コメント一覧
63655 のレビュー-
Anatheras -アナテラス-祭りが開催されたので、大好きなアルト君のFAを引っ提げて改めてお邪魔します! オトギリさんもとても素敵な男性ですが、私の好み的に溺愛してくれる男性が好きなのでアルト君推しですね…! ヒロインであるアヤメちゃんと、主要キャラであるアルト君とオトギリさんの関係…そしてエンディングを迎えるたびに新たな真実が明らかになっていき、全部のエンディングを見た時に全てが明らかになる構成が素晴らしくて本当に大好きな作品です!! 過去を乗り越えた先の未来も素敵で、色んな方にトゥルーエンドまで到達してほしいです…! この度は、素敵な作品をプレイさせて頂きありがとうございました! 続編でオトギリさんとも酒盛りしたいと思うので、よろしくお願いしますー! アルト君とイチャイチャ出来るスピンオフも楽しみにしてます!!
-
夏、暑すぎる絵がとても可愛らしくてどの子のビジュアルもとっても好きです! 主人公のツッコミがクスリと笑えるコメディタッチで楽しかったです。 @ネタバレ開始 概念が人の形をした系人外!大好きです!やった~!ってニコニコしながら全部のEDを拝見しました。 @ネタバレ終了 僭越ながらナツさん描かせていただきました。 楽しい作品をありがとうございました。
-
茶碗蒸しは救われたいギャグたっぷり、勉強にもなる面白いゲームでした! そしてキャラの濃さが本当・・、茶わん蒸しの出汁よりも濃い!!
-
てのりフェアリーリコぺマさんの、一目見た時に『かわいい~っっ』ってなるイラストが大好きです。 今回もサムネイルのてのひらフェアリーちゃんにキュンとして、こちらの作品をプレイしました。 お世話にさまざまな種類があり、さらに魔法が成功すればさらにいい物をフェアリーちゃんにあげる事が出来るというくじ引き要素も用意されていて、楽しかったです。 お世話の合間にフェアリーちゃんのたまらなく愛らしい仕草も堪能できて、心の中で『ぎゃ~っ、かわいい!』と黄色い声を上げていました。 @ネタバレ開始 怪しげな研究をしている先生や途中で登場する妖精管理局の人など、日常の中のささやかな不穏も絶妙なスパイスになっていて、最後までフェアリーちゃんの育成に夢中になりました。@ネタバレ終了
-
ティラノフェス2024オープニング
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話オカルト話を論破する推理ゲームです。4本の物語を推理しますが、それぞれ、ホラー、ミステリー、コメディと物語雰囲気が違っていてい色々なテイストを楽しめます。 6人の登場人物は見た目も中身も個性的で全員魅力的ですが、やはりリットナー団長がダントツでカッコイイです! 「くだらない恐怖体験とやらを、私が直々に叩き潰してやろう」と登場早々に発言したリットナー団長を速攻で好きになりました! @ネタバレ開始 レオンの話は唯一、一発正解しました!おじいさんのほっこり話が素敵で、一番好きです。 ユーゴの話は殺人事件!!と、一話目とのギャップに驚きました。 エミリオのオウムは一番難しかったです。実際のオウムの写真が可愛い! 最初はどんな酷いところで飼われてたの?と思っていましたが、ラストでオウムと飼い主さんの本当の日常がわかり、亡くなった飼い主さんを思うと少し切なくなりました。 マリアの話は、、、うん、この子絶対なにかやらかしてるよねって思いながら聞いてました。期待を裏切らないやらかしっぷりに笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 推理は難しいところもありますが、間違えてもやり直せるし、ヒントも聞ける新設設計! エンディングのリットナー団長のスチルは素敵すぎです! 素敵な作品をありがとうございました。
-
