heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48910 のレビュー
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトルから不穏で、プレイ欲をそそられました! 前作「車座怪談」もすごく面白かったので、今回も間違いないと! @ネタバレ開始 他の方も仰ってますが、「すいましぇ~ん」めちゃくちゃゾワっとしました! 張り付いた笑顔がこわくてタオル貸さない選択肢ないよ… 節約でエアコン入れないのはいろんな意味で悪手だなと勉強になりましたw @ネタバレ終了 蜂谷さんの文章が落ち着いていて、リアリティがあって(なんというかモノの重さを感じるというと変な言い方ですが…)すごく好きです! 楽しい作品をありがとうございました!
  • Moral
    Moral
    2つの働き方に対する視点から仕事と給料×時間に対して語られるこちらの作品。 どちらの視点が正しくどちらが正しくないのかは人それぞれだと思いますが 対立した働き方に対する考え方から今の日本の会社組織の働き方の問題点が見えてきます。 この作品をプレイする前もプレイした後も最初のなんの変哲もないビルが不穏なBGMと相まってずっと違和感を感じる。 今の日本の会社の働き方に対して横から斬りかからんとするそんな作品だと思いました。
  • 周波数は夜の底
    周波数は夜の底
    上質なノベルゲームを遊んだ際の確かな満足感が得られる一作でした。 かなりところどころで不気味な印象を与えられ、様々な都市伝説なども絡めてストーリーはオカルトチックな雰囲気で進行します。冒頭から背景グラフィックが綺麗で整っているなぁと思っていたら登場する美少女!カワユス~!!カワイ子ちゃんは幼馴染だけでなく、かつ多くのイベントスチルが用意されているので非常にビジュアル面で豪華です。シナリオの進行に応じて、サムネのようなグラフィックが多数拝めます。クリア後にCGモードがないのが少し残念なくらいです。 ビジュアルだけでなくシナリオも文章力が高く冒頭から惹き込まれました。会話のセンスが高く、それでいてクドくもなく、ストーリー自体はテンポよく展開するのでラストまで熱中したまま駆け抜けられました。唯一、せっかちなので文字表示は変更できるようにして頂くか、デフォルトでもっと早くしてもらえると嬉しかったです。 シナリオもグラフィックも大満足の非常によきノベルゲームでした!
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    ゲームの概要としては作者さんが記載されている通りですが、唯一にして大事な補足をすると、「グラフィックがたっぷり豊富に用意されてます!」 プレイ時間黙読5分に対してなんと太っ腹に用意されていることか!ノベルゲームの眼福お得度=グラフィック量/プレイ時間と考えると本当に得した気持ちになります!(ちなみにモノクログラフィックはストーリーのテーマにも合っていると感じました) 短い作品ですが、上記のような特徴もあり、考察もはかどるシナリオも楽しめました。是非クリア後もしっかり最後まで遊んでください!
  • 狐の格子
    狐の格子
    葦島さんシリーズ第5弾ということで、こういうことかな?という想像を働かせながらプレイさせて頂きました。 オカルト作品らしく近所の知り合いの怪しいおじいさんや背景が分からない不思議なキャラが登場し、頭に疑問符を浮かべつつも先が気になりプレイがはかどります。ラストはなるほど!という感じで真相はぼかさずに綺麗に結末を迎えられたのでとてもスッキリしました。 というわけで本作だけでも完結していますが、(順序は関係なく)関連作もプレイするとより楽しめると思います。 自分はシリーズ第4弾を飛ばしていることに今更気付いたので、忘れずに履修してきます!!
