コメント一覧
62794 のレビュー-
虹色の夢経営SLGとしても、恋愛ゲームとしてもとても楽しませて頂きました!圧倒的なボリュームで、このゲームにかける情熱を感じました…! ゲームを進めるたびに出てくる新情報や主人公との関係性の変化に常にドキドキわくわくして、最後まで飽きない楽しさが最高です!攻略対象のキャラクターはもちろん、数回しか登場しないサブキャラクターも魅力的で、一周目を終えた今、港町トトが好きでたまりません! ゲーム中でたくさんお世話になりエンディングも見たランランさんのFAを添えさせて頂きます。 素敵なゲームをありがとうございます!まだまだ遊ばせていただきます!
-
ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!ヤンデレ×悪役令嬢×プログラムという気になり過ぎるタイトルと素敵なイケメンに惹かれてプレイさせて頂きました! 推しに執着されちゃうなんて、推しがいる人間はもれなく全員羨ましい!って思うようなそんな素敵な状況なのに、プログラムに勝てないとは…? …プレイしてわかります、こ~~~~れは厄介な状況だ!と(ぇ) @ネタバレ開始 転生ものでここまで笑わせて頂いたのは初めてです有難う御座います! 始まり方があまりにしんどく、メイちゃんの状況に心痛めていたのですが、転生した瞬間から気付けば笑っていました!(ぇ) しょっぱなからアル様のヤンデレ攻撃にメイちゃんの大変嬉しそうな様子、からのメイリーナ嬢の悉く嫌そうな態度に捧腹絶倒です!メイちゃんとメイリーナ嬢の感情の違いが顕著でコロコロ表情が変わるのがツボでした!メイちゃんの素早いツッコミにも散々笑わせて頂きました! メイリーナ嬢の好感度が上がった時の効果音があの音だった為、初見時の好感度が初めて下がった音を聞いた時は、襲撃?!?!最初からクライマックス?!?!とめっちゃ焦りました(笑)。それがまさかの好感度が下がる音だと認識した瞬間、盛大に吹き出しましたね!あまりにも音色の違いに、好感度上がったけど上がる前よりも急降下したのでは?!?!と暫くずっと笑ってました!こんなに面白い転生ものだって聞いてない…! また、ミニゲームで黒い花を選択してしまった時の効果音もチュドーーン!!だったので、慣れるまでは可笑しくて可笑しくて仕方ありませんでした! アル様のヤンデレ具合にひょえええ!!と思ったり、メイちゃんと一緒にツッコんだり、メイリーナ嬢に同情したり、メイちゃんのアル様好き具合に心の中でツッコんだりしながら、最後まで楽しくプレイさせて頂きました! バッドエンドルートではアル様の衝撃の事実に思わずゾッとしつつも、最終的にはメイちゃんが幸せなら別にいっかと開き直ってました(ぇ)。アル様もずっと独りで辛い中でメイちゃんという存在に会えたので、何度ロードしても意地でもハッピーエンドを迎えて欲しいですね!エンディングでは、本当のアル様…アル様の強い意志が伝わってくるスチルにバグのような演出も相まって、プログラムの中の強い想いを感じ、大変怖くも格好良かったです! ハッピーエンドルートでは大変ニヤニヤさせて頂きつつも、二人がプログラムを乗り越え己の意志で会話できるようになって、本当に幸せそうでほっこりしました。ただ、その後のメイちゃんがどうなるのか…ゲームの中で一生を終えたら、バッドエンドのアル様がまたロードしちゃうのかな…と、未だに少しだけぞわぞわしています…! @ネタバレ終了 ヤンデレと悪役令嬢とプログラムが織りなす良さをとことん詰め込んだ、素敵な作品を有難う御座いました!
