コメント一覧
62789 のレビュー-
変な意味怖@ネタバレ開始 作品概要から何となく風変わりなホラーだろうなと思ってましたが、絵の不気味さが相まって怖いシーンはホント怖かったです。神隠しは何とも後味の悪い最期でしたが赤黒の世界観と静けさがあってきっと寝る時は頭の中から離れないでしょう…。リアル寄りでシュールさと不気味さが合わさったあの絵柄がより怖さを引き立てていたと思います。以上も含め素敵なホラーを楽しむことができました。おまけの没絵はエンディング後の暗い気分を吹き飛ばされました。@ネタバレ終了 約30分の短い時間でお手軽にホラーを楽しむことができました!
-
何を呪って生きればいい?こんにちは、SOALのスカと申します。 タイトルの意味深さが気になっていました。 呪い、という言葉が入っているし怖いゲームなのかなと思っていました。 @ネタバレ開始 プレイ後、ガラッと印象が変わりました。 登場人物が何者か…果たして「人物」なのかもわからず、 生まれたての赤ちゃんなのかな、とか 自分たちが暮らせないよう世界が変わった、という言葉で もしかして細菌とかウィルスか…?などなど色々考えてしまいました。 でも特に答えは用意されておらず、作者さんが我々プレイヤーに 如何様にも解釈する余地を残してくれたのかな?と感じました。 自分の解釈次第で、幸せになれるし、不幸にもなってしまう。 そんなことを考えながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ終了 寝る前に少しプレイするのに丁度いいゲームでした! プレイさせていただきまして、ありがとうございました!
-
ふたりだけのPARADISOタイトル画面での波音のBGMで、既に心が楽園に連れていかれました。 @ネタバレ開始 中々会えず寂しい思いを抱えているところからの旅行。 2人の穏やかで、甘くて、暖かな空気に終始癒されていました。 服装を新調した葵ちゃんも、楽園の空気に当てられたのかいつもより大胆な航さんも、初々しくてでも幸せなのが伝わってきて、2人を見守っている私までもが幸せな気持ちになりました。 また、レストランで隣の机だったカップルも、人魚の伝説について教えてくれたご夫婦もみんな暖かな人たちで、ここは本当に楽園だなぁとしみじみしていました。あんな穏やかな場所に、私も旅行に行きたい……! エンドロールも素敵でした! も、も、も、もしかして家族旅行ですか、葵ちゃん!?!?2人で幸せな家庭を築いたんですね!!!!!とにっこり笑顔になりました。 ママになった葵ちゃんがお子さんに語る伝説では、人魚が人間になって好きな人とずっと一緒にいれる結末になっていて感慨深かったです。 葵ちゃんなりの、人魚の幸せを祈っている結果なんだろうな。 @ネタバレ終了 暖かな2人に胸がポカポカする、幸せな時間を過ごさせていただきました! また夏に、この楽園に遊びに行かねば。 素敵なゲームを、ありがとうございました!!
