heart

search

コメント一覧

62788 のレビュー
  • 強キャラ学園
    強キャラ学園
    タイトル絵とゲームタイトルに惹かれてDLしました。 まずひとこと――フーイ。はじめから面白すぎか~! あなたは定期的に「なんだこれ!?」な脳内嵐に見舞われることでしょう。 私の表現が乏しすぎて物で例えると、ハンサムたちを攻略する某学園BLゲームのとんでも世界観を、すごいマイルドにして乙女ゲへ落とし込んだような雰囲気が好きすぎてもう好きの極み!! あのゲームが好きな方は高確率で好きなはずです!!プレイしよう!!!頼むぜみんな!!!(大声 ただ鬱ゲーのタグがある通り、ギャグシリアルから一転して急にシリアスな雰囲気になるところもあるので苦手な方はお気をつけを! シナリオの寒暖差が大きくて人を選ぶゲームかもしれませんが、飛びぬけたぶっ飛び様とちょいと挟まれる真面目なシナリオのバランスは刺さる人にはグッサーっと刺さる!! 元気がないときにまたプレイしたいです! @ネタバレ開始 最初からツッコミどころ満載でプレイを進めていき、ゲームの雰囲気に少し慣れはじめ油断したところでワンクリックするたびに画面演出、文章、イラスト、ボイス、動画と様々なことでハイテンポに全力で笑わせに来ることもあってすごい元気をいただきました! ギャグギャグしてたのにドンと急にシリアスを投入されたらなんだか心が揺れ動いてしまう私!! 結構な頻度で場面の移り変わりではなにが爆発しているのでしょう?気にしたら負けなのです。でもきっとプレイヤーの何かを爆破して壊されているのです。そう、腹筋と感情のダムというものをなぁああ!!(( 逆にむしろ壊れろ! もっと壊してくれてもいいのよ!! @ネタバレ終了 バカゲーと書いているからと軽い気持ちでプレイし始めると途中で「ちょ、ちょちょちょまってまってツッコミきれんから!!ちょまって!!やめてー!!!」」となること間違いなしだと思います。 学園物のバカゲーだから短いかな?長くても作中は1年だろうなーなんて思ったら大間違いだよ!! いえいえ3年ありますとも!大きくわけて月ごとにポンポンと進んでいくシナリオで、毎月それなり文字数の大大大ボリュームのシナリオ量です!!なのに飽きが来ないのはなぜ!!すごいぜ!!尊敬する!! 最初に主人公のボイスあり・なしを選べますが私は『ボイスなし』を激しく推奨いたします。 ですが、この作品元々が面白くて素敵なのですがボイスがないと面白さと魅力がとてつもなく減ってしまう!!!!主人公とはいえゲームにあるボイスをなしにするだなんて、そんなもったいないこと選択できない!!そう思いますよね!?そうなんです!ボイスがあるゲームならば、ボイスありでプレイいたしましょう!!! @ネタバレ開始 プレイ途中、フルボイスシナリオで主人公のボイスがなかったら寂しそうだなぁ、そういえば最初の子は主人公ちゃんだったのかぁと思い、 なにげなく戻ってボイスなしを選んでみたらなんてこった!!!記者会見の始まりかぁ~?!! 気になったら戻って見てみる精神の自分ありがとう!! ゲームのスクショで見たことのある絵柄だなぁと思いつつプレイを始めたら、やはり絵柄に既視感! プレイを進めていたら見たことのあるキャラたちが次々と登場するではありませんか!! まさかギセイヒーローの方が携わっているとは!そりゃあキャラデザも良いはずだ~納得! 全体的のシナリオのノリがなんとなく燐馬くんみがあって、燐馬くんが好きな私としてはマジで好みドンピシャゲームでした。 みんなとても好きなのですが、特にライム先生が好きです。本当に、もう、大好きです!!いろんなビジュアル見せてくれてありがとうございます先生!! そんなビジネスマンにはリゲイン!!いつ休んどんのや強キャラすぎか~! 追加される場合はニーナくんルート確定とのことで!!!楽しみしていますね!!!(((殴 配信された際には即ポチります! @ネタバレ終了 長いので、プレイ前の人に読んでほしいところ以外はネタバレ機能使いました(ネタバレも少しあるよ フェーまた私のお気に入りのゲームがまた一つ増えてしまったかぁ~。(歓喜 まだ此処先輩ルートを終えただけなので、残りもプレイして今度時間があるときにファンアートを描いてコメント第二弾投げ込みますね……! 本当にクオリティが高く素晴らしいゲームをありがとうございます! 一年かけて作られたとのことで本当にお疲れさまでした!
