heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

9927 のレビュー
  • 姫と兵長
    姫と兵長
    隣国の強かな姫とちょっとヘタレな領主にそれを支える出来る兵長。一夫多妻ではだめですか…!?姫ENDが可愛くて好きです。 選択肢から再開できるボタンが付いてるのが嬉しかったです。
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    何がどういうふうに面白いみたいなことをまとめようとあれこれ考えても私の語彙力では全く何も書けなかったのでもう諦めました。すみません。 とっても面白かったです!!!! エンディング回収するたびにわかっていくことが増え、面白すぎて作者様による攻略ページを若干参考にしながら回収しました。できる限り全部読んだほうがいいと思います。 「異世界転移ものかあ〜」という最初の印象から全然違う感覚になる壮大な物語でした。制作お疲れ様でした…!!!ありがとうございました!
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    キャーアズサマー!比喩?と思ったら本当にジャムにされるお話でした。おいしいのかな…おいしく食べてください…! フードさんの小悪魔だけど無邪気な笑顔がかわいい。お洋服に目のモチーフがあしらわれていて素敵です…!
  • La Vie en Fleur
    La Vie en Fleur
    ううう、素敵、全ルートとても素敵でした。 あえて、あえて一人選ぶならダミアンさんが好きです。 @ネタバレ開始 プロローグから明るいダミアンさんに心惹かれていた自分は、 最後の楽しみに取っておいたダミアンさんルートに感涙でした。 (一回だけ本当に涙ふきました) ディーサスくんに引きとめられた時はかなり心苦しかったけど、 無の境地でそっと離れました。 完全にひいき目かもしれませんが、 ダミアンさんといるリフィアちゃんが一番可愛く見えました。 いえ、でも、あのキスヴェルトお兄ちゃんからは、 誰もリフィアちゃんを奪えまいよ、とも思いました。 @ネタバレ終了 もちろんどのルートもおまけも、とても面白かったです。 お話も絵も声も演出も音楽も全部素敵でした。すごいです。 ファンアートは頑張ってみましたが、剣は消失しました。(合掌) 楽しませていただき、ありがとうございました。
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    彼女の本心を知るために、幾度となく時を遡り救いに行くお話。 親切設計なのでテンポよく進めることができました。エピローグ後のストーリー2種類も、無事にたどり着くことができたときの達成感がすごいです! @ネタバレ開始 自分が彼女を助けているはずが、本当は彼女に助けられていたのは驚きでした。タイトルもツンデレな女の子を思わせるものですが、渉さんの逆鱗に触れないように……という彼女なりの想いが込められた言葉なのではないかと考えています。 渉さんも同じ時計を持っているのはなぜだろうと不思議に思っていましたが、隠しシナリオで理由がわかってなるほど~となりました。渉という名前も時にかかっているのでしょうか。彼女以上にツンデレで一周していいキャラだなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ニケル・ラブローカの日記
    ニケル・ラブローカの日記
    かわいいキャラクターたちの楽しい学園ファンタジーでした! みんな好きです。デザインもかわいい!応援しています!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    chapter10で何が起きたの!?と一気に引き込まれました。 壮大なスケールと緻密な設定、徐々に明かされていく伏線に鳥肌が立ちました。語られる言葉には深みと説得力があります。 一途さに泣きました。愚かさが愛おしい……。 特にあの言葉が印象的でグッと来てしまいます。 大切なメッセージがたくさん詰まった作品をありがとうございました!