-
「はい」を押したくなるゲーム「はい」を押したいシチュエーションではありますが、 とりあえずクリアを最重視で「いいえ」だけを押してクリアした後に、 全部「はい」を選びました、が…… @ネタバレ開始 まさかの最後の質問は「はい」でもOK⁉︎ まんまと騙されてしまいました…
-
エフェメラは軌跡を描く銀髪美青年に拉致されてお仕事するSFファンタジー!1時間ほどで読了しました。 重厚なSFですが、世界観が丁寧に明かされていくので、少しずつ理解しながら読み進めることができました。 キャラクターそれぞれの想いや葛藤も、芽生えたばかりのゆるやかな恋愛模様も、とても味わい深かったです。 @ネタバレ開始 万引き未遂からはじまり、チガヤちゃんはあまりいい環境で生活できていなかったんだろうなぁと思っていましたが、納得の生い立ちでした。少年っぽく振る舞っていた理由もつらい…! だからこそ、今は綺麗な部屋・美味しいご飯・お仕事など生きる環境が整っているので、「よかったね…!」としみじみ安心しました。 ナノチップで管理された人間たちに若干ディストピアを感じつつも、その理由には納得させられるものがあり、とても奥深い問題でした。 「縁」の一部だけを切る…!どこを切るべきか、担当者各々に委ねられてしまうのだとしたら、難しいお仕事だろうなぁと考えてしまいます。 そういった難しい問題もありつつも、くすりと笑えるシーンもあって、楽しく読み進めることができました。 シェイドの、真面目そうに見えてさらりと冗談を言ったりするところも、とても面白かったです! (あと壊れたぬいぐるみの台詞がとても好きです。ファーーーー!笑) ミニゲームの難易度も易しくて、ノーミスでクリアできました! 最初のミニゲームが最後に来る展開、とても感動しました…! そういえば本当に爆発しちゃうのかしらと思い、クリア後に試してみたり。隅々まで楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
鏡子の面接少しドM向けとの事でウッキウキでプレイしました!! 同士の皆さんにはとってもおすすめですw @ネタバレ開始 初手で逃走をはかったところ…… なるほど、鏡子さんは思っていた以上に威圧的なお方らしい…… 気と膀胱括約筋を引き締め直して面接に臨みます! とはいえ敗北の記憶が色濃いままでは勝てる勝負にも勝てない!!! ので、次は強気に殺意をほのめかすことに…… えっまさかのゾンビのお掃除屋さん!? 戦いの日々を生きる人だったからこその威圧感だったのですね、驚きです…… 鏡子さんの犬になれるエンディングもある!! これはドM歓喜w ゾンビと戦えちゃうほどに強い女性から、愉しむつもりで軽ーくイジメられちゃうシチュエーションはめちゃくちゃゾクゾクしちゃいますねえ…!! お気に入りのエンドでしたが、エンド回収のトリを飾ったのは不採用の事故PRという悲しい結果にw やはり素直な気持ちこそが正義でしたね、犬にしてください!!! 追加される鏡子さんとの出会いのエピソードは胸熱でした!! 怖気付いたり欲望に従っちゃったりもしましたが、憧れの鏡子さんと対面できて良かった! 犬には成り下がりましたが、鏡子さんの矜恃を守れる立派な犬に成長できることを願っております!! @ネタバレ終了 手軽に楽しめるのにとっても大満足です〜!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
眠れない夜私も不眠症なので、とても共感できるゲームの内容でした。 私の様に眠れないから酒に逃げるという選択肢がなくて、とても健全なゲームだなぁと微笑ましい気持ちになりました。 睡眠はとても大事だと思うので、少しでも多くの方がぐっすりと眠れるようになることを祈るばかりです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
鏡子の面接短くてさっくりとプレイ出来ながらも、キャラクターが魅力的で、もっともっとこの世界観を深堀していきたいなぁと思える素敵な作品でした。 とにかく、鏡子さんが素敵すぎます。 気取ってない余裕がある、大人の女性の魅力があります。 素敵な作品をありがとうございました。
-
