heart

search

コメント一覧

63460 のレビュー
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    エモい体験が出来る予感がしたので、プレイさせていただきました! 辛い経験を忘れる為の旅で、彼は一体何を得るのか…。 @ネタバレ開始 バッドエンド→ミラ記憶消去→ミラ恋愛ルート→ジーク記憶消去→リアエンド→トゥルーエンドの順で攻略させていただきました。 バッドエンドの時点で女の子達と殆ど絡んでないのに、既にとても重いのですが…?涙腺決壊しちゃわない?と心配だったのですが、案の定致命傷ですみました、ありがとうございます…! ミラ姉さんはちょっとだけずるいけど、本当にいい女ですね…シド君も全部を理解した上でミラ姉さんと付き合ってたってのがとても切ないけど、魔王討伐パーティの面々は、みんながみんなお互いの事が大好きで大事だったからこそ、あんな関係性になっちゃったんだよなぁ…。 それでも、最後はシド君がうじうじジークさんの背中を押してくれて…あのシーン、とても感動しました…。 そしてリアちゃんがもういい子過ぎてですね…! 歳とると小さい子が懸命に頑張ってる姿に弱くなっていけませんね。 最後は周りの大人の頑張りで事なきを得ましたが、小さい子がそんなに自分を犠牲にしたらいかんって…!! そしてそして…リアちゃん&ミラ姉さん系のエンディングを網羅したと思ったので、攻略を参考にトゥルーエンドへ突っ走りました。 所々で、なんだかとても懐かしい…乙女ゲーで見たような面々がチラ見えしてましたが、ここで活躍するんですね!? 向こうのゲームでは人外色が強いキャラに惹かれていましたが、こちらで見るとエイル君も、アロウズ様も、アイギス様もみんなすごく魅力的なキャラですね…! リアちゃんルートは全部がまるっと上手く収まったふりをして、ミラ姉さん置いてきぼりなの大丈夫!?と内心ハラハラしていたのでトゥルーで全ての伏せんを回収してくれて安心しました…。 確かにミラ姉さんのルートで「生き別れた妹が居る」って言ってたけど、ここに繋がるのかー!!(号泣き) エンディング後の皆が笑顔で並んでるトップ絵で心が温かくなりました。 みんな、辛い事から逃げなかったからこその笑顔ですよね…素敵です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 末永くお幸せに!!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    思わず「あぁ」と声が出てしまうような、キラキラしてかわいらしくて応援したくなる恋物語です。 物語が進むたびにどんどん「頑張れ!」「いいぞ」となっていきます。 デザイン、BGM、演出、セリフ、全てがかわいらしくて愛おしく、「自分もこんな恋愛してみたかったなぁ」と思わせてくれます。てらいのない青春の輝きを受けて幸せになれました!青春、そして恋の一番美しい、いいところだけをがっつり浴びた感じで、自然に表情がほころんでいきました。 @ネタバレ開始 鏡水ちゃんも桜月くんも、本当に応援したくなるような人物で、これからの二人に幸あることを願うばかりです! 個人的にココアに苦味を感じるというのがすごく「あぁ、青春だ……!!」となりました! あと、私は物語の視点が変わってまた語り直される展開が大好きなので、おまけエピソードで桜月くんに視点が映るのが本当によかったです。 @ネタバレ終了
  • まわるスピカとカノープス
    まわるスピカとカノープス
