チップを送付できる作品
35369 のレビュー-
その気になれば出られる部屋全エンド、プレイさせていただきました! 今作も、めちゃくちゃ良かったです…!!!! @ネタバレ開始 短時間でここまで惹き込まれる物語性を作れるのが、すごすぎました…! 情報0のスタートから、じわじわ状況がわかってくるたびに絶望がぁ…!! 漫画のコマ割り風のイラストが、これまた世界観を鮮やかにしてくれてすごく良いです…!(二人がキスしている?イラストが最高すぎました、美味しかったです) 前作の「育てるのって難しい!」と繋がりがあるとは聞いておりましたが、まさかガッツリストーリーに関わってくるとは思わず、ビビりました。しかもそれが原因で、絶望まっしぐらとは…好きすぎる…! 「最初は仲が悪い⇒気づいたら好きになってた」の関係がめちゃくちゃ好きですので、二人の関係が尊すぎました…! エンディングはどれも好きなのですが、やはり「戦争を終らせる」エンドが性癖に刺さりまくりました!! 「この選択肢、絶対にバッドなエンドだ!」と楽しみに最後に取っておいたら、期待以上の展開で鳥肌モノ♥ 絶望感満載なBGMチョイスが最高で、さらにカットイラストが雰囲気爆発で、「きぃたぁ~~~~~!!!」と声に出ました(笑) 王様の目から見たテンちゃんくんが残酷で美しすぎて(色づかい最高)、感嘆のため息でした…。 (セーブ画面に出てくる王様の一文が、気になって仕方がない…!) やっていることはえげつなくて残酷だけど、結果としては平和な国になった最後が切なさ限界点突破で、私の情緒はめでたく崩壊しました。ありがとうございます。 このエンドの後に、コンプ特典のシュウくんの明るさを見ると…泣けてきました。どこまで情緒を壊されればええんや…。 長文失礼しました、とにかく今作も最高でした…! ※FA、テンちゃんくんの目を勝手に妄想して描いています @ネタバレ終了 この度はゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
第四閉塞どうしようもないどろどろでぐちゃぐちゃででろでろで最高でした。 愛かなぁ...愛だね…………
-
選択型人生遊戯すごくサクッと読めるのに、どれも楽しめました! @ネタバレ開始 野球の話がお気に入りなのですが、最初は仲良しでほっこりしてたのにまさかの不穏な終わり方でしたね…… 話題のせいなのか相手が悪いのかはわかりませんが、どの選択でも幸せにはなれず…… やはりタブーはタブーなのか……そう思ってしまう作品でした! ありがとうございましたm(*_ _)m
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.Aなんですか?これ・・・・。凄いんですけど。 @ネタバレ開始 ゲーム開始時は1作目のような雰囲気。あ、でも神様の姿?がうっすら見える! ふむふむ。選択肢があるのね。うん、ドラゴン〇ール大好きだ。 進めていくうちに気づく。 あれ?なにこれ、凄くない?? 完全にアドベンチャーじゃ!! ストーリーはテンポが良くてミニゲームも数種類あり飽きない作り。 特に、トヴァのところには数日通いましたとも!(胸を張る私) 借金?抱えましたとも!(胸が萎びる私) これを読む貴方。まだ未プレイならば忠告しておこう。 「トヴァには気をつけろ」 キャラクターたちもそれぞれに個性がよく出ていて素敵でした。 お気に入りはもちろん・・・・。 ラストシーンはもうため息が出てしまいました。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品、ありがとうございました。
-
血染めの花【フリー版】このタイトル見覚えあるな、と思ったらリメイクなのですね。当時は気になりつつもプレイできなかったのですが、今回見かけて良い機会だと思い、プレイさせて頂きました。 面白かったです! プレイ時間7~8時間と知って慄いていたのですが、いざ読み始めてみると長さを感じず、一気に読み終えていました。次々と事態が変化していくので、途中でだれることなく、ぐいぐいと物語を引っ張ってくれます。OP動画のクオリティが高くて、開幕から期待を煽ってくれるのも大きいですね。 正直、プレイ前はSSの雰囲気を見て、イロモノ系かなと思っていたのですが(失礼)、実際には登場人物達それぞれが抱える過去と、そこから連なる因縁が入り組んだ人間ドラマの物語でした。 @ネタバレ開始 謎の痣が出て死に至り、また感染し、それが花の毒によるものだと判明する流れはパニックホラーのそれでしたが、読み進めていくと、れっきとしたサスペンスでした。また「1つの舞台で2つの事件が起きている」という形はあまり馴染みがなかったので盲点でしたし、こういう形もあるのかと新しい発見でした。 杏ちゃんの感染経路は明らかだったので、椿先輩が犯人なのか?とは思いつつ、でも動機や因縁が不明でしっくりとは来なくて。そこが明らかになると、これが2つ目の事件であることが判明して、上手い具合に真相へのミスリードになったものだと驚きました。やはり主人公に近づく優男は怪しかった……! そして、最後にはほとんどの人が死んでしまって、事件が解決してもめでたしでは終われないな、と思っていたのですが、まさかの一手でした。序盤からずっとあった「なぜ桜ちゃんが元気になれたのか」という疑問と繋がっての解決だったので痺れるようでしたね。まあ、全員が助かったわけではないのが、悲しいところではありますが……。 @ネタバレ終了 プレイ時間の長さを感じさせない物語の完成度と、豊富なイラストにフルボイス。とても満足度の高い作品でした。 ありがとうございました!
