コメント一覧
64624 のレビュー-  
		                    
		                        
		                             月の光の鎖屋さん絵柄にひかれてプレイさせていただきました! 面白くて、世界観がここにしかないものでとっても楽しかったです! @ネタバレ開始 ルミエルと世玲奈のやり取りが全ての√、最高でした! 特にextra story が心にぶっ刺さりました。もうプレイした後はお幸せに‥ってずっと思ってましたw ルミエルのお母さんと宝石屋さんと世玲奈…繋がりがサイドストーリーを読むとだんだん分かっていっていい意味でゾクッとしました。 ルミエルの幸せを祈っていたルミエルのお母さん…そのお母さんの能力がルミエルが愛することのできた世玲奈にタロットカード(本)をかいして繋がっていく‥ 改めてストーリーが組み込まれていて最高でした… @ネタバレ終了 √も細かくて、1つのシナリオではないのがやっぱりこういうストーリーゲームならではだなぁ…と改めて実感しました。 とっても素敵でわくわく、どきどきする作品をありがとうございました! 落書きですが、ファンアートを描かせていただきました 月の光の鎖屋さん絵柄にひかれてプレイさせていただきました! 面白くて、世界観がここにしかないものでとっても楽しかったです! @ネタバレ開始 ルミエルと世玲奈のやり取りが全ての√、最高でした! 特にextra story が心にぶっ刺さりました。もうプレイした後はお幸せに‥ってずっと思ってましたw ルミエルのお母さんと宝石屋さんと世玲奈…繋がりがサイドストーリーを読むとだんだん分かっていっていい意味でゾクッとしました。 ルミエルの幸せを祈っていたルミエルのお母さん…そのお母さんの能力がルミエルが愛することのできた世玲奈にタロットカード(本)をかいして繋がっていく‥ 改めてストーリーが組み込まれていて最高でした… @ネタバレ終了 √も細かくて、1つのシナリオではないのがやっぱりこういうストーリーゲームならではだなぁ…と改めて実感しました。 とっても素敵でわくわく、どきどきする作品をありがとうございました! 落書きですが、ファンアートを描かせていただきました
-  
		                    
		                        
		                             おじさんと遊ぼう報告遅くなりましたが、 実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いろんなEDが見れておもしろかったです。 SNSの怖さは現実に通ずるものがあるので、 使い方は考えなきゃですね。 そして追加されたお話『おじさんと遊ぼう』...うわ~!となりました。笑 これも現実にありそうだからまた怖い。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました。 おじさんと遊ぼう報告遅くなりましたが、 実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いろんなEDが見れておもしろかったです。 SNSの怖さは現実に通ずるものがあるので、 使い方は考えなきゃですね。 そして追加されたお話『おじさんと遊ぼう』...うわ~!となりました。笑 これも現実にありそうだからまた怖い。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました。
-  
		                    
