heart

search

コメント一覧

63550 のレビュー
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    シンプルで可愛らしい中に、独特な魅力のあるイラスト。 ちょっと不穏な雰囲気の、半分お顔を隠すフード。 そしてイマジナリー"バッド"フレンドというタイトル。 どんなお話か全く想像できない…そんなワクワクな気持ちでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 エンドは1→2の順に達成。 お話が進むにつれて「シオミくん、ただのイマジナリーフレンドじゃないな?」と思い始め…エンド1ではシオミくんの涙に謎が残る幕切れでした。 そして迎えたエンド2。 すごく…すごく切なくて、どうしようもないやるせなさがあって、それでも生と死の狭間の世界でこれまでのように二人で・悪友として一緒に遊び続けることを選んだ私ちゃんとシオミくんの関係が尊すぎました……。 @ネタバレ終了 独自のタッチのイラストはシンプルな中に表現力があって、ストーリー終盤ではいくつもスチルが切り替わり、アニメを見ているような感覚でした! しっとりと心に残る作品。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    満を持して、コメント書きに参りました…! 言ってもそんなに長くはならないかと思います、安心して下さい!(?) ゲ制が始まってからプレイが出来るようになるその日まで、首を長く長~~くしながら大変お待ちしておりました…!日々の進捗に胸躍らせ、この世の誰よりも楽しみに待っていた自信があります…それくらい本っっ当に完成にされ、プレイ出来る事が嬉しくてしょうがなかったです!!!大切に、それはもう大切に遊ばせて頂きました…!!超楽しかったです!!!! 「乙女ゲームのサポートキャラ視点のゲーム」という時点で、乙女ゲプレイヤーにとっては気にならない訳が無い、説明文バキュームのゲーム…!! 私は作られた経緯もキャラたちの関係性も前もって知ってはおりましたが、何も知らない方からしても楽しめる作品です!サポートキャラとして精一杯サポートしてやるぜ!!な心持でプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 いや切ない!!!!!!!!!!!!! サポートキャラ視点だからなんとな~く察してはおりましたが、めちゃくちゃ切ないじゃないですかやだー!!!!!!(ぇ) 恋斗君、最初から切ないのでイオンちゃんと仲良くしているシーンを見る度に「え、本当にすがり君と幸せになっていいんか…?」と何度も頭の中で疑問が浮かんでは消えを繰り返していました(消える事もあったんかい!)(いやだってすがり君超好きなんだもん!!!!!!) 恋斗君の人柄の良さ、健気さ、性格、見た目、どれをとっても愛しいしかないですね!かつて振られた幼馴染の側に居る為に一生懸命友達をしている姿も、頼られて頑張って期待に応えようとする懸命さも、美味しい物食べたり嬉しい事があると幼少期のように素の笑顔になっちゃう所も、思わず引っ張りたくなるような白メッシュも(?)何もかも素敵で、プレイヤーとしては彼に感情移入し応援せざるを得ませんでした!恋斗君は幼馴染のサポートキャラを頑張ってしているけれど、それを見る度に恋斗君のサポートをしてえ!!!な想いになってましたね…(ぇ)。彼が泣く度に全力でハグしてえ!!ともなりましたね…(ぇ)。どうやったら恋斗君の相談に乗る事が出来ますか?アプデ待ってます!!!!(ぇ)(一生来ない) サポートキャラだって見えない所で色んな感情を抱きながら生活をしてるんだと、そう気付かせてくれる素敵なゲームでした!プレイして本当に良かったです! 幼馴染でヒロインのイオンちゃん…とっても可愛くて良い子で天使ですね!!