-
Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -美しいイラストに惹かれてプレイしました! 演出のカッコよさにワクワク DVシーンの妖艶さにドキドキ この顔がいい男、なんて危険なんだ…とハラハラしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 でも本当に暴力を求めていたのは、まさかまさか彼女の方! 彼女=プレイヤー目線なのかなと思っていたので、度肝を抜かれました。 まるで操作キャラが実は黒幕で、勝手に動き出した時のような感覚で面白かったです。 素の恋くん、健気でとってもかわいい… そんな彼を愛しているけれど、事情があってすべてをさらけ出せない彼女。 多少のことなら話し合えばいいじゃない!と思ってしまいますが、これは確かに…愛しすぎると殴れない。 切ない関係で好きです。 察しの悪い自分はタバコの持ち主にピンときていませんでしたが、シークレットを拝見して理解しました! 本当に危険なのはこの男だったのか、と。 何度もハッとさせられる素晴らしい構成でした…! そして楽しみにしていたスチル、どれも綺麗でオシャレでやっぱり最高でした。 ボイスも素敵で…特にRe:nくんから恋くんに戻った瞬間の演じ分けがお見事です! @ネタバレ終了 ハイクオリティな素晴らしい作品をありがとうございました!
-
恋々跋狐にご注意を狐神様に寵愛されることを期待して遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 とんだ邪神でした!!!!!みんなも美味い話には気をつけよう。 幼馴染君がめちゃくちゃ良い子で主人公ちゃんを幸せにしてくれそうなので一安心です。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
睡蓮と色お話の続きが気になってこちらも読ませていただきました。 力強く通常版を選択。大人なので!! 完結編、堪能させていただきました! @ネタバレ開始 遠距離恋愛中の碧衣さんと浅葱さん。 それぞれやりかたは異なっていても お互いを愛しく思う気持ちは同じなのに。 前作ではふたりの間にかかる薄靄が 未来を暗示しているようで ふたりを応援している自分としては 少し心配になりながら本作を読み始めました。 今回もとくに浅葱さんの少し重い愛に心うたれました。 楽しそうな彼女の日常に自分がいないことへの焦りや 嫉妬が澱のように心にたまっていくところなど、 碧衣さんに本気だけれど、 ちゃんとした恋愛ははじめてで距離感が掴み切れておらず 無理をしている感に萌えました……! 逆に碧衣さんは重くならないよう気を遣っていたのだと思うと、 人づきあいの難しさを垣間見るようで、 私自身も身につまされるものがありました。 どちらの気持ちもわかる気がします。 やっと浅葱さんの苦しみに気づいた碧衣さん、 言葉と仕草で気持ちを伝えられてよかったです。 睡蓮のシーンはおさえめでありながら官能的、 言葉だけでは伝えきれない思いを 体で交わしていてとても素敵でした……! まだまだふたりには色々あるかもしれないけど、 最初の壁は乗り越えられたんだといいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
ありすすとーりーティラノでまさかのRPGアクティブタイムバトルが楽しめる!? いやいやまさか…本当だ!! 探索・アイテム収集・バトル・スキル・アイテム装備・アイテム錬金・クリスタルガチャ。 これだけのことが出来て、しかもシステムが凄く丁寧に作られているので快適にプレイできる! タイムゲージが出てきて操作する系のゲームは苦手なのですが、それでも楽しくプレイすることが出来ました! スキルを覚えて出来ることが色々増えるのも楽しかったし、アイテムを集めて錬金するやり込み要素も楽しかった! アイテムを作る時の足りない素材をすぐにチェック出来る機能は本当に便利でした。 ゲームのプレイトータル時間ややり込み度の判定まで教えてくれる親切設計…凄い! @ネタバレ開始 私はノーマルモードで8時間、評価Aでした! バキバキのレベルMAXにしても勝てない時は救済処置があって本当に助かりました!親切! ブラウザ版でプレイしましたが、最後までちゃんと快適にプレイ出来ました! @ネタバレ終了 やりこみ要素もあって、すごく親切丁寧! こんな凄いゲームが作れちゃうなんて、本当に感動でした!