		                        
		                             反動のクラウドレイジ-ACT1以前から気になっていたという事もあり、プレイさせていただきました。 めちゃくちゃ面白かったです!!ストーリーもバトルも臨場感あって引き込まれ、夢中で駆け抜けた時間でした。 世界観 モノクロだからこそ引き込まれる世界観に圧倒されっぱなしでした。色が無いからこそ先の見えない不安や敵の脅威がより一層大きく感じてしまいます。そしてスタイリッシュで格好良い……! バトルシステム 攻撃だけじゃなくて防御や回避も上手く持ち合わせて使っていくことなど、ちゃんと頭で考えてバトルするの楽しい!親切設計のおかげでバトルゲーがドドド下手くそな私でもクリア出来ました! 攻撃一つ一つのネーミングだったりチャージスキルのカットインスチルが本当に格好良いです……! 攻略サイトをガン見して無事全クリしました。 ストーリー 先輩後輩同期……キャラ同士の絡みが最高でした。時には笑ったり時には胸を締め付けられたり……少年漫画のような熱い展開や手に汗を握る戦い、ほっこりシーンやシリアス展開などがあり、気が付いたら沼にズブズブでした。 @ネタバレ開始 そしてキャラエピソードまであるなんて……!古賀ちゃんの「KILLチョコ」エピソード滅茶苦茶大好きです!!笑 キャラ別の感想 佐富さん 格好良かった……不屈の主人公!師匠との約束を守る為決して諦めない佐富さんの姿に勇気をもらいました。生き残って皆と幸せになってくれ……! 古賀ちゃん 戦闘シーンの格好良さとキャラエピの可愛さの兼ね合いが最&高です。 ラストの姿はいつもと雰囲気違うけどこれはこれで良いな……タイト&ノースリーブで色気マシマシ!! でも臨界人にはなるなーー!!支部に戻ってこーーい!!! 都倉さん 安心感!強くて頼もしい!佐富さんや古賀ちゃん達を気にかけてくれる先輩!貴方のランチャー紅蓮にどれだけ救われたかはかり知れません! 伊戸村さん 貴方の事をよく知り切れないまま天に召されてしまった……色々信じられない事もあるけど隊長として頑張ってた姿は嘘じゃないと思いたいよ……! 友瀬くん 伸びしろしかない!いつもはゆっくりだけど逃げ足だけは速いのちょっと可愛い…… ブレイク・シェルで鼻血出して暴走?した時の技名が全部悪口なのは笑いました笑 双馬さん どタイプその1!私好みのクールな先輩キャラ……!無口で強いの大好きです 相川さん キレキレタイプだけど優しい……!なんだかんだ言って桧くんのことめちゃくちゃ気にかけてくれるの大好きすぎます!!! 辰木くん 新人さんのはずなのに落ち着いてる雰囲気が凄く先輩っぽく見える魅力!ブレイク・シェルでのチャージスキル、格好良かった……カットインスチルは深く目に刻んでおきました。 土間さん 猫背で気だるい感じがありつつも戦闘時つよつよな所にギャップを感じました! 柴山さん ガタイ良くて頼れる兄貴感を感じました!運転荒いの好きです(笑) 摂津さん 小さいおじさん……!笑アシストチップやATをくれる縁の下のサポーター感あって有難いです! 吉良さん どタイプその2!関西弁の飄々とした雰囲気は勿論、後輩を諭す先輩格も魅力溢れてます……全身図のポーズ大好きです 仙原さん どタイプその3!落ち着いた眼鏡キャラとカットインスチルの表情が刺さりました。 岩切くん ジト目で気怠け感あるけど闘ったらちゃんと強いんだろうなぁ……Act2での活躍も楽しみです! 鳥居さん 真面目タイプ大好きです。公式サイトの「ただし吉良には容赦なく口が悪くなる」にクスッと来てしまいました! 桧くん かわいい!!滅茶苦茶可愛い!!戦闘時翼生えてるのとカットインスチルがかっこよすぎる!!(語彙力)相川さんとの絡み大好きです! 井鈴ちゃん 眼鏡キャラ可愛い……古賀ちゃんにチョコの作り方を教えてあげてくれ……… ラストシーンは驚きの連続でした。古賀ちゃんの姿は勿論、師匠が生きてるがまさかの闇落ち……!!?これから一体どうなってしまうのか続きがとても気になります! 個人的に佐富さんの一部記憶がないことだったり、皆の下の名前が公開されていないのが引っかかっています。 @ネタバレ終了 Act2も楽しみです! 素敵なゲームをありがとうございました! 反動のクラウドレイジ-ACT1以前から気になっていたという事もあり、プレイさせていただきました。 めちゃくちゃ面白かったです!!ストーリーもバトルも臨場感あって引き込まれ、夢中で駆け抜けた時間でした。 世界観 モノクロだからこそ引き込まれる世界観に圧倒されっぱなしでした。色が無いからこそ先の見えない不安や敵の脅威がより一層大きく感じてしまいます。そしてスタイリッシュで格好良い……! バトルシステム 攻撃だけじゃなくて防御や回避も上手く持ち合わせて使っていくことなど、ちゃんと頭で考えてバトルするの楽しい!親切設計のおかげでバトルゲーがドドド下手くそな私でもクリア出来ました! 攻撃一つ一つのネーミングだったりチャージスキルのカットインスチルが本当に格好良いです……! 攻略サイトをガン見して無事全クリしました。 ストーリー 先輩後輩同期……キャラ同士の絡みが最高でした。時には笑ったり時には胸を締め付けられたり……少年漫画のような熱い展開や手に汗を握る戦い、ほっこりシーンやシリアス展開などがあり、気が付いたら沼にズブズブでした。 @ネタバレ開始 そしてキャラエピソードまであるなんて……!古賀ちゃんの「KILLチョコ」エピソード滅茶苦茶大好きです!!笑 キャラ別の感想 佐富さん 格好良かった……不屈の主人公!師匠との約束を守る為決して諦めない佐富さんの姿に勇気をもらいました。生き残って皆と幸せになってくれ……! 古賀ちゃん 戦闘シーンの格好良さとキャラエピの可愛さの兼ね合いが最&高です。 ラストの姿はいつもと雰囲気違うけどこれはこれで良いな……タイト&ノースリーブで色気マシマシ!! でも臨界人にはなるなーー!!支部に戻ってこーーい!!! 都倉さん 安心感!強くて頼もしい!佐富さんや古賀ちゃん達を気にかけてくれる先輩!貴方のランチャー紅蓮にどれだけ救われたかはかり知れません! 伊戸村さん 貴方の事をよく知り切れないまま天に召されてしまった……色々信じられない事もあるけど隊長として頑張ってた姿は嘘じゃないと思いたいよ……! 友瀬くん 伸びしろしかない!いつもはゆっくりだけど逃げ足だけは速いのちょっと可愛い…… ブレイク・シェルで鼻血出して暴走?した時の技名が全部悪口なのは笑いました笑 双馬さん どタイプその1!私好みのクールな先輩キャラ……!無口で強いの大好きです 相川さん キレキレタイプだけど優しい……!なんだかんだ言って桧くんのことめちゃくちゃ気にかけてくれるの大好きすぎます!!! 辰木くん 新人さんのはずなのに落ち着いてる雰囲気が凄く先輩っぽく見える魅力!ブレイク・シェルでのチャージスキル、格好良かった……カットインスチルは深く目に刻んでおきました。 土間さん 猫背で気だるい感じがありつつも戦闘時つよつよな所にギャップを感じました! 柴山さん ガタイ良くて頼れる兄貴感を感じました!運転荒いの好きです(笑) 摂津さん 小さいおじさん……!笑アシストチップやATをくれる縁の下のサポーター感あって有難いです! 吉良さん どタイプその2!関西弁の飄々とした雰囲気は勿論、後輩を諭す先輩格も魅力溢れてます……全身図のポーズ大好きです 仙原さん どタイプその3!落ち着いた眼鏡キャラとカットインスチルの表情が刺さりました。 岩切くん ジト目で気怠け感あるけど闘ったらちゃんと強いんだろうなぁ……Act2での活躍も楽しみです! 鳥居さん 真面目タイプ大好きです。公式サイトの「ただし吉良には容赦なく口が悪くなる」にクスッと来てしまいました! 桧くん かわいい!!滅茶苦茶可愛い!!戦闘時翼生えてるのとカットインスチルがかっこよすぎる!!(語彙力)相川さんとの絡み大好きです! 井鈴ちゃん 眼鏡キャラ可愛い……古賀ちゃんにチョコの作り方を教えてあげてくれ……… ラストシーンは驚きの連続でした。古賀ちゃんの姿は勿論、師匠が生きてるがまさかの闇落ち……!!?これから一体どうなってしまうのか続きがとても気になります! 個人的に佐富さんの一部記憶がないことだったり、皆の下の名前が公開されていないのが引っかかっています。 @ネタバレ終了 Act2も楽しみです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             マサユメ報告遅くなりましたが、 実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 出会う人物すべてが怖い!笑 そして主人公に救いがないのがツライですね。 ED2は完全に逆恨みだったから余計に...。 おまけのキャラクター紹介もおもしろかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 マサユメ報告遅くなりましたが、 実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 出会う人物すべてが怖い!笑 そして主人公に救いがないのがツライですね。 ED2は完全に逆恨みだったから余計に...。 おまけのキャラクター紹介もおもしろかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-  
		                    