(?) これはモテる!!どうしてすがり君を気に・好きになってくれたのかが果てしなく気になります!!そりゃあ私だったら見た目でズキュウウウウン!!!!(??)ではあるのですが、イオンちゃんはそうではないですよね?!きっともっと真面で素敵な理由がありますよね?!SS無いんですか?!?!お待ちしております!!!(ぇ) 幼少期の恋斗君がかわいそ可愛すぎる(最初の泣いちゃう所めちゃかわで大好きです!!)のと、イオンちゃんがまさしく天より舞い降りた天使で、これ以上にお似合いのカップルは居ないのにカップルにならないって何のバグなんでしょうか?恋斗君、そこで諦めんなよ!!!!と私の中の松岡修●さんが何度も鼓舞しまくってました楽しい!(???) イオンちゃんほんと…罪な女…!(ぇ) 友達の男の子に手作りマフィン渡したり、そんな所も好きって言ったり、部屋に写真飾っていたり…!もう……流石乙女ゲームの主人公やってるなと…!!いいぞもっとやれ!!!(ぇ) 今まで一体何人の男性の心を虜にしてはズバァッ!とぶった切って来たのでしょうか…!(ぇ)恋斗君やすがり君でさえあれ程の喜怒哀楽を抱かせるくらいの子なんですから、きっと見えていない所で数多くの男性陣を感情的にさせてたんじゃないかと思うとわくわくしちゃいますね!!(???) イオンちゃんの、誰にでも優しい性格だったのが、恋斗君が傷ついた様子を切っ掛けに気になる人に対してもスパッと言えるようになった(一皮むけた)のがとっても良かったです!!もうこうなれば敵なしですね!すがり君も尻に敷かれまくっちゃえ!!(ぇ) この三人が一緒にいる限り、またギッスギスが見られるのかと思うとわくわくが止まりません!(ぇ)イオンちゃんの天然爆弾発言に恋斗君はずっと振り回されてるといいよ!そしてすがり君とまた揉めてくれ!!!(やめなさい!) すがり君…ただのメカクレきのこ(ぇ)かと思ったら、登場する度に最高を超えてくる男で大好きです…無事昇天しました有難う御座います…!!!(?)昇天しまくって大気圏突破も余裕です!!!私はロケットだった……(何を言ってるんだ?) 最初の真面目そう感からのまさかの名前呼び許可にまず目ん玉ひん剥きましたし、推しキャラに対する推し具合も良きでしたし、のろけ話はするしこじれ具合は最高でしたし、ギッスギスも神がかってましたし、ちゃんと謝罪出来るし、可愛いも格好良いもあるし、何か紳士だけど等身大だし、やっぱりやきもちやきだし…あの…もう何でこんなにも魅力しかないのか戸惑いときめきまくってるくらいには大好きです…!!!(結婚して!!!うちわを全力で振る) 他の登場人物も的確に個性発揮されていて、僅かな間でも魅力的に映って全員攻略したくなりました!! 梅見月会長のミステリアスイケメンなのにほんのり圧が強く、常に困り眉なのに只者ではない感が最高でした…!決める所はビシッと決めるのも最高にきゅんです…!!キノコ君呼びも大変萌えました有難う御座います!!!!(???) 七緒君の料理男子+ポニテエプロンはずるいです!!!!!イケメンっぷりに拍車がかかってます!!!困り顔でもキラッキラ輝いて見えました…!!あと何でも美味しいって言う男性はそれだけでモテる!!間違いない!!!(ぇ) あやと先輩の開眼は駄目です!!いのちたすかる…と油断していると持ってかれてます!!普段糸目なのに赤目で明るい関西弁なのはもう……!!先輩なのにまるで同級生かのように一緒に居ても違和感ないのも良きですね…自然な仲の良さが素敵でした……てぇてぇ… 名前だけの登場でしたが、桜夢副会長の、生徒会に欠かせない存在感を感じられたのめちゃめちゃ好きです…!!真の生徒会を引っ張る人って雰囲気がします…好き…!! どのスチルも差分の量が多くて吃驚しました…!そもそもプレイ時間に対してスチル枚数が9枚なのが凄いですし、そのどれもが美麗でずっと見てられちゃうので大満足です…!タイトル画面の仕掛も本当に好き!!