    宇宙をただようゲーム。 可愛いイラストにふんわりとした雰囲気ながら……という感じ。 何を見つけることができるのか楽しみながらプレイすることができました。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    シェイドさんのビジュアルに惹かれてプレイしましたが、読み始めてみるとチガヤちゃんが素直でいい子で大好きになりました……!(もちろんシェイドさんも好きです!) はじめの方は寝る前に毎日少しずつ読み進めていたんですが、中盤からは止まらなくなって一気に読んでしまいました。 SFな世界観のお話は普段あまり触れないジャンルだったのですが、文章が読みやすくて物語に入り込みやすかったです。 @ネタバレ開始 特にレイス君とチガヤちゃんが度々会うようになってから、シェイドさんの過去や女性のことなど、気になることがたくさん出て来て、よりわくわくしながら進められました。 どちらのENDも好きですが、①の方のイラストは特に印象的です。望むものを手に入れたはずのレイス君も、チガヤちゃんもどこか切なく物足りないような表情で……。 あと髪が伸びたチガヤちゃんが本当に可愛くて好きです。おめめもうるうるつやつやで綺麗。 シェイドさんも見た目のミステリアスさと中身のギャップがとてもよかったです。(たまに受け答えが若干ズレてるところもキュートでした) 三人とも幸せになってくれ~と思わずにいられないです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 大正占術奇譚
    大正占術奇譚
    セリフ回し、人物や風景のアニメーション、文字や映像の出る「間」の取り方、ストーリーの展 開、伏線の回収、物語の構造、その全てが大正時代というあの短い季節に私たちが思う憧れを想起させてくれます。一つ一つの物語が非常に練られつつ、ちょっと怖かったり、切なかったり、ユーモアがあったり、でもその全てが大正の優雅さを描き出していて、とにかくその統一された世界観の中で、オムニバスのストーリーが少しずつ繋がっていくと読み進めるのが止められなくなります。 分岐がありますが分岐までのチャートを見ながら選んでいけるので非常に物語に浸りやすいですし、引用や参考の多さも含め全てにおいて技術と計算と情熱が行き届いている最高の作品でした。とにかく色々な面が溢れているゴオジャスな作品でエンデイングを見た時は思わず拍手していました。 @ネタバレ開始 いきなり現代から始まって「おや?」となったと思ったら、本のタイトルや登場人物のレトロな書き方に惹きつけられ一気に対象の世界に入っていきました。 占い師がいきなり周回を匂わせてきたり、メタフィクション的な展開があったり、急に時代が変わってしまったりと、とにかくあらゆる方法で楽しませていただきました。 最後の謎は占い一覧を見ていて「あ!!」となりました。ずっと謎の答えは目の前にあったということで非常によかったです。 改めてやっぱり大正時代はいいなぁと感じます。あの時代の空気を少し吸い込めたような気がしました。ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    X(旧:Twitter)でたまたま見かけて、百合ゲームとの事でプレイしました。 結論、話もキャラクターも最高に良くて、プレイ後は幸福度爆上がりでした。 百合としても楽しめるのももちろんですが、4日後に死ぬ!の世界に入ってキャラクターと一緒に体験している感覚でした。 それだけキャラクターが魅力的! @ネタバレ開始 薫さんハーレムで、みんな仲良く暮らしていてほしい。 なんなら作中苦しんで死んじゃったキャラみんな幸せであれ。 薫さんかっこよすぎるし可愛いし最高の主人公だよーーーー! @ネタバレ終了 プレイ直後、「うわ~~~~~!(歓喜)」となること間違いなしのゲームです。 これフリーでプレイできて良いんですか!?って何度も思いました。 素敵なゲームをプレイさせていただき、ありがとうございました!
