heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48914 のレビュー
  • 食糧天使
    食糧天使
    デジゲー博で試遊し、ENDまで見たいと思いこちらでプレイしました。作品もそうですが、展示内容やグッズまで食料天使の世界観が統一されていて、一緒にいた制作仲間ともども、プレイをする前からワクワクさせてもらいました。 なめらかなLive2Dは「ティラノスクリプトでここまで出来るんだ!」と衝撃でした。 @ネタバレ開始 シナリオは「食べること」「働くこと」「生きること」という人間の根源的なテーマで、そこに現代的な「生きるためだけの食事」「こなすだけの仕事」「何のために生きているのか」という要素が混じりあいが素敵なコントラストを生んでいたと思います。 とても素敵な作品ありがとうございます。
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    呪われ系主人公が変な能力者に助けを求めるという序盤は分かりやすいホラー。 でもすすめていくと……。という感じで面白かったです。 ホラーな演出、多彩な展開やエンディングとすごくホラーノベルゲームとして楽しむことができました。 浅葱一子というキャラクターが凄く良かったのでぜひともシリーズ化してほしいです。
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    @ネタバレ開始 何気ない日常の一コマのように、お兄さんと過ごしたささやかで穏やかな時間は、真白くんにとってはむしろ非日常的で普段の生活からかけ離れていたものだった事に胸が痛くなりました…。でもお兄さんが今してあげられる精一杯の優しさが、真白くんの(境遇を変える事は難しくても)心境を変えて生きる希望に繋げられる事ができて良かったです!お兄さんみたいに相手を思いやる行動を取れる人は素敵ですね…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    不敵に笑う美女に惹かれてプレイさせていただきました! 自分の性別に疑問を抱く少年の切実な恋のお話でした…。 @ネタバレ開始 最初の方は、ハスキーなウィスパーボイスと目にして「男の娘か!?」と飛びつき、クラスメイトの水橋君の話題が出た時も「まさか本人か!?」と、食い気味に読ませていただきました…! 水橋君は性自認が女性だけあって本当に純粋に彼の事が好きなんですね…!だからこそ嫌われたくないと、気持ちを心に秘めてる独白シーンがとても切なかったです…。 作中での印象だと、木原君はあまりそういう分野に対して偏見はなさそうな気もしますが、当事者からしたら不安で仕方ないですね…。 今後、サラさんや水橋君にとって良い出会いなり、切っ掛けなりが訪れる事を切に願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    和風な雰囲気とアリスという単語で一気に惹かれて、プレイさせていただきました…! 読んでいて心地のよい丁寧に書かれたシナリオと綺麗なイラストで、じっくり世界観に浸れました! 合間に挟まれる猫さんの描写も細かくて、可愛らしいです! @ネタバレ開始 時計盤の首輪のある白い猫を追いかけ穴に飛び込んだ先で、黄泉の国を思わせる和風で怪しい世界と、心の闇を象徴した怪異に出会うという組み合わせがまさに不思議の国のアリスだ…!とワクワクしました!もっとアリス要素があるか探しちゃいました…! 物語の展開も、カローンさんの名前がお兄ちゃんに変わったりなど、進むにつれて綾さんの認識がじわじわ歪んでいくのが分かって恐ろしかったですね… にこやかなのに世界に引き込むためによもつへぐいなどで準備したり、遠回しに恐ろしいこと言うカローンさん…ひええ…素敵です! END1では、自分の中で感じている恐怖に向き合って成長した綾さんが見られて良かったです…カローンさんも櫂さんも祈るように手を取っている場面、戻ってきてほしい側と引き込みたい側で対比になっているのが綺麗です… タイトル画面が変わる演出もカローンさんが櫂さんになって、綾さんも前向きになっていて素敵…! END2はとても幸せそうなのに、現実ではずっと櫂さんが泣いているんだなと思うととても悲しくなるという暗さを残すエンドでこれも素敵ですね… 花が一枚一枚ではなく丸ごと落ちてくるのが、原作アリスで赤の女王がいう「首を刎ねる」ところと重なっていて良いなと思いました。 まだまだ細かいところに設定が隠れている気がする…!さりげなくも綿密に練られていて素敵です… @ネタバレ終了 ダークで和風な雰囲気が好きな方におすすめです…! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    「尾の無い猫は夜に哭く」の後にプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 階段が怖かったり、半場のような人間を嫌悪していたり、葦島さんの生い立ちを考えれば当然ですが、実父の影を感じました。 だから、ゾクゾクする笑顔?で爪を剥がしたくなるのも納得です。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • なぎともーふぃんぐ!
    なぎともーふぃんぐ!
    幸せな日々は確かにあったのに・・・ すごく辛い選択を迫られる作品です。 @ネタバレ開始 赤い薬は見た目を保っていられるけど、 凪人くんの心を破壊しているようで、 めちゃめちゃ苦しかったです。(自分も凪人くんも) 青い薬は、幸せな時間が続けば続くほど すぐそこまで来ている未来に悲観的になりました。 TRUEENDは凪人くんと2人で迎えた結末なので 自分的には幸せENDでした。でも切ない・・・ @ネタバレ終了 切ないけれど、その分凪人くんが可愛らしく愛おしく 感じる作品でした。面白かったです!