  • ミラーリングサマー
    ミラーリングサマー
    ものすごい作品でした! 夏通ちゃんが面白くて序盤も楽しく読み進めることができました。それどころか真相に嫌な予感しかしないので、このまま戯れ続け兄探しを放棄したくなったり(笑) しかも私は兄より妹が欲しい。 そして現る天使、孫。ごめん、ほんと兄忘れたい。 @ネタバレ開始 どんでん返しがあるのを知っていたので、色々と疑いながら読んでいました。 こういった情報があるかどうかで作品の感じ方が変わるため隠しましたが、私は知っていて良かったなと思います。 性別や弟であることには疑いがあり、そこまでは真っ新な状態で読みたかったー! なんて思っていたんですけどね。怒涛のラストがそんな自惚れをぶっ飛ばしてくれました。どんでん返しを予想していたのにそのさらに上の上を飛び越えられる感じ、最高でした! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    バラバラに散らばったデータを 一つずつ開いていくうちに徐々に明かされていく『彼女』の足跡 主人公と一緒になってドキドキできる ノベルゲームならではの没入感溢れる構成で どういうエンディングを迎えるのかと夢中で楽しませていただきました! 世界は厳しく 運命は過酷 その中で彼女達が持つ点が出会い線を繋ぎ 珠玉の結末へと導かれる様は圧巻の一言です! @ネタバレ開始 時系列がバラバラになったChapterにも意味が…!システムと物語の合致素晴らしかった…っ 前半は少し外側にいた主人公を ぐっとお話の真ん中へと引き込む展開がまたお見事で最高…! エンディングはもう美しすぎてしばらく放心してしまいました!ひどい!だれですかこんな事を思いつくのは!だいすきです!笑 @ネタバレ終了 キャラはやっぱりラズリちゃんが一番すきです!いい仕事をされる…! SFや宇宙という雰囲気を存分に感じられる UIやグラフィックや音楽も素敵でした! 出会えてよかった これにつきます!贅沢な時間をありがとうございました!
  • 風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    風待ち人 夢追い人(iPhone・iPad対応版)
    ムービーやアイキャッチの演出に感銘を受けました。クオリティが高い……! また、未来に向かって進んでいくキャラクターたちがとても魅力的でした。 中でも金田さんは、威圧感があって怖い人なのかな?と思ったのですが、神山さんに対して話しかける様子を見て印象ががらりと変わりました。 友人のため、家族のため、自分のため、夢を叶えるため……。目的は違っても、何かのために働く大人は格好良いなと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • STALKER STROKE
    STALKER STROKE
    こんな底抜けに明るいとストーカーへのイメージが揺らいでしまう。もはや可愛い押しかけ女房です。あれだけ押せ押せされたら嫌でも気にかけてしまいますね…!
  • 夢幻の秋
    夢幻の秋
    小夜の真実がはっきりと分かるわけでなく、それを想像し、何かできることがあったのではなどと考えてしまいます。私では言葉にしてまとめるのが難しい、色々なものが溢れてきました。 作品の説明にある「あなたは知らないうちに、誰かを傷つけていませんか?」という一文から美樹のことだけでなく、自分についても考えてしまいますね。 何気ない一言が人を傷つけてしまうこと、反対に傷ついてしまうこと。考えると怖くて人と関わるのが嫌になってしまいます。 こうして作品の感想を書のもそうで、怖くなることが何度もありますし実際に失敗したこともあります。人に何かしらのメッセージを訴えるタイプの作品を公開することは、さらに危険なのだとも。 それでも伝えたいことや伝わってほしいこと、そんな何かがあって。だから下手なりに言葉を選んで迷って。 ……なんて考えだすと陰鬱ループにはまってしまいそうですが、きっと良いことの方が多くあると信じてますし、ごめんなさいするから不快だったら言ってね~。というスタンスでいますが(笑) ほんと何言ってんの? って感じの感想になってしまいましたが、とても素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
  • ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    あざとさは感じさせないのに、畳みかけるように上と下から元気に世話を焼いてくれるふみちゃん、 本当に主人公が好きなんだってことが伝わってきて、とても可愛いですね! @ネタバレ開始 (わかってても可愛い……これが正しいツンデレ……破壊力が違う……。) 南国系のBGMも素敵でした。 勝手に、どこかの島の話なのかななどとと妄想していました。 元気になれるような話をありがとうございました! (※気になって2週目に別の選択肢を選んだらやらなきゃよかったよと後悔するレベルの鬱エンド、しかも専用エンド画像付き★ 細部までこだわって作られていてすごいです。) @ネタバレ終了
  • 夢の狭間で
    夢の狭間で
    短編ですが、まったりとした雰囲気が心地よい作品でした。 @ネタバレ開始 しかし、明かされる最後の事実は、切ない…。 夢の中であっても、想いが通じ合ったことに意味があると信じたいです。 @ネタバレ終了 制作ありがとうございました。
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    怖かった…! 配送ドライバーに起きた怪談ストーリーですね。 @ネタバレ開始 シナリオ2は奇跡的に何も起きずにクリア出来ましたが、 シナリオ1はだいぶやられました。 終わってみると詳しい事情は明かされませんが、 一声かける優しさというのが 大事なのかな、と昨今の閉塞した人間社会を思いながら感じました。 @ネタバレ終了 続きも楽しみに待っております!