-
完全犯罪うわータイトル演出びっくり! 映画の広告でも流れたのかと思いましたw なんだかとっても犯罪臭を感じて武者震いしちゃいました…… @ネタバレ開始 弟さんによる完全犯罪かと思いきや、お医者さん視点での完全犯罪になったわけですね…… お医者さんからしたら兄より弟の方がよっぽどマトモに見えただろうなあ…… マトモに育ったはずのお兄さんは一体どこでどう歪んでしまったのでしょうね…… やっぱり弟を蔑ろにするような親だったから……? 1つ歪むとみんな歪んでいっちゃう気がする…… ほんとに、マトモってなんなんでしょうね…… @ネタバレ終了 エンディングも相まって、ほんとに短編映画のような素敵な作品でした! ありがとうございましたm(* _ _)m
-
夏休みの課題はじめまして、SOALのスカと申します。 TOPの画像はそんなに暗くないけれど、キャプションに4割ホラーと書かれていて ホラーなんだ!?!?と興味を惹かれました! @ネタバレ開始 うわああああああ!!! なんてもんを…なんてもんを見せてくれてんだ…! 本当に…救いようがなかったんだろうか…うわあああああ…。 夏休みの課題の文章よりも、事実のほうが面白くてすごいなぁとか思っていたんですが ゆりちゃんの姿が現れるやいなや、描写されるやいなや漂う不穏な空気…! セーラー服の彼女に「遠くへ行く」「早くこっちに来てね」と言われて アッ察し となっていたんですが…。 まさかまさか主人公が選んだ選択が…。 課題の感じとか、おばけとか(びっくりしましたが) 割と可愛いタッチだったので完全に油断していました…。 このゲームのいいところかもしれませんね…! @ネタバレ終了 意表を突かれました…。いやぁ…この気分どうしようかしら…鮭でも飛ばしに行くか…? いい感じに嫌な読了感を植え付けられました…! プレイさせていただきありがとうございました!
-
手紙『』はじめまして、SOALのスカと申します。 全く内容の想像がつかず、興味を持ちました。 @ネタバレ開始 怪しい手紙が届いたかと思ったら、未来の自分から…! ぐぐいと引き込まれて、気づいたら全選択肢を試していました! とりあえず最初は思うままに進んでみたら、なんだか平和な未来にたどり着きました。 え、これでおしまいか…。とこのときは思っておりましたが…。 色々なエンドを回収し、過去の自分に手紙を出すルートにたどり着いたとき 平和な未来が如何に尊かったかを思い知りました…! 私は基本的には予言が嫌いなのですが、 「抜き打ちテストは余裕」とか「学食は当たり」とか プラスのことが書いてあって楽しくなったので、 ああ、予言ってたいていマイナスのことを言ってきて 無駄に不安にさせられるから嫌いなんだ…と気づきました。 まぁ…これは予言というよりは事実になるのかな。 それでも結構「〇〇はするな」みたいな警告のやつはちょっと怖いなと思います。 余談ですが、ハナちゃんVSじゃがいもが可愛かったです笑 スプーンででっかいじゃがいもを切ろうとしてるけど 逃げてうまく切れないハナちゃんを想像しました笑 @ネタバレ終了 いろいろなエンドが用意されており、とても満足感が高かったです! プレイさせていただきありがとうございました!
-
夏休みの課題主人公も創作する側とはおもしろい! 概要からしてとっても魅力で、一体どんなお話が見れるのかとワクワクでした! @ネタバレ開始 課題をきっかけにゆりちゃんへ思いを馳せる主人公 再会を期待していたけれど、ゆりちゃんの真意を知ったことで…… ホラー要素はあくまで課題内での創作、かと思いきや、でしたね…… 2人だけの秘密を誰かに話さなければ、真実には気づかずに大切な初恋の記憶で終わってたのかな…… 躊躇いつつも黄泉へ導くゆりちゃんはなかなか怖く感じました…… 悪意がない分タチが悪いというか…… 完全に連れていかれてしまいましたね…… うーーーむあまりにも苦い初恋…… ある意味結ばれてはいるんだけど…… いやはやおもしろい…… @ネタバレ終了 初恋とホラーという全く違う要素がしっかり両立されていてお見事でした! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
savon映像やBGMも含め、全てに癒されました! @ネタバレ開始 寝る前にプレイしたのですが、映像は綺麗だし音楽は心地よいし、何よりミズキくんとの時間が穏やかで、うとうとしてしまいました。ね、寝てもミズキくんが起こしてくれるかなって…… ミズキくんのことを覚えていないこと、ミズキくんのモノローグなど不穏な気配もあったけど、それでもミズキくんと過ごす時間の心地良さの方が強かったです。 ですが彼が、ゲームの中のプログラムされたキャラクターだったなんて。だから私はミズキくんのことを覚えていなかったんですね。彼がこちらに手を伸ばしてくれた時、届かないことを知りつつ、私も手を伸ばしてしまいました。 触れられなくても、だけどゲーム画面を開けばいつでも会える。まだ見れてないエンドもあるので、何度でも会いに行こうと思います! @ネタバレ終了 夜のリラックスしている時間にプレイして、本当に良かったです。 素敵な癒しの時間を、ありがとうございました!!
