チップを送付できる作品
37317 のレビュー-
カツあげファイターカツあげじゃーーーーい!! 初手の揚げ物の音がとても心地良くてカツあげが捗ります。 ジュースのために連打!とにかく連打!2人組は倍払いな!!(?)なんて色々考えながらカツあげ! カツあげた後の達成感はまさに一仕事終えたような心地です。 面白かったです!ありがとうございました!お店通います!
-
You Make a Space Catカリカリ級のねこです。 タイトル画面からのねこふんじゃったでわくわくしながら遊びました! お手軽に楽しめる連打ゲー!わーい!と軽い気持ちでプレイしたところ何やら隠し要素が…?おや…? @ネタバレ開始 社会の闇ーーー!! ヒントや答えを頼りに探していきましたがとんでもないこと知っちゃった気持ちです ヒエ… このバッジを抱えて生きていこうと思います(重い) @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
復興白神社2月になっちゃいましたが初詣がてらお参りしてきました! オンマウスで鈴の音が鳴るのが楽しくて、始める前にシャンシャン鳴らして遊んでしまいました笑 罰当たりだったかなと反省しております…! 神社をお参りする際の作法を確認がてら教えてもらいましたが、結構忘れている部分がありました。今後参拝することがあったら思い失礼のないようにできたらなと思います! @ネタバレ開始 しかし主人公、助けてもらったとはいえよく生きていましたね…! 勢いもあったとはいえ、軽い気持ちで山に入ってはいけないという学びもありました。 でも悪気があったわけではなかったし、ちゃんと感謝や反省もできる子だったのから今回白神社と神社の人?たちと出会えたのかなとも思いました。 @ネタバレ終了 おみくじは大吉でした!おみくじの絵に描いてる人はもしかして…? -
白無垢の決意あらすじが気になりプレイしてみました!! @ネタバレ開始 手紙を通して物語が進んでいく形式であるためそれぞれの言葉の重みが伝わってきました!! 皆が皆それぞれに思いやりを持っているかあらこその行動だったのかなと思いました!! みんな、優しい素敵な世界!!!! 筋肉と別ジャンルの話でも面白かったため、作る幅が広くてすげぇと思いました!!!!(語彙力がなくてすみません!!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
ふゆねむる××に。ゲーム実況させていただきました。 こういったテーマが、こんな風に穏やかに描かれていることに、正直驚きました。 交わされる淡々とした言葉たちには確かな温もりがあって、どこか物悲しくも心地よく感じられました。 そして、とにかくざらめがかわいくてかわいくてかわいかったです。 ざらめが居てくれてよかったな、と思います。 素敵なゲームをありがとうございました! -
筋筋肉肉筋肉が気になりプレイしてみました!!! 本っ当に筋肉一色のゲームで笑いました!!! @ネタバレ開始 幼少期時代の場面から始まり、筋肉を起動したのにゲーム間違えたか?と思いましたが、その後はもう怒涛の筋肉!!筋肉!!筋肉!!!! 二人には世界のテッペンを取ってほしいですね!! 会話の途中に出てくる筋肉知識で筋肉のことも学べる素晴らしい作品でした!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!! -
探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?顔が無いって? サムネを見ても本当に顔のない少女がいるので、どんなストーリーなのか、興味津々でプレイさせて頂きました。 スタートから、素敵な演出の数々にビックリしてしまいました。 そして、TIPSも読んでいると面白かったです。 @ネタバレ開始 ENDを迎えたと思ったら、まだ続きがありました。 そこで、色んな事がわかってきました! @ネタバレ終了 不思議な世界に入った気持ちで、楽しませて頂きました。 ありがとうございました♪ -
地獄の冒険(じごくのぼうけん)パパと娘さんたちで作ったこちらの作品♪ 3人で話し合った様子を頭に思い浮かべながら遊ばせて頂きました♪ 偏見のない、型にはまっていない展開がとても楽しかったです♪ @ネタバレ開始 最初に出てきたフクロウさんは、もうそのあと登場しないのかと思ったけど、砂漠にいたんですね♪ そして、みんなで砂漠に植物を育てるところとか、美しい景色がたくさんでてきたりと、楽しいこともたくさんあったので、"地獄の冒険"も楽しいのかも?なんて思ってしまいました(;'∀') @ネタバレ終了 GAME OVERになっても、すぐに1つ前の選択肢に戻れるのでスムーズにENDまで辿り着くことができました! 楽しい時間をありがとうございました♪ -
