heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48973 のレビュー
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    作者様のキュートでメルヘンなイラストをノベコレやTL等で度々お見かけしていたのでこの機会にプレイさせていただきました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ENDは7つ、全て拝見させていただきました。
    ゲーム音痴寄りな人間からすると攻略ページもありがたいです。

    素敵な時間をありがとうございました。
  • 完全犯罪
    完全犯罪
    何が始まったんだ!?
    と驚くかっこいいOPが流れ、プレイし、どんでん返しのエンドまでテンポ良くノンストップで進んでいき、とても楽しめました!
    (人が死んでいるので、楽しんで良いのかという思いもありますが)

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    考えることのできる作品、ありがとうございます!
  • 想い出
    想い出
    "純真百合"というワードに惹かれてプレイさせていただきました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    個人的には2周することをおすすめします。
    ありがとうございました!!
  • 彼らの秘密のたからばこ
    彼らの秘密のたからばこ
    感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。

    普段乙女ゲームという物をした事がない為、概要の説明文を見た感じそんな私でも入門しやすそう(?)という電波をキャッチしたのがきっかけです。
    途中までは案外普通に乙女ゲームであろう内容なんだな?…と、思っていた時が私にもありました(過去形)

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    序盤は結構普通な乙女ゲーム(ただしバッドエンドはある)
    本番に入ってからはメタやヤンデレ要素つよつよな本性を出してきたな!?と思える流れへ。
    だけど、最後まで進めた時に胸に残る物は何なのか。

    飽きさせない展開の連続と、最後の答えがプレイヤーによって何になるのか?
    私の答えは折り畳み部分に置きましたが、これは触れた人がそれぞれどう感じるのかが知りたくなりますね…。

    素敵な作品をありがとうございました。
  • 怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    ピコピコ音楽とレトロなドットが懐かしい……ぽち。
    UIデザインとコマンドシステムも懐かしや。ぽちぽち。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    良い意味でインパクトのある不気味さと、重厚な人間ドラマ。
    本格怪異ミステリー、大変楽しませて頂きました。

  • 千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    お買い物させて頂きました~

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    とてもステキなお店でしたw
    確かにちょっと怖いエンドもありましたが喜んで貰えるならOK!
    面白かったですありがとうございました!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    銀髪長髪のお兄さん(シェイド)さんがずっと気になってました!
    艶のある髪の塗りが美しくって……
    SFなので世界観が難しかったらついてけるかな?と不安になってましたがそんなこと無かったです!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品ありがとうございました!


  • 皇探偵と黒薔薇の呪い
    皇探偵と黒薔薇の呪い
    探偵さんが依頼を受けて、依頼主の家へ……行ったは良いものの、なんだか様子がおかしくて?
    なお話で、少しずつ全貌が明らかになっていく楽しさがありました!

    謎解きもたくさんあり、攻略サイト様のおかげでなんとか全部解読&全エンド見ることが出来ました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    面白い作品をありがとうございます!
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    大変感想が遅くなり申し訳ありません。
    可惜夜もこちらが最新作という事で配信にてシリーズ全てを楽しくプレイさせていただきました。

    プレイした当時としては週に1度は可惜夜シリーズを遊べるという楽しみがある!!
    とウキウキだったので、現状こちらが最新作であり一旦の終わりという事で楽しみ半分寂しいの半分はありましたね。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    耳に残るゆうやけこやけの歌や、明るい時間ならきっと一般的に感じるであろう商店街を舞台の中心とした事。
    (※ただし一般的ではない怪奇現象は起きる物とする)

    日常と非日常の境にいるような、でもこれどう考えてもあちら側…を堪能させていただきました。
    いつもながら素敵な作品をありがとうございました。

  • My fire
    My fire
    「食べられる炎」が普及した日本のお話。30分ほどで読了しました。
    とても濃厚な30分でした。息を呑む場面が何度もあり、本当に面白かったです…!
    8bit風の音楽やドット絵風のグラフィックも相まって、レトロでちょっと怪しい雰囲気のある作品でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ぜひ余計な情報は入れずに(注意書きは留意しつつ)プレイしてみてほしいです。
    素敵な作品をありがとうございました!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    ある日、兄が“地雷系女子”を連れて来た…!?
    そんなコミカルでかわいい、そして心温まる素敵なお話でした!
    4エンド、10分ほどで読了しました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    自分の「好き」を貫くのは、とてもかっこよくて素敵なことだなと常々思います。
    素敵な作品をありがとうございました!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    やり応えバツグンの乙女ゲーム×宿屋経営SLG!
    500万Gの借金返済を目指して宿屋を立て直しながら、町の人と交流したり恋愛したりする経営シミュレーションゲームです。

    なかなか半分返済という中間目標が超えられずバッドエンドの連続でしたが、先人の攻略情報を頼りにクリアできました!お目当てのキャラの最上エンドも迎えられてとても嬉しいです!
    攻略対象35人、友情度・愛情度のパラメータあり、デートイベントあり、料理のレシピ集めや釣りなどのミニゲームあり、収集要素などのやり込み要素あり…というボリューム満点のゲームです。
    友情度・愛情度によってキャラクターの反応が変わって行くので、台詞差分もたくさん!

