heart

search

ティラノゲームフェス10 (2025) 開催決定!close

チップを送付できる作品

35738 のレビュー
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    育てるのは、思ったより簡単でした笑
    軽快なBGMと圧倒的テンポの良さで全ENDコンプさせていただきました。
    どのENDもイラストが素敵でした。
    ありがとうございます!

  • 誰でもいいから私の話を聞け
    誰でもいいから私の話を聞け

    最初にエンディングを迎えた後、タイトル画面に戻っても何もなかったのでめちゃめちゃ焦りましたが、選択肢やり直して無事に次に進めました。


    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    あやかしと旅館の組み合わせが最高でした……!

    ピンチな経営状況にある旅館が、主人公の存在により少しずつ変わり始める……というお話もすごく好きで、最初から最後までずっと楽しかったです。
    フルボイスも大好きなので更に楽しめました……すべてじっくり聴かせていただきました><
    クリア後に各キャラのボイス数を見て驚きました……。
    これだけのワード数を管理するのは、とても大変だったのではないかと思います。
    目も耳も幸せで、非常に充実した時間を過ごせましたッ!(*´ `)

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    魅力的なキャラばかりで、世界観も好きなので、もっともっと彼らのお話を読み続けたいなぁと思ってしまいました。
    すてきな作品をありがとうございました!
  • モノクローム・モノローグ
    モノクローム・モノローグ
    2つの視点で進む物語。「そういうことだったのか!」という驚きと気持ち良さが味わえる素晴らしい作品でした!
    そういった仕組みを抜いても面白いと思うのに。凄い!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました!
  • 孤島の灯台
    孤島の灯台
    過去作を3つほど遊んでいて、個人的にとても好きな作風だったので今作もプレイしました。
    今までもそうだったのですが、イラストが豊富で綺麗です。立ち絵は一体何枚あるんだというくらいコロコロ変わる。強いこだわりを感じます。
    コミカルからシリアスまで、穏やかな灯台での暮らしと、凄惨な戦争の記憶が言葉巧みに描かれていました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • たんぽぽちゃん
    たんぽぽちゃん
    最後までプレイさせていただきました!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました♪
  • 筋筋肉肉
    筋筋肉肉
    最初から最後まで、最高に笑いました(爆笑)
    考えずに楽しむことが、こんなに楽しいなんて!
    大切なことを教えてもらえました…!

    筋肉って、最強ですね!!(ムキッ)
  • となりのクラスの知らないあの子は天使になったんだ
    となりのクラスの知らないあの子は天使になったんだ
    落ち着いたBGMとモノトーンの画面で描かれる、天使になる、という概念が存在する世界。
    八年前突然いなくなり、入院していたらしい主人公は小柄で色々不慣れな様子。
    どこかアンニュイな、けれどある意味平和そうに見える日常の裏で、何かが進行しているようで……。
    いや、うん、人の名前覚えられないの大変だよね。自分も昔から人の名前と顔覚えるの苦手で……(脱線)
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    とても明るいとは言えない世界観と展開ですが、しっとりとした余韻に浸れる、美しい物語でクセになります。
    しんどいがそこが良き……。
  • 黒い影の彼方でさえずる少年
    黒い影の彼方でさえずる少年
    ホラー要素強めなBL作品でした。

    ギャグ多めかと思いきや、ガッツリ驚かしてくる
    場面もあったり、胸キュンもあったりで感情が
    ジェットコースターの様で面白かったです。

    膨大なGAMEOVERを切り抜けて
    無事ツゥルーエンドまでたどり着きました。

    皆の事を考えると、ちょっぴり切ない・・・
    けど後味は良かったです。

    素敵な作品を有難うございました!
  • 文化棟の魔女
    文化棟の魔女
    サスペンス強めのミステリー作品で
    めちゃくちゃ面白かったです。

    「放課後、屋上で待ってます」という手紙が
    毎朝一週間ちかく届くのに、いざ行ってみると
    屋上には誰も居ない。何故・・・?という最初の導入から最高でした。