		                        
		                             初恋焦って砕けたらアセクシャルというテーマを注意深く扱いつつ、芸術の道の途中にいる主人公の等身大の悩みが描かれた作品でした。 芸術家肌で関西弁もたまに混じるミステリアスな双海が魅力的な作品です。 @ネタバレ開始 専門学校の描写がリアルな葛藤と眩しさに満ちた、鮮やかな色彩の作品でした。 1つの領域に本気で取り組めば取り組むほど自分の足りないものばかり浮き彫りになっていき、周りの芝生はどんどん青く見えてくる。課題に全力で向き合うから時間に追われるし、ささやかな息抜きも学校近くのカフェになっていきます。 そのような真摯な描写があるから10月の屋上のシーンが一際引き立ち印象的でした。親友だからというのはもちろんですが、才能や手が届きそうな夢への道が突然絶たれたように見えてしまって、どうにも割り切れないんですよね(これを突き詰めるとEnd2になっちゃうのですが) この慌ただしい学生生活は羨ましい一方で、どこか胸が締め付けられるような感覚がありました。 胸が締め付けられるのは、卒業後リミフェスに来られないような無数の影を、光が当たる表舞台の裏に見出してしまうというのも多分あるのでしょう。(Bad Endの主人公もとても辛い...) それでも、この作品はリスタートの物語でもあります。そのリスタートという言葉は、退学した後も再び筆を取る決意をしたマナカやスランプから立ち直った双海のような、才気溢れる人々だけのものではありません。成田や羽田が出てきて主人公と同じ立場で交流し、文化祭や卒業制作で成果を残しているのには勇気づけられました。(ところで、狐面と煙管の双海さん恰好良すぎじゃないですか...?) このリスタートというモチーフはもう一つの大きなテーマである恋愛にも通じています。 それにしても、芸術の才能や描くことが好きという才能において、性格とは裏腹に非常に強い主人公なんですよね。 アセクシュアルのテーマを考える時に、序盤のカムアウトが決定的な分岐点なのですが、これが主人公と双海の芸術への情熱という共通項があったから成立したという点も面白いです。 自分の表現の奥行の模索という主人公の芸術への追及と、双海が主人公の色彩感性・表現に一目置いているという点。このどちらかが欠けてたらおそらく実現しなかったのではないでしょうか。 この対になるのがEnd1で起きるもう一つのカムアウトです。突発的な感情の発露でなく自身のSOGIとしてのアセクシャルを意識したうえでのカムアウトであり、自身のSOGIをより肯定的に受け入れられるようになる非常にあたたかな場面です。通常はこれほどにも覚悟がいることであり、この時の逡巡が最初のカムアウトの例外性を一層際立たせているように思います。 主人公も双海もaceって初恋に失敗している手前、自分のSOGIが深く関わった時に相手を傷つけうることを知っています。それ故に、相手を想うほど身を引く選択を取りがちだと想像します。もし歯車がずれていたら、自分の感情を抑圧して、「普通」に迎合しているふりをして孤独に生きていくだろう、ということが予測できてしまうし、それが当事者の苦悩の一端なのかもしれないと思います。 だからこそ、お互いがお互いを受け止めて歩んでいけるという幸せな可能性をこの作品が見せてくれてとてもよかったなと思いました。 @ネタバレ終了 社会で不可視化されているアイデンティティを知り想像するきっかけにもなる作品だと思います。 とても面白かったです。制作ありがとうございました。 初恋焦って砕けたらアセクシャルというテーマを注意深く扱いつつ、芸術の道の途中にいる主人公の等身大の悩みが描かれた作品でした。 芸術家肌で関西弁もたまに混じるミステリアスな双海が魅力的な作品です。 @ネタバレ開始 専門学校の描写がリアルな葛藤と眩しさに満ちた、鮮やかな色彩の作品でした。 1つの領域に本気で取り組めば取り組むほど自分の足りないものばかり浮き彫りになっていき、周りの芝生はどんどん青く見えてくる。課題に全力で向き合うから時間に追われるし、ささやかな息抜きも学校近くのカフェになっていきます。 そのような真摯な描写があるから10月の屋上のシーンが一際引き立ち印象的でした。親友だからというのはもちろんですが、才能や手が届きそうな夢への道が突然絶たれたように見えてしまって、どうにも割り切れないんですよね(これを突き詰めるとEnd2になっちゃうのですが) この慌ただしい学生生活は羨ましい一方で、どこか胸が締め付けられるような感覚がありました。 胸が締め付けられるのは、卒業後リミフェスに来られないような無数の影を、光が当たる表舞台の裏に見出してしまうというのも多分あるのでしょう。(Bad Endの主人公もとても辛い...) それでも、この作品はリスタートの物語でもあります。そのリスタートという言葉は、退学した後も再び筆を取る決意をしたマナカやスランプから立ち直った双海のような、才気溢れる人々だけのものではありません。成田や羽田が出てきて主人公と同じ立場で交流し、文化祭や卒業制作で成果を残しているのには勇気づけられました。(ところで、狐面と煙管の双海さん恰好良すぎじゃないですか...?) このリスタートというモチーフはもう一つの大きなテーマである恋愛にも通じています。 それにしても、芸術の才能や描くことが好きという才能において、性格とは裏腹に非常に強い主人公なんですよね。 アセクシュアルのテーマを考える時に、序盤のカムアウトが決定的な分岐点なのですが、これが主人公と双海の芸術への情熱という共通項があったから成立したという点も面白いです。 自分の表現の奥行の模索という主人公の芸術への追及と、双海が主人公の色彩感性・表現に一目置いているという点。このどちらかが欠けてたらおそらく実現しなかったのではないでしょうか。 この対になるのがEnd1で起きるもう一つのカムアウトです。突発的な感情の発露でなく自身のSOGIとしてのアセクシャルを意識したうえでのカムアウトであり、自身のSOGIをより肯定的に受け入れられるようになる非常にあたたかな場面です。通常はこれほどにも覚悟がいることであり、この時の逡巡が最初のカムアウトの例外性を一層際立たせているように思います。 主人公も双海もaceって初恋に失敗している手前、自分のSOGIが深く関わった時に相手を傷つけうることを知っています。それ故に、相手を想うほど身を引く選択を取りがちだと想像します。もし歯車がずれていたら、自分の感情を抑圧して、「普通」に迎合しているふりをして孤独に生きていくだろう、ということが予測できてしまうし、それが当事者の苦悩の一端なのかもしれないと思います。 だからこそ、お互いがお互いを受け止めて歩んでいけるという幸せな可能性をこの作品が見せてくれてとてもよかったなと思いました。 @ネタバレ終了 社会で不可視化されているアイデンティティを知り想像するきっかけにもなる作品だと思います。 とても面白かったです。制作ありがとうございました。
-  
		                    
		                        
		                             賽の目クライシスプレイさせていただきました! 最新作のHELLを拝見し、せっかくなら前作からということで遊びました! とても楽しめました! @ネタバレ開始 おじさんとお嬢の軽妙な会話がとても良かったです。特にお嬢のセリフが表情豊かで愉快でした。迎え撃つキャラクター達も個性豊かで可愛かったですね。 コミカルな要素だけでなくホラーな要素もたくさん盛り込まれていました。エンディングはなかなかこわ~なエンドもありそこも楽しめました。効果音や画面の演出等も凝っており、複数種類のエンディングどれも良かったです。 また、袋に穴をあけて視線だけ通っているというのが画面構成で表現されていて、それがとても新鮮に感じました。おしゃれな画面構成だったと思います。 あと細かいところでは、サイコロ投げた時に「コロコロッ」って出るのなんかすごくいいなと思って印象的でした。 サイコロのリザルトで競い合ったりできるのも楽しいところだなと思います。 @ネタバレ終了 たくさんサイコロ振れて楽しいゲームでした! ありがとうございました! 最新作のHELLも追って遊ばせていただきます! 賽の目クライシスプレイさせていただきました! 最新作のHELLを拝見し、せっかくなら前作からということで遊びました! とても楽しめました! @ネタバレ開始 おじさんとお嬢の軽妙な会話がとても良かったです。特にお嬢のセリフが表情豊かで愉快でした。迎え撃つキャラクター達も個性豊かで可愛かったですね。 コミカルな要素だけでなくホラーな要素もたくさん盛り込まれていました。エンディングはなかなかこわ~なエンドもありそこも楽しめました。効果音や画面の演出等も凝っており、複数種類のエンディングどれも良かったです。 また、袋に穴をあけて視線だけ通っているというのが画面構成で表現されていて、それがとても新鮮に感じました。おしゃれな画面構成だったと思います。 あと細かいところでは、サイコロ投げた時に「コロコロッ」って出るのなんかすごくいいなと思って印象的でした。 サイコロのリザルトで競い合ったりできるのも楽しいところだなと思います。 @ネタバレ終了 たくさんサイコロ振れて楽しいゲームでした! ありがとうございました! 最新作のHELLも追って遊ばせていただきます!
-  
		                    
		                        
		                             叔父さんを堕とすまですごく楽しくて終始ドキドキする作品でした!完全版も楽しみです!そうちゃん大好きです! 叔父さんを堕とすまですごく楽しくて終始ドキドキする作品でした!完全版も楽しみです!そうちゃん大好きです!
-  
		                    
