heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10036 のレビュー
  • 人間らしく
    人間らしく
    屍食鬼(ゾンビ)のウイルスに感染してしまい、 ただ死を待ち、恐怖と不安に悩まされている主人公のお話です。 10分ほどで読み終わりますが、短いながらもシンプルに、 言いたいことが伝わってくるメッセージ性のある作品に感じました。 開発者として、自分はとても好みな作風です。 @ネタバレ開始 今、ニュースで感染者、死亡者、治癒者…と言ったら、 また別のウイルスのことを彷彿とさせますが、そうとは直接言わない感じが良いなと思いました。 自ら置き換えて考えられることによって、想像がしやすいというか、より客観的になれる気がして、 この状況の恐怖や不安が伝わりやすいように思えました。 そしてもし、良からぬ状況になってしまったとしても、 ただ屍食鬼のように生きるのではなく、 人間らしく、希望を持ちたいと思える良い作品です。 あと後輩から返事がないのは、切ないですけど想像が膨らみ、 興味を惹かれる良いシーンだなと思いました。 @ネタバレ終了 今のこのご時世だからこそ、読みたい一作だと思います!
  • GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -
    GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -
    ポップで完成度の高いキャラクターのイラストと、Twitterでお見掛けしたボーカル付きのロック楽曲に前から惹かれていたのですが…!!ようやく読了できました! 最初はドタバタコメディーなのかな?と思っていたのですが、気がつくと自分の心臓のドキドキが聞こえるくらい興奮しながら読んでいました……!! なんだこの青春……なんだこの悔しさ……なんだこのロックな生き方!!!! 叫びてえ……とクリア直後に外で叫びたくなるのを何とか抑え、その反動かエンディング曲をiTunesで探そうとする右往左往ぶりを発揮。その数分前はベショベショに泣いていたらしいですよ…… そう、ファッションじゃないロック魂がここにはあります!自分と向き合う強さ、めちゃめちゃ感動しました。 @ネタバレ開始 ボードを投げ捨てて初めて人前で叫ぶくっぴーでもう涙腺ドッカンドッカンだったのですが、個人的にはその前の「星空が観客」の時点でもうだめでした。青春って………いいな………… 後半になって初めて主人公の凄さ(!?)が判明するのもツボでした。そしてそのあたりから主人公こそが徹頭徹尾とても調子の良い素敵なキャラだったと気づく……ノイズへの仕返し方法を記憶から引っ張り出してきたところも痛快!彼のビジュアルも見てみたくなりました。 (そしてmacお兄さんは無事電話番号を入手できたのだろうか) @ネタバレ終了 キャラクターの立ち絵は薄く隠れてしまいますが、キャラのデザインが大きく表情がとても分かりやすいので問題ありませんでした! 青春ノベルだけでなくオリジナルのロックが聴ける作品です! 素敵でしたありがとうございました!
  • 無題
    無題
    無題というタイトルが気になってプレイさせていただきました。 プレイ時間は15分以内で、エンドは1→2→3の順に回収しました。 最初はどういうことなのかなと思っていたら、ED2で少しずつ分かってきてびっくりしました。 冒頭で名前を入力する理由も、ED3を見た後だとなるほど!と頷けます。 短いながらも不思議な雰囲気の作品で、面白かったです。 ありがとうございました!