    最初は主人公の双子の弟・サニーくんが気になっていたのですが、セルゲイさんと関わるうちに「もしやツンデレでは…?」と気付き、吸い込まれるようにセルゲイさん狙いにシフトしました。
    セルゲイさんは「友情度・愛情度によって反応が変わる」というのが目に見えて分かりやすく、ツンからデレになって行くのがとても楽しかったです!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    まだ見られていないイベントや出会っていないキャラクターも多いです。いつまでも遊べるゲーム…!
    素敵な作品をありがとうございました!
  • 幽界の夜
    幽界の夜
    雰囲気たっぷりのタイトルと画面のイラストと
    落ち着いた色使いに惹かれてプレイしました。
    妖怪と人間の世界との境目をこういった演出で描いた作品
    大好物です。
    キャラクターの特徴が出ている落ち着いたイラストが素敵です。
    序章ということは続編もあるのでしょうか。
    素敵な世界観の作品楽しませていただきました。
    ありがとうございました。


  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    俺以外みんな犯人!!!
    主人公のチート能力!
    誰を当てても
    犯人なうえ、ミスると犯人にやられてしまう!!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    作品、楽しませていただきました。ありがとうございました。
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    アイドルが井戸レポート!
    純粋でまっすぐなアイドルさんと
    神様の交流
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    えもふりの動きも印象を深めてとてもよかったです。
    素敵な作品をありがとうございました!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    透き通るようなイケメンと宇宙!
    SFな世界観と人間の葛藤
    レイスさんやそれぞれのキャラクターの思考と
    迷いとが生き様として現れていて没入感がありました。

    主人公の短髪少女もかわいくて素敵です。
    ミニゲームはミスりまくりましたw
    がシェイドさんを知るために頑張りました!

    青みがかった色使いがとっても素敵で、目に引き込まれる作品でした!
    ありがとうございました。
  • あなたの愛が剣ならば
    あなたの愛が剣ならば
    テンポの良い、ラブコメ感
    シリアスなシーンの後には必ずやってくるコメディ!
    とても読みやすくて、キャラクターもそれぞれ立っていて
    何より、二人の「愛」と「剣」の距離感が最高でした。

    騎士団長を目指すお嬢様かわいすぎですね。
    これはもてもてです。

    二人の距離感が・・
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    追加エピソードも楽しませていただきました!!
    素敵な作品をありがとうございました。

  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    近未来SF!ディストピア!AI!と大好きな要素が詰まっていると聞きつけて喜び勇んでプレイしましたが、とても面白かったです!まず驚いたのはスタイリッシュなUIです。サムネ画像のような無機質な画面レイアウトが非常に作品世界にマッチしていると感じました。

    視覚で得られる情報量が少ないように思えるかもしれませんが、Image欄のピクトグラムのグラフィックが場面に応じて変化しまくるので、ストーリーやその場の状況はむしろ一般的な立ち絵+背景+テキストの画面レイアウトのゲームよりも分かりやすかったです。BGMも丁寧に選曲されていて、常にシーンの臨場感を高めていたと思います(曲名表示は嬉しいです)。

    ストーリーは時系列や視点を変えながら発生した事件の真相へと進んでいく展開ですが、非常に引き込まれました。数日に分けてプレイしたのですが、当初は「parts」の存在になぜか気付かず、まず「chapter」、全て見てから次に「parts」という風にプレイしました。これはこれで各々の物語を順を追って楽しめて良かったのですが、交互に遊んでいたらまた違うプレイ感覚だったんだろうなぁ、とそれはそれで気になりました。終始手の込んだ作りになっていて、やっぱり長時間のゲームでしか味わえない感覚もあるよなぁ、と思いました!
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    ギリギリを攻めたゲームで、非常に面白かったです。ルール説明的な序盤で既に爆笑だったのですが、ゲーム性が上がる中盤以降、単純なゲームなのになぜかうっかり間違えちゃう(正解しちゃう?)ことを繰り返し、軽く10回はクビになってしまいました。また、「ドラチュウ」で脳がバグるということが分かりました(振り返るとミスのほとんどは「ドラチュウ」だった気がします)。

    ちなみに道中は楽しいゲーム体験が味わえますが、ラストのオチはカッコ良すぎて痺れます。最後までプレイすると非常に硬派なゲームでした!
  • 想い出
    想い出
    プレイ序盤にプレーヤーに提示される情報が非常に限られていることもあり、どんな状況なんだろう?という疑問からストーリーに惹きこまれました。最後までプレイすると関係性が明らかになる構成がとても興味深かったです。時間を超えた美しいストーリーが胸に響きました。