		                        
		                             ある先輩のトリセツあやとさんの作風が好きなので、「あやとさんが妄想乙女ゲを作ったらどうなるんだろう!?」と思ったのと、また私がモデルになっている七緒くんがどんな感じで出演しているのか、楽しみにしていました。 あやとさんらしい、ハートフルな青春感あふれる世界観で、期待通りでした。 イオンちゃんをたくさんの人たちが支えているのが微笑ましく、関西人としては吉本新喜劇ネタがあったりして楽しかったですw そしてテーマになっているダンス、「あやとさんが制作しているMMD動画が元ネタになってるってこと!?」と途中で気づき、驚きました。知ってる人なら思わずニヤリとさせられると思います(笑) @ネタバレ開始 あやと先輩は、食いしん坊トリオで明るく楽しくやっているイメージが強く、イオンちゃん目線では落ち着いた大人という印象で、新鮮でした。 また、こちらのゲームのイオンちゃんは王道な乙女ゲーム主人公感があり、真面目でまっすぐなところを応援したいと思えました。 七緒くんは紳士でしたね!みかん寒天ゼリーはきっと、有田みかん100%ジュースで作られているので美味しいと思います!w 中盤であやと先輩のゲームの印象を教えてくれますが、まさにその通り……ていうかこれって、私(モデルになった人)が言ったことやないかーい!!(笑)ありがとう七緒くん!!!と思いましたw そしてここへ来て「恋する郵便屋さん」!?私も大好きなゲームです。 しかも今のイオンちゃんにぴったりなゲームで、リオンさんががっつり友情出演(?)→結果的にイオンちゃんの背中を押すことになるのが熱い!と思いました。 その人のことを理解するのに、その人が作ったゲームをプレイするのは確かに有用な方法かもしれません……! エピソード5あたりから一気に空気感が引き締まり、イオンちゃんが本当の気持ちと向き合うまでの描写がとても丁寧で引き込まれました。放送の声を聞いて「今まで意識せずに放送を聞いてたのかな……」と気づくところなんかとてもエモかったです。 みなさん言ってますが、恋斗くんがとても有能なサポートキャラで「これは……このルートで攻略できないキャラが魅力的に見える乙女ゲあるある現象!」と強く思いました。イオンちゃんの本音を引き出すため発破をかけたりと、幼なじみだからこその関係性がとてもよかったです。(料理部の応酬や、家でのイオンちゃん激おこシーンは笑いました) もちろん、あやと先輩もイオンちゃんが惚れるだけの大人な優しさある人物として描かれていますが、とにかく恋斗くんが優秀すぎて登場すると安心感ありました。このゲームでは恋斗くんは相談役に徹していたけど、本当はトレアさんのサポキャラ編みたいなことを内心思っていたら……?とちょっと考えてしまいました。 今回のすがり君は、サポキャラ編とは違いサブキャラとしての登場でしたが、さりげなくイオンちゃんを手助けしている感がよかったです。 アイサさんの人となりもわかって楽しかったです。イオンちゃんの強火担だったとは!w 「イオンちゃんの心の花にお水をあげられるのはイオンちゃんだけ」という台詞が印象に残りました。 途中で「大丈夫よ、アイサさん彼氏いるから。」と言いたくなったのは私だけではないでしょう(笑) ダンスを見てもらう計画大成功!からの、ラストの非常階段のシーン、とてもドラマティックで、あやと先輩の普段見せない顔にドキリとしました。 想いが通じ合い無事ハッピーエンドを迎えられたし、あやとさんのゲーム恒例の、その後のストーリーがムービー仕立てになっているのが好きなので、今回も見られてよかったです。(がんす作ってた!!) 離れ離れにはなってしまったけど、イオンちゃんとあやと先輩の幸せな未来を予想させる終わり方になっていて安心しました。 あやと先輩が関西のどこの大学に進学したか妄想しています(笑) 学校の入口が「下足室」と表現されていて、これってもしや地域によって呼び方が違うやつかな?と思い興味深かったです。 私の地元(和歌山県)では、昇降口と呼んでいたのを思い出します。 余談ですが、以前視聴したあやと先輩のPVを覚えてて「そうだ、離れ離れになるんだよね……」と ボイスつきverをもう一度見に行ったら、声をあてていらっしゃるのが最近相互フォローになった方でびっくりしました……笑 3Dモデルならではの動きある表現も素敵で見入ってしまいましたし、幕間に入る可愛らしいミニキャラも癒しでした。 あとがきであやと先輩があやとさんの台詞をしゃべっていてシュールだけど楽しかったです。(笑) 制作者さんのコス経験などもエピソードに組み込まれていて「なるほど~!」と思いました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました! ある先輩のトリセツあやとさんの作風が好きなので、「あやとさんが妄想乙女ゲを作ったらどうなるんだろう!?」と思ったのと、また私がモデルになっている七緒くんがどんな感じで出演しているのか、楽しみにしていました。 あやとさんらしい、ハートフルな青春感あふれる世界観で、期待通りでした。 イオンちゃんをたくさんの人たちが支えているのが微笑ましく、関西人としては吉本新喜劇ネタがあったりして楽しかったですw そしてテーマになっているダンス、「あやとさんが制作しているMMD動画が元ネタになってるってこと!?」と途中で気づき、驚きました。知ってる人なら思わずニヤリとさせられると思います(笑) @ネタバレ開始 あやと先輩は、食いしん坊トリオで明るく楽しくやっているイメージが強く、イオンちゃん目線では落ち着いた大人という印象で、新鮮でした。 また、こちらのゲームのイオンちゃんは王道な乙女ゲーム主人公感があり、真面目でまっすぐなところを応援したいと思えました。 七緒くんは紳士でしたね!みかん寒天ゼリーはきっと、有田みかん100%ジュースで作られているので美味しいと思います!w 中盤であやと先輩のゲームの印象を教えてくれますが、まさにその通り……ていうかこれって、私(モデルになった人)が言ったことやないかーい!!(笑)ありがとう七緒くん!!!と思いましたw そしてここへ来て「恋する郵便屋さん」!?私も大好きなゲームです。 しかも今のイオンちゃんにぴったりなゲームで、リオンさんががっつり友情出演(?)→結果的にイオンちゃんの背中を押すことになるのが熱い!と思いました。 その人のことを理解するのに、その人が作ったゲームをプレイするのは確かに有用な方法かもしれません……! エピソード5あたりから一気に空気感が引き締まり、イオンちゃんが本当の気持ちと向き合うまでの描写がとても丁寧で引き込まれました。放送の声を聞いて「今まで意識せずに放送を聞いてたのかな……」と気づくところなんかとてもエモかったです。 みなさん言ってますが、恋斗くんがとても有能なサポートキャラで「これは……このルートで攻略できないキャラが魅力的に見える乙女ゲあるある現象!」と強く思いました。イオンちゃんの本音を引き出すため発破をかけたりと、幼なじみだからこその関係性がとてもよかったです。(料理部の応酬や、家でのイオンちゃん激おこシーンは笑いました) もちろん、あやと先輩もイオンちゃんが惚れるだけの大人な優しさある人物として描かれていますが、とにかく恋斗くんが優秀すぎて登場すると安心感ありました。このゲームでは恋斗くんは相談役に徹していたけど、本当はトレアさんのサポキャラ編みたいなことを内心思っていたら……?とちょっと考えてしまいました。 今回のすがり君は、サポキャラ編とは違いサブキャラとしての登場でしたが、さりげなくイオンちゃんを手助けしている感がよかったです。 アイサさんの人となりもわかって楽しかったです。イオンちゃんの強火担だったとは!w 「イオンちゃんの心の花にお水をあげられるのはイオンちゃんだけ」という台詞が印象に残りました。 途中で「大丈夫よ、アイサさん彼氏いるから。」と言いたくなったのは私だけではないでしょう(笑) ダンスを見てもらう計画大成功!からの、ラストの非常階段のシーン、とてもドラマティックで、あやと先輩の普段見せない顔にドキリとしました。 想いが通じ合い無事ハッピーエンドを迎えられたし、あやとさんのゲーム恒例の、その後のストーリーがムービー仕立てになっているのが好きなので、今回も見られてよかったです。(がんす作ってた!!) 離れ離れにはなってしまったけど、イオンちゃんとあやと先輩の幸せな未来を予想させる終わり方になっていて安心しました。 あやと先輩が関西のどこの大学に進学したか妄想しています(笑) 学校の入口が「下足室」と表現されていて、これってもしや地域によって呼び方が違うやつかな?と思い興味深かったです。 私の地元(和歌山県)では、昇降口と呼んでいたのを思い出します。 余談ですが、以前視聴したあやと先輩のPVを覚えてて「そうだ、離れ離れになるんだよね……」と ボイスつきverをもう一度見に行ったら、声をあてていらっしゃるのが最近相互フォローになった方でびっくりしました……笑 3Dモデルならではの動きある表現も素敵で見入ってしまいましたし、幕間に入る可愛らしいミニキャラも癒しでした。 あとがきであやと先輩があやとさんの台詞をしゃべっていてシュールだけど楽しかったです。(笑) 制作者さんのコス経験などもエピソードに組み込まれていて「なるほど~!」と思いました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             きみはよばんめ一本道ながら徐々に奥に辿り着くミステリーに惹き込まれました。最初から最後まで優しく温かい作品でした。可愛らしい色遣いのイラストも必見です! @ネタバレ開始 主人公に記憶がなくて、プレイヤーと同じ目線で理解していくため、没入感が高かったです。キャラクターがみんなかわいい!とくにニレさんが好きです。彼以外の彼女らも、お医者さんも、負けず劣らずのお人好しですね。だけど見知らぬ誰かのために誰よりも早く一歩を踏み出せることが、彼の特別なところかも。録画しながら遊んでいたのですが、キャラクターの感情に集中して読み進めていたので何度も泣いてしまいました。脳の中からは消えてしまっても、心の中でずっと一緒に居てくれたらと思います。素敵な作品を生み出してくれて、本当にありがとうございます。@ネタバレ終了 きみはよばんめ一本道ながら徐々に奥に辿り着くミステリーに惹き込まれました。最初から最後まで優しく温かい作品でした。可愛らしい色遣いのイラストも必見です! @ネタバレ開始 主人公に記憶がなくて、プレイヤーと同じ目線で理解していくため、没入感が高かったです。キャラクターがみんなかわいい!とくにニレさんが好きです。彼以外の彼女らも、お医者さんも、負けず劣らずのお人好しですね。だけど見知らぬ誰かのために誰よりも早く一歩を踏み出せることが、彼の特別なところかも。録画しながら遊んでいたのですが、キャラクターの感情に集中して読み進めていたので何度も泣いてしまいました。脳の中からは消えてしまっても、心の中でずっと一緒に居てくれたらと思います。素敵な作品を生み出してくれて、本当にありがとうございます。@ネタバレ終了
-  
		                    