  • みちそう!
    みちそう!
    明日子ちゃんの笑顔と行動力が印象的な、ほのぼの異星人ラブコメディですね。 親しみ易いイラスト、大きな画面と読みやすい文字が好感度高いです。 @ネタバレ開始 上司が軽いノリの宇宙人で、緊張感無く(良い意味で)プレイ出来ました。 土星人の生体は地球人と同じなのか?? 気になりますが、ひとまず晴れてハッピーエンドとなってよかったです。 @ネタバレ終了 制作ありがとうございました。
  • 告白するまで@1分!
    告白するまで@1分!
    これは笑いました。 サクッとプレイ出来るのでガンガン変な組み合わせを試したくなります。面白かった!
  • ××世界
    ××世界
    良い意味でかなり不思議な作品でした。 進める度に「あれ?!」となり、終わった後も「あれ…?!」とか言ってました 語彙力 先の読めない展開もあいまって、オリジナリティあふれる素敵な作品でした!
  • ひまわりの迷宮
    ひまわりの迷宮
    ゴッホとその周辺に関するお話がたくさん出てきて勉強になる作品でした。エンディング数が驚愕の全16種。主人公にあらゆる結末が待っています。 ああ、よかったと思えるものもあれば、救いがなくて悲しくなってしまうものもありました。 ヒントを活かせず、総当たりであと4種というところまで来ましたが、全エンディング見られるように攻略を続けていきます!
  • 君が見た景色
    君が見た景色
    文章は視覚的に読みやすく、選曲も綺麗で落ち着いていて良いです。 立ち絵はありませんが、これでもか、と画面エフェクトが繰り広げられるので視覚効果もそんじょそこらのノベルゲームより大きいです。 優しく語りかけては来てくれるのですが、哲学的で難しいことも書かれていて、完全な理解は及ばなさそうだなと思う箇所もありました。 ただ、色々知らなかった言葉を教えてくれるので、読んでいると頭が良くなってきそうです。 @ネタバレ開始 どちらかというとタイトルから連想される牧歌的な内容ではなく、答えのない問いかけを投げかけるような作品であるのかな、と前半は思いました。 しかし、後半目的地に到達した後の二人の時間は夢のように幸せなもので情感豊かでした。 時折バックログをすると読んだ覚えのない文章が書かれていて『!?』と仰天しましたが自分の記憶が飛んだわけではなさそうで安心しました。 この話で解釈がこちらに任されているのだとしたら、シンプルに、子供時代の自分の心(過去)とお別れして自分自身と同化した、という風に読めました。 きっと伝えたいことは、シンプルなところにあるのではないかな、と思いました。 女神よ、人が悪い。 目を引くタイトルでクリックさせるゴシップ生地みたいな真似しなくてもいいじゃない。 普通に見せてくれても、素敵な物語ですよ、コレは。 とやや言いたくなりましたが……(笑) @ネタバレ終了 是非、物語のナビゲーターと一緒にエリスの行動を観測してください。 素敵な話です。