heart

search

チップを送付できる作品

37286 のレビュー
  • 4人の生贄_神様に好かれた大学生の日常_
    4人の生贄_神様に好かれた大学生の日常_
    ブラウザからプレーしようとしましたが、上手く表示されませんでした。どうやら画面の下半分だけが写っているようなので、何らかのエラーかもしれません。 (こちらのパソコンの不具合でしたら申し訳ありません)
  • エッグノック
    エッグノック
    予想より遥かにエグくて、そこがとても面白かったです。軽い気持ちでやると結構胸にくるものがあるホラーだなと思います。 謎解きは私には無理でロシアンルーレットしました(笑) @ネタバレ開始 バッドエンドのエンドカードには「うわぁぁぁ店員さん」となりました。 アニマル族が地味にキモいのもホラーでした。 この境遇の店員さんがなぜ卵を売るのか色々妄想が膨らみます @ネタバレ終了 BGMとイラストもシナリオにあっていてとても素敵です。
  • とらうまごっこ
    とらうまごっこ
    先程1回クリアしました。怖かったので一発で自宅に帰れました。落ち着いたらまたプレイしたいと思います。ありがとうございました。
  • 異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
    異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】
     ハムスターの絵がいちいちかわいらしくてとてもよかったです! 色んなエンドがあって、細かいギャグに笑えたりほっこりしたりと楽しめました!!
  • あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう
    あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう
    すごいダドゥンとしていました。 記憶が、ということは、過去にこんな体験が…? 何気に登場キャラクターが多いですね、一瞬なのに…すごい。 相変わらず最高でした!!! いつも素敵なゲームをありがとうございます!!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    とても理解しやすい綺麗なシナリオと登場人物それぞれに非常に感情移入しやすい設定やストーリー展開で素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 一見悪役であるロキも「幸せな人を見るとイライラする」というわからなくもない理由(もしかして私がおかしいのかもしれませんが…!!)で彼にすら同情や感情移入できるのが凄いです。 そしてこのゲーム、散りばめた伏線をうまく回収しながらラストに向かっていくのがとても心地よかったです。(特に冒頭のモノローグがロキのものだったことやハーヴィーさんがサラマンダのアンダーボスだったことなど「なるほど…!!」となりました。) 個人的にレオさんの方が年下なのツボすぎます!年上のお姉さんに縋るレオ少年、すごく女心をくすぐるいいキャラでした。 ラストのロキの「ドラッグを使ってでもレオに勝ちたい」となる描写にゾクっときました(最高です!)のでFAは彼を描かせていただきました。彼にはこれからもぜひFAのように幻覚で苦しんで生きてほしいですね。 @ネタバレ終了 きゅんきゅんするスチルや立ち絵の種類が豊富なのも物語の盛り上がりを助けていて、熱中してプレイできる作品でした。 そしてプレイ後の感想は「とにかくパンケーキ食べたい!!」(多分みんなそうです)
  • Angel Call
    Angel Call
    普段人間が行っているであろう、神頼みを人材が足りずに天使たちが個々に現世の人間たちの神頼みを天使コールセンターとして取り扱うお話の作り。 ほほう、なるほどう、神頼みという観点を題材にするのは思いつかなかったものですから、面白いアイデアだなぁという率直な感想。 元人間であった主人公が現世の人間たちのカミダノミを真摯に受け止めて、必死に解決しようとしていくお話。 意外にも選択肢が全部正解だったので30分ほどで完走しました。 第二話は所々小ネタが挟んであり面白かったのと、神様のノリが軽くて好きでした。 制作お疲れさまでした。素敵な作品でした
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    乙女ゲームにもRPGにも感じるとても素敵な大作でした。 美麗なスチルや豊富な立ち絵に、かわいい小物たち、 キャラクターもみんな魅力的で、お笑いも満載、 プレイヤーを太らせたいのかと思うくらい、食べ物もおいしそうな、 にぎやかかつ丁寧な長編でした。コンプリートしました。 @ネタバレ開始 最初に見たのはフィンくんのTrueエンドです。 責任感が強くてとてもいい子、自分まで泣きそうになりました。 インテリクールなマオくんルートも非常に面白く、 なかなか腹を割ってくれないレオンさんルートにも感動しました。 それぞれ問題を抱えている彼らに、主人公が寄り添っていく様子が、 年齢より幼かったりもして、見ていてハラハラしたり、 一緒に冒険しているようで楽しかったです。 「こんにゃく」や「何か違うお姫様抱っこ」で笑いました。 ユイナちゃんがかわいかったです。 Trueエンドはどれもあたたかい気持ちになりました。 でも、「ぱんこ」を読むと、大どんでん返しでとても驚きました。 すべては仮想現実だったのかな。 主人公のつらそうな状況に、なぜ夢見心地のまま終わらせてくれないのかと、 歯ぎしりしたのですが、表題の真意がそこにあるのなら、 続きが読みたいなと思いました。 個人的に一番好きだったのは、シルフさん。 