-
ナツノイドコロ
-
キミまで700km方言男子…それも広島県と聴いてプレイせずにはいられず、700kmという遠距離恋愛の結末を最後まで見届けさせていただきました! @ネタバレ開始 とってもあったかくて切なくて愛に溢れる…心が温まらないはずがない、最高のラブストーリーでした! 大学で出会って仲良くなった2人の様子がすでに素敵で、あっという間にゲームにのめり込んでいきました!あ…薫君、もしかしなくても最初から花梨ちゃんに気があるぞ…?!と!(ぇ) そんな2人は自他共が認める程仲良しらしく(?)、仲が良いからこそのすれ違い等色々あってギクシャクする様子に、ちゃんとくっつくよね?!大丈夫だよね?!?!「キミとの心の距離が700km」ENDとかならないでよ?!?!と一人そわそわしてました…(何だそれは) そんな折、薫君の突然の告白に花梨ちゃんと一緒に戸惑ったりもしましたが、無事二人がくっついて本当に良かったです…!漸くほっと一息吐けました…(そこまで?) そして私もご友人さんたちと同じ意見です!「漸くか!おめでとう!」「今まで何で付き合ってなかったの?」これに限ります!!お似合いなのに、遠慮しがちな二人が微笑ましいです…! 社会人になり、薫君に会えないしカップルに見せつけられて一念発起した花梨ちゃん…!薫君が大好きな様子がとにかく可愛いです!!私だったら絶対に出来ない事を、花梨ちゃんは自分自身の為とはいえ行動出来る強さに流石だなと思いました…! …まぁ、私がその場に居たら薫君と同じく、日帰りはやめといた方が…!と全力で止めていたとは思いますが…(ぇ) 小さい頃の思い出…大学生にもなれば薄れるのも無理はないですよね…!なので花梨ちゃんの様子は仕方ないと思います…!なんにせよ、プレイヤー目線は歯がゆいですね!!! 久しぶりに会ってぎこちないの、リアルで良いですよね!!手を繋ぐ様子も、花梨ちゃんが可愛くて可愛くて…!あ、薫君の余裕の無さはここら辺から薄々感じておりました(笑)。好きな子に格好つけたくなるの、男の子って感じがしてとっても好きです…! いろんな場所を巡り、二人が楽しむのと同時に私は広島県を観光した気分になっていました(ぇ)。 ゲームシステムの話になるのですが、広島に纏わる単語の詳細を見られる機能、すっごく好きです!うろ覚えの単語の意味を知る事が出来るだけでなく、知らない単語は新たな知識として身に付く…それもゲームを遊びながらなので。一石二鳥どころか三鳥な気分です!! その素敵な機能のお陰もあり、広島県の観光地の事情や食べ物、方言について等、今までぼや~とした知識もろとも一新出来た事には感謝しきれません。本当に有難う御座います! 「もみじ饅頭」、色んな味があるんですね?!?!食べた事が無い為全くわかりませんが、たい焼きみたいな雰囲気を感じて食べたくなりました! 「がんす」、コロッケみたいにお手軽に食べられるんですね!もみじ饅頭でも思いましたが、花梨ちゃんの食レポがお上手過ぎて味の想像がしやすく、お陰様で深夜におなかが減りました(笑)。そして語尾につける「がんす」もそこから来ているみたいでにっこりしましたでがんす!(??) 「牡蠣」選択した時の薫君のツッコミボイスめちゃ好きです!!ここだけ何度もロードして聞き直しました…(ぇ) 牡蠣の串焼きのイラスト、ちょっと牡蠣が可愛く見えて仕方なかったです(なぜ) 暗い所でいちゃつく2人、最高でした!!自分の中でめちゃめちゃ盛り上がりました!!うおおおお!!!