heart

search

チップを送付できる作品

37381 のレビュー
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    めちゃめちゃかわいいワンちゃんに惹かれて、プレイ! @ネタバレ開始 最後までずっとかわいい~~~~!!! 自転車のチャーリーがものすごく好きで、ずっとニコニコしてました! しかも、何気にいい言葉が多い。いい相棒だ…!うちにも来てくれ…!(切望) しかし、お客さんは正直…怖い人でびっくり(笑) なかなかぶっとんでるけど、でも現実にいそうな人たちばかりで、驚きました。 「気にすんなよ」のチャーリー先輩の言葉が、頼もしい!!(本当そうだな、と思ってました。やっぱりうちに来てください、先輩) @ネタバレ終了 めちゃくちゃ癒やされました…優しい世界だ…!君たち、本当にセットでうちに来てくれ…!! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • INNOCENT
    INNOCENT
    サムネイラストに惹かれて、プレイ! @ネタバレ開始 ほのぼのとした雰囲気の中に、急にBGMが止まったりして「これ、怖いやつだわ」と確信。 ただ淡々と彼女の成長姿を見ているだけなのに、コレほどゾクッとした雰囲気を作れるとは…。 最後の最後に、やっと弟の存在が判明したときは…なんとも言えない気持ちになりました…。 ココロがないおもちゃなら良かったけど、心があるロボットなのが…切ない…!!! 「INNOCENT=無邪気」…無邪気って可愛くもあり、残酷でもあるんだね…。 演出力が、とにかくすごかったです…!! @ネタバレ終了 5分で生きる上での出会いと別れ、成長を体験できて、お見事でした…! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
  • Halloween knight
    Halloween knight
    可愛らしいドット絵に惹かれてプレイさせていただきました! ダークな世界観の中で、個性的で可愛らしいキャラクターに出会えて楽しかったです! 各キャラクターが出る時間は短いのに、どんな性格の子かしっかり分かるのもすごいです… 愛着湧いてしまって、思いがけずとっても癒されました…! @ネタバレ開始 TRUE ENDはほっこり、BAD ENDは本当に暗い終わり方をするのですが、それぞれに良さが合ってどれも素敵でした… 個人的にBAD END2のシスターさんが静かで穏やかなのにすごく怖くて好きです…!! TRUE ENDで判明する、Halloween knightというゲーム名の意味が回収されたのがエモエモでした…ハロウィンの夜ではなくハロウィンの騎士… 愛だぁぁ… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • オーダーメイド(15)
    オーダーメイド(15)
    良さげな雰囲気に釣られてプレイしました! 白黒で寂しげだった部屋が、陽気なウェイターさんとやりとりをしながら綺麗に彩られていくのが楽しくて、心が躍りました! 私自身、選択することに自信が全くないので、選んだものに対してなんでも肯定してくれて丁寧に分析してくれるのが嬉しくて、 自分を見つめ直して肯定してあげるきっかけになれる、心が温まるゲームでした! @ネタバレ開始 まさかのウェイターさんが自分自身! 狛猫のように自分とウェイターさんが対になってて良いですね…! ちりめんが出てきた意味も調べたらちゃんとあって 設定の作り込みが本当素晴らしいです泣 そして、最後まで答えて出来たお料理が美味しそうで…! 憂鬱な夜でも、今日は休んで、明日起きたら美味しいご飯を食べよう!と元気が出るようなお料理でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    ティラノでワンマップグリッド探索ゲームと聞き、ずっと気になっておりましたの……やっと遊ぶことができて、わたくしとても嬉しく思いますわ…… というか面白すぎましたの……これ、RTAinじゃぱんで誰かやってくれませんの????????最速エンディングコンプリート目指して長押しダッシュバグのタイムロスに見舞われてほしいまでありますわ。 まず違和感なくグリッド探索できる時点で凄まじい技術力なのですけれど、セーブ画面の情報表示の細かさやカギ収集画面のスムーズなUI、バックログの仕切りやもちろん長押しダッシュその他もろもろとにかく恐ろしいまでの力作ですの…… おまけコーナーもじっくり拝見いたしましたわ。 コンプリート後に読むと「面白かったな…」という気持ちがさらに深まりますので、全てのエンドを皆様にも頑張って集めて頂きたいですわ。なんとゲーム内で完全攻略を見ることもできますわ!! カギ集めもエンド収集もやや難しいもの以外はサクサクと集まりますので、よく理解していない序盤からでも感触を楽しむことが出来ましたわ。 最終的に20周以上いたしましたけれどもわたくし全く後悔しておりませんわ。 キャラクターも素敵でしたわね…… やはりtrueはどれも素晴らしくてよ……でも、意外とノウが良い方でいらっしゃいますわね……!そうだそうだ! みなサブなれどサブにあらず、作者様の愛を感じましたわ! キーボード操作ですのでPCでしか遊べませんが、おすすめのゲームですわ! ありがとうございましたですわ~~~!!
