heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49582 のレビュー
  • ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    さくっとヤンデレ楽しませていただきましたー! ヤンデレ選択肢を選ぶと画面が割れるような演出いいですね! @ネタバレ開始 これどこに収着するんだろうと思ったら、まさかのヤンデレカフェだったとは……! ラストのスチルも不思議な方向を見てるなぁと思ったら「私」を見てて してやられました @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け
    クラスメイトに「子供を作って欲しい」って言われるって何!?と、ずっと気になっていたので、若葉コンテストをきっかけにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 綺麗だけど、少し癖のある言葉たちに惹き込まれる、素敵な作品でした。 波の音やBGMは穏やかなのに、それだけでは終わらない不穏な空気に、心が揺蕩うような不思議な気持ちになりました。 たった1つのエンドを見ただけでは、まだまだ謎が多く、全てのエンドを何度も何度も読み返してきました。 が、まだ謎は解けておらず、一体彼はどんな存在だったのか、彼と彼女の会話は現実だったのか夢だったのか、まだまだ考えています。 これからも、オリオン座を見る度に2人を思い出しては、想いを馳せるのだろうと思います。 また、「640光年先の鬼火」で出てくるクラスメイトたちも、AとかBではなく、髪の綺麗な、とか、持ち物がお洒落なと書かれていて、より一層人間味を感じて好きです。 @ネタバレ終了 タグにもある通り、確かに暗めのお話ではありますが、それでも彼は彼女を照らしたがっているという点で、ある種穏やかな気持ちにもなりました。 素敵なゲームをありがとうございます!!
  • 坂崎くんは推しに似ている
    坂崎くんは推しに似ている
    ブロマンスを読みたくてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 推しに似た人が現実にいたらという、ものすごく気になる内容で、バレたらどうしよう、とこっちがハラハラしました。 ですが、事実を知った上で否定もせず、 むしろ優しく、感動しました。 おまけも充実していて、とても楽しめました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 黒雨
    黒雨
    どのエンドもインパクトがあって印象的でした! @ネタバレ開始 下へ堕ちるエンドがとても衝撃的でした。彼の正体が分からなくて気になります……。 @ネタバレ終了
  • 僕と彼女の人生バラ色
    僕と彼女の人生バラ色
    すごかったです。  人生お先真っ暗になっている主人公が、突然セレブっぽい女性と出会い、一目ぼれされ人生が大きく変わっていくという、まるでそういう詐欺のようだけど、でも本当に美しい物語でした。 物語全体から出てくる優しくも鋭い空気感からこの恋物語に思いっきり引きこまれていきました。本当に忘れられないです。  強烈に印象に残るタイトル画面から始まり、個々の一枚絵、サブタイトルの出方はすごくシャレているけどそこに切実さがあって、文章のレトリックのうまさや美しいけどちょっと不安になるBGM、ヒロインの表情一つ一つなど、その全てを見ているとこの恋が他人事と思えなくなってきて、最後の結末には胸が打たれました。あと主人公のモノローグ全般が好きです。ぜひみなさんにも楽しんでほしいラブストーリーです。  @ネタバレ開始 今こうしている間にも「今日こそ瑞稀エンドを見よう」と思いながら「佐藤千絵が好きだ」を押してしまう自分がいます。  私は一つの物語を複数の人間の視点から語り直すストーリーテリングが大好きなので、千絵の物語が語り直された時は心を思いっきり掴まれました。千絵が、自分の短い人生で、少しでも幸助の人生に自分を残すため、ある部分では徹底して打算的に、だからこそ本気の愛をこめて動いていたことを見たら、もう瑞稀が選べなくなっています。あの姿を見た後、宗谷岬での2ショットの「アカリ」の笑顔を見ると目が潤みます。横でなんだかんだピースしてるのも好きです。  最後に幸助が千絵と同じようにベッドの中から外を見て人生を述懐する姿を見ながら、自分もこんな風に自分の人生をポジティブに振り替えられるだろうか?とも考えさせられました。  本当に素晴らしい、大好きな物語です。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    キャラクターのモーションやシステム面など、動作も安定しており非常にハイクオリティな脱出ゲームです。 その高い技術力を使って、全力でやや下ネタ寄りのギャグに振り切っているので、清々しさすら感じられます。 いろんな意味でプレイヤーの想像力が試されるゲームです。