モフモフの方で出てくるたびにかわいくてニヤニヤしてました。 あと、カイくんが好きです。飄々とした感じがすごく好きです。 スチルはどれも素敵だけどレオンさんTrueエンドの絵が特にお気に入り。 それと、あとがきの隠し場所がかわいかったのと、 マオくんだけおまけの熱量が段違いで笑ってしまいました。 アイテム図鑑や立ち絵などを見ていると、 どれだけの労力を費やしたのかと気が遠くなります。本当にすごい。 @ネタバレ終了 物語の背景が複雑でちゃんと理解できてないかもしれないし、 うまく感想が言えないですけど、 どのルートも演出が細かくて、素敵シーンもいっぱいで、 次々と読み進めてしまう作品でした。 とても面白かったです。ありがとうございました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    くぉぉぉ…初見でTrueを引いてしまったぁ……(悶絶) @ネタバレ開始 完全にBAD回収な空気で選択肢えらびました。 セツナの最期の描写が始まって「えっ!?」ってなって、うわぁ…(´・ω・`)って… Trueの文字を確認して、しばらく放心状態でした。 改めて考えると、そっか、ゲームタイトルとタイトル画面からいくとそれがTrueだよなーと納得しました。 その後すべてのENDを回収しましたが、撲殺エンドは衝撃的でしたけど何気に好きです…(小声) @ネタバレ終了 終わってしまった自分の恋愛とも重ね合わせたりして、読了後の余韻がとてもほろ苦かったです。 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • エッグノック
    エッグノック
    面白かったです!
  • 夢文鳥〜ドキドキ★文鳥スクールライフ〜
    夢文鳥〜ドキドキ★文鳥スクールライフ〜
    まさかヤンデレルートがあるとは思わなかったわ。 びっくりした!
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    可愛いパズルゲーム。全てのエンドを見ました。なごみました。またこの二人を見たくなったら遊びに来ますね。ありがとうございました。
  • 俺と彼女と誰かと誰か
    俺と彼女と誰かと誰か
    おおぉ……こいつはぁ良い作品を見ましたぜ。 実はホラーでは無いよねと? 最初はびくびくとしながら進めていましたが、よかった、ミステリーものだぁと安心しながら完走。 自分の謎解きスキルが無さ過ぎて全ED回収するのに手間取ってしまいましたが、回収後の余韻はやり切った感で満たされました。 @ネタバレ開始 第三者目線からすればBADENDかもしれませんが、当事者たちからすればそれはHAPPYの結末だったのかもしれません。 だが、そこが良い! それが良い!! 救われているようで、実は誰も救われていなかった。 おぉ……ドロッとしたお話は大好物 @ネタバレ終了 雰囲気が暗いのがお好き、あとちょっぴり湿っているのもお好きな人には刺さる作品だと思います。(私は大好き) 制作お疲れさまでした。面白い作品でした!
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    最高記録は55mでした! 腕がとても疲れたけどおもしろかったです。 @ネタバレ開始 隠し要素自力で発見は無理だったので感想と答えを見ました。 ほのぼのとしていた世界観が一気にひっくり返る衝撃。 @ネタバレ終了
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    プレイさせていただきました。 幻想的な世界観と、僕のような鳥頭でもなんとか正解できる謎解きがとても面白かったです。 作中では明かされない裏の設定がいっぱいあるのだろうな、と感じました。 謎解きがメインのゲーム(違っていたらすいません)ですが、バックボーンには壮大な世界が広がっているようで、とても楽しかったです。 ありがとうございました。
  • ペルジパング
    ペルジパング
    シュールなキャラクターがどんどん登場する不条理SF 胡散臭い見た目と裏腹にサスペンスに狙われる! 物語の順序がなんとなく予想できると最後のお話へ、 設定や伏線が回収され…ラストへ ジパングでありながらSF、映画に出てくるような 怪しいキャラクターたち、面白かったです! そろばんの人(形)が一番好きです。
  • 命
    町中の落書きからインスピレーションを得てゲームにしてしまうのはすごいですね。 脅かし系のゲームではないのですが、時々入るシェイクエフェクトがちょっと怖かったです。 今後も楽しみしています。
  • お分かり頂けただろうか?
    お分かり頂けただろうか?
    YouTuberにて実況プレイさせて頂きました! 結構怖くてドキドキしながらプレイしました… ストーリーもしっかりあるのに、さくっと遊べてとても楽しかったです!ありがとうございました(。_。*)
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    相変わらずのホラー演出の技術力にすごいなと思いました。シナリオも勿論クオリティーが高いですが、どちらかというと演出が好きでした。いつか自分もこのような演出を取り入れたいなと思いつつ、勉強になる作品でした。噛まれてから少しずつ狂っていく過程がリアリティがあってすごかったです。
  • 異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】
    こちらも、可愛らしいハムスター&キャラクターに 囲まれてほのぼの、ちょっぴりドタバタな 展開で面白かったです!! 時々、ダークを見せる魔王パパが 好きです! 素敵な作品を有難うございました!