  • 魔法女子大の地下
    魔法女子大の地下
    ストーリーがまさに美しい毒いった感じで面白かったです。 日常の展開から不穏な空気感を徐々に感じていく展開と突然の非日常への展開が落差があって良かったです。 @ネタバレ開始 生首展開にからの首をが喋る演出はホラーなのにどこか儚げで異常なのが個人的には良かったです。 それぞれのエンディングもそれぞれのキャラクターが深堀りされていて面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品でした。
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    短編ながら私の好みが詰まった最高の作品でした。 @ネタバレ開始 社長と天使長がめちゃくちゃ好みでヘキに刺さりました。 社長に蛆虫と罵られながら働くのもいいし、天使さん達に信仰を捧げる世界もいいですよねええ。ゴミを見るような目で見られたいです。 社長厳しいことを言うのに懐が広いところいいですよねえええ!すき!!!! 死すがいいと言ってるのに懲戒免職なの笑ってしまいました。優しすぎる…。 そして天使長さん達が来た後、捨て台詞が一から起業してやるなのが律儀で笑ってしまいました。 このルートが一番好きです。 社長が本当に好きでENDスチルの天使長さんも大好きで、このルートだけ何回もプレイしました。仕事帰りの疲れた心に効きます。 社長が第一印象に反して意外と優しく情があって、対価を払えば許して(悪魔だしもしかしたら報酬と交換という感覚なのかもしれない)くれるところ、人間と寄り添い堕落させる悪魔感あって素晴らしいですね。 私は初回プレイで集金やりたくなかったので拒否する生意気な新人だったのですが、飛ばされたところで、「やったー!人体実験みがある工場だー!」と私向けの職場だということに気づき「社長、人を見る目があるな…?」と謎に感動しました。 その後おまけを読んでタイトルの意味に気づきセンスの良さに更に衝撃を受けました。悪魔であり、しかしあくまでカンパニーを使っての支配というダブルミーニングなのかなと。 @ネタバレ終了 大変素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    3編の短編が楽しめるゲームでした。 登場人物名は同じですが選択肢によって全く異なる家族のお話になります。 @ネタバレ開始 どの選択肢でも徐々に徐々に不気味に不穏になっていく雰囲気が魅力的でした。 部屋をクリックして自分の手で不穏さを探していくという行動が嫌な予感を高めていった気がします。 単体で見るとそんなに変わった名前でもないエンディング名ですが、物語と合わせるととても不気味に感じられました。 @ネタバレ終了
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    しっかりとしたSF、しかし無機質になりすぎない雰囲気がとっても素敵でした。 ストーリーは満足感があるのに読みやすくさくさく進んでいきます。イラストやUI、BGM、ミニゲームなどいろいろな要素が素晴らしく噛み合っていて、最後までずっと夢中でプレイできました。 @ネタバレ開始 シェイドさんは大変美しいのですが、だからこそ横からにょきっと生えてきたときのインパクトが強すぎました。たまにでいいのでこれからも横から生えてきてほしい…。 チガヤちゃんにはいっぱいおいしいもの食べてほしいです!いろんなものを食べてゆっくり眠って、大きくなっていてほしいです。 それからレイスさんのキャラが本当に良かったです。彼がいたからこそこの物語が動き出したのだろうなと思います。 個人的にはヨスガシステムが生まれた理由がいいな…と思いました。この物語が始まる前にいろいろあったのだなということが感じられる、非常に奥行きのある設定でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです!
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    めちゃめちゃかわいいワンちゃんに惹かれて、プレイ! @ネタバレ開始 最後までずっとかわいい~~~~!!! 自転車のチャーリーがものすごく好きで、ずっとニコニコしてました! しかも、何気にいい言葉が多い。いい相棒だ…!うちにも来てくれ…!(切望) しかし、お客さんは正直…怖い人でびっくり(笑) なかなかぶっとんでるけど、でも現実にいそうな人たちばかりで、驚きました。 「気にすんなよ」のチャーリー先輩の言葉が、頼もしい!!(本当そうだな、と思ってました。やっぱりうちに来てください、先輩) @ネタバレ終了 めちゃくちゃ癒やされました…優しい世界だ…!君たち、本当にセットでうちに来てくれ…!! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • INNOCENT