  • Don't Dream It's Over
    Don't Dream It's Over
    ノスタルジックな気持ちに浸れる優しいラブストーリー。 作者様の過去作コンプリート組ですが、今回も私の涙腺に響く物語で、すっごく良かったです。 優しいオルゴールBGMで語られる小学生の思い出が甘酸っぱくて、昔のことを思い出してしまいます。 この懐かしさ×切なさの世界観を語られるのが本当にお上手ですね。 過去作もそうなんですけど、序盤からホロリと来てしまうのです。 今作が響いた方は、過去作もプレイされることを強くオススメします!素敵な作品ばかりですよ。 @ネタバレ開始 真実が分かってからは切なさが加速。ガラッと雰囲気を変えて、未来的なシナリオになります。 それがまた余計に、もうあの頃には戻れない的な寂しさを生むんですね……。 夢の佐藤君は、今井さんが作り出した「都合の良い存在」のはずなのに、どうしてもそうは思えず、お別れのシーンでは涙が滲みました。 思い出としても残らないなんて、切なすぎますね。 だけど変にすがったりせず、最後まで笑顔で言葉を紡いだ佐藤くんは本当に良い男です。 思い出したらまた涙が……;; @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • カイゾクロジック
    カイゾクロジック
    海賊船を舞台にしたミステリー! どう見ても真っ赤で、どう考えても真っ黒な仲間を助けるために真犯人を見つけ出せ! ちょっと抜けてて憎めないベーノン氏のキャラがイカしてますね! 初っ端、調査をしたい選択肢があって笑いました。(笑 とはいえそれだとベーノン氏が可哀想なので、真面目に調査を開始。 少しずつ手がかりを集め、分かりやすい所から真実を明らかにしていく作りが面白い! テンポよく楽しめる難易度で、最後まで一気に駆け抜けました! 忘れてしまった情報があったら、すぐに見返せるようになっているのもありがたかったです。 これは続編があるなら、また遊んでみたいと思ってしまいますね! ベーノン氏とアバク君、ナイスコンビでした!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    瞬時の判断能力を試されるゲーム! 幾度となくクビになりながらも、なんとか終業時間まで働くことができました!! とにかく細かいことを考える必要はありません。オリジナル商品を作って下さい。作り続けてください。 ……なのですが、中にはお恥ずかしながら元ネタ(笑)を知らないものもありまして、オリジナル商品を生み出すことの難しさを思い知りました!! @ネタバレ開始 最後は「工場長~~~~!!!!(涙」と感動してからの、しっかりオチが効いた作りで良かったです! さあ、今の内に夜逃げの準備を始めましょう!! @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    可愛すぎる夢魔さんと1日デートをするという物語。 夢魔ってえちちなのかな?など色々妄想してしまいますが、夢魔だからといって簡単に脱ぐと思ったら大間違いですよ!(本人談) 純度&可愛さ100%の幸せな時間を過ごせる作品でした。 作中で見せてくれる姿がどれも可愛い夢魔さん! ウサギモチーフがたくさんついたジャージ、めちゃくちゃ可愛いっす!!もはや天使!! @ネタバレ開始 ……と言いつつも、実は一番好きなのは出会った時の夢魔正式ユニフォーム(?)です。 メッセージ枠を消して露わになる、紙切れのようなボトムスに釘付けになってしまいました。 ということで全END見ましたがやはりお気に入りはENDAであります!!健康優良男子なら仕方ない!!(笑 でも生きる希望を与えてくれる、優しい夢魔さんが大好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 吊り餌
    吊り餌
    掘れば掘るほどホラー!! 真相を知りたいと思って探り始めたが最後、あの家に誘われ、気づけば吊られてる……かも知れない。 様々な仕掛けが楽しめる作品でした。 @ネタバレ開始 最初、吊られた4人のお話だけ読んでコメントしようとしたら、他の方のコメントを見てびっくり! そういえばサムネの女学生にも会っていないことに気づき、色々探してポチポチしまくりました。 最終的には後書きで「ぴょっ!?」と謎の声を出し、こうしてコメントを書いてます。たぶんあの瞬間吊られました。 宝探しをするように進めていく作りはまさに「吊り餌」のようで、まんまと誘われてしまいました……! というか、これは他コメントのプレイヤーさんも吊り餌となって吊られているに違いない!? @ネタバレ終了 不法侵入ダメゼッタイ。 素敵な作品をありがとうございました。
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    1周目は文章重視で2周目はイラスト重視でプレイさせて頂きました♪ 繊細なイラスト♪落ち着いたBGM♪ファンタジーなストーリー♪などなど、とても素敵な作品です! @ネタバレ開始 スタート直後は、現実的なシーンから始まったので、ここからどうやってSFに繋がるのか興味津々であっという間に楽しく遊ばせて頂きました(*'▽') 素敵な顔で冗談を言うシェイドにキュンときてしまいました(*'▽') チガヤのヤキモキする気持ちや、愛を確信していく様子がとても素敵でした♪ そして、SF・ファンタジーを作れるのってほんと凄いと思います。 私には想像力とか欠けているので(;'∀')尊敬しちゃいます! FAは私なりに一生懸命描かせて頂きました。 作品のイメージが壊れなければ良いのですが...(;'∀') @ネタバレ終了 おしゃれなミニゲームも楽しませて頂きました♪ 素敵な時間をありがとうございました♪
  • 犯人はヤス
    犯人はヤス
    タイトルが目に入って即プレイ! パロディかと思いきやしっかりミステリーしてます @ネタバレ開始 もちろん犯人はヤス!でしたw @ネタバレ終了 実況もさせていただきました 楽しくプレイしました
  • I kill you
    I kill you
    I kill youプレイしました!タイトル画面やタイトルからはどんなお話なのか想像つかず、ドキドキプレイ開始しました。 ネットのゲームの姿だったのですね!可愛いv 主人公は、可愛いけど内気で友達作りが苦手なのが悩みの女の子で・・ それなのにネットゲームの「神」を倒したいという夢を持っていて!? 序盤の色々な「どうしてなんだろう?」が後半で明かされていく展開がわくわくドキドキでとても楽しかったです! @ネタバレ開始 どことは言いませんが、先輩が「えっち」というところ、終盤の彼の遊び人だったカミングアウトを考えると、マジの意味だった!!とおかちゃんマジで貞操の危機だった!!と震えましたww 悪ぶる先輩、ヒーロー然として先輩をかばうとおかちゃんに落ちた後はめちゃめちゃ照れるし、これって恋なの?と爆弾発言かましてくるところ萌えました・・ 幸せになれよ・・・! @ネタバレ終了 楽しかったです!ありがとうございました!