		                        
		                             やまガ~ル!プレイさせていただきました! すごくいいお話でした! @ネタバレ開始 アサヒとユエの些細なすれ違いやギクシャクが、とてもリアルに描かれていて引き込まれました。セリフ量が多いわけではないのに、二人の感情が繊細に描かれていて想像をかきたてられるいいシナリオだったと思います。 撮影する場面でカメラ画角になるのもいい演出でした。立ち絵の使い方が上手で実際に山を登っていくような臨場感もあり画の使い方がうまいなあと思いました。ユエが至近距離になった時にちょっとぼかしが入るところとか細かくてよかったです。 エンディング3でおにぎりのくだりが回収されるところとか、過不足ないシナリオでとっても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! やまガ~ル!プレイさせていただきました! すごくいいお話でした! @ネタバレ開始 アサヒとユエの些細なすれ違いやギクシャクが、とてもリアルに描かれていて引き込まれました。セリフ量が多いわけではないのに、二人の感情が繊細に描かれていて想像をかきたてられるいいシナリオだったと思います。 撮影する場面でカメラ画角になるのもいい演出でした。立ち絵の使い方が上手で実際に山を登っていくような臨場感もあり画の使い方がうまいなあと思いました。ユエが至近距離になった時にちょっとぼかしが入るところとか細かくてよかったです。 エンディング3でおにぎりのくだりが回収されるところとか、過不足ないシナリオでとっても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             通姉弟の日常プレイさせていただきました。 ほのぼの通姉弟の会話にとにもかくにも笑顔になりました……! こんな家で私もずっと二人を見たいですね……。 きょうだいの顔の表情の多彩さが本当にめちゃくちゃ魅力的で、プレイ中ずっと「かわええ~~~~~」と思いながらプレイしていました!! 演出面できょうだいの絵が動きまくるのがすごく軽快で楽しかったです……!! @ネタバレ開始 おこた、頭寒足熱と言いますしね……。かかりさんの魔改造計画は中止もやむなしですね。。。(泣) そして本当にやさしいゲームだ~、と心の底から思いました! すがりくんのきょうだいあるあるの厳しさがありつつも、かかりさんのこと思っているのがビシバシ伝わり、超大好きです。かかりさんもめちゃんこすがりくんのこと思っていて、この二人大好きすぎます! また、すがりくんが出かけるときに「気を付けて」というかかりさん、かかりさんのためにセイロンティー買うすがりくん……。ふたりとも優しい……かわいいです、、そしてラーメン作って待つかかりさんめちゃ好きすぎる……。 あとみかんが会話が進むにつれ食べられているのに気づき、良い~~~!!!! と思いました!!!!! 最後に >>姉「すだれラーメン出来ちゃった! テヘペロ! いや~おこたの魔力は凄まじいですな!」 >>弟「………………」 >>※この後通姉弟が美味しく頂きました※ ちゃんちゃん、という感じでほっこりしました。徹頭徹尾可愛く、めちゃ癒されました。 (すだれラーメン、私も経験ありのため非常に笑ってしまいました。忘却するとなべ底にすべてが固まり絶望です……) おまけについて かかりさん本当にかわいいです……照れて噛むかかりさん本当に好きすぎて心臓を撃ち抜かれました……。め~~~~~ちゃ好きです。インスタントラーメン作ってほしいです。食べたいです(ぞっこん)。 すがりくん、かかりさんに見せる姿とはまた異なった姿を見せてくださり、IKEMENで私もニヤついてしまいました。かっこいいですね……本当に! こちらが隙ありと手を出したのにもかかわらず謝ってくれるすがりくん、成熟しすぎです。。 あとがきの >>「すがりくんはいいぞ!!!(クソデカ大声)」 この言葉に肯定するしかありませんね……!! このゲームのあたたかさをなんとか表現したい……! と思ったので、ノート風にファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 タイトル絵から何から何までかわいくて、あたたかくて、本当に癒されて笑顔になれるゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました。 通姉弟の日常プレイさせていただきました。 ほのぼの通姉弟の会話にとにもかくにも笑顔になりました……! こんな家で私もずっと二人を見たいですね……。 きょうだいの顔の表情の多彩さが本当にめちゃくちゃ魅力的で、プレイ中ずっと「かわええ~~~~~」と思いながらプレイしていました!! 演出面できょうだいの絵が動きまくるのがすごく軽快で楽しかったです……!! @ネタバレ開始 おこた、頭寒足熱と言いますしね……。かかりさんの魔改造計画は中止もやむなしですね。。。(泣) そして本当にやさしいゲームだ~、と心の底から思いました! すがりくんのきょうだいあるあるの厳しさがありつつも、かかりさんのこと思っているのがビシバシ伝わり、超大好きです。かかりさんもめちゃんこすがりくんのこと思っていて、この二人大好きすぎます! また、すがりくんが出かけるときに「気を付けて」というかかりさん、かかりさんのためにセイロンティー買うすがりくん……。ふたりとも優しい……かわいいです、、そしてラーメン作って待つかかりさんめちゃ好きすぎる……。 あとみかんが会話が進むにつれ食べられているのに気づき、良い~~~!!!! と思いました!!!!! 最後に >>姉「すだれラーメン出来ちゃった! テヘペロ! いや~おこたの魔力は凄まじいですな!」 >>弟「………………」 >>※この後通姉弟が美味しく頂きました※ ちゃんちゃん、という感じでほっこりしました。徹頭徹尾可愛く、めちゃ癒されました。 (すだれラーメン、私も経験ありのため非常に笑ってしまいました。忘却するとなべ底にすべてが固まり絶望です……) おまけについて かかりさん本当にかわいいです……照れて噛むかかりさん本当に好きすぎて心臓を撃ち抜かれました……。め~~~~~ちゃ好きです。インスタントラーメン作ってほしいです。食べたいです(ぞっこん)。 すがりくん、かかりさんに見せる姿とはまた異なった姿を見せてくださり、IKEMENで私もニヤついてしまいました。かっこいいですね……本当に! こちらが隙ありと手を出したのにもかかわらず謝ってくれるすがりくん、成熟しすぎです。。 あとがきの >>「すがりくんはいいぞ!!!(クソデカ大声)」 この言葉に肯定するしかありませんね……!! このゲームのあたたかさをなんとか表現したい……! と思ったので、ノート風にファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 タイトル絵から何から何までかわいくて、あたたかくて、本当に癒されて笑顔になれるゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-  
		                    