    1つ解けると、謎が謎を呼び・・・
    どんどん膨れ上がって行く所、
    そして最後は見事スカッと全て解ける所もお見事でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    続編とかありませんかね・・・!?
    他の謎も是非、月岡さん達に解いてほしいです。

    素敵な作品を有難うございました!
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    物を捨てたり捨てなかったりする……という不思議な仕事が気になってプレイしました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    あと、ネコちゃんを見て「あ……!」となりました(笑)
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    選択肢をわざと外した時の呪いは何をやっても寝癖が直らない呪いや、会計の時に1円が足りない呪いといった地味だけど嫌なものなのが面白いと感じました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素晴らしいゲームをありがとうございました!
     
  • お隣さんの手紙
    お隣さんの手紙
    実況させていただきました!

    最初はほんわかした文面だったのが徐々に「え、まさか…」とじっとりした怖さになっていくのが良かったです。ラストの選択肢はどちらを選んでもゾッとする展開でした。
    プレイできてよかったです。ありがとうございました!
  • 人魚注意報~非常に精力の強い人魚が関東地方を直撃します~
    人魚注意報~非常に精力の強い人魚が関東地方を直撃します~
    久遠未季 様
    タイトルからは全くストーリーが予想できませんでしたのでプレイしてみました。
    最後までどういう展開になるんだろう?とワクワクしながらプレイしてました。プレイ後は少し人魚について考えさせられました。楽しかったです!ありがとうございます。
    イノベーターCという名前で本ゲームの実況プレイもさせて頂きました。もし問題でしたら消しますのでご連絡くださいませ。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    時代設定が明治初期ということもあり、
    今よりも家意識が深く、
    時にはそれが枷となってしまう中で、
    敬子さん、兼継さん、優司くん、
    それぞれの決意をしっかりと感じ取ることができました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

  • 分岐点
    分岐点
    FlorSymphony様へ
    なんとかハッピーエンドでクリアできました!
    楽しかったです、ありがとうございます。
    実況OKとのことでしたので実況もさせて頂きました。もし良ければ見て頂けると嬉しいです。(イノベーターCという名前で動画投稿しております。)
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    しっとりとした雰囲気が味わえる作品です。
    イラストは色鉛筆で描かれたどこか暗くもありながら優しさが滲むタッチで、イチコさんの立ち絵も素晴らしかったですし、スチルはどれも見ていてうっとりしてしまいました。
    白いワンピース姿のイチコさん、本当に美しい!
    またイチコさんの声がとても良かったです!
    感情は控えめで、時々大人っぽい口調が混ざっていたり、かと思えば少女のように可愛らしく笑ってくれるところにドキドキしました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    最初の展開から謎を呼びましたが、描いていくごとに謎が解けていきます。
    描いた絵に評論がつくのも本物の画家になったような気分になり、楽しかったです!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    演出、色彩、システム、世界観共に素敵な作品でした。
    とても楽しかったです。ありがとうございました!
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    ステレオグラムをやるのは久しぶりだったのですが、
    少女が立体感をもって近づいてくる感じは「おおっ…!」と一瞬体が動きました。
    動きも本当にスムーズで、きっとこっちが思っている以上の力作なのだろうと思います!
    単純に3Dでびっくり!ということではなく、ストーリー上の演出とも絡んでいるのがよかったです。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • LOST AT SEA
    LOST AT SEA
    雰囲気たっぷりのドット絵と優しいチップチューンと共に進む断片的なストーリー。直接語られる物語はかなり少ないです。
    でも作者様の表現力と世界観の強さからにじみ出るものはとても豊かです。
    そして、その物語というのは私たちにも思い当たるものであり、読み終わったあと、一言で片づけられないような気持ちにさせてもらいました。
     一度触れていただきたい、優しい作品です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】