ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48914 のレビュー-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたずっとTLでお見かけしてて気になっており、やっとプレイできました! おまけまで全部楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 プレイ前はもっと最初から甘々なのかと思ってましたが…ラザレス様の策士!! いい!好き!!(頭のいい男が好きwそしてこういうのは大好きw) ヒロインちゃん、平凡とか言ってたけど、スチルで顔が出てきて、想像より全然かわいくて笑いましたw(どんだけ平凡な顔を想像してたんだw) @ネタバレ終了 宮廷魔法使いのお屋敷やそこに住むお弟子さんたち等々も、歴史ある魔法使いの家系だ~って感じで楽しかったです。 素敵な作品ありがとうございました~!
-
焦がれる腹を満たす熱「爆弾解体!?任せろ!」 と最初のうちは意気揚々と爆弾処理しておりましたが 終盤は悲鳴を上げて何度も爆散致しました。 そんなポンコツ処理班でもちゃんとエンドまで行けるような 設計が素晴らしいです。 まだまだひよっこですがいつかSランク取りたいです。 素敵な作品を有難うございました!
-
怪奇!開けてはいけない扉卍ヒントをフル活用し、2時間程度で完走しました。 探索ホラーで怖い場面もあるのですが、それを吹き飛ばすスーパーポジティブな主人公たちにクスリとしてしまう、怖くも楽しい作品でした。 「いや!怖いです!十分怖いです!!」と随所でツッコミながらプレイしてました。(笑 外にはヤバそうなお化け! 中は血だらけ! どこに居ても安心できない四面楚歌なのに、登場人物がメンタル激強っていうのが非常に面白い設定です。 お陰様でビビリながらも(私が)なんとか正気を保って探索することができました。 初回はほとんど手がかりを見つけられなかったのですが、丁寧なヒントが用意されているので、そちらを見れば完全クリアまで迷わず行けるのも嬉しい作り。 細かい所まできちんと記載されており、遊ぶ人のことを考えて作ってくださってるんだなぁ……とありがたかったです。 @ネタバレ開始 ちな1周目は何も考えずタイムオーバーしました。 ああ!!腕時計!!腕時計さえあれば!!!(爆笑 そこからファフリーズで戦ったり、扉を全力で押し開けたりしながら(笑)全エンド回収。 ガチ怖いエンドや、感動的なエンドがありつつも、ちょいちょい入ってるギャグエンドが面白くて最高でした。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
夏休みの課題夏休み最終日に、初恋エピソードをアレンジした作文課題を仕上げるというお話。 キュンがたくさん詰まった物語……かと思いきや、ジャンルはホラー。 これは気になる……と吸い寄せられるようにプレイしました。 描かれるのは小学生の頃の甘酸っぱい思い出。(アレンジ 気になるあの子と夜道をデート……ちょっと大人なドキドキエピソードですね。 @ネタバレ開始 からの実話が描かれ「まぁ現実なんてそんなもんだよな~笑」なんて肩の力を抜いて読み進めていたら アレンジよりもホラーになって驚きました。 まさに『事実は小説よりも奇なり』……。 彼女のことは、ただの初恋の思い出だと思っていたのですが 主人公にとって命をかけるほど本気の恋だったのですね。 せめて「引っ越し先」で再会できることを祈るばかりです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
夏を殺した氷の王短いながら考察のしがいがあるお話でした。 本編3分、考察∞です! 過去ログ開いて何度も読み返しました。考えれば考えるほど面白い作品ですね。 @ネタバレ開始 冬や夏、氷の王は最初なにかの比喩なのかと思いましたが 色々考えた結果、ここはむしろそのまま捉えるのが正解な気がしてきました。 夏はころされたと思わせて、実は生きていたのか それとも冬の終わりによって新しい夏が生まれたのか どちらかは分かりませんが、冬の王が「夏がおわった」と思ったまま処刑されたことは幸せだったのかも……なんて。 個人的には間をとって、ずっと春で許してほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