アイジョウモラトリアム正直に言って神だった。初めてゲームで泣いた、、、
-
魔法のカクテルバーを舞台にした作品が大好きなので、この度プレイさせて頂きました! エンディング分岐の仕方が面白くて、一周して仕様を理解した時になるほど~!とテンションが上がりました!! どちらのカクテルを選んでも皆どこか危うさが残る「解決」の仕方をするのが、お酒のようにほろ苦い余韻がありとてもよかったです。 @ネタバレ開始 お客さんを魔法で導きつつも、自分もお客さんに影響されてエンディングが変わるのは見方によっては魔法を使っている代償のようでぞわりとしました。 主人公さんは魔法の力を持っていることで、これまで自分の中の何かを無意識に犠牲にして来た経緯とかがありそうですよね。 店長さんに拾われるまで彼が一体どんな生き方をして来たのか、気になる……!!! この雰囲気でBL要素があるってどういうこと……?そういうお悩みのお客さんとかが来るのかな……?とか思っていたらまさかの自分!!!!!!!!!!!!!!!!! 確かに店長めちゃめちゃかっこいいもんな!!!!!分かる!!!!!!!!!!!(?) 魔法に頼らずとも、付いて行きたいと相談すれば店長さんは海外へでも連れて行ってくれる人だったと思うのです……。 でもそれと主人公君の恋が成就するかはまた別問題なので、叶わない恋を抱いたまま今と同じ状況を続けるぐらいなら、今回のお店の閉店は彼としても良い「けじめ」のタイミングでもあったのかなと思いました。 END回収は3→4→2→1の順番だったのですが、個人的に一番TRUEっぽく感じた1を最後に回収出来たのはとても綺麗な流れだったと思います!! END1~3は魔法を使わなくてもワンチャン辿り着けた可能性もあったかもしれませんが、END4(恋人になること)だけはそうしなければ絶対に無理だったというのが、何とも切ないですね……。 私は魔法で作られた気持ちだったとしても長い時間を添い遂げればそれは本物と遜色ない絆になるのでは!?と思う道徳赤点タイプの人間なので、END4も大~~~好きなのですが……!!!! でもやっぱり、そのままの彼らで結ばれるラブラブエンドもあって欲しかったよな~…… 私の「一生のお願い」を使ってもダメですかね……????(実はそちらもプレイしてました。最高でした) @ネタバレ終了 久しぶりにバーに行ってお酒を飲みたくなりました!!素敵な作品をありがとうございました~!
-
月下怪談不思議な魅力に惹かれてプレイしました。 素敵な男性に導かれて色々な怪談を聞かせてもらうわけですが… @ネタバレ開始 縦読み型の文章は新鮮でしたね~。なかなか見ないので。 まあ、イルシィさんは人間じゃないだろうな~と思いながら楽しく聞かせていただきました。 お話を全然怖がってないどころか楽しんでるようですし、なんならいつ気付くのかウキウキしているような節さえ垣間見えますし。 5つのお話を聞く頃には、主人公=私はすっかり彼に夢中になっていました。 だって人ならざるイケメン?とか最高ですからね。 それまで話してくれた5つの怪談が「体験談」だったのまでは4つ目の話になるまで気付けませんでしたが。 さすがに順番バラバラじゃ分からないですもん。 ただ、明らかに手を変えネタを変え、あるひとつのテーマについて語っているな…と。 帰らないことを選んだら色々遊ばれましたが、まあいいです。 だいぶ痛い目に遭ったけど、それ、愛情表現なんですよね? 大事にしてくださいね、イルシィさん。あ、でも痛いのはナシで。 人間って見た目よりずっと脆いですから。 過去の回想、きっと見せてくれたんですよね? なら、愛とはそういうものだと学習してほしいです。 (※あくまで作品を楽しんだ感想です) 帰るを選んでも、大切な思い出にしてくれるのは嬉しいですね~。 寝覚めは悪くなる気もしますが。 @ネタバレ終了 怖くなかったかって?まあ、そういう感性のヒトも世の中にはいるってことで! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ヘルメネウスの箱庭とても素敵なストーリー、ゲーム性でした。 私自身、言葉や活字が好きなのでとても楽しく最後までプレイすることができました。ストーリーも言葉選びが丁寧で小説を読んでいるようでした。 @ネタバレ開始 エンドによっては苦しくなる部分もあり、なぜふたり幸せにならない……!と暴れることもありましたが、無事最後のエピソードまで開放して落ち着けたので本当によかったです。 @ネタバレ終了 とてもいいゲームとの出会いをしました。ありがとうございました。