人狼ハラスメント変な意味怖が面白かったので今作もプレイさせていただきました! あからさまに怪しい登場人物たちに笑いました。 ゲームオーバーになったらすぐに直前まで戻る親切設計もありがたかったです。 @ネタバレ開始 明らかにオオカミっぽいので絶対違うと思っていた三男が予想通り違ったので予想が当たって嬉しいです(笑)。 選択肢にない村長が真犯人だろうというミステリー的なメタ読みをしていたのですが、こんな展開は予想していませんでした。 (ヒトシに5票入ったのは村長も投票したのか、ノリでヒトシが自分に入れたのか……。) まさかのターン制バトル。 しかも意外としっかりと難しい。 クリアしたときは不思議な達成感が得られました。 騎士の見た目が初見時のなんだってー!という驚きを提供するだけでなく何故正しい記憶を彼だけが取り戻せたのかという説明にもつながっていたことに脱帽です。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
神様の嫁取りプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 八さん、めっちゃイケメンだなぁ。 そのように思ってたら、え、いきなりのプロポーズ!? ちょっとこれには驚きましたね。距離の詰め方、上手い…のかな? でも、ちょっと暴走気味のとこはありますが、 八さん、とってもいい人で、凄く好きな神様になりました! あと伊織ちゃん、姿は見ることが出来ませんでしたが、 神社ガールなんですね。なんか、カッコいいなって感じます(笑) そして、いやきっと、めっちゃいい人なんだろうなぁ… 2つのエンド、どちらも見させて頂きましたが、 個人的には八さんと伊織さんが結婚?して、 天界で仲良く暮らすエンディングの方が好きですね。 伊織のご飯、めっちゃ旨いぞ!って言いながら むしゃむしゃ食べてる八さんが可愛いなと感じました。 これからも、お2人ともお幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品、どうもありがとうございました!
-
夜半に道連れとても胸の奥に沁みるお話でした。 二人の置かれた状況からすれば、その心情ははかり知れないはずが、彼女たちのつらさは他人事とは思えず。 クライマックスでは鳥肌が立ちました。 @ネタバレ開始 3エンドすべてに救いがあり、同時に苦しみもあると思いました。なので、「生きていればいいことがあるよ!」という言葉はとても掛けることができません。 作中で描かれていたのが夜明けまでなので、その後がすこしでも明るいものであるよう、祈るのみです。 ほとんど逃げ道のない状況とはいえ、この二人が出会えたことが救いに感じました。ひとときであっても、わずかであっても、彼女たちがぬくもりに触れられたのなら……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
御中元スタート時の、お中元の巻紙を取って蓋を開くような演出がオシャレでした! 気になるお話しから読む事が出来る設定も有難くて、現実の時間帯や、フと心に湧いた「お茶がしたいな」という気分に合わせて物語を選びました。 特に『朝夕焼菓子』がお気に入りです。 @ネタバレ開始 マドレーヌを食べるシーンを読んだ時に、ジュワ…と主人公の体内に広がる暖かさと味が伝わってきて、とても印象的でした。@ネタバレ終了
-
人狼ハラスメント人狼ゲームだ!!!!!! と、飛びついてプレイしようとしたら、不穏なタグが目に入りました…! い、いったいどんなゲームなんだ…! ど、どうなっちまうんだ…!? @ネタバレ開始 とんでもないタイトル詐欺で、RPGが始まりました。 @ネタバレ終了 最初から最後まで「え?」の連続で楽しかったです! 素敵な時間をありがとうございました!