  • バロックを抱く揺籠
    バロックを抱く揺籠
    クリアしました。面白かったです! 画廊の主人に導かれ、肖像画に描かれた神秘的な一族の歴史を紐解いていくのですが、世界観に合ったグラフィックや演出によって、より一層お話を楽しむことができました。 @ネタバレ開始 主人の正体には驚きましたが、物語の世界の人に現実で会えたような喜びがありました。 ラストのタイトル画面が、物悲しくも清々しい美しさにあふれていたのも印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    ヘビーだ。 なんてヘビーな設定なんだ。 主人公の女の子の置かれた状況が、最近見たSFものの中で1,2を争うリアルさとシビアさでした。 そう思ったのは多分、普通の一般人が主人公だから余計状況の怖さを身近に感じるからなのかなと思います。 ストーリーはある程度淡々と、でも突き放すわけではなく適度な暖かさでもって親切に、簡潔に、分かりやすく語られていきます。 @ネタバレ開始 置かれた状況は大変なものでしたが、納得のいく描写で、説得力がありました。 最後はこの状況の中で最も良い結末になったと思います。 今後ハヤタくんにもより良いことがありますように。 里香もハヤタくんに会いに行ってあげてほしいですね。 また、いたずらを不問にしてくれた向井先生には助演賞あげたいです。 @ネタバレ終了 この素敵な物語を目にしたのがフェス終盤とは……でも出会えて良かったです。 ありがとうございました。
  • Music Note
    Music Note
    最初から「はじめから(通しプレイ)」の他に、「スケールから」「コードから」「楽曲から」と学びたいポイントを選べたり、おさらい用の簡単なクイズが挟んであったり、鍵盤の図や実際の音で確認できたりととても親切な作品です。 解説も簡潔でわかりやすいので「音楽について勉強したいけど、理論的なことはちょっと…」と入口の前で二の足を踏んでいらっしゃる方や、基礎のおさらいがしたい方には特にオススメ。 自分も今までイマイチわかっていなかった部分が勉強ができて助かりました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    おいヒロサキ。 ちょっとそこに正座しなさい。 こんなかわいい娘ふたり相手にやりたい放題とか、どうなってるんですか。 ご両親も同居してるんでしょ? 人としてどうなんですか? 男としては……羨ましいですよ!はい!! @ネタバレ開始 とりあえず真っ先にリコちゃんの胸を揉みにいって、リコルートを制覇しました。 …不純?いやいや、情熱的と言って欲しいですね。(聞いてねーよ) リコちゃんの愛に溢れたエンドで個人的にお気に入りでした。 メイラちゃんルートのやらかしはちょっとシャレにならないですよね、ヒロサキくん。 それにしても反対に働く重力の中でよくできたな……。 しかしコレ、真エンドの展開だとあの後どうなるんだろうか? もう二人共もらっちゃうしかないでしょう! 一夫ニ妻制が認められてる世界だったらいいなー。 ……いかん、エッチなネタの話しかしてない。 @ネタバレ終了 しょっぱなからぶち込まれるヒロイン設定のインパクトよ!! 一気に引き込まれる! 爽快な青空がよく似合う、軽快なストーリー。それでいて揺れ動く恋心や葛藤など、心の機微もしっかり描いているという、絶妙なバランス感。 1クリックあたりの文章量が少なく、テンポ良く転がる展開と相まって、一気読みしちゃいました。 世界観の設定もエグいですね。 最初は何も知らされずに始まります。 ああ、よくある感じの架空世界かなって思って読んでると、ある衝撃の事実の発覚を境に、世界そのものが壮大でダイナミックな存在に早変わり。 なんじゃこりゃ!! 色々と規格外の作品です。 めっっっちゃ面白かったです!! ありがとうございました(^^)
  • 真夜中アリス
    真夜中アリス
    そんな夜があってもいいんです。人気のない公園で、柔らかいモノにもやもやした気持ちを打ち明ける女の子。 意識的にセルフケアをしていてとってもえらいと思います。それがいま必要なんだと、理解していることもすごいです。内に溜め込まず、気持ちを外に出して整理するのは大切な時間。 女の子の明日がより良いものになりますように…!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    白を基調としたかわいらしいイラスト エンドごとに形の違う人のエゴが見えて悲しくも美しい話でした また、シンプルなルート分岐だったので遊びやすかったです
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    故障したエレベーターからの脱出を目指すゲームですが、レトロゲームチックなグラフィックやBGMがくせになります。エンディングがたくさんあるのですがリセットボタンやコンティニュー機能もあるので飽きずに何度も挑戦できました。 主人公が本当に性格不安定で、性格が何個も付与されるのが面白くて笑いました。 とても楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    珍しい物品が流れ着く不思議なお店に、特別な薔薇を求めて客が訪れる。真ん中の商品、下の部分はただの土台なのでしょうか。 歪に見えるけどあれが彼女なりの愛し方なら…でもそんな彼女だからこそ、ありのままの彼を受け入れられたのかもしれませんね。 @ネタバレ開始 彼女の血、彼女が育てた薔薇、最高になった彼。悲しいのに美しい結末でした。 @ネタバレ終了
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    プレイ直後は情緒が乱れてまともに感想を書けなかったので、プレイ後しばらく経ってからのコメント投稿になります。 序盤に3つの異なる時点でのシロエちゃんの状況が明かされたことにより、その間を繋ぐ物語が気になって、あっという間に読んでしまいました。 @ネタバレ開始 傍観者であったはずの主人公が、実はキーパーソンだったという展開がとても面白かったです。冷静な語り口から、あくまで説明役かな、と思っていたので驚きました。 一番好きなキャラクターはラズリちゃんです。明るくて可愛くて素敵です……!ラズリちゃんによる世界観説明のチャプターでは癒されました。 最後にクロハくんと会えたと思ったシロエちゃんのシーンでは、涙があふれてきました。主人公の冷静な心情と、シロエちゃんの、長年の想いの爆発の対比がとても切なかったです……。 ラズリちゃんの最後の行動も、すごく切なくて良かったです……! みんなが「また会いましょう」と言って別れるのがとても好きでした。宇宙という広い世界では、再会の可能性も無限に広がっているように感じられました。冒頭の男性と実際に再会できたという演出も効いていたように思います。 @ネタバレ終了 点と点をつなぐというコンセプトを、ゲームのシステムでも、物語でも上手く表現していて、本当に見事の一言でした。 上手く言えないですが、宇宙という壮大な存在と、それすら凌駕するような人の想いを感じる物語でした。 プレイ後はしばらくシロエちゃんのことばかり考えてしまいました。 とても楽しませていただきました。ありがとうございました!
