もう会えなくなる…そしてそれを受け入れているヒヤリくんが良いこすぎて、健気すぎて…(涙) @ネタバレ終了 ヒヤリくんとまた会いたいなと感じました。 短いのにどこか切ない作品、ありがとうございました!
  • 帰省幹線が渋滞している場合(ゲーム)
    帰省幹線が渋滞している場合(ゲーム)
    @ネタバレ開始 そのままなタイトルが可愛かったです。 仲の良い兄弟の会話を盗み聞きさせてもらっている感覚でした。 アップデートも楽しみにしてます。
  • 御中元
    御中元
    @ネタバレ開始 とにかくオシャレな雰囲気と物語でした! 「丁度芋羊羹」の仲の良さが素敵。 本当にお菓子が食べたくなりますね~
  • ムーンフライト
    ムーンフライト
    @ネタバレ開始 仲の悪い二人の掛け合いが楽しかったです。 スケールの大きないろいろと想像が膨らむお話で、ちょっぴり切なくもなりました。 人類はどこまで行けるのでしょうかね。
  • トラオムのかがみcase2
    トラオムのかがみcase2
    前作は未プレイでしたが、面白かったです。 @ネタバレ開始 優しい味方のようで不穏な感じが怖かったです。 どの感情なのかについては判断できませんでした…汗
  • 桜の手記
    桜の手記
    @ネタバレ開始 和風の不気味さが印象に残りました。 不安定で唐突な感じが悪夢らしかったです。 一番怖いのは人間ですね~
  • ちょっとそこまでスイカもらいに
    ちょっとそこまでスイカもらいに
    前作もプレイしていたので、今作も遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 眼鏡イケメン二人がメインで眼福です。 今回もダイタロスさんがヘタレ全開で面白かったです。というか可愛いんですよね…一見、大人の眼鏡なのにw 哀しい霊との遭遇のお話… @ネタバレ終了 FA、私が概要欄をしっかり見ていないせいで申し訳ありませんでした。 アプデもされるかもしれないとのこと… お待ちしております。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 武豹桃源~見世物小屋からの脱出~
    武豹桃源~見世物小屋からの脱出~
    公開直後に遊んだ際、世界観に惹かれました。 表情豊かで可愛らしいキャラクターを時々思い返すことがあり、これはファンアートを描かないと後悔するのでは……と思い立って描いてみました。 また続編や新作を作られることがありましたら、是非ともプレイしたいです。 楽しい作品をありがとうございました!
  • 閏月事件
    閏月事件
    ゲームデザインとゲームシステムのセンスが非常に素晴らしい作品でした! 「エラー」と呼ばれる異常な存在の調査を行い、その結果を記録するという行為自体はとても客観的に淡々と進むのですが、空間も物体も行動も無機質なことにより却って異常性が感じられ、時には不穏な結果に巻き込まれることもあるため、プレイ中の緊張感と没入感は極めて強かったです。画像や動画などの視覚的な演出も多岐に亘り、こちらも非常に効果的だった印象です。 プレイ当初から様々な状況説明がされるのですがこれがかなり断片的で、目の前で提示される事象と手元の情報の関連を感じながら、考察を含めてこの世界を理解していく過程が堪能できました。
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    神様や神隠しなどが出て来る伝奇ものが好きなので興味を持ってプレイさせていただきました。 転校生が七人も?!正体は神隠ししに来た神様?!と物語の初めからどうなってしまうのかとハラハラしてしまいましたが、丁寧で飽きさせないストーリー展開と魅力的な登場人物たちに、夢中になって一気にクリアまでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 冬くん とてもいい子で、彼が物語の主人公で良かったなと思います。愛情をかけられて育っていることが優しくて気遣いが出来る言動から伝わってきました。END2の彼は消えてしまう瞬間一体なにを思ったのか、優しい冬くんのことを考えるとぎゅっと胸が締め付けられます。 沙里さん 第一印象は頑固そうでちょっと怖いかもでした。しかし自分のやるべき事と仲間への感情の板挟みに悩んだり、冬くんに借りたペンを大事にしていたりと人間のように悩んだり葛藤したりしている姿が印象的で、同時に決して完璧ではないそういった部分がとても魅力的だなと感じました。テンションの高い(?)シズカさんとの掛け合いも楽しくて好きです。ちなみに最後に器に選んだのはネームドキャラのあの子ですよね……?(娘とあったし、シークレットバッジはもしかして……?) 登場人物の誰もが魅力的でしたが、個人的に真面目なキャラが好きなのでシズカさんとの関係含め神様たちの中では沙里さんが一番好みです。 寿菜さん 以前からメインビジュアルなどでお顔を拝見していたのですが、可愛いけれどどこか人間離れしている感じがするなという印象でした。