  • 約束も全部あなたのせい
    約束も全部あなたのせい
    苦戦しつつ攻略見ずに全エンド回収出来ました! @ネタバレ開始 END8と7が特に難しかったですね… 主人公ちゃんの性格が好み…! 山田さんの所で平和に暮らしてるといいな…! @ネタバレ終了 良いゲームをありがとうございます!
  • 図書館より愛を込めて
    図書館より愛を込めて
    再プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 エンド5は唆された感があり、エンド6はもう…最高の結末って感じでした…!全エンドから伝わる館長さんの主人公に対する情と、館長さんの親しみやすさがとても愛しかったです! 主人公のお子さんもマギエの図書館に迷い込んだりしないかな… @ネタバレ終了 各エンドの最後を見てちょっとずつ真相に近づいていく感じが、演出含めてすごく好きです!キャラクターたちの個性や立ち絵も可愛いし、世界観も面白くて楽しかったです 幼いころに大事にしていたぬいぐるみたちにまた会いたくなりました
  • PUPA
    PUPA
    いいね!テーマ的には内側と外側の境界にピントをあてている。子宮回帰をモチーフとした作者の内面の葛藤を描いているのだろう。最後には外に向かうエネルギーという前向きな意志の強さも表している(選択式の形を借りているが)。暖かさを感じる良い作風だと思う!
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    プレイし始めてすぐ「眼窩 とは」で検索しました。 不思議な世界観の中、画面に並ぶのはまんまるな眼球ばかり。一見奇妙な光景も会話が弾むと人柄というか眼柄というか、そういうものが見えてきて親しみを感じるようになりました。魔法にかけられた気分です。 見慣れた単語が眼球に合わせた造語になっていたりして独特の表現を見つけるたびふふっとなりました。 @ネタバレ開始 運命の出会いを繰り返してやがてひとつの体に…?恋愛ゲームとは思えないスケールの大きさに驚かされました。 @ネタバレ終了 本当に眼窩が眼球と出会って恋愛する作品として仕上がっていてある種の感動を覚えます。想像力が試される不思議な恋愛ゲーム、味わい深かったです。
  • 点字を読めないと出られない部屋
    点字を読めないと出られない部屋
    こういうお勉強ゲーム大好きなので楽しかったです! 最初は拗音がちょっと難しかったです。黒と白の丸で表記されているときはなんとか読めていたのですが、黒丸だけになった途端文字の境目が分からなくなり混乱しました。点字を目で読んでいるからか、文章が長くなると言葉を区切る空白の大きさも気になります。でも実際には指先で触れて読むものですしきっとこれくらいの間隔が必要なのですね。良い勉強になりました。 @ネタバレ開始 終盤どきどきしながらなが~い文章を一文字ずつ読んで、まさかの指示に「どこかで変換間違えちゃった!?」と焦りながら入力したらしっかり合っていて笑いました。とってもかわいい脱出方法でした。 @ネタバレ終了 文章はまだまだだけど今なら短い単語は読める…はず!なので、身近なものに付いている点字を探してみようと思います。ありがとうございました!
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    なんて抒情的な文章なんだろう、と感服しながら読ませて頂きました。 二人の距離や職種・過去などの違いから起こり得る差異がふわりと浮かび上がって、何に対して何を感じているのかがすごく繊細に描写されていて、本当に心地よく読むことができました。 @ネタバレ開始 京都と東京という物理的な距離以上に、これまでの性格形成で生じた距離感の違いだとか、浅葱くんの普通の仕事ができていないことに対する引け目であったり、互いに関係を先に進めるに際しての抵抗感だったり、そうした機微が本当に丁寧に描かれていて深く感じ入りました。 実際、ここから先に進もうと思ったら、お互いの感覚や生活スタイルの違いを丁寧にすり合わせないと、大きな揉め事が起きそうな気がするんですよね。二人のお話がどのように完結されるのか、続きがとても気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品を読ませて頂き、ありがとうございました!
  • 来たりてモグモグ
    来たりてモグモグ
    斬新なギミックと可愛らしいキャラクターとの抽象的な会話がとても楽しい作品でした! @ネタバレ開始 Fとの何気ない会話やノベルゲームにおける機能の隅々にまでメッセージが隠されていたりと、非常に考えさせられました!「現実」に促すようなFの言動が多々見られたところから、メタ的にプレイヤーに訴えかけるような表現もあったように思いました。 本作品に誘惑されてプレイできて良かったです! 素敵な作品をありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 無職ら~めん物語
    無職ら~めん物語
    配信にてプレイさせていただきました! 作者様のゲームはこの無職ら~めん物語が初めてだったのですが、気になるキャラが多すぎたので他のゲームもプレイしたくなっちゃいましたね… プレイ後は満足感と疲労感が同時に襲ってきたので、これからこのゲームをプレイされる方はプレイ前にプロテインを用意しておくといいと思います!
  • ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)
    ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)
    文章ひとつでいろいろ雰囲気が変わるのでとてもおもしろかったです
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    遠距離恋愛の切なさ、もどかしさに胸がきゅっとなります。 今作も澄んだ空気のような雰囲気で心地のいい時間でした! @ネタバレ開始 浅葱くん、落ち着いて見えるわりに実は必死な様子がとてもかわいくて良いですね。 会いたいのは自分ばかりと寂しくなったり、弱みを見せてもらえなくて落ち込んだり。 でも碧衣さんもわかりにくいだけで、確かに浅葱くんのことが好きなんですよね。 大切な傘と同じで、彼への気持ちも心の中で大切にしまっているのかなと、何となく思いました。 長く過ごしていればきっとわかってくるのでしょうが、2人はまだ出会ったばかりで、しかも遠距離恋愛。 これからたくさん会って、お互いのことを知っていけたらいいですね…! @ネタバレ終了 最終話もまた楽しみに読ませていただきます。 素敵な続編をありがとうございました!
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    バーチャルフェスでいただいたカードをきっかけに興味を持ってプレイさせていただきました。 見るからに怪しい施設にグダグダの従業員たち。明らかにおかしいところだらけの遊園地に、ドキドキしながらプレイしていきました。 @ネタバレ開始 ストーリーに関しては遊園地の秘密も含めかなりヘビーな内容でしたが、その中でもクスリと笑えるようなキャラクター同士の掛け合いやハッと目をひくような演出もあり、プレイ中に重苦しくは感じませんでした。 システム面ではUIもわかりやすく、要所要所でセーブ画面を出してもらえるのがゲームが下手な自分にとってはとてもありがたかったです。またストーリーが進む中で徐々にキャラクターの情報が更新されていくのが、まるでゲーム内と同じようにスタンプラリーをしている気分になれて面白かったです。 またキャラクターに関しても皆個性的で魅力がありますが、個人的には特にエンジェライトさんとアンさんの二人が好きです。初めは引っ込み思案なアンさんがエンジェライトさんへのあこがれから徐々に変わっていく様子に成長が感じられて良かったです。エンジェライトさんも頼りがいがあるところはもちろんですが、実は無理をしていたところや良心の呵責に苦しんでいたところも含め、キャラクター性に人間らしさがあって好きになりました。(それだけにあのエンドは衝撃的で悲しかったです……) エクストラルートまでプレイさせていただきましたが、まだまだ明かされていない謎もありますし、支配人の行方や従業員たちと遊園地もこの先どうなってしまうのか気になります。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    プレイさせていただきました。 ドット絵が可愛いなあとタイトル見ながら思っていて、始まったら音楽も結構昔のゲームみたいなポップさで、どんな脱出ゲームなんだろうと思っていたら… @ネタバレ開始 なるほど、これはひとまちゃんの心の呪縛だったんですね… 回想シーンが何度も出てきますが、これは何度も命を絶とうとしてしまっている状態なんでしょうか。 死と生のはざまが六畳一間のお部屋だったのかな。 こうなったら全部の記憶をみてやるぜぇ!と思って全部見て、出てきたらbadエンドでびっくりしました(笑) そっちパターン…と思ってしまってw 少し依存気味の様子が伺えるので、心の支えがなくなってしまったらつらすぎて耐えられなかったんだろうな… ポップなカラーリングながら切ないお話しでした… @ネタバレ終了 楽しませていただきました。 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    お言葉に甘えてフェス専用コメントにて再送させて頂きました! @ネタバレ開始 お話、キャラ、イラスト…全てが素晴らしかったです!レナートさんのおかげでちょっとドジなわんこ系執事の魅力に目覚めました…♡しかも優しくて謙虚でって惚れないほうが無理って話です…!!登場人物みんな優しくて癒し…と思っていたら”男”の存在がこの世界の差別がどんなものかを物語っていましたね…。せめて周りにいるのがリシュアちゃん達のように温かな人達であれば…泣 このエピソードでリシュアちゃんを応援する気持ちが更に強まり、その後レナートさんがリシュアちゃんが無事だった事に安心して抱きしめるシーンや思いが通じ合うやりとりに胸が熱くなりっぱなしでした…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    今回もとても楽しかったです! @ネタバレ開始 いきなりですが、アニサキスが話しかけてきて吹きましたw そして急な恋バナ(笑) それからスーパーの店名がちょっとやだ(笑) でもよくよく考えたら、病院名とかみんなやな名前でした(笑) そして今回もあるんだ、ラップ!(笑) しかも、氷神さんに恋人がいたなんて………! 恋人を救うために人類を滅ぼそうとする氷神さん! 色々と間違えて(色んな意味で)しまう氷神さんですが、なぜか私と結婚してくれましたありがとう!(笑) @ネタバレ終了 色々とぶっとんだ内容で、笑えて元気になれる最高のシリーズ作品でした! ありがとうございました!