  • flash...
    flash...
    目撃証言から推理する、 王道物のミステリー作品で超面白かったです! @ネタバレ開始 ・・・とゲーム終盤、 まさかのどんでん返しに絶句しました。 ミステリーパートは とても分かりやすい目撃証言で、 私も「暗視ゴーグル付けているのに姿見えるかね・・・」と 怪しんでいたのでスッキリ爽快でした。 そして問題の後半の怒涛の展開! 確かに「どんでん返しの」タグついてた・・・! (ミステリーパート面白すぎて忘れてた!笑) 永田くんが、村上さんと江藤くんをAIの世界に引きずり込んだ・・・? 感じがしましたが・・・ この白い光の先はどなっているんでしょう・・・ 考察が捗りますね・・・ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 100 years later
    100 years later
    1つ1つの動作がふんわりなめらかで 目で見ていても楽しい探索ゲームでした。 始め分からず手当たり次第漁っていたのですが ヒントはMAPに隠されておりましたね・・・。 そこからは早めに2つのEND迎えました。 切ないですが温かい素敵な作品でした。 面白かったです。
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    不思議なことがいっぱいの遊園地 めちゃくちゃ好奇心をそそられてしまいます 目まぐるしい展開がいっぱいでずっとドキドキしっぱなしでした! @ネタバレ開始 chapter0では、ひょっとしたらいじめっ子?1番やばそうに見えたムーシュちゃんでしたが、元気いっぱいないい子だとわかりイチオシキャラになりましたw 主人公不在なだけあってみんな魅力的なキャラばかりです! 最終chapterで遊園地についてはある程度秘密は明かされるのですが、キャラに関してはあまり多く語られないのでめちゃくちゃ想像力が働きました! 大型アプデお疲れ様でした! 裏ルートもワクワクしながら遊ばせていただきました!! 表ルートを補完するようなシナリオでとってもおもしろかったです! 出だしはもうギャグか?ってくらいみんなフリーダムで、不安感がすごかったですw 表ルートで見たシーンもチラホラ出てきて、裏側を覗いている感じがとっても楽しかったです! 初回はBADEND、大殺戮でした とってもMonstrous…… けれど親切設計なのでENDも分岐もすぐ回収できるのがありがたい…… 柘榴、歌唱もですがイントロもエンディングも使い方がすっごく素敵でした……! めちゃくちゃ良い雰囲気…… 雪子さん、表だとあれ以降出てこないからてっきり死んでしまったものかと…… 無事で良かったー!! 支配人の正体はめちゃくちゃ予想外でしたが、CHAPTER0を見返すと納得!!! とっても綺麗にまとまっていてお見事!! 表ルートからは想像のつかないハッピーエンドでした!! @ネタバレ終了 改めて、ほんとに全キャラ魅力的でした!! みーーんな良い表情をするんですよね〜!! 夢中で遊んでしまい完走までほんとにあっという間でした!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 大正占術奇譚
    大正占術奇譚
    おしゃれなサムネイルに興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 落ち着いた色彩の画面とBGM、カタカナ交じりの表記に とても雰囲気があり、大正浪漫の世界に浸ることができました。 システム面に関しては、セーブロードを介さず選択肢にとべるのが 親切でありがたかったです。 初めに血ENDを見て、その後一覧の下から順に8つのENDを見ました。 私が最後に見たのが決ENDだったため、急に物語の外へ弾き出された ような感覚を覚え驚きましたが、そう感じたということは すでに物語の中に引き込まれていたのだなと気付いて思わず ハッとしました。 そのあと+αのエンドの文字がわからず、漢字変換・占い一覧と 30分ほどにらめっこをしてやっと解くことができました。 (特別難解だということではなく私の察しが悪いだけです!) 答えがわかると「なるほど」と納得しました。 確かにあの答えはマブキさんにしかわかりませんね。 お話はどれも不思議で魅力的ですが、個人的にちょっと 強かなところがあるヤエコさんが好きなので賞の小説が一番好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 御休憩
    御休憩
    パパ活でお食事だ~!きゃっきゃっと喜んでいたら いつの間にやら不穏な空気に・・・え? @ネタバレ開始 パパごめん!と真っ先に見限って 自宅まで戻ってきましたが 最後のノートって・・・ まさか幽霊といれ変わった?と冷っとしました。 (そこまでは考え過ぎ・・・?) もうひとつのエンドもしっかりパパの 後を追っていてやっぱり来てる!? どちらにしても、 パパは逃げられなさそうでご愁傷さまです。 @ネタバレ終了 怖さMAXで面白かったです!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    もしかしたらえっちな展開かもしれない! と希望を胸にゲーム開始した所 デスゲームが始まっておりました。なぜだ。 ちゃんとモニター前でルール説明を聞いて そうか、そういう事かと色々キムラさんについても なるほどとなりました。 @ネタバレ開始 ・・・しかしながら、 どいつもこいつも怪しい!!笑 自分だけは違うよね?よね?と 最後まで不安な気持ちのまま・・・ 勿論自分も出馬致しました。いえーい。 @ネタバレ終了 怪しいチャットルームでした。 面白かったです。