  • 生肖嚆矢
    生肖嚆矢
    ねことねずみの絆がすてきでした。短いお話のなかに干支それぞれの特徴も盛り込まれていてよかったです。
  • キメラ
    キメラ
    あめのゆ畫さんの作品の奇妙だけどちょっとあったかいトコ好き♪
  • きっとぜんぶ私のせい
    きっとぜんぶ私のせい
    作中で用いられた曲について詳しく教えてください
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    とにかく海鳥野くんの顔が大変好みでした…最高ですありがとうございます クトゥルフ神話関係の話が好きなので大変ストーリーも好みで…ありがとうございます…ほんとに…助かりました…
  • はらぺこまーちゃん
    はらぺこまーちゃん
    可愛くて不穏なイラストが気になってプレイさせていただきました。 ものすごく好きです! @ネタバレ開始 とにかく絵が圧倒的にイイ! お肉やお魚を美味しそうに食べてる無邪気な顔も、 格子によじ登り首を曲げて此方を覗く異様さも、 ラストの凶暴さも、目を閉じた清らかさも最高でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    絵柄や作品の雰囲気等がとてもドストライクだったのでプレイさせていただきました!BAD ENDに行ってもすぐ選択肢に戻れたのでサクサクできましたし、安心してBAD END回収ができました!! @ネタバレ開始 四次元ボール内に落とした時の海鳥野くんの表情めちゃくちゃ良かったです♡本編でも海鳥野くんのシーン楽しみにしてます!@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 奥には深い真相がありました。 現実に起こりうるだろう怖さも感じました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 黒き竜と黄昏の書[Failed]
    黒き竜と黄昏の書[Failed]
    重く複雑なテーマですが、作者様の表現力があるので(プレイヤーに)伝わりやすく素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 どちらの立場も描写が丁寧で感情移入しやすく迷ったので、両方許せる展開が存在すること、そのものが良かったです……! @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 黒き竜と黄昏の書[Failed]
    黒き竜と黄昏の書[Failed]
    あまりにも心にわぁっっときて、圧倒されすぎて、感想として言葉で表現するのがもったいないというか、表現しきれない気がするので、叫びます……………!! あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!! この作品に出会えてよかった………………!!!!!!!! @ネタバレ開始 真のエンドに辿り着くための方法に…わぁぁぁっってなりました…… これは、ただの演出とかそういう何かではない、強い問いかけというか… これはゲームという形式でありながら、もっと生きた体験であり、心に直接エネルギーとして届く言葉であり物語であり……… 本当に、画面の前で号泣しながら叫ぶことしかできません…………!!!! ありがとうございます……………… ゲームダンジョンでGETしたルーナさんのシールを見ながら、 込み上げてくる気持ちをどうしたらいいのかわからず、そのままここに書いております…… 一度プレイしただけでは見えない側面、二度目に、徐々にストーリーが繋がっていく感覚、そして………………………… あぁぁぁぁぁぁぁぁ………………!!! …………………………………………………… ………………絵本のような世界観の中で紡がれる、ただ残酷なだけでも、ただ幸せなだけでもない世界、ファンタジーだからこそより鮮やかになる、現実で生きる中で見落としてしまいがちな何かが詰まっている感じ…… きっとプレイする前と後で、生きていく世界の見え方も感じ方も変わる気がします……………… @ネタバレ終了 本当に、この作品をこの世に生み出してくださりありがとうございました………
  • こえをきかせて
    こえをきかせて