エンディングのスチルの質感も、演出も大好き!! 個人的に、すがり君のこいびとバッジの入手タイミングもめちゃ好きなんですよね!クリアした後じゃないの、ちゃんとあのタイミングなの!!ほんと大好き!!! BGMもめちゃめちゃ聞き入っちゃうくらい大好きです!!タイトル画面のBGM聞きました??季節感じられるの最高じゃないですか?!もうそれだけでわっくわくします!!例のギスギスシーンの曲も格好良くて大好きです!! アイキャッチで読み取れる・想像出来るキャラクターの深堀り具合も個人的に高ポイントです!!ゲーム内で深く語られていないからこそ、えっ?!と驚いたりにっこり(ニヤニヤ)しちゃったりして、アイキャッチを見るのもめちゃめちゃ楽しかったです! 作中登場する美少女ゲーは、思った以上にしっかり出ていて笑っちゃいますね!恋斗君、あの隙間に無理やりねじ込んでくれましたかね?…待ってます!!!(何を?) @ネタバレ終了 起伏のあるストーリーにほろ苦さやあったかさが逐一感じられて、終始没頭しちゃう素敵な作品でした…!システムまわりも快適で、個人的に大大大満足です!! …グッズもねっぷりも待ってます!!!(ぇ)
  • SWEET DREAMS
    SWEET DREAMS
    どのキャラも可愛くて素敵です @ネタバレ開始 学園物の夢を見ていたい 莉子ちゃんすこ
  • ヒトクイヅル
    ヒトクイヅル
    モノトーンに映える緑色と タイトルの「ヒトクイヅル」の字面に惹かれてプレイしました。 こういう雰囲気、なんか、好きなんですよね。 席替えのワクワク感が懐かしいなーと感じながら あるあるの様にかわいい子がお隣の席に!! そして、やったー!! と思っていたらアルバイトを紹介されて…… @ネタバレ開始 からの、まさかの展開!! 実は「ヒトクイヅル」は「人喰い鶴」なんだろうなー と、勝手に思い込んでいましたw サムネのアリタさんの白い感じと 植物さんのイメージが、それを連想させたんですかね? お話しも、鶴の恩返し的なやつだったら怖いなー と思っていたんですが、蔓だったんですね!! なんか良い意味でミスリードされちゃいました。 まあ、これも、勝手な思い込みだったんですがw あっ!! でも、なるほどです! だから緑だったんですね! ってか、概要に植物って書いてあったの 全部読み終わってから気付きました…… 無事にエンド1~3と見てからの エンド0のメタ的な展開には、ゾクっとしましたね。 昔の「リング」的な怖さがありました! @ネタバレ終了 短いながらも素敵な作品、ありがとうございました! 面白かったです!!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    大変いい作品でしたノベルゲームコレクションで一番最初にやったゲームでしたが今でも一番だと思えるぐらいの名作です @ネタバレ開始 ところでエンド2 への行き方が知りたいのですがわかる人いませんか?。@ネタバレ終了
  • 星降る草原で
    星降る草原で
    素敵なタイトルイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 星が一望できる草原での切ないお話でした。 @ネタバレ開始 最初は、彼女側に何かあったの!?と勘繰ってしまいましたが…そうか、伝令兵な彼の方だったんですね…。 最初から不思議な語り口調だなとは思っていましたが…これは辛いなぁ。 物悲しい雰囲気を醸し出しつつも壮大なピアノのBGMと相まって、お話を読み進めるごとにしょんぼりとしてしまいました。 けど、タイトル画面の通りこの記録を見た人はきっと彼女に水晶を届けてくれたんだろうなと私は信じてます。 それを見て、彼女側も50年後のそのまた先まで力強く生きていて欲しいと願います。 @ネタバレ終了 心に残る素敵なお話をありがとうございました!