  • 尾の無い猫は夜に哭く
    尾の無い猫は夜に哭く
    「狐の窓」の後にプレイさせていただきました。 葦島さんの生い立ちを知って、色々なことに納得しました。 @ネタバレ開始 生まれる前に亡くなった胎児なので性格などに幼さを感じますが、様々な出会い(3・4はまだ未プレイ)を経て「狐の格子」の彼になったのなら、それは成長した人間なのではないかと思いました。 @ネタバレ終了 夜に聞く猫の鳴き声(特に発情期の雄同士の喧嘩)は不気味で、時折赤ちゃんの泣き声に聞こえるので、その感じよく分かります。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • マジックアワー
    マジックアワー
    睦月さんとコロッケ食べたり、あちこちお出かけしたり、 ほのぼのしていたら突然現れるホラー演出。 あれ自分って・・・睦月さんって・・・ ここって・・・と色々一気に不安になってきました。 @ネタバレ開始 初回normalendへ行き、 ホラータグをすっかり忘れておりました。 BADEND喪失でヒョッ・・・と息を呑みました。 津波に巻き込まれてしまい、 仮想空間での生活だったのか・・・ TUREENDは心中▷成長 の順に見ましたが爽快感が味わえるのは、成長なのかなと 思いました。心中のねっとりとした世界に包まれるのも 悪くない気もしましたが・・・。結局どちらのエンドも好きでした。 @ネタバレ終了 セーブはありませんが分岐点に戻してくれるので基本1本道です。 初回の選択肢とラストのTRUE分岐だけ最初から、という感じでした。 全ルート見ても1時間しないくらいですので、 30分~40分くらい時間を見つけてプレイする事をオススメします。 面白かったです!
  • 吊り餌
    吊り餌
    ホラー大好きなので、プレイしました! いやいやいや、こわいし!! そもそも「吊り餌」ってタイトルからしてこわい! @ネタバレ開始 最初は理不尽ホラーなのか?と思いましたが、細かく見ていくと…!!! こういうの大好きです!! めっちゃいろいろクリックしまくっちゃったし、動画とかほかにももろもろ手が込んでて短いプレイ時間(そうかな?)なのに大変だろうな…と。 まだ見逃しがありそうで、また時間をおいてプレイしてみたいと思います! @ネタバレ終了 ほかの方も仰ってますが、規約は大事ですね。 楽しいホラーありがとうございました!
  • 月を見上げて
    月を見上げて
    サスペンス、ミステリーと書かれていたので迷わずプレイしました! @ネタバレ開始 最初は自殺を止めるゲームなのかと思いましたが、そんな無粋な内容じゃなく、むしろ悲しいお話でした。 最後はほんのり前向きになれるエンドで、よかった! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ちゃんねる・ちょいす
    ちゃんねる・ちょいす
    マジカルスターに引き続き、配信で実況プレイさせていただきました。 色々な姿のクライちゃんが可愛くて癒されましたし、甘やかし親子にほっこりできました! コンプ後のあるばむがとてもよかったです!俺の美人秘書になってくれ
  • 初めて作られた青い花は本当に美しいか
    初めて作られた青い花は本当に美しいか
    不思議な青い目をもった人外。 一人の子供幸太郎くんに会って人間らしい感情が芽生え始めます。 @ネタバレ開始 別れは切ないですが、来世でも会いに行く 人外ちゃんがとても健気で美しかったです。 (その執着、呪いの様にも感じつつ・・・。) @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 星降る夜のアクアリウム
    星降る夜のアクアリウム
    迷い込んだ水族館はとてもキラキラした場所でした。 館内の生物たちも皆個性的。 のんびりまったり、たまにパリピだったりでほっこりします。 (特に好きなのはニワトリとウーパールーパー。) 途中探索パートがありますが攻略も同封されていたり、 エンド分岐についても詳しく写真付きで 載っているので攻略しやすい所がとても良かったです。 物語はちょっぴり切ないですが、 最後は心温まるendもあったので全部見る事をおすすめします。 @ネタバレ開始 カメがイケメンになって帰ってきた! 水族館内でも一緒に居てくれたり、 時にはヒントを出してくれる辺り 本当に主人公ちゃんの事を大切に想っているなぁ・・・と 胸キュンしてました。 館長のお話を聞いてからはお別れが来るなと思っていたので もうその辺りから切なかったですが、 向こうから会いに来くれたり、こちらから会いに行ったりの 愛を感じるendもあったので本当に心温まりました。 (地獄まで行くメンタルはとても強いぞ主人公ちゃん。笑) 名前入力の仕掛けは1周してから気が付き 出会い頭に彼の名前を読んだらびっくり。 まさかのここもend分岐でした。笑 @ネタバレ終了 とても面白い工夫が施された作品でした。 心温まる素敵な作品を有難うございました!