  • sigh
    sigh
    季節外れの肝試しをするためにプレイさせていただきました! …やっぱり肝試しなんてするもんじゃないですね…ガチホラー注意です。 @ネタバレ開始 最初は、この矢印がまさに(某サービスの)マップっぽい…!とハイテンションで進めていたんですが、追いかけっこを始めた瞬間怖い怖い…捕まった後のぐちゅって音がとても嫌でした…。 何度か方向音痴を発揮して袋小路に追いやられては食べられ…1度だけ何の障害もなく外に出られたのですが、ゆりちゃんからスルーされ再び建物の中へ帰るしかなくなり…と、予想外の困難に遭遇しながらもなんとか3エンド回収出来ました! 出来ましたが…もうこれ、足を踏み入れた瞬間には運命が決まってたんですね…。 いくらVRとは言え、目に見えない存在を冒涜するのはよくないって事ですね。 肝試しやホラー関係を楽しむのは創作物or動画だけにしておこうと固く誓いました…。 @ネタバレ終了 ゾッとする怖いお話をありがとうございました…!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    モダンでおしゃれなタイトル画面とBGM。 現在からするとレトロなんだけど、当時の流行はこんな小粋な感じなのかなと。 招き猫や虫、草まで動いてる。 アカヨさん話上手だなあ。 @ネタバレ開始 虎太郎キャラデザw いや名前からして違う柄を想像していたので……。 ああ、待って、はじまりの続きは!? これは虎太郎gjなのでは? 顔見えないけど虎太郎似(?)のいい人なんだろうな。 最後に一言。『酒癖は一生治らない』。 @ネタバレ終了 面白かったです。 何か色々招いてくれそうな動きの招き猫さんを添えておきます。
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    プレイさせていただきました。 短いながらに切れ味鋭い作品でした。 この尺の中にこれだけの要素を詰め込めることに、たしかな作者の力量を感じます。 また、イラストが大変魅力的でした。目やしぐさの細かい芝居が丁寧で、見入ってしまいました。 @ネタバレ開始 主人公の人物像は、山月記の李徴の秀才さ・プライドの高さを踏襲していて、虎というテーマのみならず、オマージュのクオリティが高かかったです。周囲が虎に見える様は、火の鳥の復活編を連想しました。 作中の人物は、どのキャラも非常に魅力的でした。 リンコは、表面的なあれこれより、内実を求めていたように感じます。親の愛に飢え、SNSで自分の悪口を探す描写は、とにかく本物を、本当を、とりつくろわない真実の言葉を渇望する赤ん坊のようでした。だからこそ、うわべだけで中身のないエンリの言葉は、彼女にとって地雷だったのかなと。(もっとも、彼女が本当に欲するものを手に入れるためには、まずそのハリネズミ特攻をやめるべきなんでしょうが) エンリは、逆に、とにかく表面をとりつくろいたいキャラに感じました。本当のことは話したくない。家のことは隠したい。普通の女の子、普通の友人を演じたい。そういうキャラに捉えたので、極論、リンコは、いわばエンリの普通ごっこにまきこまれた被害者のようにも見えました。 彼女の怒りは、一見正当ですが、足しげくリンコの家を訪ねているのはエンリ自身だし(別に彼女が通わなくても、プリントは委員長が運ぶでしょう)、彼女に自分の事情を隠す選択をしているのもエンリ自身です。自分で喋らない選択をしておいて「知らない癖に」攻めをするのは、ハメ手としてレベルが高かったです。 特殊EDで語られるリンコが飛び降りた理由は、「自身が虎であることを自覚したから」のように見えたのですが、エンリはそれを「唯一の友人である自分が拒絶したから」と解釈しており、本当に最後の最後まで表面しか見ないキャラだなぁと感じました。 人物解釈が合っているかわかりませんが、そういう意味でとても印象に残るキャラでした。 