  • トナリノ
    トナリノ
    誰やねんレベルで似てないファンアートを描いてしまったので強制的に送り付けさせていただきます。 プレイ時間は約10分。ホラーですが激しいタイプではありませんし、恐怖以外の面白さもあるのでぜひ!
  • セイロンライティアの翼
    セイロンライティアの翼
    『第9回新人フリーゲームコンテスト ベテラン部門 優秀賞』もうこれだけで名作であることが伝わると思うので、楽しみを奪いかねない語りは控えめにします(肩書きって便利ね!) 「20年前にタイムリープして青春をやり直す」「ラブコメ」といったワードから想像される内容に興味がある方はもちろんですが、そうじゃない方にもおすすめ。 マルチエンドが強力な作品なのでエンド回収はしっかりと。選択肢でのセーブを分けて残しておいた方が良いです。 特に注意事項や人を選ぶ内容もないと思うので、多くの人が楽しめると思います。 再プレイでのざっくり計測ですが、2時間半あれば全回収できると思います。 @ネタバレ開始 2カ月ほど前にプレイさせていただいたのでスキップを交えながら再プレイさせていただきました。 実莉ちゃんくっそ可愛いな!という恋愛の楽しさは勿論なんですが、沙也加ちゃんの破壊力よ! まさかタイムリープ台無しでお帰りなさいした後に続きがあるとは。普通ならネタ扱いのエンドでもおかしくない。 ところがメインヒロイン実莉ちゃん不在なのにメインルートと言える内容とは!再プレイでまたもや泣きそうになりました。 最初は深く考えていなかったのですが、RESTARTで実莉ちゃんと結ばれると沙也加ちゃんの存在は無くなるわけで。ハッピーエンドと思ったらそうとは言えないことに気がついた時の感覚。けれどこちらのルートでも子供が生まれているので、その子についても考えてしまったり(都合の良い方に捉えましたが) タイムリープというミラクルから元々の世界、言い換えればある意味で現実逃避から現実に向き合うと言いますか、それがとても刺さりました(お願い伝わって!) この最も推したいREBOOTに触れた宣伝が出来ないのがもどかしい! 全人類よ沙也加ちゃんを愛でるのだ!! 共に叫ぼう「「幸せって何?」」!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    @ネタバレ開始 主人公、最初はクールな方だと思いましたが 物語が進むと、少年に情を見せて でも良い結末にたどり着くようにも見えず 続きが気になって読み進めました。 どちらの選択肢でも、モヤモヤする結果になるのが とても良かったです。@ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    タイトル画面のピアちゃんに惹かれてプレイさせていただきました! 天才ゲームクリエイターの父親に劣等感を持つ息子の星翔君が、父親のゲームの世界に召喚されて世界を救う、新しいけど王道な異世界ファンタジーです! @ネタバレ開始 生まれた時から目の前に偉大な父親の背中があって、小学生にして早々に人生を諦めかけてる星翔君がゲーム世界のAI達との交流で活力を取り戻していく過程が本当に素晴らしかったです…! そんな彼が、自分に自信を取り戻すきっかけをくれたピアちゃんに、想いを伝える事の大切さをさらっと伝えるシーンもじーんときました…。 もしかしたら最初は恋心からきたマスターに対する「好き」の気持ちだったかもしれませんが、それを家族という絆に昇華出来たピアちゃんはとても素敵な女の子だと思います。 全てが終わった後、エンディングの最中でキャラクター達が寄りそったり、決意したりするシーンを見て胸がいっぱいになりました! ゲーム画面が復元したシーンも感動です!!凄いぞ星翔君&パパ…っ! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 新人魔王の懐事情
    新人魔王の懐事情