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常タイトルが気になりプレイしてみました!! テンポよく話が進んでいくため楽しく遊ぶことができました!! @ネタバレ開始 とにかくキャラクターの個性をよく見ることができる作品だと思いました!! エイルくんと会ったことで魔王様が変わっていくのを楽しむことができました!! 2つのED、どちらも良き終わり方でした!! どちらも話をうまくまとめているし、続きも気になるEDだったためシナリオが素晴らしいと思いました!! スチルも豪華!!!凄ぇ!!! おまけやIFエンドまで楽しませてもらいました!! アロウズさんも好きになれました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!! -
運命のひと。ツンツンな先輩にアタックし続けるきゅんきゅん少女漫画のような可愛らしい作品でした。 @ネタバレ開始 ツンツンな先輩が少しずつ崩されていくのがとても良かったです。先輩、冷めていてちょっとお口が悪いイケメンという感じでしたが、後半はツンツンしつつもちゃんと主人公ちゃんのこと好きなのが伝わってきて女心をくすぐられました。 いわゆる「おもしれー女」な主人公ちゃんですが、正体は追う側で他の女子たちと立場的には変わらないのが斬新で面白かったです。少し変わった性格でぼんやり系なのに積極性で勝った…!というのがすごい…!!追う側でも勝機はあるんですね…!少女漫画って…!!と思って、我々のような凡人への希望になりますね…笑 主人公ちゃん明るい幼馴染もいて、先輩とも付き合えてやっぱり結構可愛い子なんじゃないかと思ったらあとがきでお顔がチラッと見えてて可愛い…!となりました。やはり顔でしたね、世の中…(虚無) 突然登場したリラックルマのモジリがうますぎてびっくりしたのと、おそらく車のマスコットなのにそれを好きな主人公ちゃんも面白かったです(もしやモ○カーみたいな感じの車ちゃんかな…?) 短編なのにきゅんがたくさん詰まっていてプレイしているこっちが笑顔になってしまうような、幸せいっぱいの作品です。 あとがきに載っていた海でのやりとり、やってほしいと思っちゃいます…!!絶対2人なら可愛い…♡ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】私立!!黒髪学園プレイしました。会長推しです。 学園生活の王道萌えシチュエーションの宝箱でした。特に会長は、一つ一つのイベントを経てお互いへの距離が縮まる様子が本当によかったです。 @ネタバレ開始 以下、お気に入りのセリフとシーンです。 ・「覚えておけ!」 「さっきは忘れろって言ったのに…」 この掛け合いが何度かあるのですが、夫婦漫才のようで大好きです! ・「いろいろだ!僕の思考を掻き回す行動を…!」 やばいにやける。主人公にペースを乱されるツンデレが大好きですので… ・「お前のそういうところは認めよう」 好きってことじゃん!?とさらにニヤニヤ。 ・「嫌がらせですか?」 「ああそうだ」 きゅん…嫌がらせなんだ…なんか会長、お茶目で可愛い… ここのチャームモチーフでFA描かせてもらいました! ・「お前のことを考えるのは、一番難しいんだ…」 ぎゃーーー!!! ・お父さんとの話泣いてしまいました… ・お前がいると、僕が嬉しいんだ やばい。手紙の告白もだけど、会長が気持ちを伝えてくれた時の言葉一つ一つに誠意と優しさがあって本当に好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!! -
となりのクラスの知らないあの子は天使になったんだ構築された世界観の緻密さや濃度に圧倒される一作でした。 モノトーンで統一されたグラフィックは画力が非常に高く、特にキャラクターの表情、目が印象的でした。要所で表示されるスチルも素晴らしいです。(クリア後に見返したいくらいです!) BGMの印象も強そうですが、テキストを読んでいても終始陰鬱な空気をまとっている感じで、なんだかずーっと低気圧の中にいるような雰囲気を感じました。「日常系陰鬱ブロマンスノベル」というジャンル名ですが、ここでいう日常は天使になったりされたりすることが日常になったセカイのものです。現実と違う世界を日常として描かれていているのが印象的でした。 本作はボリュームのある長編で、測っていませんがトータルで5時間以上は軽くプレイしていたはずです。初回はED4。次にED2を見ましたが、それ以外のEDになかなか到達できなかったため、作者さんの攻略情報のお世話になりました。こんなに緻密な分岐をしていただなんて!とビックリしました。キャラクターは今作の良心と勝手に思っている西君が一番好きです。 クリア後のおまけもとても充実していますし、バッジ取得画面でキャラの絵の部分を長押しするとおまけ絵が見られるのに気付いてびっくりしました!技術力までスゴイです! -