カップラーメンは待ってくれないシンプルながらツッコミが面白いゲームでした。 @ネタバレ開始 1周目で迷わず火薬を入れたサイコパスです。 2周目では何の疑いもなく「麺かためENDになるかな」と自信を持ってお湯を捨てました。おそらく麺ごと野生に還ったことでしょう。 このあたりから「絶対最後に3分ENDを見てやる…!」と謎の天邪鬼を発揮し、主人公のカップ麺を伸ばし続け、またそんなプレイヤーにも優しい言葉をかけてくれる主人公に感動し、無事最後美味しく食べることができました。 人のことをサイコパス呼ばわりしながら、自分は一緒におしゃべりしていた相手を美味しく食べる様子に「主人公もサイコパスの才能あるぞ…」とツッコミました。 @ネタバレ終了 面白いゲームありがとうございました。
-
やがて君も虎になる。思春期特有の繊細さ、視野の狭さ、傲慢さを織り交ぜた歪な構造を虎というスパイスで味付けした短いながらも味のある作品です。 @ネタバレ開始 あまりに現実的な描写があり読む人にとっては痛みを伴う作品かもしれませんが、虎という非現実的な要素が出てくることでホラーのようは感覚にもなりフィクションとして楽しめる作品になっています。 以前プレイさせて頂いた他の作品でもこのような現実と非現実の混ぜ方が上手い描写だったので、作者さんの得意分野なのかなと感じました。 自分が大嫌いなものと同じだと気づいたときの衝撃と恐怖、死にたくなる絶望感を上手く描いており非常にリアルだなと感じました。 ただ正直私が一番恐ろしく感じたのは委員長さんです。私の理解から一番遠い存在が彼女だからなのですが、プレイヤーによって3人の誰が理解できるか、どの事態を恐ろしく感じるか異なると思いますので自分の人生を突きつけてくる感覚がある読後感でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
-
インザキャロル柔らかい文章と8bitのBGM、総じて雰囲気が心地よく、 ギミックは特に効果的でとても面白かったです。 @ネタバレ開始 これまでのおさらいが入った瞬間、 なんか試されている気がして身構えましたが全問正解できました。 トーリとキャロルの関係を恋人と称するにはあまりに俗っぽすぎるし 今まで頑張ってキャロルを演じていたのにいきなり雑になりすぎる。 それでは主人公もトーリも裏切ってしまう感じがしたので 友人関係は自信を持って選択しました。 (この時点で2人に感情移入しすぎて熱入っちゃいました) END1で主人公とトーリに生じた友情関係も素晴らしいものだったと思います。 恋人関係を選んだ時のトーリの冷たい目は最もだなぁと思いました。 END3では首の痕の伏線も回収されたのでそこはすっきり。 でもこの痕の数だけトーリは苦しんだのか……。 END2もバッドエンドというか、 主人公は責任感と罪悪感で疲れてしまっていて、 トーリからは裏切るなよというような圧を感じましたが 彼のことを責める気にはなれないし本当は第三者にだって責めてほしくない。 トーリを救う方が私にとっては先なんだ……! そのためならこの日々が続いても悪くはないだろと 本気で主張したい気分になりました。 エクストラは嬉しい気持ちでいっぱいでした。 名前を入力した瞬間、見たことのないイラストが出てきて、 描写はないけどトーリの唖然としたような顔も想像ができて。 7回目の主人公にもあの光景が見えているといいな。 キャロルとトーリ、多少倒錯はしていても 悪いことは何もしていなくて、2人は幸せだったのに 突然事故なんてものに奪われてしまったのが何より苦しいです。 2度とあの日々には戻れないことをキャロルが先に悟ってしまうのも 運命って勝手だ……と涙しました。 ただ、数秒でも会えたら満足だったというセリフを見るに おそらくトーリの方も覚悟はできていたのかなと感じました。 一年と半年の間で思うところがあったのか、 本物キャロルと会えた瞬間に悪い考えが 全て吹き飛んだのかは定かではないですが。 これからキャロルはいなくなるけれど、 無事教師の職に戻れるように願います。 @ネタバレ終了
-
就労!アクマ・デ・カンパニースクショのアスラ・サタン社長の立ち絵がとっても良かったのでプレイしました。 キャラデザが可愛く、スチルの空気感がカッコ良かったです。 エンドによって主人公の設定が変わりますが、 そのおかげで世界観の描写が増えていくので超短編でも楽しかったです。 @ネタバレ開始 ガルー君といちゃいちゃするのを目指すゲームかもしれない。 @ネタバレ終了 社長の台詞回しがとにかくバシッとキマッててかっこいいです。 本人はちょっと抜けてるのも良い……。 生き物が両翼に付けられてるとはなんてエグいデザインなんだ。
-
ある日突然トップオタが担降りしたゲームプレイさせていただきました! エンドももちろんのこと、途中の選択肢での内容変化も面白かったり、 ネットで活動してるものとして考えさせられたりするものでとても楽しませていただきました! @ネタバレ開始 ラテ様の裏が好きです、まさかのそっち側なんだ!? @ネタバレ終了 とても楽しいゲームでした、ありがとうございました!