-
図書館より愛を込めて全END回収できました 可愛らしい絵に惹かれプレイしましたが不思議な世界観に合いとても面白かったです @ネタバレ開始 梅雨の庭の魔女の人外ムーブが 館長さまの人間くささが主人公に対する特別な愛情であるのかとより感じさせます
-
ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]Xでたびたびお見掛けし、これはプレイしないと損するゲームなのでは?!と焦りを感じプレイさせて頂きました! さいっこうに楽しかったです!!魔法の演出、ストーリー、キャラクター、そして何よりゲームシステム!!全てにおいて最高でした!!プレイして良かった…やっぱりプレイしないと損する作品だった…!そう思わずにはいられない素敵なゲームでした…! @ネタバレ開始 最初、魔法学園ものかぁ…どんなお話なんだろう…!とわくわく、それこそドキドキしながら起動すると、なんだかハイテクな装置に度肝を抜かれました!Cromo、起動時めっっっちゃ格好良くないですか?!?!もうこの画面だけでロードして見直したくらいです!凄い…凄い…凄い、格好いいです!!(語彙力皆無) ハートさんの声もめっちゃ良くて…機械音声っぽさもさることながら、どことなく冷たすぎない感じが…とにかく声好きです!!!向日葵ちゃんの声も好きです!! 向日葵ちゃんと言えば、加賀美総合学園ではサッカー部が強豪なんですもんね!勿論、入部しました!(ぇ) だって向日葵ちゃんポニテ可愛いですし、笑顔とっても可愛いですし、最初に仲良くなってくれた友達ですし、断る理由も無かったので…!ほら、友達と一緒に部活なんて絶対楽しいじゃないですか!…と、まんまとサッカー部に入部しマネージャーとして懸命に努めました。 …なんて熱い青春劇だったのでしょうか!!友達の向日葵ちゃんが入ると決めていた部活だったから流れで入ってみたものの(ぇ)、めちゃくちゃ熱い試合展開!あっという間に県大会、全国優勝!1年の内は観客席からしか応援出来なかったものの、私達の代でも必ず優勝しよう!と熱く言葉を交わし、うおーーー!!と声を上げる様はまさしく、ドキドキな学園生活でした!これから描かれるサッカー部のお話も非常に楽しみです!!(描かれない) ロゴも、「完」の字も最高に格好良かったです!!素敵なENDを有難う御座いました!あー楽しかった!(終わらせるんじゃない、魔法使え) タイトルに戻ってくると、ドキドキサッカーアカデミーのロゴになってるのも細かくて好きです! …大丈夫です、わかってます!魔法学園しに行きますとも!…大人しくロードし直して「入部しない」を選択したのですが、その時の向日葵ちゃんの表情が可哀想でしんどかったです…つらみ…。選択しないと先に進まないとはいえ、心を痛めました…ごめんね、向日葵ちゃん…!!サッカー部はもういいんだ……私は魔法を楽しみたいんだ!!!(ぇ)…からの向日葵ちゃんの笑顔可愛い~~~!!好きです!!(感情ジェットコースター) まさか同じクラスの鷹詩君が、魔法部のルーキーだったとは…!普通の学園生活では、向日葵ちゃんや主人公のリナちゃんに押され気味でしたが、魔法部では超格好いい…!!頼れる一年のエース!クールなのに型式が炎な所が、内に秘めた熱い想いを持ってるからなのかと思うと堪らないですね!彼の技で一番お気に入りなのは炎魂なんですよね!他の炎技は赤く燃え上がる炎の色ですが、こちらは青系で見た目もめっちゃ好きで、尚且つ冷静さを感じさせる所が格好良くて…しかも頼りになる技で最高でした…!好きです! 鷹詩君といえば、リナちゃんをいつだって信じてくれている感じがしていたのに、最後もっと絆が強くなった感じがより素敵で…青春最高~~~!!と一人で盛り上がってました(ぇ)。完全に初心者であるリナちゃんを真っ直ぐ褒めてくれますし、ピンチには守ってくれますし、足ひっかけて転ばされても新しい技の習得だとすぐに気付いてくれますし、そして何より練習試合での信頼している感が…は~~~好きです…!