    INNOCENT
    サムネイラストに惹かれて、プレイ! @ネタバレ開始 ほのぼのとした雰囲気の中に、急にBGMが止まったりして「これ、怖いやつだわ」と確信。 ただ淡々と彼女の成長姿を見ているだけなのに、コレほどゾクッとした雰囲気を作れるとは…。 最後の最後に、やっと弟の存在が判明したときは…なんとも言えない気持ちになりました…。 ココロがないおもちゃなら良かったけど、心があるロボットなのが…切ない…!!! 「INNOCENT=無邪気」…無邪気って可愛くもあり、残酷でもあるんだね…。 演出力が、とにかくすごかったです…!! @ネタバレ終了 5分で生きる上での出会いと別れ、成長を体験できて、お見事でした…! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
  • 死灰の覚え書-Delete-
    死灰の覚え書-Delete-
    天文明別邸の管理を任された使用人のシューニャちゃんと 突如訪問した、真っ赤なドレスのマリィちゃんの6日間のお話です。 不思議な場所で目覚め、 この子は?ここは?そもそも「主」とは?と 謎が深まっていきました。 以下私の考察です。が真相はまだまだ分かりません。 @ネタバレ開始 手首をつねっても痛い描写があったので、 これは現実だと思って読みました。 2日目のバイブルに「マリィ」と書き加えていることや、 たまにマリィちゃんをお客様呼びをしている場面から シューニャさんは1日毎に記憶が無くなるのかなと推理しました。 2067年、2月16日・・・人類が地球を使い捨てた日ですね。 (パスワードにもなっておりました。相当重要な日に感じます。) 人体実験をして失敗作(最後のゾンビの様なの)が、 溢れかえってしまい、火星に逃げたのかなと解釈しました。 「明ころされた」の意図も掴めておらず、 ご息女のシューニャちゃん・・・空ちゃんは なぜ置いて行かれたのか、そして現在どうして名前を変えて 使用人の様に生きているのか・・・ @ネタバレ終了 片方の真エンドへ行き方が分かっておりません。 ヒントなどありましたらすごく助かります。 めちゃ見たいです。 所々にアニメの様な演出があり見ごたえがありました。 特にケチャップのシーンはアニメ過ぎてびっくりしました。 最初の館内はホラーの様な雰囲気漂いますが 後半はかなりSF、推理要素強めで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • Halloween knight
    Halloween knight
    可愛らしいドット絵に惹かれてプレイさせていただきました! ダークな世界観の中で、個性的で可愛らしいキャラクターに出会えて楽しかったです! 各キャラクターが出る時間は短いのに、どんな性格の子かしっかり分かるのもすごいです… 愛着湧いてしまって、思いがけずとっても癒されました…! @ネタバレ開始 TRUE ENDはほっこり、BAD ENDは本当に暗い終わり方をするのですが、それぞれに良さが合ってどれも素敵でした… 個人的にBAD END2のシスターさんが静かで穏やかなのにすごく怖くて好きです…!! TRUE ENDで判明する、Halloween knightというゲーム名の意味が回収されたのがエモエモでした…ハロウィンの夜ではなくハロウィンの騎士… 愛だぁぁ… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • オーダーメイド(15)
    オーダーメイド(15)
    良さげな雰囲気に釣られてプレイしました! 白黒で寂しげだった部屋が、陽気なウェイターさんとやりとりをしながら綺麗に彩られていくのが楽しくて、心が躍りました! 私自身、選択することに自信が全くないので、選んだものに対してなんでも肯定してくれて丁寧に分析してくれるのが嬉しくて、 自分を見つめ直して肯定してあげるきっかけになれる、心が温まるゲームでした! @ネタバレ開始 まさかのウェイターさんが自分自身! 狛猫のように自分とウェイターさんが対になってて良いですね…! ちりめんが出てきた意味も調べたらちゃんとあって 設定の作り込みが本当素晴らしいです泣 そして、最後まで答えて出来たお料理が美味しそうで…! 憂鬱な夜でも、今日は休んで、明日起きたら美味しいご飯を食べよう!と元気が出るようなお料理でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    お邪魔させていただいたバーチャルブースの雰囲気が素敵だったので、そこから興味を持ってプレイさせていただきました。 