		                        
		                             コンセントさん〜コンセントって顔に見えるよね〜パット見てわかるホラーなタイトル画面に惹かれてプレイさせていただきました! 主人公以外機械音声ですがフルボイスで、入り込みやすかったです @ネタバレ開始 今自分の部屋のコンセントをちょろっと確認してみました。自分の部屋のものは「コンセント」であって「コンセントさん」にはなってなかった用で安心です @ネタバレ終了 素敵なホラーをありがとうございます! コンセントさん〜コンセントって顔に見えるよね〜パット見てわかるホラーなタイトル画面に惹かれてプレイさせていただきました! 主人公以外機械音声ですがフルボイスで、入り込みやすかったです @ネタバレ開始 今自分の部屋のコンセントをちょろっと確認してみました。自分の部屋のものは「コンセント」であって「コンセントさん」にはなってなかった用で安心です @ネタバレ終了 素敵なホラーをありがとうございます!
-  
		                    
		                        
		                             ある先輩のトリセツ制作が決定する前から楽しみにしていた作品!実況でプレイさせて頂きました。 とある理由でダンスを披露する事を決意したヒロイン。幼馴染の強引な引き合わせにより、初対面の先輩に指導をお願いする事になるが…? そんなキッカケから始まる青春物語でした! @ネタバレ開始 見知った登場キャラクターの日常を垣間見つつ、イオンが色んなキャラ達と交流している姿が新鮮で、微笑ましい気持ちでプレイさせて頂きました…! 他の子達やアイサさんには丁寧に接してるのに、気心知れた恋斗にだけは少し強火な接し方をしているのが面白かったです( *´艸`) 先輩のしぐさ1つ1つに対する心の機微や、一緒に過していく内に変化していく心情の変化が丁寧に描かれていて、まるで自分も恋斗と一緒にイオンの相談を聞いているような気分になって切なくなりました…! あやと先輩も、自分の気持ちを内に秘める事を決意しているだけに、イオン視点だとエンディング間際まで好意の置き場所がわからなくて「これは友情?それとも…?」とやきもきしていたのですが、無事にハッピーエンドを迎えられて良かったです!! 正直、中盤のアイサさんの話が出た瞬間の先輩が一番良い表情をしていて、これはイオンには見せたくなかった~!先輩のばかー!!(風評被害)と叫び散らしてました…。ごめんなさいね、先輩。 イオンが悩んでる時に、すがり君や七緒君も親身になって相談に乗ってくれていてこの世界も優しさに満ちてるな…と、ほっこりしました。 すがり君は毎回タイミングよすぎキノコで笑いました。 普段からお気遣いスキルを鍛えてる修行(?)の成果…? アイサさんがのろけ話をしている時の乙女な様子も可愛かったし、イオンや男子4人のダンス衣装などなど、色んな姿のみんなが拝めてとっても楽しかったです! 先輩が卒業した後は直接会う事が難しくなってしまいましたが、楽しそうに電話で話せている2人なら大丈夫! むしろイオンも卒業したら大阪に移って一緒に暮らしな!?(!?)と、少し強火の妄想を抱いたりしてます。 フルーツヨーグルトの味の話や、エンディングに映ってたガンスやら…少し思い当たる節がある演出もちらほらお見かけして、凄く嬉しかったです!ありがとうございます!! そしてあとがきー!!!これは私へのラブレターだな?そうだな?(1/10ぐらいはそうだと思ってます!)ってデレデレしちゃいました…! FAは自分の中の気持ちに戸惑う先輩と、目標を達成する為に自分の気持ちを「まだ」伝えない選択をしたイオンをイメージして描かせて頂きました。 @ネタバレ終了 切なくも温かい、素敵な作品をありがとうございます! ある先輩のトリセツ制作が決定する前から楽しみにしていた作品!実況でプレイさせて頂きました。 とある理由でダンスを披露する事を決意したヒロイン。幼馴染の強引な引き合わせにより、初対面の先輩に指導をお願いする事になるが…? そんなキッカケから始まる青春物語でした! @ネタバレ開始 見知った登場キャラクターの日常を垣間見つつ、イオンが色んなキャラ達と交流している姿が新鮮で、微笑ましい気持ちでプレイさせて頂きました…! 他の子達やアイサさんには丁寧に接してるのに、気心知れた恋斗にだけは少し強火な接し方をしているのが面白かったです( *´艸`) 先輩のしぐさ1つ1つに対する心の機微や、一緒に過していく内に変化していく心情の変化が丁寧に描かれていて、まるで自分も恋斗と一緒にイオンの相談を聞いているような気分になって切なくなりました…! あやと先輩も、自分の気持ちを内に秘める事を決意しているだけに、イオン視点だとエンディング間際まで好意の置き場所がわからなくて「これは友情?それとも…?」とやきもきしていたのですが、無事にハッピーエンドを迎えられて良かったです!! 正直、中盤のアイサさんの話が出た瞬間の先輩が一番良い表情をしていて、これはイオンには見せたくなかった~!先輩のばかー!!(風評被害)と叫び散らしてました…。ごめんなさいね、先輩。 イオンが悩んでる時に、すがり君や七緒君も親身になって相談に乗ってくれていてこの世界も優しさに満ちてるな…と、ほっこりしました。 すがり君は毎回タイミングよすぎキノコで笑いました。 普段からお気遣いスキルを鍛えてる修行(?)の成果…? アイサさんがのろけ話をしている時の乙女な様子も可愛かったし、イオンや男子4人のダンス衣装などなど、色んな姿のみんなが拝めてとっても楽しかったです! 先輩が卒業した後は直接会う事が難しくなってしまいましたが、楽しそうに電話で話せている2人なら大丈夫! むしろイオンも卒業したら大阪に移って一緒に暮らしな!?(!?)と、少し強火の妄想を抱いたりしてます。 フルーツヨーグルトの味の話や、エンディングに映ってたガンスやら…少し思い当たる節がある演出もちらほらお見かけして、凄く嬉しかったです!ありがとうございます!! そしてあとがきー!!!これは私へのラブレターだな?そうだな?(1/10ぐらいはそうだと思ってます!)ってデレデレしちゃいました…! FAは自分の中の気持ちに戸惑う先輩と、目標を達成する為に自分の気持ちを「まだ」伝えない選択をしたイオンをイメージして描かせて頂きました。 @ネタバレ終了 切なくも温かい、素敵な作品をありがとうございます!
-  
		                    