円盤演義ディスクンドー作者さんのゲームを久々にプレイしましたが、やっぱり作者さんのゲームでしか得られない養分を感じました。 そもそもディスクンドーってなんだよ!という感じなのですが、プロローグからいきなり笑わせてもらいました。その後の展開も突然ですし、登場キャラはみんなゴキゲンだわ、テキストは愉快だわでとっても面白かったです。特に好きなのはエンド3です。ずっと見てたい最高の造形と踊りでした。エンドは3⇒1と見られましたが4つ目が見つからないのクヤシー! -
The Box引っ越し先にカラフルな箱が届くだけの作品ですが、開けようが開けまいがとってもエモかったです。何も考えずにバシバシと開けていったのですがまさかそういう結末だとは。その後全く開けない選択を続けましたがこちらの結末も良かったです。 新生活、新学期などが始まる春なんかにピッタリな作品だと感じました! -
早く扉を開けて全エンドを拝見しました! なるほどそう来るか!という恐怖を喚起させる一作でした。 主人公がここに至るまでどうやって生きてきたか興味が湧きました。 -
V.R.I.P.立体視…??? と首を傾げながらプレイ。 実際にやってみると分かります 中々コツはいりますが、出来た時のやってたったぜ感は最高。 個人的には少し画面から距離を置くといい感じに見えました。 ゲーム自体でそもそも見ないジャンル というか試みの作品で、是非ご自分の目で立体視を体験してほしいです なんせ説明が難しいので……。 素敵な作品をありがとうございました! -
メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-人気者な彼女を独占するためにメンヘラにする…というぶっ飛んだ主人公の作品。 メンヘラになって欲しいと望むとき、自分もすでにメンヘラになっているのだ……(?) 主人公の行動に驚きつつも、何だかんだ彼女のことが好きなんだなぁ……と思ったり(愛の表現の角度が尖がってることはさておき)。 コメディ的な雰囲気もありつつ、ドロッとしたエンドがめちゃくちゃ好きです ちなみに私はハッピーエンドが一番好きです。 素敵な作品をありがとうございました! -
復興白神社神社が舞台の作品 神社っていいよね……。 神社の色々な作法を手取り足取り教えていただけます なんだかんだ行くたびに忘れてしまっているので、あっそういえばそうだった…と学びがたくさんあります。 そして何より……どこかで見た覚えのあるかっこいいお兄さんがいる……! 和服……最高……。 作者様の前作をプレイしていると、より楽しめると思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
コル音イナはUTAえない。「UTAって! コル音イム」をプレイしてからプレイしました。 内容的には前後どちらでもアリかな? とは思いますが、是非イムさんに会ってからこちらのプレイをおすすめします。 イナちゃんのぶっ飛び具合が楽しいです イムさんとは少しベクトルの違う飛び具合がなんとも心地よい……。 そしてイナちゃんの真実……なんだか切なくなりつつも、楽しくプレイさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました! -
UTAって! コル音イム!噂に聞くイムさん…どんな方なんだ、と思いつつプレイ。 システム面がかなりこだわられてます 作詞するという展開も独特ですが、それ自体が反映され内容が変わるというのがとても面白いです。 そして内容も豊富なエンド あっそんな展開になる?!?! と思ったりと、短編ですがとても楽しめます。 そしてイムさんが素敵 可愛らしさもあってぜひ一家に一台欲しい……。 素敵な作品をありがとうございました!

じゅげ
はたなか
ギュドンドンド族の星
でんちゅー
ma,marine
かしのきかな
織吾
富井サカナ/DIGITALL
アングラ人鳥歌劇展