委員長は、やっていること自体は善の範疇なんですけど、実質、トラブルメーカーというか、時限爆弾のスイッチを押す人という印象でした(トラブルトリガー?)。実際、彼女が関与しなければ、二人は互いの欺瞞を抱えつつも、仲良く友達関係を続けていただろうなと。とはいえ、彼女は臭いものにしてあった蓋を開けただけの人にも見えます。その後、エンリは委員長に依存していくんだろうなぁと感じました。 虎さんのおめめをクリックして、ED分岐する仕様がかわいかったです。さりげなく左右で目の塗りが違っているのが、それぞれ異なる分岐につながっている感が出ていて、勝手に感服しておりました。 シークレットバッジを取りたくて、攻略されたかたがたの情報を参考に、100周ちょいねばった末、断念しました。多分やり方は合っていると思うのですが、運がなかったようです。また時間を見つけて、挑戦してみようと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    >>>猫は死にません<<< それなら安心だぁ!!とプレイさせていただきました!! 最初から画面いっぱいのネコチャン!!かわいい!!!!鳴き声も……かわいいーーーーーー!!!!!!!!と、 @ネタバレ開始 思っていたのもつかの間、そうだこれディストピアSFだったんだっけちょっと待ってこの幸せルーチンが壊されるの既にガン○ムみたいでつらい(※楽しんでいます)し受け入れが間に合わなかったとか給電内訳に見せてもらえない機密情報があるとかあらやだ本当にがっつりSFなんですけど(※楽しんでいます) 猫…………捨てるかよ!!!!!!!!とこれで全てが良い方向へ行くと思ってインプラント切ったら待っていたのは絶望でした。ありがとうございますナイス虚無です。 タイトル画面の変化も鳥肌でした!! だからエサが溶けるように無くなっていたのか…… 真エンドの試され発生はマザーこの野郎と思いましたが、乗り越えた主人公には胸が熱くなりました。いるよね手から噴射するマー○ルヒーロー。 全てを知っても記憶処理、真エンドでも猫の正体は伏せられたまま助かりますが、真では心の強さがレベルアップして「優しさ」が「強さ」になっていればいいなあと思いました。 @ネタバレ終了 とても良いSFでした…… ご友人のイラストとご実家の猫様も!!ありがとうございました!!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    軽い気持ちで遊んだら目を疑う選択肢の出現にもっていかれました。 面白かったです! @ネタバレ開始 昔かやくのこと「えっこれ火薬なの!?カップラーメンってそんな危ないものいれてんの!?」って勘違いしたことがあったのですが、まさかこんな形で過去を思い出すことになるとは思いませんでした。 選択肢に火薬あったら選んじゃうよ……
  • 白い世界でキミが願うモノ
    白い世界でキミが願うモノ
    可愛いイラストと、冒頭のうーたんとのコミカルなセリフからは想像できないような、重くて切なくなるようなお話でした。 6つあるうち最初にクリアしたエンディングがエンディングだっただけに「うーたんお前…!」って思ってしまったのを、周回しているうちにごめんよって申し訳ない気持ちになりました。 もしかして…と深読みしちゃったかなと思っていても別のルートに入ると想像の斜め上を行く状況だったと思い知らされたりで、別のエンディングを探して遊ぶたびに何てことないシーンの意味を理解したり新しい発見があったりと、短いストーリーなのに何度でも遊べる奥深さがよかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 初恋パラフィリア
    初恋パラフィリア
    自分も割と余裕ないのについ手を差し伸べてしまうお人よし主人公っていいですよね…… @ネタバレ開始 そしてそういう人ほど惨い死に方をするのだ……!