  • 白い子
    白い子
    とても楽しくて最高でした! 黒い子に続き白い子もとても可愛かったです! それと、イラスト初心者なので下手で申し訳ないです。
  • Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    暴力物はちょっと…とDV彼氏たる紹介文に足踏みしていたのですが皆さんのコメントを読んでプレイしてみました。 プレイ時間は長くないのですが充実感がすごい…。 恐ろしい作品でした。 演出もグラフィックも本当に素晴らしくて!! 煙草の煙のなんとお洒落なこと!! そして私自身、10年ほどバンド活動をしてギターを弾いていたので、マウスポインタがピックになっている演出に心をわしづかみにされました。 レン君はおにぎり型使っているのね…! 愛って綺麗だけじゃなくて偏執的だったり、執着だったり。 重たいお話なのにどこか読後感が気持ちがいいのは、彼らが自分に嘘をついていないからですね。 こんなにセンスの塊の作品がプレイできて幸せです。 ありがとうございました!!
  • 武豹桃源~見世物小屋からの脱出~
    武豹桃源~見世物小屋からの脱出~
    クリアしました! 二人がとっても可愛かったです! 難易度もそれほど難しくなく、さくさく進めました。 (とはいえ、色々なぞときに工夫がされていて、面白かったです)
  • おばけのともだち屋
    おばけのともだち屋
    最後までプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 色んなゴーストがいますね~。 満足のいくコガレくんのような関係もあれば、ネリちゃんのように人をダメにする関係もあったり。 契約違反も「そんなはずじゃなかった」とはいえ、人間のことを考えすぎたんでしょうね~…うっうっ、ごめんよ~。 フジムラさんが優しすぎる…!あなたは導きの使徒か?? そしてヒソクさんあなた…。やっていいことの限度がですね… (とはいえエンジョイできてるから、いいのか…?) @ネタバレ終了 心の関係性がとても素敵なお話でした!
  • 悪の組織の適職診断
    悪の組織の適職診断
    公開されてすぐの頃にも遊ばせていただいたのですが、スマホで変な位置に画像を保存してしまいXに載せることが出来なかったので(?)改めて遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 開始早々ボスのご挨拶に胸を躍らせつつ診断を進めて、私の結果は中小企業の王道系魔導師になりました!やったぜ! しかもドリーム型企業だったので確実かつ地味に悪い事してますね…! けど…第一希望はアクアさんの直属部隊所属だったんですが、その場合どの道を目指すべきだったんでしょうか…? 診断中も格好良かったり、可愛かったりするみんなが画面を彩ってくれていて、終始ニッコニコしながら遊ばせていただきました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます…!
  • NOA
    NOA
    久々に良い気分にさせていただきました。素晴らしいゲームをありがとうございます。
  • 輪廻の門『終』
    輪廻の門『終』
    和風伝奇ホラー! 以前から気になっておりましたがやっと全作プレイさせていただきました! とても面白かったです! @ネタバレ開始 ゲームをプレイしていくと「あ!作者様のXのアイコンでおなじみの翁だ!」となり どんな物語が展開していくのかわくわくがとまりません! ゲーム内のイラストを全部を描かれているのも本当にすごいです! 探索パートにて「まだ大丈夫かな……よし、もう一回……次でどうだ?」とクリックを繰り返し あやかしにとどめをさされるのが常態化しながらプレイしました(笑) 調べられるところを全部調べたくなります! ゲームを楽しみながら平安時代の文化にも詳しくなれました 何十回と見たゲームオーバーの血を表している花びらがとってもおしゃれ! その後の翁と「もう目覚めることはない」の演出が秀逸で ホラーを苦手と書かれていますが本当にそうなの?と驚くばかりです 清明さんの悠に喜んでもらおうと食事をふるまう描写などで キャラが活き活きとしていてとっても魅力的です! イバちゃんがかわいい!もっと日常パートがみたいなぁなんて思いました 伏線を張り巡らされている物語の構成もお見事で続き!続き!と一気にプレイしてしまいます 作中のアレがアレでこうなるのでは?というあれはおまけで確信へと変わります 復讐者の背景が明かされるとこの時代の朝廷、貴族といった権力者たちのことを考えると 殺戮はいけないけれど復讐はヨシ!と思ってしまいました(笑) ただ逃げ惑うしかないホラーで終わらず終盤に差し掛かるにつれての展開が ホラーエンターテイメントとして最高でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • あなただけの悪役メーカー