-
骨董品店アルバイト配信で遊ばせていただきました! ホラーファンタジーということだったのですが、テイストが可愛くてそんなに怖くなかったです。 面白くてかわいいゲームでした。ありがとうございました。
-
ふしぎな森のレストラン トラットリアダウンロード版を強く推奨、1周約15分で全回収は1時間(苦戦ややり込み具合で変化)の探索&お料理ゲーム。 滑らかに動く立ち絵や食材など、可愛いくて楽しいです! ヒント機能も追加されたので、過去に断念された方もぜひ!(ヒントめっちゃ助かりました!) @ネタバレ開始 エンド5→3→4からのエンド1、温度差にやられました! 調理実習や撮影も楽しかったです~。お腹空く!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
婚約破棄まで待ったなし!タイトルや可愛らしい絵柄から、今流行りの婚約破棄されちゃう悪役令嬢的な乙女ゲーかと思っていたら、ギャルゲーでした! @ネタバレ開始 女性の方から婚約破棄したいなんて、男性の方はどんな婚約者なのかと思ったら、ちゃんとヒロインのことを大切にしている主人公で「あれ?」と不思議に。 しかもヒロインのエストレアちゃんも主人公のことを好きそうなのに頑なに婚約破棄しようとしていて、一体どういうことなの!?とハラハラしながらプレイしました。 乙女ゲーで鍛えたお陰か、一発で真相に辿り着けました! アトリミオくん、頑張ったね!! チャート機能のおかげで、とてもスムーズに他のエンディングも回収できました。 真実を知っていると、他のバッドエンドが凄く切ないですね(><) @ネタバレ終了 とても丁寧な作りで周回も苦にならずストーリーを堪能できました!
-
記憶を消す旅エモい体験が出来る予感がしたので、プレイさせていただきました! 辛い経験を忘れる為の旅で、彼は一体何を得るのか…。 @ネタバレ開始 バッドエンド→ミラ記憶消去→ミラ恋愛ルート→ジーク記憶消去→リアエンド→トゥルーエンドの順で攻略させていただきました。 バッドエンドの時点で女の子達と殆ど絡んでないのに、既にとても重いのですが…?涙腺決壊しちゃわない?と心配だったのですが、案の定致命傷ですみました、ありがとうございます…! ミラ姉さんはちょっとだけずるいけど、本当にいい女ですね…シド君も全部を理解した上でミラ姉さんと付き合ってたってのがとても切ないけど、魔王討伐パーティの面々は、みんながみんなお互いの事が大好きで大事だったからこそ、あんな関係性になっちゃったんだよなぁ…。 それでも、最後はシド君がうじうじジークさんの背中を押してくれて…あのシーン、とても感動しました…。 そしてリアちゃんがもういい子過ぎてですね…! 歳とると小さい子が懸命に頑張ってる姿に弱くなっていけませんね。 最後は周りの大人の頑張りで事なきを得ましたが、小さい子がそんなに自分を犠牲にしたらいかんって…!! そしてそして…リアちゃん&ミラ姉さん系のエンディングを網羅したと思ったので、攻略を参考にトゥルーエンドへ突っ走りました。 所々で、なんだかとても懐かしい…乙女ゲーで見たような面々がチラ見えしてましたが、ここで活躍するんですね!? 向こうのゲームでは人外色が強いキャラに惹かれていましたが、こちらで見るとエイル君も、アロウズ様も、アイギス様もみんなすごく魅力的なキャラですね…! リアちゃんルートは全部がまるっと上手く収まったふりをして、ミラ姉さん置いてきぼりなの大丈夫!?と内心ハラハラしていたのでトゥルーで全ての伏せんを回収してくれて安心しました…。 確かにミラ姉さんのルートで「生き別れた妹が居る」って言ってたけど、ここに繋がるのかー!!(号泣き) エンディング後の皆が笑顔で並んでるトップ絵で心が温かくなりました。 みんな、辛い事から逃げなかったからこその笑顔ですよね…素敵です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 末永くお幸せに!!