屈んだ態勢で横目でリナちゃんを見やるスチルも超好きです…! 主人公のリナちゃん…最初は普通の女の子かと勝手に思ってましたが、結構しっかりしていて格好いい系の女の子ですよね?!馬鹿にされればやり返す…倍返しだ!!みたいな…(?) 文香ちゃんとのやり取りがまさしくでしたよね…!文香ちゃんに散々馬鹿にされ下に見られ、なんなら文香ちゃんは茉莉先輩相手にも態度が宜しくなくて…。リナちゃんの、逆に煽り返すスキルが高い所にも笑いましたし、隙を見て躊躇なくテレンス使ってさらに煽る所も容赦なさ過ぎて笑っちゃいました!流石に隙を見てテレンスは駄目でしょう…?!と私も最初は思っていたのですが、残りの3回のこけさせる相手に容赦なく文香ちゃんを選ぶ姿勢・強靭な蹴りも含め、いつのまにかリナちゃんの格好良さに惚れてました…。所々の台詞が男らしいですし、蒼君を「守ってやる」って言えるのも凄く格好良くないですか?!そうじゃなくても交友関係もバル・ボンザー君の登場で大分ゴツイのが分かり、姉貴…いや、姉御!!といつの間にかリナちゃんの舎弟として慕って見ていましたね…(??) 交友関係といえば、最初のLINAに登録されているボンザー君以外の他の面子!続編で、ボンザー君みたいに魔法部の相手として出て来てくれたり、別の何かで登場してくれたりしないかなぁと、密かに勝手に期待してます…! 千絵さんとか、実はジェレン外国語女学院の生徒で、魔法部の相手として登場してくれないかなぁとか…!あ、でも、辻君の軟式ラグビーはマジで訳がわかりません…!ボール蹴って飛ぶんですかね…?!トライ後のキック、真っ直ぐ飛びますかね?!…あ、もし魔法部として登場するなら、鳥越高専かな?と勝手に妄想してます! …話は戻りますが(ぇ)、リナちゃんの決して諦めない強靭な心と信念、そして身体能力的な強さをも感じました…!最初はビームの威力にしりもちをついていたリナちゃんも、気付けば普通の蹴りで戦闘不能にする力を備えているなんて…若者の成長は早いですね…!(??) C君ごめんね…魔法で倒してあげられなくてごめんね…!(ぇ)(大ダメージ受けてたからね、仕方ないね!) そしてこの蹴りがあれば、サッカー部に選手側として所属しても活躍出来たんじゃなかろうかとか思っちゃいました…(ドキドキサッカーアカデミールートへ行こうとするんじゃない) あ!あと、リナちゃんの技で好きなのは蹴り以外にサイコバインドですね!どことなく禍々しさを感じるチェーンと横向いたリナちゃんの不敵に笑う感じ、堪んないくらい格好良い!!スチルめちゃ好きです!私が使った時には上手く決まらなかったのですが、格好良く決まるシーンがあったらガンガン使って行きたいですね! 魔法部の面子も皆個性的で、これからの成長や活躍が非常に楽しみです! 特に奥村部長!あんな風体・性格・変人・BGM(失礼)で部長をやってらっしゃるんですから、相当御強いに違いないと勝手に期待しています…!私はMy25th single「部会の戯れ」と、My26th single「ソイソース・ザ・ソイソース」しか聞けていませんが、恐らく型式が歌系だから日々オリジナルソングを作詞作曲して歌って練習に励んでいるのかなと好き勝手に解釈しています!…良い様に捉えすぎな気もしなくもないですが…!(ぇ) 続編では27th single以降も期待しています! あ、こけ方の1枚絵!部長らしくて素敵でした!このこけ方でさえ、こけさせられるとわかっていたからこそわざと引っかかってあげた時用に用意したポーズなんじゃないかとか、どうしても考えちゃいますね…!!奥村部長のポテンシャル、期待せざるを得ません…!!今後格好良く魔法を使うような時が来ようものなら、普段とのギャップで沼に沈められる自信しかないですね…! 茉莉先輩、金髪ツインテなのにツンデレじゃない…だと…?!(ぇ) ツインテですっごく可愛くて面倒見の良い方なだけでなく、颪…風系の型式なんて格好良過ぎます!風で煽られた髪の毛がまた素敵で、好き…(トゥンク)…ってなりました!茉莉先輩が心配している次のマネージャーも、目ぼしい人が見つかるといいなぁと個人的にも心配&気になってます! あ、一番最初の「また、後輩ちゃんが来てくれたうれし!」の「うれし!」