		                        
		                             恋斗くんと遊ぼ!プレイさせていただきました。 まずめっちゃ可愛い~~!! 愛に溢れている~~!! というのが一番に思いました……!!! ゲームをしていて、常に恋斗くんの反応に可愛い~と思いつつも、「イオンちゃん!?」と私もドキマギしっぱなしでした……!!! いじわるモードなイオンちゃん好きです……。 また、全ての言葉が本当にちゃんと、いろいろなご方向への大切さを感じました。 @ネタバレ開始 BADについて イオンちゃんが行き過ぎてしまうの、いいな……と思いました。怒りつつも、ちゃんとイオンちゃんとの未来を考えてる恋斗くん素敵です。 END1について >>「イオンちゃん、俺が忍耐強い事に感謝してよね……?」 ほんとですわ……と思います。恋斗くんの忍耐があってのイオンちゃんからのたくさんの接触ですからね……!! 首の接吻良いですね~! 首! イオンちゃんの首筋、透明感!! そこに接吻する恋斗くん! 雅です! 本当に、ふたりの関係性いいな~~~!! と思いました。 お互い照れる二人、非常にこちらとしても笑顔になります。 END2について 接吻をするふたり、可愛いですね……本当に。 恋斗くんのかっこよさにもあてられますが、イオンちゃんもめちゃ赤面してる~!!! とラブが止まりませんね! END3について 一番好きなEDです……!!! 他も感情の爆発、ロマンスとかがあり好きなのですが、こちらのエンドが一番……私の心にときめきました!! >>(落ち着ける場所で、好きな人と一緒に居られるのって、こんなに心が安らぐんだ……知らなかった) うお~それをお互いに知られてよかった~~~!!!! と勝手に二人を応援しています。 >>(あー……幸せ。ずっとこうしていたいかも……) してください!! それを見ていたいです!! システム面ですが、「ゲームパートまでスキップする?」というものや、「周回なら今がセーブおすすめです!」などなど……ゲーマーのことを慮っている……! と思いました。またSE音もたくさん鳴ってすごく楽しい気持ちになりました! あとがきも全部楽しかったです……! 赤井ルイ(あかいるい)さんとトレアさんお二人で作ったとのことで、すごい~! と詠嘆しつつプレイしてました! ファンアートはいちばん好きなEND3の絵を描かせていただきました。 描くにあたってイオンちゃんと恋斗くんを拝見したのですが、イオンちゃんはお顔にやはり気品があるなと感じました! 恋斗くんはやはり、なんといっても伸びやかな表情をする方だなぁと思いました。 また描いているうちに「#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -」を再度プレイしたくなりプレイさせていただいたのですが、やっぱりみんな好きだ~と思いました!!! ギャラリーの絵ですが、お二人の絵、どちらも素晴らしく、心が癒されました。 追記 プレイしていたらお声がつき、驚きました……! すごい! 可愛い声……! すごいです! 「完璧!」のタイトルでのボイス、めちゃ心に響きました!!! ギャラリーでの「またか……」良いです。また見るよ……と思いました(笑) 酒味たろうさんの声の表現力すごい~~! と思いました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 恋斗くんと遊ぼ!プレイさせていただきました。 まずめっちゃ可愛い~~!! 愛に溢れている~~!! というのが一番に思いました……!!! ゲームをしていて、常に恋斗くんの反応に可愛い~と思いつつも、「イオンちゃん!?」と私もドキマギしっぱなしでした……!!! いじわるモードなイオンちゃん好きです……。 また、全ての言葉が本当にちゃんと、いろいろなご方向への大切さを感じました。 @ネタバレ開始 BADについて イオンちゃんが行き過ぎてしまうの、いいな……と思いました。怒りつつも、ちゃんとイオンちゃんとの未来を考えてる恋斗くん素敵です。 END1について >>「イオンちゃん、俺が忍耐強い事に感謝してよね……?」 ほんとですわ……と思います。恋斗くんの忍耐があってのイオンちゃんからのたくさんの接触ですからね……!! 首の接吻良いですね~! 首! イオンちゃんの首筋、透明感!! そこに接吻する恋斗くん! 雅です! 本当に、ふたりの関係性いいな~~~!! と思いました。 お互い照れる二人、非常にこちらとしても笑顔になります。 END2について 接吻をするふたり、可愛いですね……本当に。 恋斗くんのかっこよさにもあてられますが、イオンちゃんもめちゃ赤面してる~!!! とラブが止まりませんね! END3について 一番好きなEDです……!!! 他も感情の爆発、ロマンスとかがあり好きなのですが、こちらのエンドが一番……私の心にときめきました!! >>(落ち着ける場所で、好きな人と一緒に居られるのって、こんなに心が安らぐんだ……知らなかった) うお~それをお互いに知られてよかった~~~!!!! と勝手に二人を応援しています。 >>(あー……幸せ。ずっとこうしていたいかも……) してください!! それを見ていたいです!! システム面ですが、「ゲームパートまでスキップする?」というものや、「周回なら今がセーブおすすめです!」などなど……ゲーマーのことを慮っている……! と思いました。またSE音もたくさん鳴ってすごく楽しい気持ちになりました! あとがきも全部楽しかったです……! 赤井ルイ(あかいるい)さんとトレアさんお二人で作ったとのことで、すごい~! と詠嘆しつつプレイしてました! ファンアートはいちばん好きなEND3の絵を描かせていただきました。 描くにあたってイオンちゃんと恋斗くんを拝見したのですが、イオンちゃんはお顔にやはり気品があるなと感じました! 恋斗くんはやはり、なんといっても伸びやかな表情をする方だなぁと思いました。 また描いているうちに「#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -」を再度プレイしたくなりプレイさせていただいたのですが、やっぱりみんな好きだ~と思いました!!! ギャラリーの絵ですが、お二人の絵、どちらも素晴らしく、心が癒されました。 追記 プレイしていたらお声がつき、驚きました……! すごい! 可愛い声……! すごいです! 「完璧!」のタイトルでのボイス、めちゃ心に響きました!!! ギャラリーでの「またか……」良いです。また見るよ……と思いました(笑) 酒味たろうさんの声の表現力すごい~~! と思いました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-  
		                    
		                        
		                             今日のパンを食べよう寝起きにゲームの方させて頂きました パンの方色々な種類があって、とてもパンが食べたくなりました 素敵な作品をありがとうございました 今日のパンを食べよう寝起きにゲームの方させて頂きました パンの方色々な種類があって、とてもパンが食べたくなりました 素敵な作品をありがとうございました
-  
		                    
		                        
		                             GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-イケメンのお兄さんと素敵な背景に惹かれ、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 花鶏さんの表情が正解/不正解によって変わるのが嬉しかったです。 個人的に赤いバラの時の困り顔がとっても可愛らしいなと思いました………! あとやはり背景が素敵…………!!繊細で、しかも適度に陰影がデフォルメされた美しいドット絵だなと思って拝見いたしました。こういうお部屋に住みたい……… @ネタバレ終了 花言葉や花自体の雰囲気についても知ることができ、勉強になりました。 素敵なゲームをありがとうございます! GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-イケメンのお兄さんと素敵な背景に惹かれ、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 花鶏さんの表情が正解/不正解によって変わるのが嬉しかったです。 個人的に赤いバラの時の困り顔がとっても可愛らしいなと思いました………! あとやはり背景が素敵…………!!繊細で、しかも適度に陰影がデフォルメされた美しいドット絵だなと思って拝見いたしました。こういうお部屋に住みたい……… @ネタバレ終了 花言葉や花自体の雰囲気についても知ることができ、勉強になりました。 素敵なゲームをありがとうございます!
-  
		                    