(突然の叫び) 真っ暗で全く見えないあのお寺、テレビで一度目にした事があるのですが、まさかここでいちゃいちゃするなんて…!あの親子観光客の邪魔が入らなければキスしていたんじゃ?!と思うと、残念で仕方なかったです!!(ぇ) 暗いから自然と(花梨ちゃんから)密着、事故とはいえ躓いちゃった花梨ちゃんを抱きとめる…そして至近距離!…薫君の理性を削るには十分過ぎましたね…!薫君の想いが花梨ちゃんにしっかり伝わって来た描写で、とてもキュンキュンしました…!落胆する薫君ももれなく好きです!(笑) 花梨ちゃんの、「自分ばっかりドキドキして恥ずかしい」が全力で可愛い!!からの、薫君の「落ち着いとるわけないじゃろ」が、もう…とっても…とっても…!!花梨ちゃんに想いは伝わっても、無事格好つけはしっかり出来ているみたいで何よりです!(ぇ) 神社の二人も、写真を撮って貰う二人も可愛くてにやにやしてました。…そうですね、もうずっとニヤけてます!(開き直り) 野球で興奮する薫君、良きですね…!花梨ちゃんも仰ってましたが、いつもより感情的になって熱く語る薫君は見ていて微笑ましいです…! 薫君の高校時代の同級生との会話も最高でした…!花梨ちゃんの、「大学の頃もいろんな人に頼りにされていました」の表情と言葉に照れちゃう薫君、可愛すぎか!!そして(私もきっと薫くんのそういうところが……)が!!!!もう二人とも末永く爆発して下さい!!(ぇ) 静かな所で突然の告白には私も花梨ちゃんと一緒にびっくりしていました!このシーンの薫君の台詞、どれも大大大好きです…!!ちょっと切ないのがまた良きです…!!! そして、平和記念公園!!ここでのやり取りはとにかくドキドキして、本っ当に薫君、良かったね…!と何度も画面の前で頷いてました…!!花梨ちゃんもよくぞ、よくぞ…!!うおおおおん!!(煩い) ここのスチルが最高に好きです…!皆可愛くて、幸せそうで…! お好み焼き食べて、さあお帰りか…と思いきやのアレも最高でした…!!どこまでもきゅんきゅんドキドキさせてくる…有難う御座います…!!!! 最後のあのスチルも、おまけの薫君視点もとっても楽しませて頂きました…!満足感が凄い…!終わってしまうと、もうこの2人には会えなくなるのかと寂しくなりましたね… あ、あと!広島県の方言、全体的に可愛くて大好きです!こまい、ぶち、たいぎい…!この、広島県民ではないけれど使いたくなる方言、魅力の塊ですね!薫君ボイスが流れる時は特にこの方言をじっくり聞いて己を満足させていました(笑)。方言男子は良いぞ…!(ぇ) 個人的な話になるのですが、自分の地元は可愛げがない方言で若い人は基本使わないのもあり、とても羨ましく思っちゃいました(ぇ) あ、でも「ありゃー」や「ヘラ」は全く同じ使い方・イントネーションをするので勝手に親近感湧いてました(笑) ヘラに関しては、「コテ」よりも「ヘラ」の方が一般的だと思い込んでいたのもあり、かなり衝撃的でしたね…!(個人的には、お好み焼きに使う大きさのがヘラ、もんじゃ焼きに使うのがコテ、みたいに大きさで勝手に判断していました…スコップとシャベル的な…?) コンフィグ画面等の背景もめっちゃ好きです!広島県と言えば!な有名なものが可愛くポップに描かれていて、思わず1つ1つをじっくり見ちゃいました…!好きです!! @ネタバレ終了 最後の最後まで切ないとあったかいとドキドキが何度も押し寄せてくる、素敵な遠距離恋愛のお話を有難う御座いました…!
