ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49640 のレビュー-
嘘つき生者と死者の国
-
悪の組織の適職診断
-
記憶を消す旅な、なんというスチルの数…!!
難しくないミニゲームやセーブを勧めてくれる天の声に助けられてさくっとプレイできました。
ミニゲームもスキップできるので周回するときは助かりましたー!!
ノベルゲームではあまりみかけない40歳というおじ様主人公というのもあって新鮮でした。
主人公には暗い過去がありますけど、そこまで鬱々とした描写もなくさらっとプレイできるのもよかったです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ゲームとは関係ないのですが赤井さんのFA、いつもこっそり拝見しています!
それぞれの作者さまとは、また違った視点で描かれるキャラクターが絵の中で生き生きしていて。何より作品へのリスペクトと愛をひしひしと絵から感じますー!コメント欄に赤井さんのお名前があると思わず拡大して眺めています。
素敵なお話をありがとうございました! -
オプライドこのゲームをプレイして、まず最初に感じたのは、SF世界の重厚さとその世界観の素晴らしさです。
文の上手さでまるで自分がその世界に入り込んだかのような感覚になり、どんどん引き込まれていきました。
全員のボイスが本当に素敵で、キャラクターたちが生き生きと感じられました。
さらに立ち絵も魅力的で、キャラクターたちのデザインがとても好みです。
もっとこの世界を見てみたい、物語の中にいたくなる気持ちが強く、
続編が待ち遠しい!と感じてしまいました。
専門用語も自然に入ってきて、文章を読むのに慣れていない私でも
楽しく読み進めることができました。
この素晴らしい作品を作り上げてくださった制作者の皆様に心から感謝いたします。
これからも応援しています! -
極限デッドラインストーリーが明快で、ゲームシステムのテンポが良くサクっと遊べる。あと絵がかわいい!素敵な作品をありがとうございました。
-
試作品0号
-
BINARY HEARTS
-
クルクル・ポーカー手札をグルグルさせると気持ちがいい、何度でもやりたいぜ
-
あやしいキノコ食べてみた。いろんなキノコがありますね!
-
反動のクラウドレイジ-ACT1SFな世界観、かっこいいキャラクターたちの雰囲気、しかもバトルあり。
これは絶対好みの作品だとわくわくしながらプレイしました。
びっくりするほど面白かったです!!!!!
まず世界観や物語の作りこみがすごいです。
これ、全部1人で考えたの~!?とびっくりしながらプレイしていました。
「レインダスト」などの用語まで全部かっこいいです。センスにあふれている…
用語は多くとも作中では説明パートが多いわけでもなく、でも置いてけぼりになるわけでもなく。
○○って何だろう?と思ったタイミングで解説が入るので、とても理解しやすかったです。
お話もテンポがよく、途中で少しも飽きることがありませんでした。
そして作品の目玉である戦闘システム、めっっっちゃ楽しかったです!!!
キャラクターごとの技の種類や効果、チャージ技…これ全部1人で考えたの~~!?(2回目)
単純になりすぎず、複雑すぎず、簡単すぎず、難しすぎず。本当に絶妙な難易度です!
最後に敵を倒しても攻撃を受け切らないと負けてしまうのもまた面白いです。最後まで油断できない笑
何回も負けてしまう時もありましたが、1回ごとの戦闘がスピーディーなのでやり直す事にストレスがないんですよね。
反省点を生かして、次の立ち回りを考える…というゲーム性が本当に楽しいです!!
さらに物語ではいろんなキャラクターの組み合わせで戦うので、「この隊員はこんな技を持つのね」と毎回新鮮でした。
戦闘のシチュエーションもいろいろで飽きずにずっと楽しめました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
キャラクターたちもみんな個性的でカッコイイんですよね…
まずびっくりしたのが、キャラデザがリアル寄り(黒髪短髪男子がほとんど)なのにしっかり描き分けされている!!
これだけの人数なのに…白黒なのに…ちゃんと顔のパーツや体格で分けられててすごい…
絵がうますぎます!!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
プレイ中ずーっと楽しくて、プレイ後も作品のことが気になって、いっぱい攻略ページを眺めておりました笑
こんなにも好みに突き刺さる作品があるなんてと感動したほどです。
そんなとっても素敵な作品を公開してくださり、本当にありがとうございます!!
続編も心から楽しみにお待ちしています!! -
プダラを着た悪魔
-
月下怪談怪談話系に興味を惹かれてプレイさせていただきました!
待っっっっじで面白かったです!!!
文章力があって情景が想像しやすかったですし、話の展開も上手くて先の展開にドキドキしました!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
もう一度記憶を消してやりたくなるような素敵なゲームでした!
ありがとうございました! -
椿屋敷の亡霊うぽつです!