-
とぅびぃこんてぃにゅーど!私が遊んだゲームの中で最も早くEND回収できるゲームだと思いますw でもちゃんとエンディングごとにBGMが変わる丁寧さもあったりw @ネタバレ開始 お薬は前もって仕込んでないと、ですよね… このエンドだけ危険な香りがします〜( *´艸`) あえて書かせていただきます! 爆発オチなんてサイテー!
-
8番目のアリス【完全版】楽しくプレイさせていただきました! タイトル画面やシステムの華やかな画面構成がとても可愛くテンションが上がります。背景やスチルなどもとても手が込んでいてすごかったです。 キャラクターも可愛らしく、プレイするうちにみんな好きになっていました。フルボイスで、それぞれのキャラクターの魅力がより引き立てられていました。 @ネタバレ開始 各エンドや「8番目のアリス」というタイトル、周回要素とミステリー的な流れがあり、謎が解けていく構成がとても面白かったです。 とくに大好きなキャラクターは1番目のアリスです! すごく可愛いです! @ネタバレ終了 読み応えのあるとても素敵なノベルでした。ありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.Aプレイ、し終えましたぁ~~~!!!! 前作でもすごかったのに、今作ではもっともっとパワーアップしていて…「何が起こっているのだ…!?」と、終始ビビり倒しました!! 何この演出力、商業ゲームなの!? キャラのみんなが個性豊かで、好きすぎるぅ…! @ネタバレ開始 1つ1つの場面に「楽しませる」工夫がたっぷりと込められていて、熱意がこもった作品だと感じ取りました! めちゃくちゃ快適プレイを心がけてくださっていて、すごすぎました…! (私自身がゲ製をするので「これ作るの地獄だろうに…!愛のなせるワザだ…!」と密かに思っていたのは、ここだけの話・笑) とにかく演出力が異常なほど(褒め言葉)に力が入っていて(声も入ってる!)、なんだかもうそこだけで、最初から感動していました…! ミニゲームにもすごく力が入っていまして、「ティラノでこんなことができるんだ!」と、驚きとアイディア力に脱帽しておりました! 自信を強くさせるミニゲーム、ハードモードでのコイン稼ぎ、慣れてきたら美味しいです!(笑) ストーリーは王道中の王道で、RPGが大好きなので「アイテムを集めて悪?を倒しに行く!」というワクワク感が、とてつもなく好きです♪優しく、勇気をもらえる世界でした…!名言が多い! そして、合間に挟まるオタク的ネタに、声を出して笑いましたw前作プレイ済みなら、あの選択肢は「来た~!!」と笑うしかないw 前作は可愛らしい女性キャラが多かったですが(今作では神様の美しさが特に目の保養になりました)、今作はイケメン枠も登場とは!(前作の主人公君もイケメンだった!) けど、ただのイケメンじゃなくて、癖のあるイケメンでみんな好きです!心を燃やせ!!(笑) 私の大好きな三姉妹ちゃんたちも大活躍で、もう大満足です…!めちゃくちゃ楽しそうに毎日を過ごしているみたいで、よかったわぁw 3人で力を合わせたときのお姉ちゃんは…じぃんと来ました(涙) 素敵な作品だったので、長文感想をお許しください…! @ネタバレ終了 この度は、素敵な作品を作ってくださりありがとうございました♪
-
ひねくれじいさん×嘘つき少女@ネタバレ開始 素直じゃないおじいちゃんだけど、優しさがチラついててすごくキュンときました! 適当なことばっかり言ってるように見えてた少女も、ちゃんと約束覚えてたんですよね 幼かった少女のたくましく育った姿だと思うと、感動もひとしおです。 素敵なお話をありがとうございましたm(*_ _)m
-