    かわいらしいドットに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 カジクマくんの生意気なクソガキ感がかわいい!料理とがが好きなのが言葉の節々で感じられるのもいい。かんさつかんさんは健やかに過ごしてほしい大人としての側面がありつつも、データを引き継ぎながらも「はじめまして」で何度も接しつづける大人の事情。一貫してカジクマくんのことを大切にしているのが感じられて素敵でした。 最後の選択肢でデータを削除されたあと、手を差し伸べられた側が「シチュー」をねだったの、ビジュアルだけ見たらおかゆと人参の0番目の手料理に酷似しているな……と、思ったり。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    タイトルの通り、その気になればすぐに出られる部屋から始まる物語でした。 エピソードを読み進めるにつれて、少しずつ事実が明らかになっていきます。 登場人物の関係性が、とても尊くて…… @ネタバレ開始 どうして、こんなことになってしまったんですか……。どうして……。 はちゃめちゃで素直なテンちゃんと、振り回されてなんだかんだ言いながらも甲斐甲斐しく世話を焼いているシュウくんのやり取りが可愛くていいなあと思ったのですが…… ゲームの開始時点で、もう取り返しがつかなくなっているなんて。 ぬいぐるみを直すシュウくんの表情が、柔らかくて優しくてとても素敵でした。 一緒に旅をしたりして、二人で「自由に楽しく生きて」ほしかったなあ……。 「戦争を終わらせる」の方法が、予想と違う方向に飛んでいってびっくりしました。 テンちゃんがやったことは結構な力技のように思えたのですが、それだけのことをできる強い力があるんですよね。 「自由に楽しく生きてくれ」と願われてもなお、この選択をするまでに追い詰められてしまったテンちゃんの心情を思うと切なくなります。 「さらば愛しのクソ母国」のエンドタイトルのセンスが好きです。 セーブ、ロード、コンフィグ画面にもテキストがあって、「こんなところにも情報が!」ってわくわくしました。 全エンド回収してシュウくんのお話も拝読しました! 刺青の仕組みのエピソードなどシリアスも多いのですが、それをいったん忘れてしまうほどコミカルな二人のやり取りが読んでいてとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    かわいらしいイラストの雰囲気と「人面そう」という怖そうな雰囲気のギャップに惹かれプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレイ途中、口調は荒いものの人面そうがカレンさんを守っているように感じていました。カレンさんが押し殺した心を代弁してくれる存在で、カレンさんにとっても大切なものだったと思ったら、最後にはいなくならないでほしい気持ちが強くて少し寂しくなりました。 ちょうど6月だしエンディングではミントさんがブーケを受け取ることができて、2組とも幸せになってほしい気持ちがいっぱい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 黒き竜と黄昏の書[Failed]
    黒き竜と黄昏の書[Failed]
    童話風物語が大好きな人にはもちろんですが 誰かと誰かのつながり、その行く末を見届けたい方におすすめの作品です。 この作品は面白い、それ以上に「すごい」という感情がでてきます。 演出はもちろん、感情移入、設定、運命、エトセトラ 全てに魅せられるダークメルヘンファンタジー。 キャラクターに感情移入しやすい者がプレイしましたが 今回ばかりは固唾を呑んで、ずっと見守るばかり 見守って、見守って、ようやく見届けられた世界 作者さんの温めてきた世界観に浸れて 世界を共有できて……そんな自分がいつの間にか幸せと充足感で満ちている そんな魔法のようなストーリーでした。 制作お疲れ様でした。 また素敵なお話を楽しみにしています。
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    プレイさせていただきましたー! わちゃわちゃしたファンタジーの町たのしい!! @ネタバレ開始 まさかジズリちゃんにそんな過去が隠されていたとは……ただのかわいくてお転婆な夢魔だと。 ルゼとの組み合わせが一件合いそうになくて、でもやっぱこの2人じゃないと嫌だー!ってぐらい最高でした。 重要な場面で理論で攻めるあたりがww  ちびっこメイドちゃんもしゃべり方がとてもかわいいですね。 あとうさんくさ宗教団体、とても勝てる気がしない……! @ネタバレ終了 可愛らしくて残酷な、でもとても素敵なゲームをありがとうございました。