-
睡蓮と色楽しみにしていた完結編、とうとう読み終えてしまいました。 すごく良かったです…! @ネタバレ開始 碧衣さん、やっぱり浅葱くんのこと大好きなんですよね。 でも本人には全然伝わってなくて。 そのすれ違いで悩む様子がとてもリアルでした。 ほんとにもう、もどかしくて…お互いひとこと大好きって言ってくれ!と念じていました笑 その祈りも通じ(?)、少し素直になれたふたりにホッと一安心です。 いつもお別れの場所だった駅から一緒に出発する、そんなささやかな変化が素敵でした。 ふたりの関係はまだ出発点で、これからもっとケンカしたり想いを伝えあったりしていくんでしょうね。 この先の旅路に想いを馳せてしまうような、良い結末でした! @ネタバレ終了 今週の密かな楽しみが終わり名残惜しいですが、完結までふたりを見守ることができて嬉しく思います。 心に残る素敵な作品をありがとうございました!
-
Gabriel
-
WHO THE HELL AM I気になったのでプレイさせていただきました。 四人の中から自分であるはずの一人を当てる、なかなか難しいテーマですね…。 @ネタバレ開始 最初はトールの視点からはじまり、シウと出会う場面なのですが… 酒を飲んでいたにもかかわらず「ティータイム」 この発言だけで彼女は候補から外れました。 事前に「嘘は口から出さない人間だった気がする」と言っていたので おそらく事故でも言わないだろうな、と。 戦乱の時代であり、ふたりとも自分の生き方に悩んでいる。 おそらく人生がテーマなのだろうなと思いつつ、次の場面へ。 おそらく敵国の者であろう二人組に遭遇、 この時点で「おそらくあの人だな」、と推理できてしまいました(のちに語ります) ただ、確信には至らないのでもう少し観察したい。 それに、作品に込められたテーマというのも重要だと思うので。 スカーレットとロータス、彼らも人生について悩んでいましたね。 トールは一見、芯ができているように見えるが 実は自分で判断しないまま戦場に出ることになってしまった。 シウはのちに判明しますが、傭兵教会の所属で 教会の在り方、自身の在り方に葛藤している。 スカーレットは自分の家庭、政略結婚など駒にしかみられていないこと、 それ以外の道が己では見つけられない事。 ロータスは記憶がなく、自分が何者であるか分からないこと 己の記憶を追い求めていること。 気になったのは「皆、自分だけでは自分の人生に迷っていること」でした。 他人と交わることで、見えてくるものがあるかもしれない。 おそらく、魂だけになってしまった現状だからこそ見えるものもあるかもしれない。 いわゆる己の客観視ですね。 最後に決定を下した時、消去法で選んだの?と聞かれましたが 私としては、かなり早い段階から推理できていました。 まずはじめに、スカーレットの兜の特性にすぐ気付いたこと。 これは自分が愛用しているか、スカーレットを普段から観察していなければすぐに出てくることはない情報でしょう。 この時点でトールとシウは完全に除外できます。 次に、スカーレットに対する理解度が非常に高かったこと。 これは本人では分かりづらい、第三者視点ならではの見え方。 一朝一夕では感じ取れないほど彼女に対する分析ができているように思いましたね。 そしてスカーレット自身が客観視を苦手としているように思えたので 残るはロータスくん以外ありえない。 口から出る嘘もそうですが、 人間というものは自分の魂には嘘をつけないものです。 元々の記憶がないから迷ったし間違えそうにもなったけれど きっと彼は、この旅を通じて答えを得たのだと思います。 アリーズもちゃらんぽらんに見えて気の利く性格でしたし、 左遷されて今の職に就いているのだとしても適任でしょうね。 (余計なことをして給料カットされてても庇えないが) 自分自身で選択すること、悩み、選び続けること。 それが人生というものなのだと思います。 ところで、シウを見て「自分がこんなかわいい子だったらいいな…」と思う辺り変身願望とかあるんでしょうかね?今のままでもじゅうぶんかわいげがあると私は思うんですが。 @ネタバレ終了 行く末が幸あるものでありますように。
-