コメ失です。
新作ありがとうございます -
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -デッキ構築ゲームは初めて遊んだのですが、ものすごく楽しかったです!!!
ティラノスクリプトでこんなゲーム作れるんだって驚きももちろんあるのですが、それ以上にゲームシステムの素晴らしさに感動しました。
序盤の、武器やダイスが少ない状態でルールを把握し、後半で武器枠や武器種類・ダイスが増えてくると複雑なプレイも可能になるのが素晴らしいです。複雑なシステムなのに、ゲームに慣れていく過程でルールを理解できること、UIが分かりやすいことは本当に素晴らしいです。
また、このようなゲームだとダイス運で負けたり、プレイヤーが武器選択をミスって詰むのでは?と思ったのですが、そのようにならないよう調整もされていて、すごいと思いました。私はあまりゲームが得意ではありませんがハードモードでゲームオーバーすることなくクリアできました。中盤で武器選択をミスったと思ったのですが、あとのマップで別の武器を入手してリカバリできました。よほど無茶なプレイをしなければ、デッキ構築ミスや運で負けることはないでしょう。
また後からストーリーだけ見れる、すべてのキャライベントが見れるのは非常に親切な仕組みでした。
イラストは美しく、世界観とシナリオも非常に好みでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ティラノスクリプトでこのようなゲーム性を表現できることに感動しています。
素晴らしいゲームを本当に本当にありがとうございました! -
地下放射線とても面白かったです!TRPGに興味があったもののやる事が出来なかったのでブラウザで楽しめて嬉しかったです。@ネタバレ開始自分だけなのかはわかりませんが注射器を使った後に進むことができませんでした@ネタバレ終了
素敵な作品をありがとうございました! -
触れたくないけど、そばにいて。俺と彼女と~をプレイしてとっても素敵だったのでこちらも遊ばせていただきました。
全く毛色が違うお話ですがこちらも面白かったです!!
こういう躍動感のある女の子大好きなので読んでいてにやにやしちゃいました。
伊坂幸太郎さんっぽいな~と思って読んでいたのですが他の方コメントで意識されていると書いていらっしゃったので余計好みにドンピシャでした!陽気なギャング~に工藤さんもしれっとメンバーにいそうです。
作中に吉本ばななさんのお名前もでていてテンションあがりまくりでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
素敵な作品ありがとうございました!! -
代筆屋ワールドワード手紙やらなんやらの代筆をするお仕事の新人くんになって依頼人の人生がうまくいくような文章をしたためていくコメディー短編。大失敗しても叱られない(というか、そのまま送っているらしい依頼人たちもどうかしている)、やったぜ!……ということで、先日から立て続けに作者さんが公開されているゲームをプレイしておりましたが、最新作の本作も楽しんでやっておりました。
依頼人たちが自分の言葉を見い出すためにこちらでも文章を考えてそのサポートをするというより、依頼人たちは、全員、おまえら自分で考えろよと思うばかりというくらいに恐ろしいまでにこちらに全振りをしてくるだけなので、なあなあで仕事しててもあんまり良心が痛まないような、そういう気分も味わえました。
一周目はランダムに目打ちして文章を生成して進めたのですが見事におもろげレターを量産して大失態を演じ、二周目では選択式に選べるようにして依頼人たちもハッピーなエンディングを迎えていました。
先輩の可愛さ。 -
Drop Doll Dreamダウンロードした!ゲームで遊ぶ済む我慢できない!><
-
サブレキャットヘヴン
『アリスニャットシング!』の前日譚にあたる作品です。
前作のような穏やかな雰囲気で進むのかなと思ってましたが、最終的には猫に振り回されているかのような作品だったように感じます。
少しの間しか出てこないキャラにも立ち絵や一枚絵があったりして、なかなか賑やかな印象を受けます。(城ヶ島さん変わりすぎてびっくり)
インパクトが非常に強い強いOP・EDをはじめとして(聴き直すとほぼ同じ歌詞なのですね)、BGMがあまり見ないタイプの曲を使っているのも創作って感じで新鮮でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
制作ありがとうございました。 -
月の光の鎖屋さん皆様のコメントの熱量にずっと気になっていてやっとプレイできました!
読み始めてすぐ「あ、文章うまい人のゲームだ」と感じました。世玲奈ちゃんの不安や絶望感もひしひしと伝わってきましたし、話の運びもとっても自然であっという間に鎖屋さんの世界観に引き込まれていきました。心情描写の表現力がすごかったです!
単語もたくさん出てくるのですが、説明っぽさもなくてがっつりとダークファンタジーを味わえました。
ルミエルくん…!無邪気な言動ながら目元はいつも愁いを帯びていて、そのアンバランスさにどぎまぎしつつプレイしました。
新しい沼にはまってしまったかもー!というくらいの衝撃でしたー!!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
楽しい物語をありがとうございましたっ
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】