  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    配信にてプレイさせていただきました。 あっとおどろくような展開の数々、たくさんの犯人、 ギャグにしか思えない、でもガチな怒涛の展開に圧倒されました。 @ネタバレ開始 犯人の中では六道がすがすがしくて好きです。 @ネタバレ終了
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    テーマ、イラスト、ストーリーどれをとっても素晴らしい。
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    あったかくてかわいくてほんわかするお話でした。にこにこの主人公と賑やかなチャーリーが本当にかわいいです。 @ネタバレ開始 お届け先の人たちの癖がちょっと強いのも面白かったです。まっすぐ行けたパターンと遅れたパターンをどちらも見ましたが、どっちでも危うい感じの人たちで…大丈夫かな…。 お給料の使い道まで仲良しでかわいいです!これからはあのお星様も一緒に配達へ行くんでしょうね。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです!
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    「人を食った話」お見事でした! なるほど~そういう結末か!と感嘆しました。 ホラー要素が漂いながら、ほんわかした日常、 そして書斎での真実の探求… 凝ったOP、EDもそうですが、スキのない素晴らしい作品でした! オティーリエの行動、反応がいちいち可愛くて 最初のとのギャップにやられました! そして最後…やられました…
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    よく麺類をのびのびにしてしまうのでプレイさせていただきました。勢いがすごい! @ネタバレ開始 分岐が多くて面白いのはもちろん、ゲ制の応援やしっかり食事を摂ろう!というメッセージもあってあたたかい作品でした。 @ネタバレ終了 カップラーメンが食べたくなりました。楽しかったです!
  • TALKING◎ayano
    TALKING◎ayano
    こんにちわ、はじめまして! この度ゲーム動画として実況させていただきました! こんなかわいい女の子が妹とは…うらやましいです。 素敵なゲーム作ってくださりありがとうございました♪ また面白いゲーム作品お待ちしています!
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    2時間ほどで完走しました。 夜だけ解放される謎の遊園地を舞台に、様々な従業員の姿や思惑が描かれた作品。 不意に訪れる「アクシデント」からガラッと変わる展開が面白かったです。 最初はわけもわからぬまま、素人だらけの(その名の通り)酷い遊園地を体験することとなります。 とりあえずノリと勢いだけで営業する様は、それはそれで楽しい(笑)のですが、 従業員目線で遊園地に隠された事情に踏み込んでいく展開はドキドキで、また違った面白さがありました。 @ネタバレ開始 通常入場で実験の話が出た瞬間、衝撃!! なんかヤバイ所だと思っていましたが、想像以上にヤバイ所でした。 遊園地の正体が分かってからもう1周遊ぶと、ガラリと印象が変わりますね。 からのExtraストーリー! 最初のルートではほとんど語られなかったシアターと技術の内情に踏み込むシナリオで、新鮮な気持ちでプレイすることができました。 今回は最初から総務部に警戒MAXで挑んだのですが、まさかそっちに足元救われるとは……!! 黒幕の正体も全く違う方向で予想していたので、まさかの!?!?!?でした。 4周目(笑)で終盤の「全て正しい選択で解放」が解放でき、キャハアアア♡となった直後で明かされる衝撃の事実にひっくり返りそうになりました。 2代目イケメンすぎて、貴方になら改造されても良い……(されない 警戒していた総務部の方々とも良い関係を築けそうで良かった。。。最後の最後まで面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 雪の黙、雨の響、ふたりぼっちの僕ら。
    雪の黙、雨の響、ふたりぼっちの僕ら。
    大正の香り感じる物語でした。 雪や臓物や人が空から降ってくる町で、 灰校舎の中で生活する男性テオさん。 無関心でドMで意地悪ですが、 昔の物書きは変わった人が多かったと聞きますから、 その辺りもレトロな感じがしました。 @ネタバレ開始 「テオ=フォッグになって」と軽々と言える お母様の狂気が恐ろしいです。 コハルちゃんの告白の台詞「☓オ」は レオだったんだろうな・・・とそこでも じんわり温かくなりました。 真っ白な世界でも、コハルちゃんが隣に居れば きっと2人でも大丈夫。 ラストのスチルにほっこりしました。 @ネタバレ終了 オープニング動画は力が入っていて 見応えありです。 素敵な作品を有難うございました!