白詰草と靄菊花と雨がとても面白かったので 続きのお話のこちらも読ませていただきました! @ネタバレ開始 大人の恋愛がはじまるまでの胸の高鳴りが 美しい文章で巧みに描かれていた前作。 遠距離恋愛がはじまったふたりが その後どうなったのかとても気になっておりました。 今回も素晴らしい表現力で 一組の男女の恋愛のかたちを見せていただきました。 ふたりのあいだに漂う静かな情熱、 とても好ましく感じています。 今回は仲が深まったようでそうでもないところもあり、 想像していた以上にふたりの間に距離感といいますか、 まだどこか互いに遠慮しているというか、 一定のラインから先に踏み込めない部分があるところが感じられて、 恋愛の楽しさだけでなく、もどかしさ、 不安になる気持ちまでも体感することができました。 とくに浅葱さん視点のお話に感じ入るものがありました。 茶道の分家家元に生まれ、外の世界を知らない 自分を気にしていることや、 碧衣さんに必要とされたいけれど踏み込めないこと……。 碧衣さんが浅葱さんをたよらないのは 彼がたよりないからではなく、 もともと彼女がそういう気質だったり 気持ちの表し方が異なるからで、 彼女は彼女なりに浅葱さんが大切なんだと思っています。 白詰草の花言葉、調べてみました。 いろんな意味がある中、 「私のものになって」が目に留まりました。 ふたりの間に漂う靄がはれて、 互いをしっかり見られる日が 来ることを祈るばかりです。 (そういえば、浅葱さんは以前遊んでいた時期もあったんですね……! 他にも色っぽいシーンもあってドキドキいたしました……!) ふたりの恋がどうなるのか、 最後の話を読むのも楽しみです。 @ネタバレ終了 今作も楽しませていただきました。 素敵な時間をありがとうございました!
-
地雷系女子!?ほなみさん地雷系女子!? と気になってプレイしました。 シンプルなコメディかと思いきや、終盤で意外な事実が判明して、驚きと共に温かな読後感で読み終えられました。 @ネタバレ開始 ほなみさんは何者か? という謎に目が行っているので、凛くんのほうは完全に盲点でした! 部屋も女の子のそれですし、全く違和感がなかったです。 しかも、それが単なる奇抜なアイデアでは終わらず、穂波さんと凛くんを結びつけるテーマになっているのが上手い作りだなぁ、と本当にやられた気持ちです。 立ち絵にも胸元が破れた差分があったり、バッジはタイトルと同じポーズだったり、作りも丁寧で気持ちよくプレイできました。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
完全犯罪はじめまして、SOALのスカと申します。 刑事モノやミステリーが好きなので血が騒いでしまいました! 完全犯罪…難しいぞ…! @ネタバレ開始 弟の視点で物語を追っていく中で、いや、これで完全犯罪と言うには心もとない…。 すぐにバレてしまいそう…と思っていたんですが、 視点が変わってから、なるほどこれは完全犯罪かも…!!となりました。 いや、手を下していないのだからもう…犯罪に手を染めたとも言い難い…。 完璧パーフェクトラッキークライム…! 確かに後味のいい物語ではありませんでしたが、刑事ドラマ見すぎてるのか 「お…おもしろ!!!」と叫んでおりました。脳がバグってる。サイコ野郎じゃん。 *追記* 作者様のコメントを拝見したうえで、もう一度プレイさせていただきました! 確かに薬を盛っているから、完全に手を下していないわけではないですね…。 「殺人」という観点のみでコメントしてしまいました…! お兄ちゃんがあまりにもクs…マトモじゃなかったので ついそれぐらいされても仕方ないと思ってしまったかもしれません…。イカンイカン。 詳しく司法解剖されればワンチャン薬物反応がでるかもですが…難しそう…。 そういう意味では完全犯罪ですね。 一卵性双生児なのに能力差がすごくて、自分がおちこぼれだと思っていたけれど 兄貴のほうがヤバヤバだった…。自分がころころしなくても 別の人が…と思うとなかなかに弟さんは可哀想だなぁと思います。 どうにか情状酌量の余地があればいいんですが…難しいかな…。 15年ぐらいは食らっちゃうかもしれないですね…。 @ネタバレ終了 短いからこその美しいどんでん返しを食らい、気持ちよかったです! ありがとうございます!とても楽しませていただきました!
-
毒と屑プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 だらしない親とそれでも愛されたい子ども の依存関係が最高でした! 父親のファッションも好みでした。 ポストに預けようとしたけど連れて帰ってしまったという、身勝手ですが彼の父親らしさが好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!