バッドエンドの世界 -兄弟-世界が……世界がきびしい…… よみやすく、かつ4日目で結末を迎えるという構造なので周回しやすいです。なので手軽にしんどい展開を摂取できてしまう。つらい。 @ネタバレ開始 な~ん……なんでそんな…うああ~~~~~~(声にならない悲鳴) あの憲兵よォ~~~~はやくとっかえてくれればよ~~~少しはよ~~~~~~と怒りを覚えずにはいられませんね。 パン屋の主人など、優しい人がいるにはいるんですけれど、それで全部うまくいくほど世界はあまくない。バッドエンドの世界なので。つらい。 キリくんが死んだと知った時、パン屋の主人はどう思うか…自分がお金を渡してしまったせいで、とか悔いてしまわないだろうか……と思いをはせずにはいられません。 キリくん、なんだかんだいいながらイースくんの面倒をみてるのが優しいんですよね。ないないづくしの人生だけど愛だけはある……双子編につづき、愛は貫かれているのが美しいですね。その分つらさがある。 合間にはさまれるデフォルメ絵がかわいい分、製作者様の残酷さ(褒め言葉)が見えて最高でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おじ恋〜おじさんと恋しちゃいました〜分岐の時点でだいぶ胸ヤケしてしんどかったのですが、無事に全ルート回収できましたw 微妙にかっこいい主人公と何故かちょっとかわいいおじさんの濃すぎる恋模様、大変おもしろかったですwww 個人的には哲也ルートが勢いと清涼感があって好きです!
-
バッドエンドの世界 -双子-数々の演出がすごい……とてつもない技術!そして鬱くしいストーリー!!最高にしんどくて美味しかったです!!! @ネタバレ開始 双子で差異があるとどうしても劣等感とかあっちゃうよな~~と思ってたら……つらい…… でも、どのエンドでも双子の想いは伝わるのが救いでしょうか…… アズメノ様はやべーやつですね!!双子しかストライクゾーンにないとは恐れ入った…… ただならぬ文化に染まり切らず常に思考してたフェイレイちゃんはほんとに賢い子だったんですね…… 父親としては言うこときかないアスカより、フェイレイのようが御しやすいから必要という言葉を使ったんでしょうか。ママは情がありそうなのにこいつ…… 真のバッドエンドで、自分を求める存在に揺らいだときは「オイオイオイ最高に苦しいバッドエンドじゃねーか!!!」と叫びそうになりましたがアスカちゃんのほうに向かって良かった……いやしんでるので良くないが…… ペグンくんの決意もかっこいい……んですけどバッドエンドの世界なんですよねーここ!!!は~~~~~最高…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
はじめましてボクのカノジョ主人公の発したセリフを彼女のセリフとして認識する感じがすごく自然で文学的な印象をもちました。私は、実況を通じてこの作品を知りましたが。時間おいて自分でいざプレーしてみるとなると、フラッシュバックしてくる記憶と今の自分との解釈や感情が入り混じって、喜怒哀楽の4文字では言い表せないこの複雑な気持ちは、自分が一歩大人に近づけたような近づけないような感覚は、たまらなく心地いいです。それは、ストーリー中心のノベルゲームだからというのもあるでしょうが、ニケさん自身の才覚によるものが一番だと思います。ぜひ、これからも制作がんばってください。心待ちにしています。
-
はじめましてボクのカノジョエンディングとエンディングが関係している構成が興味深く面白かったです。 ホラーは本気でホラーでそれはそれで楽しめました。
-
その気になれば出られる部屋二人の関係性がとても良い話でした。 楽しめました。
-
インビジブル先ほどプレイし終わりました! いや~めちゃくちゃ面白かったです。 こんなに素敵な作品を世の中にだしてくださって感謝ですっ 皆様のコメントの通り夜に読み始めるのではなく休みの日にがっつり時間をとって3日かけてプレイしました~。 都市伝説に異能バトル、青春ものと私の好きな要素ばかり…!! しかも長編大好きなので鼻息荒くプレイしました~! 11時間と長めのお話ですが、中だるみもなく謎が謎を呼んで でも核心にはまだ至れなくてど、どうなるの!?という緊張感と好奇心で サクサク読めてしまいます。読みだしたらあっという間でした。 確かにこれは夜にプレイしては次の日寝不足決定ですね…笑 も~話の引き込み方がうまいんですよ!! こんなに謎が多くて大丈夫か!?と思いながら読み進めて中盤からの 怒涛の展開&謎解きがめちゃくちゃ面白かったです。 @ネタバレ開始 この作品の魅力は明確な悪が存在しないところなのかな、と思いました。 