  • 夢の中のZ
    夢の中のZ
    遭難と不思議な出来事が合わさり、 じんわりと恐怖が襲ってくるのが良かったです。 @ネタバレ開始 小屋に入る時に「何か踏んだ、多分ゴミだ」 というところに「これは関係あるな!ニヤリ」と 思っていたのですが、まさか猫が関係してくるとは・・・ 最後のお墓をつくってあげるシーンもすごく素敵でした! @ネタバレ終了 めちゃめちゃ、面白かったです!
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    朝から8時間ぶっ続けでプレイして目がショボショボしているところです。 全エンド回収、あとがきまで読みました。 とにかく物語の構成が素晴らしく、人物の繋がりや背景、世界観の全てがうまく絡まり合った作品でした。 @ネタバレ開始 序盤はモナカちゃんの性格もあり、もう少し軽めのお話なのかな?と思っていたのですが、とんでもない(笑)とても重厚なストーリーでした。 物語を進める度に、様々なエンディングを見る度に新たな繋がりと奥行が見えてくるという作りが本当に巧みだと思いました。 そしてあとがきを見る限り、ある程度勢いで書いたこともわかってさらに驚きました。いや、大筋のプロットは最初からあったんでしょうけど!…流石になきゃ無理だよね? 逆にこれだけのものを2年で作り切ったことは物凄いと思います…。 フェルシニー→ルーシャ→ロクス→カナラール→クリス の順番でエンディングを見たのですが、カナラールエンドでわかる真実がかなり衝撃的だったので、この順番でプレイ出来て良かったです。 キャラクター的にはロクスさんが推しですが、フェルシニーさんが時々放つタラシ言葉もたまんねーっす。そりゃモナカちゃんも落ちる。 あとロクスさんのエンディングのあのスチルを見た時は、モナカちゃんの状態を何度も確認していました。 ロクスさん、登場の時点で絶対に敵側の人間だろコイツとか思っててごめんなさい。 @ネタバレ終了 これだけ奥行がある作品なので正直、一回読んだだけでは理解しきれていない部分がまだまだあるので、またいつか再読したいなと思っています。
  • 都道府県を覚えたいから3-中部地方編-
    都道府県を覚えたいから3-中部地方編-
    個性の塊すぎて、癖になるゲームでした! 都道府県を覚えるゲームと思いきや、 かなり予想外な展開でとても面白かったです! チリチリ可愛い。 @ネタバレ開始 チヒョーー!!! @ネタバレ終了
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    タイトル名とホラーのタグを見て覚悟を決めてプレイし始めたら、 思いの外可愛いらしいキャラで、案外ホラーじゃない?と 安心していたところを一気にホラー展開にもってかれました。 面白かったです!
  • チョコバナナもう一本
    チョコバナナもう一本
    なんかごめんなさい! これはもう、やれば分かるからとりあえずやってみ? って作品でした。私はお口にチャックします! 強烈な作品をありがとうございました!
  • 「私のこと、ご存知ですか。」
    「私のこと、ご存知ですか。」
    自分が誰なのか分からず、訪ね歩き……。な、泣いてなんかいないですからね! ギリギリだけど! クリア後のあれこれも見させていただきました。心に残る素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • 夏の想いは星影に
    夏の想いは星影に
    とっても短いですが、じっくり浸れる作品でした! 私は田舎と言うほど田舎でもない中途半端な地域の出身ですが、帰省した時の自分と重ねたり、色々思うところのある内容でした。 部長との関係が素敵! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 呉暮(くれぐれ)
    呉暮(くれぐれ)
    15歳以上推奨、百合や流血といった注意事項がありますが、美しくて素敵な作品でした! トゥルーエンドを見るのにちょっと苦戦しましたが、詰まるほどではなく短時間でクリアできました。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)