とにかくすべてがカッコいい! @ネタバレ開始 要所要所に挟まるアニメーションも迫力があって、墨絵のようなイラストも雰囲気があって素敵でした。BGMやSEも効果的で、大好きな和風要素を心行くまで味わうことができました。 戦闘はシンプルなじゃんけん方式でとっつきやすく、しかし覚えた!と思ったところからの先読みシステムで最後まで緊張感を持ってプレイすることができました。(そして商人さんには何回も負けました……) パズルなどの謎解きも、もし詰まったとしてもヒント機能があるのでゲーム下手な自分にとってはすごくありがたかったです。(個人的に最後の数字を探す謎が一番難しかったです) ストーリーもちりばめられた伏線が物語の盛り上がりと共に回収されていくのが気持ちよかったです。時代を超えた人と人との絆が今につながっている。そんな大切なことを感じることができるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    ティラノでワンマップグリッド探索ゲームと聞き、ずっと気になっておりましたの……やっと遊ぶことができて、わたくしとても嬉しく思いますわ…… というか面白すぎましたの……これ、RTAinじゃぱんで誰かやってくれませんの????????最速エンディングコンプリート目指して長押しダッシュバグのタイムロスに見舞われてほしいまでありますわ。 まず違和感なくグリッド探索できる時点で凄まじい技術力なのですけれど、セーブ画面の情報表示の細かさやカギ収集画面のスムーズなUI、バックログの仕切りやもちろん長押しダッシュその他もろもろとにかく恐ろしいまでの力作ですの…… おまけコーナーもじっくり拝見いたしましたわ。 コンプリート後に読むと「面白かったな…」という気持ちがさらに深まりますので、全てのエンドを皆様にも頑張って集めて頂きたいですわ。なんとゲーム内で完全攻略を見ることもできますわ!! カギ集めもエンド収集もやや難しいもの以外はサクサクと集まりますので、よく理解していない序盤からでも感触を楽しむことが出来ましたわ。 最終的に20周以上いたしましたけれどもわたくし全く後悔しておりませんわ。 キャラクターも素敵でしたわね…… やはりtrueはどれも素晴らしくてよ……でも、意外とノウが良い方でいらっしゃいますわね……!そうだそうだ! みなサブなれどサブにあらず、作者様の愛を感じましたわ! キーボード操作ですのでPCでしか遊べませんが、おすすめのゲームですわ! ありがとうございましたですわ~~~!!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    おまけを含めて約20分。サムネにある通りの「ずっと へいわな こいものがたり」を欲する時におすすめ! 御覧の通りの美しいイラストに加え、UIやアイキャッチなどの演出面も素敵です。とにかく可愛くてストレートに幸せな気持ちにしてくれる、素晴らしい作品でした! ありがとうございました!!
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    「え?どういうこと」とお話が気になるナイスなタイトル。 しっかりお伽話なのに設定が新しくてその調和に惚れ惚れしました。 @ネタバレ開始 エンドそれぞれが新しい神話を覗いた感覚があってなんという楽しさ。 エンド1で、そういう逸話だったか〜〜すごいと唸っていたら次のエンドで当事者の王子様が現れてヒェエエエ 不死者に永遠と追いかけられるってすんごいしんどい。 しかもみんな悪いことしたわけではなく… @ネタバレ終了
  • sigh
    sigh
    季節外れの肝試しをするためにプレイさせていただきました! …やっぱり肝試しなんてするもんじゃないですね…ガチホラー注意です。 @ネタバレ開始 最初は、この矢印がまさに(某サービスの)マップっぽい…!とハイテンションで進めていたんですが、追いかけっこを始めた瞬間怖い怖い…捕まった後のぐちゅって音がとても嫌でした…。 何度か方向音痴を発揮して袋小路に追いやられては食べられ…1度だけ何の障害もなく外に出られたのですが、ゆりちゃんからスルーされ再び建物の中へ帰るしかなくなり…と、予想外の困難に遭遇しながらもなんとか3エンド回収出来ました! 出来ましたが…もうこれ、足を踏み入れた瞬間には運命が決まってたんですね…。 いくらVRとは言え、目に見えない存在を冒涜するのはよくないって事ですね。 肝試しやホラー関係を楽しむのは創作物or動画だけにしておこうと固く誓いました…。 @ネタバレ終了 ゾッとする怖いお話をありがとうございました…!