が最高に可愛くて大好きです有難う御座います!! 莉子先輩かんわいいですね!!身長低めの古風な喋り方の先輩!!萌えがぎゅぎゅっと詰まっていて大好きです!莉子先輩はどうして魔法部の選手ではなくマネージャーをしているのかが地味に気になります…!ただ単に才能がなくて諦めたのか、最初からマネージャー志望だったのか、選手だったけど不慮の事故か何かでスポーツ出来る身体じゃなくなってしまったのか等…色々考えちゃいますね…! 文香ちゃん、リナちゃんと良きライバル感があって凄く好きです!このちょっといけ好かない高飛車な感じが堪らないですよね…!そんな彼女の使う技が、まさに気高さの象徴みたいな宝石の型式でとっても素敵です!綺麗ですし、どの技でも余裕そうな表情が堪らないですよね…!文香ちゃんはどの技もとっても素敵ですが、やっぱり紅玉の文香ちゃんらしさが詰まった技のスチルが一番好きですね!いつかお互いにデレてくれる日が来るのでしょうか…仲良くなれるかどうかも含めて、先が気になっちゃいますね!また、リナちゃんと2人で共闘あるいは茉莉先輩も含めて3人で共闘して欲しい!なんて願望があります…強い女の子はいいぞ!(ぇ) 拓哉君は…文香ちゃんに気に入られて良かったね!って感じです(酷)。嘘です、普通に格好良くて好きです!ただ、初対面でLINA交換した日にLINA49(AKBみたいに言うんじゃない)は普通にヤベー男ですただの軟派なんてレベルじゃねーぞ…?!普通ならブロックされかねないのにそのままでいてくれているリナちゃんに心から感謝すべきですよ拓哉君!雷系の技、見た目が派手で綺麗ですよね!BADENDに直行しちゃいますが、彼のフラッシュの時の真面目且つ上目遣いな視線めっちゃ好きです…!ボルトやシビレーザーの余裕のウィンクも格好良くて好きですが!やっぱりフラッシュですね…!エフェクトも好き…!! 蒼君、型式が元素なのすっごい格好いいですね!!一番好きなのは水兵ブレードです、刀使うだけで格好いいのに、横顔凛々しくて口大きく開けていて格好いい…!あんなに気弱そうなのに、試合となると格好良くなる所もめっちゃずるいです…しかもオッドアイ!こんなん好きになるやろー!!(ぇ) 個人的に、一番、次はどんな技を覚えるのかが楽しみなキャラです。マンガンマシンガンあるな?!とかアホな事考えてます、楽しい…!!(??) そう、魔法の型式が想像のつく魔法ばかりじゃないのがすっごく面白いんですよね!!それこそボンザー君の魔法、そんなのもあるんだ?!と敵ながらわくわくしちゃいました!夢が…夢が広がる…!! ボンザー君、見た目通りの技で格好良過ぎません??皆魔法らしい魔法を使っているのに、あの場で物理的な殴る系の魔法は映えます…!…ハッ!!ボンザー君と友達だからこそ、リナちゃんのあの蹴り…!!一緒に喧嘩しあった友達…?!そういうことなんですね?!(絶対違う)(蹴りに幻想を抱くな) 米谷君、ボンザー君と対比かのように真っ白…おいなりさまみたいで美しい…!思わず目を奪われました!儚い系の方だろうか?と思ったのも束の間、飄々とした関西弁のにいやんで、あ、こいつは強さを見せないタイプだ…絶対強キャラ…!と確信しましたね…!(すでに部会で話していただろうが) そして技!!どれも格好良過ぎません??静寂虚無のお顔なんて尊すぎます…!思わずガン見しました!! そして御強い!!型式アサシンの響きがすでに格好いいのに、技も普通に強いなんて…ずるすぎます…!(あんまりにも格好いいので、鷹詩君には申し訳ないですが、負けてもいっか…とか思ったとは言えないっ…!) あ、いくらモブ学生とはいえ、C君をCって呼ぶのは流石に笑っちゃいました!あの場面で笑わせてくるなんて…流石ルーキー…やるな!!(??) すでに長すぎるので顧問の先生とゲームマスターさんと校長先生は割愛させて頂きますすみません!!伝説の杖味のうめぇ棒…何味なんだ…?!とか、リナちゃんに勝手に振られちゃうしたけのこ派と答えられ混乱させちゃったとか、向日葵ちゃんの謎情報網で独身婚活パーリィの噂が拡大されつつあるとか、全部気になりますし語りたいですが割愛します!!無念!! @ネタバレ終了 今作とっても面白くてのめりこんじゃったので、次回も非常に楽しみです!素敵な魔法学園作品を有難う御座いました!
