ティラノゲームフェス2020参加作品
10036 のレビュー-
バスルーム何の変哲もない「身体を洗う」というシーンから、ジェットコースターのような感覚でだんだんと恐怖感が募っていくお話でした! 平生考えそうな「これちょっと怖いな」を主人公さんがどんどんやっていくので、その度に待って待ってになってしまう…! お話の終わり方も、ここまでの違和感を種明かしするような、とても腑に落ちる内容になっていました。こういう細かな違和感を拾っていくのも楽しい作品だと思います。
-
指先で世界を見るテニス部に関する色んな人の意見、噂話を聞いていく話。語る人によって、全然違う印象になるのが、面白かったです。 人の話を鵜呑みにして、全てを知ったつもりになってしまうことは、自分自身ありそうなことなので、気を付けたいと改めて思いました。「指先で世界を見る」というタイトルは、このメッセージがよく込められていて、秀逸だと思いました。 あとがきを読むと、制作の背景がよく分かり、面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
最終電車重い話でしたが、とても胸に響くものがある作品でした。主人公たちの悩みがリアルで、読んでいる間は胸が締めつけられました。 上手く言えないですが、始発電車を待つ空気感の表現や、言葉の選び方がすごく好きでした。強く心に響くものがありました。 最後まで読んでから冒頭を読み返すと、初見のときと印象ががらっと変わるのもすごいですね。 @ネタバレ開始 あの時のまま置いていかれる彼と、前に進む主人公の対比がすごく切なかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~色んな性格になることで、結末が変わるのが面白かったです。周回しやすい親切設計だったので、様々な選択肢を試したくなりました。レトロゲームの雰囲気も素敵でした。 @ネタバレ開始 みよちゃんの辛辣なツッコミが好きでした。 「ひとりごとは きもちわるいですよ」は何度見たか分かりません笑 エンディングでは、くいしんぼエンドが面白かったです。デスクでカニ1匹食べてたというくだりに笑いました。 ぼんじんのままなのが一番難しかったです……。攻略情報に助けられました。 エンディングのみよちゃんには見惚れてしまいました。みよちゃん綺麗です!! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
フードにジャムにされるゲーム短いながらも、魅力たっぷりのキャラクターたちと楽しく濃厚な時間を過ごせました。 立派なジャムにしていただき、ありがとうございます。 悪魔さんたちに美味しく食べていただければ本望でございます…。
-
軍議でござる軍議を茶化し続けるゲーム。楽しくプレイさせていただきました。 アニメーションがすごい! 選択肢の茶化し台詞が絶妙で好きです。 エンディングまでプレイして、作者さんのこの発想のもとはどこから……?と独特の読後感に気になってしまいました。
-
FITBまさか、ゲーム内で カレーが微笑むとは思いもしませんでした。 神級バッチの取得も試行錯誤したのですが・・・無念・・・。
-
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク可愛い世界で、脱出ゲーム! ギミックがすごい豊富で、大変勉強になりました。 @ネタバレ開始 作者様のブログも参考に無事END2、END3を 見ることが出来ました! 2人を見守り、時にはアイテム欄にも入る カスタード王子が可愛かったです^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
Eat-Tsuke!クリアいたしました。面白かったです。 タイトル画面は懐かしい雰囲気なのに、 中身はすごく怖かったです! 怖いにもかかわらず続きが気になって、 引き寄せられるように読みました。 (ビビリなのでのけぞりながら) @ネタバレ開始 とくに二周目の最初の演出が怖すぎて泣きました。 思い出すと動悸が……! そしてやるせない思いでいっぱいになりました。 二周目のあいつです。 世の中には悪いやつがいるんだなあって……(涙) @ネタバレ終了 楽しませていただき、ありがとうございました!