    見積、工程、予算、契約……うぅぅ頭がぁ こういう経験があるので、業者さん側も魔王様側も、心中お察し致します&内容がすんなり入ってきて、面白かったです。 様々な物語の舞台裏で、敵味方問わずこんなやり取りしているのかもしれない……と思えて、楽しかったです。 みんな懸命に生きている! 面白い作品をありがとうございます。
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    「あなたは眼球がおさまる窪み、『眼窩』になって、眼球と恋愛ができます」という、ぶっ飛んだ作品説明。 ふざけまくっているのかと思いきや良い話だったり、眼球(と眼窩)ならではの設定等が面白かったり。 約35分。「考えるな、感じろ!」って感じで、細かい事を気にせず楽しめる人向けかも。恋に理屈なぞ不要! ファンアートはホラーじゃありません。イケメン(?)の洪水です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    いつも綺麗なイラストに目を惹かれる作者さん、「アロウズさんと魔王様がまたいる!」ということでプレイするのを楽しみにしていました♪ @ネタバレ開始 アイギスさんルート やっぱり最初は顔見知りの魔王様から! 「お久しぶりですね!魔王様〜」と思いながら楽しくプレイさせていただきました。 やっぱり人間に振り回される様子が似合うな〜この方…!全エンド見ましたが、やっぱり平穏な元魔王の日常エンドが好きでした。細マッチョてーてーを呪文と思うところがとても可愛いし前作を彷彿とさせる展開がファンにはとてもよかったです!当たり前のように女性の顔面をボコ殴りにする拳で語り合うヤバ男エンドも面白かったです。 アロウズさん 2人目もやっぱり顔見知りのアロウズさん!気になっちゃうので…! やっぱりアロウズさん人格者だな〜と思いました。自分の過ちに気づけてちゃんと反省できるのが大人だし偉いなあ…と。見習いたいですね。まさに人間だとできた人間という感じです。魔族だとカースト下位なのだから辛い… 先代魔王をアホと言いかけて純粋と言い直すのがうんざりしてる感あって面白かったです。 結婚エンドはホークさんが実は祝福してたとわかるのが好きです。素敵な友情ですね。 このエンドで可愛いウルフさんが気になっちゃったので次は彼へ! ウルフくんルート 可愛い…!こんなに大柄なのにこんなにピュアな瞳でもじもじしてるのが本当に可愛かったです。ぬいぐるみにして発売して欲しい…!今作の推しくんです♡ アロウズさんのことが大好きで、ないものねだりをしていたらちゃんとアロウズさんきてくれましたね。先生みたい…!このルートは心の勉強でした。「謎の声」の選択肢だけ黒のボックスUIなのがじわじわ来ました。世紀末(ヒャッハー)エンドも唐突すぎて吹きそうになりました。 ホークさんルート まさかの女性!!!!イケ女ですね!! 「男性で寿退社…?」と不思議に思っていたのも実はちょっとした伏線だったのですね…! 女性だから羽毛を剃った自分をいいと思ったのかなと勝手に考察したりしました。女性で中間管理職、かっこいいですね〜! このルートをやらなかったら絶対に知らなかった情報だと思うので知れて嬉しいです(ニッコリ) ポークくんルート ポークくんもポークくんで新しいものに馴染めない苦しみを抱えているんですね…!なかなか理解してもらえない悩みだけどとても気持ちがわかります。変化は怖い…! リボン二つつけたポークくん可愛い♡なんだかんだ深く考えないポジティブガイタイプで面白かったです。ちょっと羨ましいかも…! エイルくんルート エイルくんお久しぶり!魔物じゃないのにまさかこの子とまた会えるなんて…!しかも魔物姿まで見せてくれました♡ 5年後のエイルくんがイケメンすぎて…!!(11歳の男の子に告白する主人公もちょっと面白い) おまけでみんなの人間姿イケメン&綺麗すぎて(ポークくんはセクシー)とっても眼福でした。私はやっぱりアロウズさんが好きかな〜! @ネタバレ終了 短編でしたが、クリア後コンテンツが豊富で細かいところまで凝ったやりがいのある作品でした。美麗ビジュアルがたくさんみられますので目の保養に最適です。 素敵な作品をありがとうございました!