-
まわるスピカとカノープス宇宙をただようゲーム。 可愛いイラストにふんわりとした雰囲気ながら……という感じ。 何を見つけることができるのか楽しみながらプレイすることができました。
-
エフェメラは軌跡を描くシェイドさんのビジュアルに惹かれてプレイしましたが、読み始めてみるとチガヤちゃんが素直でいい子で大好きになりました……!(もちろんシェイドさんも好きです!) はじめの方は寝る前に毎日少しずつ読み進めていたんですが、中盤からは止まらなくなって一気に読んでしまいました。 SFな世界観のお話は普段あまり触れないジャンルだったのですが、文章が読みやすくて物語に入り込みやすかったです。 @ネタバレ開始 特にレイス君とチガヤちゃんが度々会うようになってから、シェイドさんの過去や女性のことなど、気になることがたくさん出て来て、よりわくわくしながら進められました。 どちらのENDも好きですが、①の方のイラストは特に印象的です。望むものを手に入れたはずのレイス君も、チガヤちゃんもどこか切なく物足りないような表情で……。 あと髪が伸びたチガヤちゃんが本当に可愛くて好きです。おめめもうるうるつやつやで綺麗。 シェイドさんも見た目のミステリアスさと中身のギャップがとてもよかったです。(たまに受け答えが若干ズレてるところもキュートでした) 三人とも幸せになってくれ~と思わずにいられないです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
大正占術奇譚セリフ回し、人物や風景のアニメーション、文字や映像の出る「間」の取り方、ストーリーの展 開、伏線の回収、物語の構造、その全てが大正時代というあの短い季節に私たちが思う憧れを想起させてくれます。一つ一つの物語が非常に練られつつ、ちょっと怖かったり、切なかったり、ユーモアがあったり、でもその全てが大正の優雅さを描き出していて、とにかくその統一された世界観の中で、オムニバスのストーリーが少しずつ繋がっていくと読み進めるのが止められなくなります。 分岐がありますが分岐までのチャートを見ながら選んでいけるので非常に物語に浸りやすいですし、引用や参考の多さも含め全てにおいて技術と計算と情熱が行き届いている最高の作品でした。とにかく色々な面が溢れているゴオジャスな作品でエンデイングを見た時は思わず拍手していました。 @ネタバレ開始 いきなり現代から始まって「おや?」となったと思ったら、本のタイトルや登場人物のレトロな書き方に惹きつけられ一気に対象の世界に入っていきました。 占い師がいきなり周回を匂わせてきたり、メタフィクション的な展開があったり、急に時代が変わってしまったりと、とにかくあらゆる方法で楽しませていただきました。 最後の謎は占い一覧を見ていて「あ!!」となりました。ずっと謎の答えは目の前にあったということで非常によかったです。 改めてやっぱり大正時代はいいなぁと感じます。あの時代の空気を少し吸い込めたような気がしました。ありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
4日後に死ぬ!X(旧:Twitter)でたまたま見かけて、百合ゲームとの事でプレイしました。 結論、話もキャラクターも最高に良くて、プレイ後は幸福度爆上がりでした。 百合としても楽しめるのももちろんですが、4日後に死ぬ!の世界に入ってキャラクターと一緒に体験している感覚でした。 それだけキャラクターが魅力的! @ネタバレ開始 薫さんハーレムで、みんな仲良く暮らしていてほしい。 なんなら作中苦しんで死んじゃったキャラみんな幸せであれ。 薫さんかっこよすぎるし可愛いし最高の主人公だよーーーー! @ネタバレ終了 プレイ直後、「うわ~~~~~!(歓喜)」となること間違いなしのゲームです。 これフリーでプレイできて良いんですか!?って何度も思いました。 素敵なゲームをプレイさせていただき、ありがとうございました!
-
魔法女子大の地下ストーリーがまさに美しい毒いった感じで面白かったです。 日常の展開から不穏な空気感を徐々に感じていく展開と突然の非日常への展開が落差があって良かったです。 @ネタバレ開始 生首展開にからの首をが喋る演出はホラーなのにどこか儚げで異常なのが個人的には良かったです。 それぞれのエンディングもそれぞれのキャラクターが深堀りされていて面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品でした。
-
就労!アクマ・デ・カンパニー短編ながら私の好みが詰まった最高の作品でした。 @ネタバレ開始 社長と天使長がめちゃくちゃ好みでヘキに刺さりました。 社長に蛆虫と罵られながら働くのもいいし、天使さん達に信仰を捧げる世界もいいですよねええ。ゴミを見るような目で見られたいです。 社長厳しいことを言うのに懐が広いところいいですよねえええ!すき!!!! 死すがいいと言ってるのに懲戒免職なの笑ってしまいました。優しすぎる…。 そして天使長さん達が来た後、捨て台詞が一から起業してやるなのが律儀で笑ってしまいました。 このルートが一番好きです。 社長が本当に好きでENDスチルの天使長さんも大好きで、このルートだけ何回もプレイしました。仕事帰りの疲れた心に効きます。 社長が第一印象に反して意外と優しく情があって、対価を払えば許して(悪魔だしもしかしたら報酬と交換という感覚なのかもしれない)くれるところ、人間と寄り添い堕落させる悪魔感あって素晴らしいですね。 私は初回プレイで集金やりたくなかったので拒否する生意気な新人だったのですが、飛ばされたところで、「やったー!人体実験みがある工場だー!」と私向けの職場だということに気づき「社長、人を見る目があるな…?」と謎に感動しました。 その後おまけを読んでタイトルの意味に気づきセンスの良さに更に衝撃を受けました。悪魔であり、しかしあくまでカンパニーを使っての支配というダブルミーニングなのかなと。 @ネタバレ終了 大変素晴らしい作品をありがとうございました。