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    フェス前に「カップラーメンは待ってくれない」をプレイさせていただいて、ホラーゲームも作られるんだなぁと思い、プレイさせていただきましたが、正直に申し上げて、舐めておりました…。 大変申し訳ございません。 ホラー好きやどんでん返しが好きな方は大好物であろう作品です。 最後の解説でより一層続きを作ってほしくなりました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    プレイさせていただきました。 子供が読む絵本のようなちょっと怖そうな絵がずっと気になってました。 @ネタバレ開始 最初の好物を選ぶことで分岐していくシナリオでしたが、私はオムライス→シチュー→ハンバーグの順でプレイさせていただきました。 オムライス、なんでそんなことにとかなるんだろう…えぇ…と思ってました。日を追うごとにあれ、妹…?自分は…?ってなってって、4日目に字が赤い…!Σ(・ω・ノ)ノ! 思っちゃいけないけど…オムライスはお母さんが亡くなってくれれば僕は救われたのに…ってちょっと思っちゃいました…。 シチューは…最近シリアルキラーの動画を見るときがあるので、ああ…これはひどいやつだ…と(;´・ω・) 恐怖の館を思い出しました。 ハンバーグはもう2日目ぐらいで、お父さんハンバーグになったな…と思いました。 ぞわっとしちゃいますね。 @ネタバレ終了 人の闇って怖いですね。。。 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 星の指輪を花嫁に
    星の指輪を花嫁に
    イラストが好み過ぎてプレイさせていただきました。 どの子も可愛いですし、エンディングが100通りということで、何度もプレイを楽しめます。 @ネタバレ開始 私は、最初に『ヒュペネミア』ちゃんを選択させていただいたのですが、ストーリーの2話が読めないバグを見つけてしまいました。 2話を選ぶと強制的に育成室に戻されてしまいます。 一応、プレイされる方は気を付けていただければと思います。 @ネタバレ終了 前作は未プレイでしたが、とても柔らかな雰囲気に癒されました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • #うちの子譲ります
    #うちの子譲ります
    不穏なタイトルだけど胸糞じゃないだと…?と思い、気になってプレイさせていただきました! 一次創作で自分の作品に対して劣等感を抱いた時、誰でも一度はこう考えた事があるんじゃないかな?そんなお話です。 @ネタバレ開始 プレイ前はうちの子=ぬいぐるみや手作りの作品系かと思ってたんですが、まさかの一次創作のキャラクターだったんですね…! 自分以外の絵師さんならもっと日の目を見ることが出来るのに…っていう感覚はよく解ります。 自分は一次創作は嗜んでいませんが、二次創作(ノベコレさんのFAなど)で「もっと美麗なイラストを描ける人だったらもっと宣伝効果になるんだろうな…」なんて考えたりします。 けど、結局創作って承認欲求もある程度大事ですが、自分がその活動が好きかどうかが個人的に一番大事だと思ってるので、語り手さんが「今日もうちの子と一緒に居る」事実が知れて良かったです! @ネタバレ終了 共感出来る、素敵な作品をありがとうございました!
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    お兄さんのこのガンギマッたお目目とタイトルで、もうめっちゃくちゃ警戒しておりましたがそれでも怖かったです…… @ネタバレ開始 いやもう初手あやとりは絶対駄目なやつ〜!!! 案の定嫌な予感は当たってしまいました…… まさかこんなにも早く不穏要素が出てくるなんて…… ちゃんと進行しようとしてる辺り、お兄さんも別に子供が嫌いなわけではないのでしょうが…… めっちゃくちゃ闇は深そう…… とにかくクマさんが煽りよる煽りよる…… とうとう刃物を持って近寄っていくお兄さん…… あっあっああ〜…… やっちまった……血がえっぐい…… お兄さんに逆上されてもクマさんは無抵抗なのか…… というか一貫してお兄さんに肉体的な罰は訪れませんでしたね…… 笑ってみているだけの女性も怖すぎるけど…… 単純に痛めつけるだけでは許せないって事なのかな…… なんにせよ、宮島さんとの赤ちゃんは殺しておいて自分はのうのうと別の人との子供をかわいがってるなんて…… ろくな男じゃないですねお兄さん…… 類まれなるクズっぷりでした本当にありがとうございました @ネタバレ終了 良い恐怖体験でした!