学生陣の成長もすごく丁寧に書かれていて見どころ満載なんですけど 大人組の正義や立場や葛藤にぐぐっとくるものがありました。 瀬戸愛美と同じ声、同じ容姿。 自分のすごく大切な人なのに中身は別人格。 しーちゃんとオカルトおじさんからしたらなかなかえぐいな~と感じます。 私だったらつぐみちゃんのこと受け入れられないかもしれない。 あんな風にそっと見守れないかもしれない…と思いながらプレイしておりました。 最初にシスターエンドを見たのですがこちらの方が私的にはしっくりきました。 未来に希望がない状態でも全部を捨てて一人を選んだ結末は 人間臭くていとおしく感じました。単純にしーちゃん好きだからかも!?(笑) 後忘れられないのは宗形先輩…!! 誰かひとり、彼に寄り添ってくれる人がいたならばあんな最後にならなかったのかな。 作中でも何度も記載があるようになんか憎めなくて、好きなキャラだったので救いが欲しいです~~っ 霧島さんと皆川さん、主人公側と敵対していましたが彼らの視点で物語を見たときはまた全然違った印象になるのだろうな~と感じました。 彼らは彼らの信念や正義で動いていたんですもんね。 この作品、本当に憎むべき人がいないのです…! 単純な勧善懲悪ストーリーでもなくて、簡単に敵側を責められなくて。 読み手にこんなにキャラに愛着わかせちゃう水原さん凄すぎます! @ネタバレ終了 複雑な設定ながらこんがらがることなく物語にのめり込めるシナリオ構成と 素敵なスチル、素晴らしい声優さん、スタイリッシュ&わかりやすいUI すっごく面白い作品でした!! ありがとうございました。
-
バッドエンドの世界 -少女-やっと!やっとプレイできました。バッドエンドにもこんなにドラマがあるなんて・・・。でもそれは当たり前ですよね。当たり前なのにハッピーエンドに目が向いてしまう。人は幸せな気持ちに浸りたいものだから。けれど、どんな事柄、どんな人にも、色んな想いはあって、ハッピーでもバッドでも、やはり添うようにドラマはあるんですよね。この作品でしみじみと感じました。ルイさんの素敵な絵とストーリーに引き込まれました。さぁ、次のバッドエンドはどんなドラマが待っているのでしょう。行ってまいりますね。※こちらもFAを作ってみましたので再投稿しますね。
-
マダム・ポプスキンの憂鬱
-
マダム・ポプスキンの憂鬱ゲームをさくさく進めることができる操作性としっかりとした物語も素敵なのですが、登場人物もとっても魅力的なゲームです! プレイした直後にもコメントさせていただいたのですが、私の推しのレヴィとルネちゃんのファンアートを描いたのでこちらに投稿させていただきます✨ ぜひ色んな年齢層の方にプレイしていただきたい作品です。
-
バッドエンドの世界 -双子-泣いたーー!! オープニング!!すごい!!!と惹き込まれてお話にずんずん惹かれて・・・ 気づいたらめっちゃ泣いてました。 言葉、イラスト、いろんなものにとても心が詰まっていて、 短編でこれだけ惹き込まれるお話、すごかったです。 @ネタバレ開始 最初にアスカエンドへ。 アスカさんにとって1番のバッドエンドであったであろう結果を表した一人っ子タイトルにもう心が痛く、 フェイレイさんが自分の存在を求めながら救われず生贄に・・・ この後にくる真のバッドエンドって何・・・ そんなの無理だけど・・・?倒れるけど・・・? とビビりながら心してバッドエンドへ進み、 ああー!フェイレイさんそこでお父さんに満たされてっちゃうのかー、これはつらすぎる・・・バッドだ、どうしようもないバッドだ、 と思っていたらフェイレイさん、やってくれました。 ずっと助けられ続けていたけれども、最後にアスカさんに救いをもたらしたのはフェイレイさん。 悲しい終わりなのだけど、ふたりとも大事にしてたものを最後には一緒に・・・ コメント書いててまた泣いてしまいました。 そしてペグン君、君もバッドなのか・・・ 最初から最後まで感情振られてすごかったです。 バッドエンドの中にある心の救い。 すごく大切なものを描いている素晴らしいお話でした。 @ネタバレ終了 本当に素晴らしいお話をありがとうございました!