    あなただけの悪役メーカー
    面白いメーカーですね! せっかくだから昔のオリキャラちゃんにヴィランになってもらおうか… こういう楽しみもありそうですね~
  • 君を見たのは庭が最後だった。
    君を見たのは庭が最後だった。
    超短編のものでしたが、そうとは思えないほどに世界観に引き込まれました。 なんとも言えず素敵な作品ですね
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    配信で遊ばせてもらいました いろいろとギミックが仕込まれていてびっくりしました! 概要欄にある攻略情報や裏話も読んでなるほどなってなりました(こちらの勘違いも含めて笑) @ネタバレ開始 おまけシナリオの隠しシナリオはまさか初っ端に来てるものとは思わずに「どれや!?」って配信終わってからもしばらく探してましたw 隠しシナリオ終わったあとにちゃんとバッチが強制配布されてたのにバッチ数を把握してないのと、初っ端に来ると思って無かったから全然気づかなかったですww ちゃんとクリア後のタイトル画面も確認してから終了しました(結構な回数行ったり来たりしました) ちなみに選択肢のギミックは、白と黒しかないと思っていたので、攻略見て「灰色あったんかい!?」ってなりました。 それで最短でメインシナリオ3ついったのは運が良かったですねぇ @ネタバレ終了 短編で遊びやすく、考察もできて良かったです。 他のシナリオも遊んでみたいと思いました。 ありがとうございます
  • Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)
    かわいらしいイラストに惹かれてプレイさせていただきました! リシオンやシャルちゃんにヒントをもらいながら、全ED回収できました。 @ネタバレ開始 リシオンやシャルとお話ししないと入手できない食材に関しては2人との仲の良さを感じさせるEDがとても素敵でした。 リシオンはレシピが完成できなくてもずっと優しいし、きっとリシオンがルーシーのことを好きなんだろうというのが、節々で伝わってきて穏やかな恋を見ている気持ちになりました。 ちらっとみれるシャルちゃんの恋模様も気になります……! @ネタバレ終了 サクサクプレイできてとても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    YouTubeの実況動画にて遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 ひとまちゃんとおばけの可愛さと、少しダークで優しい物語がピッタリ合っていてとても楽しく遊ばせて頂きました! @ネタバレ終了 ゲームの遊び時間も短めでとても集中して一気に遊んでしまいました。 この度は楽しいゲームを遊ばせて頂きありがとうございました!
  • タイトル未定
    タイトル未定
    皆さんのコメントを読んでこれは絶対にプレイせねばとワクワクしながら遊ばせていただきました。 物語の進め方も地の文も巧みであっという間の一時間でした。 @ネタバレ開始 世の中をちょっと斜に構えて口が悪いんだけど、心根の優しい伊織君。 人魚に対してどうせ自分の妄想だろう、いなんだろうと何度も同じセリフを吐いて葛藤する彼は心のどこかで人魚のこと、信じてるんですよね。地元を離れるときに挨拶に向かうくらい。 東京で起こした事件だって、正しくないけど間違ってもない。 直接明言しない文章の余白がうまいなぁと感じながらプレイしました。内容はファンタジーなのに、登場人物の人間臭さがとっても素敵な作品でした。 弟君も冴ちゃんも本人もいい未来を選べてよかった! @ネタバレ終了 夏にぴったりな素敵なお話でした。タイトル未定というタイトルも最後に感動しました!