-
Foret de pommes可愛いキャラクターと世界観に合う音楽のチョイス。それだけでも見どころなのですが、やはり一番のインパクトは唐突に登場する黄色の生物! 黄金とかかっているのでしょうか。謎のままでしたが、その謎がむしろ良かったです。唐突に絵柄が違う生物が出てくる、しかも何者なのかよく分からない。これがとてつもないロマンを感じさせました。異なる絵柄の共存は、それこそ劇中で語られる偏見や思い込みのようなものを打破する可能性を秘めていると思うのです。
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toまさにタイトル通りの作品だな、という印象です。確かに深夜にやるのがオススメかも。 ローファイなBGMに軽妙な会話のラリー。レトロで印象的なUIとグラフィック。括弧ちゃんが可愛い顔していいキャラしてますね。 独特の浮遊感が心地良く、気だるい音楽に包まれてずっとこの兄妹のやり取りを聞いていたいと思いました。 とても有意義な夜更かしができました。ありがとうございました。
-
一恋サムネの時点で眼福なのですが中身はもっとすごい……!美麗なスチルを贅沢に使いながら超スピードで物語が展開し、気がつけば笑顔になっていました。ツッコミが追いつかないけど幸せならOKです!ちなみに推しは鹿吉くんです。 短い時間でとても楽しい気分になれました。ありがとうございました。
-
嘘の手紙廊下、昇降口などの場所表記の表現がまず素敵。背景の奥行きに合わせているこの場所 表記のお洒落さにまずしびれます。きちんとボタンとして押しやすい大きさであることも素晴らしいです。 ぼかされている人物の顔、うっすらしている背景で記憶の世界を表現しているのも巧みだと思いました。 あえて色をおさえることで、いざ色がついてきた際の印象を強くさせる演出力。気が付いたら真エンドまでたどり着いていました。バッチを獲得していくごとに真に近づいていく構成も無駄なく無理なく見事でした。 「一部分だけ嘘をつく」、ではその嘘はどれか?とプレイヤーに考えさせる、想像する余地を与えている点もゲームらしさがあり。いいアイデアだと思いました。
-
出血大サービス予想外の始まりにドキドキしたと思ったらどこか既視感のあるお方がw 1クリックごとに細かく切り替わる画面は見応えがありました。原作が漫画と知り納得です。 短くまとまっていて面白かったです。
-
フードにジャムにされるゲーム単眼っ子に惹かれてプレイしました。ポップで可愛いけど結構エグイ。 サクッと色々な感情にさせられる良い短編ADVだと思いました。面白かったです。
-
告白するまで@1分!仮にこのアイデアを思いついたとして、実際に1000通り作ってしまうことがとんでもなくすごいと思います。1分1000通りということは単純計算で17時間弱楽しめるということで、ある意味超大作ですね……! 作る大変さと遊ぶ時の気楽さのギャップに感動すら覚えます。制作お疲れ様でした!
-
天性の盗人紹介画像の時点でセンスある画面構成だなと思いながらプレイしました。立ち絵の種類が選べますが、可愛くて好みの絵柄だったので通常立ち絵を選択。 内容は短くまとまっており、一気にコンプしました。可愛いエンドロールも必見です。 この作品だけで終わるにはもったいないキャラ設定だと思うので、もし続編が出たら是非プレイしたいと思いました。
-
点鬼簿行路サムネからしてすごいオーラを放っているとは思っていましたが、実際プレイしてみてやっぱりすごかったです。思わず点鬼簿の意味や『ロンドン橋落ちた』の歌詞まで検索しました。 個人的におお!っと思ったのは音声と画像を意図的にずらしている箇所です。耳から入ってくる情報と目から入ってくる情報が異なるので、自然ときちんと読もう、きちんと聞こうという気にさせる、その演出の妙。 @ネタバレ開始 クリア後のトップ画面は人形の頭がとれていて人影も消え彼が涙を流している。そういうところもぬかりないのはもちろん。 ニュースサイト画面からTwitterで拡散できるところもしびれました。よりによって、このシーンを拡散のきっかけにするのかと。 どちらのエンドでも先輩は死んでしまう。ええ!と衝撃をうけつつも、「でも、あなた自身が死んだニュースを拡散したでしょ。事実にしたでしょ」と言われているように思えたのです。劇中劇に登場人物が参加し、さらに画面外の自分が選択肢と情報の拡散で参加している。自然とプレイヤーを共犯者にしていく構造が、人を惹きつけるのだなと思いました。 さりげなく昭和要素を混ぜることで、時間的なスケールを感じさせるところも巧みですし。何より、額に入った絵で彼の感情を表現しているシーンや、ラストの首の目の開閉の違いに表れている絵のみでの説明があること。また文章のみ、音声のみでの説明があることで、説明を分散させているところがすごいなと思いました。
-
あのこのおっぱいをもみたいおっぱいは正義!! 揉ませて下さい!! 私の長年の夢が警察に通報されずに叶いました。ありがとうございます。 つんつんが男子だったらしかるべき指定が入ってしまいそうですが、同性なのでセーフ。どちらのENDも幸せそうで良かったです! 楽しい作品をありがとうございました!
-
桜影に揺蕩う