-
ただ淡々と、故に徒然と。 ~あたしは、きみと、はじめまして地球~X(旧ツイッター)で宣伝をお見かけして、柔らかい雰囲気の絵柄に惹かれてプレイさせていただきました! とっても不思議な転校生の女の子と、クラスに馴染めない女の子がお友達として仲良くなっていくお話です。 @ネタバレ開始 最初は自分と同じように「変わった子」と知り合いになれて嬉しかったまちるちゃんでしたが、どんどんすばるちゃんが常識を身に着けてクラスのみんなと馴染んでいくのを見て劣等感を感じる過程、凄くよく解ります…! 中盤はややすばるちゃんの事を下に見ていた節もありますが、いざ蓋を開けてみたらすばるちゃんの方が自分より「普通」に近くて寂しい+すばるちゃんにとって自分はただの知り合いだった…?と寂しくなっちゃたんだよね!! でも、すばるちゃん自身は周りに流されるだけで深く何も考えてなくて、最初からまちるちゃんとは良いお友達だと思っていたと知れて心が温かくなりました。 とうせ様にまちるちゃんの事をよくお話してたというのが、その証拠って解釈で問題ないですよね…? 本編はまちるちゃん視点なので、すばるちゃんの詳細については不明なままでしたのでエピローグのプロローグでの補完、本当に助かります!! すばるちゃん自身が語ってた事も嘘じゃなかったし、思ってた以上にファンタジーな存在でびっくりしました…! 目が空の色なのも、多分お兄さん(仮)がそうイメージして作ったからなんでしょうね…なるほどなぁ。 おまけ(多分)ページのボタンも含めてシステム周りのアイテムを自作されていて、とてもこだわりを感じて良きでした! おまけページに関しては、すばるちゃんが書いた字をプレイヤーが読めない事を想定して振り仮名…?を振っていただき、ありがとうございます! 作中で散々読めないと言及されていたすばるちゃんの文字でしたが、これは確かに読めない…w ここでもお宝情報が散りばめられていて、読んでいてニコニコしちゃいました。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-度々目にする話題作! 楽しみに遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 まさかの言語の選択から!? あまりにも見慣れない言語だったので、ネタだと思って下から始めました……w まさかのガチだったので引き返しましたw これは2周目用ですね……w 最初は資料に呆然とするあまりで何を基準にハンコを押してたのか分からなくなってしまいました……w すっごくえげつない…… でもごく稀ににっこりしちゃうのも混ざってる…… 高低差で耳がキーンとなるやつです…… 初回は多分人の形をしてるかを意識して、生まれた新人類はドロドロ〜 果たして生物なのかも危うい…… 何故か助けてくれるお姉さんに感謝しながら、次は脳死で全てにハンコを押しました まさかのTRUEエンドっぽいのきたーー! 人間のまま生きることになった少女は見違えるように生き生きしております 職員あんまり向いてなかったのね…… そりゃこんな実験してたら普通の人は嫌悪感抱くか…… やはり他のエンドはエグい展開になるのかなと怯えつつ、次はオールスルー あっ、ちゃんと人の形…… でもなんか独特の怖さがあります…… 私はこの規格から外されてしまいそう…… 次は猫ちゃんを人間にしようと試みたところ、とっても可愛いエンドが見れました(*´ω`*) すでにTRUEを見ておいてなんですがこれが1番お気に入りまでありますw 次は機械を人間に…… うおおおめちゃくちゃディストピア!! この新しい人間、ラスボスみたいな思考しよる……w 次、人間らしいものだけに押印 理性的というか、おぞましくない感じのものに押印した結果、何故か最強のコンビとなって命懸けの戦いに励んでいました、何故 再度人間らしさを追求 結果、夏休みが始まる、何故!!! その後しばらく詰まったため、資料の方向性を変えました 食べている資料だけ、融合している資料だけなど型を超えて押印 結果、新人類はケダモノと化しました やはり新人類は現人類が憎いのだろうか…… 最後は再度、謎言語もといエスペラント語でTRUEエンドを目指しました やはり時々漏れる職員さんの素の部分がいいなあ おかげさまで爽やかな気持ちで遊び終わることが出来ました! @ネタバレ終了 人類の命運が、ハンコをポンポン押すだけで決めてしまえる背徳感! ゾワッとしながらも気持ちよかったです! 自分の選択がどんな結果に繋がるかもとってもワクワクでした! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