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバシリーズ3作目、秋の章も春夏に続いてプレイさせていただきました! 北海道美瑛でのんびりペンションのお手伝いをしながらイケメンと恋する物語。 今回は超が付くほどツンデレの都会のおしゃれ男子でした。 今作もとてもお腹の空く作品でした…!! @ネタバレ開始 ピザに燻製にチーズにかぼちゃポタージュに…!!どんどんお腹がすくメニューが登場してよだれダクダク必至でした笑 あと、春夏に比べてなんとなくボリュームがあったような気がしました。草木染め、ピザパーティ、ジャム作りに青の池にバーデートに…ツンデレを落とすまでの長き道のりを感じました…!草木染め、とても楽しそうで私もやりたい!となりました。ブルーベリーで染めるとやっぱり紫になるんでしょうか? こういう体験シーンがあると本当にペンションっぽくてほっこりします。昔、長野のペンションで押し花の体験をしたのを思い出して懐かしくなりました。 恵介さん、シリーズ最高にツンデレで初っ端からニヤニヤしっぱなしでした。可愛すぎる…!序盤の憎たらしい発言もまた、ツンデレの可愛さの一部なんですよね…!! 真ちゃんの最初の評価がツンデレを一切理解してない人で笑っちゃいました。「嫌味な人に出会ったら普通はそうなるよね」と…。 本作は、他と比べても特におばあちゃんがとてもいいキューピッドになってくれていて、おばあちゃんの優しさや人生経験も感じましたね。あんなにツンケンした人に普通に話しかけられるの凄すぎる。 ワインや料理の力に合わせておばあちゃんの力もあって2人は結ばれたと思ってます。 恵介さんの小説は真ちゃんがタブレットを見てしまったあたりから「これもしかして恵介さんが書いたのでは…!」と勘繰っていたらまさかの当たってしまい…!もし私だったら、自分の作品を「難しくてよくわからなかった」と言われたらたぶん泣いちゃいますね。悪意もないしあの場では恵介さんが書いたものとわかっていなかったので真ちゃんに非はないのですが、それでもやっぱり恵介さんが傷ついてしまうのも無理ないかも…と思ってしまいました。ちゃんと仲直りできる2人、本当に流石だなと思いました。 小説家として美瑛に残るエンドも起業エンドも恵介さんが幸せそうで嬉しかったですが、個人的には美瑛に残るエンドが微笑ましいのとやりたいことをやれている恵介さんが輝いているのとで好きでした。ゆくゆくおばあちゃんが亡くなったら2人でペンション継いでほしいな、なんて思ってしまいますね。峰岸さん、そよ風を星◯リゾートくらいの大会社にしてくれ…!!(冗談です) 若手経営者という役職がとても私の癖なので、都会のおしゃれ男の恵介さんも爆イケでかっこよかったです。 サブストーリーの二つ目の方の、「大学に入ったら、周りはその学問に興味がある人ばかりで、将来はその学問に関わる仕事に就いて…」という部分にとても共感しました。文学部ではないですが、私も大学入学後に似たような経験をした記憶があるので、ドキッとしたのと同時にちょっぴり心が痛かったです。恵介さんと同じ痛み…! 今回の私の一番食べたかったメニューはかぼちゃのポタージュです!好物だからです!(潔い) 普段手作りのものをあんまり食べていない分、北限のアルバシリーズをやると素朴で自然な味が恋しくなります。 それにしても北限のアルバシリーズの皆さんは食レポがうますぎますね。真ちゃんはプロなのでまだしも、おばあちゃんもイケメンたちも味の言語化がうますぎる。私だった絶対「美味しい。何かわからないが美味しい」しか言えない。 3作目に来て、美瑛はとても良いところだな〜と感じると共に作者さんはとても地元がお好きで誇りを持っていらっしゃるんだなあと感じました。私はどうしても地元が好きになれないのでちょっと羨ましかったりします笑 長々書いてしまってすみません…! 秋の章も素晴らしい作品でした。まだお腹空いてます!どうしてくれるんですか!? 冬の章のプレイも楽しみです♡ @ネタバレ終了