-
クリミナル・ボンドあらすじに惹かれてプレイさせて頂きましたが、 最後までノンストップで手が止まりませんでした! 魅力的なキャラクターと作り込まれた秀逸なシナリオが素晴らしかったです! @ネタバレ開始 ゲームの雰囲気とUIやSEがとてもマッチしており開始と同時に引き込まれてしまいました! 至る所に張り巡らされた伏線が徐々に明らかになる過程が最高に面白く、 まさか最後にあんな感動が待ち受けているとは思いも寄りませんでした! 個人的には贋作家のシナリオと共食いプティングが大好きです!笑 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ソーダポップ・トーク男の子同士の軽快な会話が心地よかったです。 一緒に課題をしないかと誘ったり、片方の友達の家でカレーを食べられることになったり…。 読む中で楽しそうな夏休みを想像できて、前日譚から先の物語もぜひ知りたくなりました。 また、トーク画面の横で鼻ちょうちんを出して寝ている猫のアレアちゃんも可愛かったです。 飼い主の子がアレアちゃんをお姫様と表現しているシーンを見て、謎かけ姫と何か関係があるのかな?と興味津々になりました。
-
代筆屋ワールドワード作者さんのドット絵の技術が凄いです!BGMもグラフィックにとても合っていて、まるでお店で買ったゲームボーイのソフトで遊んでいるような感覚になりました。 ルーレットで手紙の内容が決まるというアイデアも面白くて、「これはまずい!」と感じる完成した文章の数々に何度も笑いました。 ゲームオーバーが無いおかげで、新しいお客さんとの出会いとそのお客さんの為にどんな内容を描く事になるのかを最後までずっと楽しめました。 @ネタバレ開始 連絡先を交換した後のモノちゃんの笑顔が可愛くて、さらにその後の結末にもギョッとできる素敵な作品でした~!@ネタバレ終了
-
チョコサンデーへの約2時間さんろっくさんのゲームはいつも情報を見ておしゃれだな、素敵だな~と気になっていたので、この機会にとプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ものごとの見え方は受け取り手次第、というのを巧みな文章と可愛らしいイラストで素敵に表現されたゲームでした。 幸せは日常の些細な部分にもあってそれに気付けるか、そして自分からも好きな服を着るなどしてその幸せを作りに行くかがその日を良いものにするか左右するんだなあ。 プレイ後、なんだかちょっと前向きに、幸せな気持ちになれる、そんなゲームだなと思いました。 私もチョコサンデーが食べたくなりました!けれど今日はもう夜なので、コンビニでアイスを買って帰ろうと思います! さんろっくさんの他のゲームも期間中にぜひ遊ばせていただきますね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
神様、ギターを買う物語の冒頭で氷神様の性格がちょいワルだと知ったので、オラオラ系のキャラクターが登場するのかなと思っていました…! そのため、敬語&いじられ系の神様が予想外でとても可愛く感じました。 ギターを買いに行くまでに個性豊かな村人とのミニゲームとミニエピソードが盛り込まれていて、最後まで楽しかったです。 エンドに辿り着いた際に回収できるスチルも氷神さん達の表情が魅力的で、コンプリートしたくなります。 @ネタバレ開始 全エンドをクリアした時に見られるイラストも凄く綺麗でした…!バッチとしてプロフに飾れて嬉しいです。@ネタバレ終了
-
思い出さないでシンプルな設定に気になる展開が面白かったです。 常につきまとう不穏な空気が緊張感があってよかったと思います。 トゥルーエンドの結末が好みで楽しめました。
-
レイカ ターヘル アナトミアキャラの皆様が本当に魅力的ですし、日が変わるごとにエリア内の人達が違うのも凄いです! そのキャラの皆様の中でレイカさんが推しです!勿論皆さんも可愛かったりカッコよかったりと素敵です!
-
ヘデラの花が枯れるまでコメント失礼します。 前にお見かけして不穏そうな雰囲気で気になってプレイしました。イラストがかわいくて好きです! @ネタバレ開始 (エンディングが1つというのを見逃していて)最初は薬を打たないとバッドエンドというかメリバっぽいエンドになるのかな…と思っていたのですが、打たないを選んでも2人のことを思い出して打つ選択肢だけになる演出が上手く言い表せませんがスゴく好きです……!エンディング泣きました…… @ネタバレ終了 とても素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
置き去りのビバリウムかわいらしい絵柄と、やさしいけどどこか切ないBGM…一気に世界に引き込まれました。 住人(って言っていいのかな?)のみんなもかわいらしく。でもどこか痛々しい。「何が待ち受けているんだろう?」と、どきどきしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 最初、エンディングをむかえた後「ん?」と何か違和感。よーく目を凝らして2周目へ。「あ、先生ってひょっとして…?」と気づいた時、鳥肌が立ちました。 鍵を開閉する際のSEなどに注意していたら、もっと早く気づけたのかな、と。 みんなはどうしてここにいるのか、とか、色々と考えてしまいました。あと、「ビバリウム」の意味を調べて「ううっ」と心に来ましたね…。 @ネタバレ終了 色々と考察できるお話です。 心地いいけど、切ない…そんな素敵な作品でした!ありがとうございました!!