冬くんの家へ不法侵入し、当然のように貝原くんを人質にとったりという神様的な距離感にハラハラしてしまいました。しかしそういった部分こそが人間が良い悪いという尺度で測るものではなく、寿菜さんが神様たる所以なのだろうなと思います。 禄華さん 真面目でハキハキしていて、初めはきっとこの子がみんなを引っ張っていく子なのだろうという印象でした。しかし中盤以降、頑なさ故に他の子たちと衝突したりキャパシティオーバーで倒れたり、こう言って良いのかわかりませんが、すごく人間くさい神様だなと感じるようになりました。禄華さんだけに限ったことではありませんが、どの子にも欠点があったり苦手なことがあったりと決して完璧ではないところがすごく魅力的です。これからは他の子たちと手を取り合ってより良い場所へ向かって生きていってほしいなと思います。 美布ちゃん 中盤までは一歩引いていて何を考えているのかよくわからない子だな、やっぱり神様だからなのかな、と思っていましたが彼女も悩みを抱えるひとりなのだと知ってぐっと心に来るものがありました。もしあの時冬くんが違う答えをしていたらどうなっていたのかな、とあり得ない想像をしては切なくなってしまいます。結果的に美布ちゃん自身の願いは叶いませんでしたが、きっとこれから何かが変わっていくのだろうなという予感を感じられて良かったです。 天真くん 人当たりが良くて友好的だな~と比較的安心していましたが、たまにみせる神様寄りの考え方とのギャップに何度もドキリとさせられました。エピローグでしんみりしていたところの思わぬネーミングに二度見しました。通称が可愛いくて良かったです。 黒鷹くん END2、END3も別の種類の悲しさがあって両ENDを見た後はしばらく呆然としてしました。END2では冬真くんを溺愛しているとのことで、彼もやっぱり神様なのだなと妙に納得してしまいました。とはいえ黒鷹くんの心の内は果たして……と考えてしまうと勝手ながら悲しくなってしまいます。 END3の膝を抱えたスチルはもう悲しすぎて……!でも冬くんの存在自体が特別であり、本来の神様と人間の距離感は決して触れ合うようなものではないのだろうなと思うと、END3もあるべき結果のひとつなのかなとも感じました。(とはいえやっぱり切ない!) 恵太さん 冬くん家族との交流にほっこりした半面、後日談の褒められたことを何度も思い出していたという記述に恵太さんの今までを想像して思わず切なくなりました。人間の中で暮らした短い時間が彼の中で何かの糧になっていたのなら良いなと思います。あと神様に対して大変よこしまな感想で申し訳ないのですが、お顔が大変好みです。 すべてのENDを拝見させていただきましたが、どれも手放しで大円満とはいえない結末がわずかな苦みのようなものと共に深く心に残りました。 見守るという仕事をするだけなら花や木と同じだって良いだろうに、人間の器で、道理は違えど人間と同じように悩んだり考えたりする。そんなある種の不自由さは変わっていく時代や呼ヶ野に住む人間と共存していくための手段であり、同時に神様自身も生きていくために変わっていく必要があるのだろうなと感じました。(的外れな感想でしたらすみません) 最後になりましたがUIや画面も直感的でわかりやすく、チャプターで進行状況が確認できるのもありがたかったです。またイラストも繊細で美しく、ストーリーの雰囲気によく合っていて素敵でした。番外編でキャラクターたちの交流を補完できたり、TIPや後日談まで情報たっぷりでまさに至れり尽くせり。隅々まで素敵な世界観を楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 人間だって神様だって悩んでいて、もがいたり妥協点を探したりして生きている。だからこそ神様にだって幸せになって欲しいなと思える素敵なお話でした。 あたたかくて少し苦い、素敵なゲームをありがとうございました!
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    細マッチョが好きなのでうきうきとプレイさせていただきました! とにかくすごい……!何がすごいってもう、色々すごいです。最初から最後まで一貫したハイテンションとドストレートセ〇ハラに、ただただ圧倒されました。 @ネタバレ開始 とにかくルールならばと学園の風紀を乱そうと決意。しかし私の貧弱な想像を軽々と越えて来る生徒たち(+先生)と選択肢に終始笑いが止まりませんでした。 タグのギリギリセンシティブに偽りなし。(アウトやないかい!)アニメのような演出の数々も見ていて楽しく、作者様のセンスを感じます。SEが鳴る度に笑って仕方がなかったです。 もはやどこに突っ込めばいいのか、誰に突っ込めばいいのか。すさまじい世界観とストーリー展開に自分がゲームをプレイしているはずなのに「私を置いて行かないで!」という謎の焦燥感に苛まれました。私にはまだまだ風紀委員の修行が足りないようです! 個人的にセクシーで色々な意味で最強な理事長と、首元まできっちり着込んでいるのにエ……なスカイさんが好みです! @ネタバレ終了 パワフルでハイテンションな素敵なゲームをありがとうございました!