Last Song-ラスト ソング-作者さんである猪芝さんとはもう十年以上前に私のゲームのお声でお世話になったことがあるのですが、こちらの作品フェス中に遊べて本当に良かったと思います。 @ネタバレ開始 とても切ないけれど、どこか前向きになれる作品でした。 一本道でどうにも避けることはできない運命。進んでいくのが怖くて、だけど、この過ごした時間が無駄じゃなかったと信じられる道です。 ヤクモの言うことも、もうひとりの悪魔の娘さんが言うこともわかります。 優しくて、切なくて、触れ合えて良かったと思う反面、知らなければ知らなかった悲しみと傷。だけど、私は知れて良かった。ユリアスさんの曲はずっと残っていくと信じてます。 (お声全部猪芝さんなのもすごいー!) タイトルに戻った時も画面…切なくてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Πの悲劇~脳の多動は止まらない!~ずっと心待ちにしていたこの作品、配信可能な第1章のみ配信上で、残りは配信外でプレイさせていただきました。かなりの長い作品、読みごたえもあって、とても楽しませて、考えさせていただきました。 まずはネタバレにならない範囲での感想を。 東大生という皆様の生き方上、どうしても学術的な点や思考などわかりにくい部分はありましたが、それを補って、彼ら彼女らの、その生き方ゆえに抱えた辛さ、そしてそれゆえにこそ気付いて築けた関係性が、とても丁寧に、かつ美しく、時には目をそむけたくなることも含めてしっかりと描かれていた作品と、感じました。 そしてその全てを文字にて表現した作者様と、イラストにして表現したぎんじろさん。その演技で表現した声優の皆々様。すべてが美しくマリアージュした、最高級の作品です。 今回は、その辛さも美しさも内包した世界を体験させてくださり、ありがとうございました。 @ネタバレ開始 第2章始まった瞬間、その、これは配信に乗せちゃだめだなって思ったので、配慮はとても助かりました!作品描写上は必要なシーンではあるけれど、ニガテな人もいますしね! その後に紡がれる関係、幸せの後の、急展開。ノベルゲーム版も、小説版も読ませていただきましたが、本当、その落差を表現するのが、衝撃を印象付ける手法という意味でも、とても上手だと感じました。 これからの『相澤』の4人が、願わくば、幸せでありますように。 @ネタバレ終了 今回は、本当に素晴らしい作品をまた体験させてくださり、ありがとうございました。
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけサムネイルの不気味な雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました。 現実の未来でも起こりうるかもしれないと感じてしまう恐怖と、物語から垣間見えるディストピアな世界観が印象的でした。 @ネタバレ開始 近年では、AIによる仕事の自動化が進むことで、多くの仕事が失われるという問題が注目されていますが、そんな世界で人間に残された仕事は、物語の通りになるのではないかと思いました。 そして、給与を得るために仕事が必要という状態は現時点でもあると思うので、どっちの方が幸せなのか、考えさせられました。 @ネタバレ終了 色々考えさせられる凄い作品でした。ありがとうございました!
-
不香の花 - Snow Flower今回のゲームもとても良かったです! みんなのその後が気になる…! スチルの量がとても多く全部クオリティがとても高くて凄かったです! 次回作も期待しています!