		                        
		                             夢小説あるある⚪︎×ゲーム我こそは夢女なり!!!!と強い気持ちで遊びました。 夢小説を楽しんでいるタイプではあったのですが、一発でクリアできず、何度もプレイして100点をとれました。気持ちは、自動車免許講習の気持ち。 まだまだ夢女として力が足りない……!と今後も精進していこうと思います。 素敵な作品をありがとうございました! 夢小説あるある⚪︎×ゲーム我こそは夢女なり!!!!と強い気持ちで遊びました。 夢小説を楽しんでいるタイプではあったのですが、一発でクリアできず、何度もプレイして100点をとれました。気持ちは、自動車免許講習の気持ち。 まだまだ夢女として力が足りない……!と今後も精進していこうと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-  
		                    
		                        
		                             セシル=テイラーと謎の秘宝ゲームの公開おめでとうございます! 屋敷の隅々まで探索して最終的に宝物見つけました。キャラの絵も美しく魅力的だし、おまけもたくさんあって楽しかったです。(ニコニコ顔のセシルが好き) @ネタバレ開始 ・ハーブティー美味しそうだった。結構入っててお得だった。 ・屋敷の探索はアイテムを探したり屋敷の雰囲気について学べたりして面白かった!あっちこっちにあるアイテム探すためウロウロするのは楽しかったです。アイテムに関する掛け合いはテンポが良く微笑ましかったです。 (ナイフかっこいい・なんでソファに鍵入ってるんだ!?) ・宝珠発見して急に目的を話し出したり禍々しいオーラを纏ったりしたときは驚きました。ちゃんと1回目は当初の目的を達成しているセシルさんって優秀だなと思いました。 ・セシルとローランが互いのことを思って願いを設定していて素敵でした。2人の過去を知ったあとだから一層ハッピーエンドを見ることができてよかった。 ・探索するとなると全部調べたくなるよね!そうなると時間切れになるよね♪(1敗) ・魔神が見た目通りの強さ・万能さだった。かっこいいぜ。でもちゃんと願いは希望通りに叶えてくれるし対価も事前に分かっているから願い叶えてくれる系の者の中では結構良心的だと思った。 ・特定の血筋の人の命で願いをかなえてくれるとは対策されてるなぁ...(もし私だったら何願おうかと考えだしたけれど、使用条件からそもそも権利がないことに気づく) ・おまけのシナリオがはっちゃけていてどこまでいくんだ!?ドキドキしながら読み進めました。(特にローラン編)ここでおばあちゃまが出てくるのねとなった。3人それぞれのシナリオが見たかったと思ってた所に魔神がきて嬉しかったです。セシル編であなた吸血鬼だったのね!血液飲む様子すごくいいってなりました。 @ネタバレ終了 ストーリーよくキャラ同士の絡みも沢山見られて満足感のある素敵なゲームでした! セシル=テイラーと謎の秘宝ゲームの公開おめでとうございます! 屋敷の隅々まで探索して最終的に宝物見つけました。キャラの絵も美しく魅力的だし、おまけもたくさんあって楽しかったです。(ニコニコ顔のセシルが好き) @ネタバレ開始 ・ハーブティー美味しそうだった。結構入っててお得だった。 ・屋敷の探索はアイテムを探したり屋敷の雰囲気について学べたりして面白かった!あっちこっちにあるアイテム探すためウロウロするのは楽しかったです。アイテムに関する掛け合いはテンポが良く微笑ましかったです。 (ナイフかっこいい・なんでソファに鍵入ってるんだ!?) ・宝珠発見して急に目的を話し出したり禍々しいオーラを纏ったりしたときは驚きました。ちゃんと1回目は当初の目的を達成しているセシルさんって優秀だなと思いました。 ・セシルとローランが互いのことを思って願いを設定していて素敵でした。2人の過去を知ったあとだから一層ハッピーエンドを見ることができてよかった。 ・探索するとなると全部調べたくなるよね!そうなると時間切れになるよね♪(1敗) ・魔神が見た目通りの強さ・万能さだった。かっこいいぜ。でもちゃんと願いは希望通りに叶えてくれるし対価も事前に分かっているから願い叶えてくれる系の者の中では結構良心的だと思った。 ・特定の血筋の人の命で願いをかなえてくれるとは対策されてるなぁ...(もし私だったら何願おうかと考えだしたけれど、使用条件からそもそも権利がないことに気づく) ・おまけのシナリオがはっちゃけていてどこまでいくんだ!?ドキドキしながら読み進めました。(特にローラン編)ここでおばあちゃまが出てくるのねとなった。3人それぞれのシナリオが見たかったと思ってた所に魔神がきて嬉しかったです。セシル編であなた吸血鬼だったのね!血液飲む様子すごくいいってなりました。 @ネタバレ終了 ストーリーよくキャラ同士の絡みも沢山見られて満足感のある素敵なゲームでした!
-  
		                    
		                        
		                             ある日の子ザメ子ざめちゃんがとにかくかわいい;; 子ざめちゃんの笑顔に癒される、疲れた心に響く作品でした。 ほんわかとした雰囲気が大好きです♪ ある日の子ザメ子ざめちゃんがとにかくかわいい;; 子ざめちゃんの笑顔に癒される、疲れた心に響く作品でした。 ほんわかとした雰囲気が大好きです♪
-  
		                    
		                        
		                             タバコ屋乙女と小話でも寝れない夜に素敵な語り部の綺麗なタバコ屋のお姉さんとのお話し。ゲームのおしゃれな雰囲気と、頭にすっと入ってくるような言葉選びがとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 最後のおはなしを読んだ時の衝撃。短いながらも伏線がそれぞれのおはなしにあったり、最後の青年がほほを染めた一瞬、恋に落ちたのが分かってとても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! タバコ屋乙女と小話でも寝れない夜に素敵な語り部の綺麗なタバコ屋のお姉さんとのお話し。ゲームのおしゃれな雰囲気と、頭にすっと入ってくるような言葉選びがとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 最後のおはなしを読んだ時の衝撃。短いながらも伏線がそれぞれのおはなしにあったり、最後の青年がほほを染めた一瞬、恋に落ちたのが分かってとても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

 
                
			                        	 あこ
											あこ 
											
				                      	 雨夜(ホラーゲーム、怖い話の実況者)
											雨夜(ホラーゲーム、怖い話の実況者) 
											
				                      	 空回りね
											空回りね 
											
				                      	 regalec243
											regalec243 
											
				                      	 こたに
											こたに 
											
				                      	 ナナ
											ナナ 
											
				                      	 鵠衣うりえら
											鵠衣うりえら 
											
				                      	 
                
			                        	 青木ヨウ
											青木ヨウ 
											
				                      	 ベイ
											ベイ 
											
				                      	 
                
			                        	 トレア
											トレア 
											
				                      	 
                
			                        	 猫々ちゃる
											猫々ちゃる 
											
				                      	 ねみしろ
											ねみしろ 
											
				                      	 芦緒みきな
											芦緒みきな 
											
				                      	 ここここな
											ここここな 
											
				                      	 むみ
											むみ