heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11233 のレビュー
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    最初は、ただのセミにまつわるショートストーリー集なのかなと思ってました。読み進めていくうちにああああああああああああああああああああとなりました。どんどんどんどん楽しくなってきます。最終的な感想はおもしれえでした。おすすめです。
  • いつものバス、いつもと違う君
    いつものバス、いつもと違う君
    雪弥くんがただただ可愛いお話でした! @ネタバレ開始 4日かけて告白する雪弥くんほんと可愛いすこでした…… @ネタバレ終了 クイズも難しすぎない(1問目だけ全然わからなかった)程度だったので 息抜きにちょうどよかったです! 素敵な作品ありがとうございました!
  • カタワレフィルム
    カタワレフィルム
    頑張ってください
  • リボン仕掛けのアンドロイド
    リボン仕掛けのアンドロイド
    レトロフューチャー感あふれるタイトルに惹かれてプレイしました。まさに世界観が近未来的で、全体的に男児向けアニメのようなコミカルでポップな雰囲気があり、親しみが持てました。 選択肢によって物語が分岐しますが、選んだものによってがらりと展開が変わるので、毎回驚かされました。 また、主人公のエントの飼い犬の名前が『ドリー』なのが、個人的にセンスがあるなあと思いました。 @ネタバレ開始 「アンドロイドが人間になる」というのはかなり王道な設定だと思うのですが、本作は逆に人間(アンドロイドを制作した側)がアンドロイドになるために、珍しくて新鮮でいいなあと思いました。 「博士が好きだからこちら側の存在になってほしい」と願うベルベットさんは、かなりアクティブな存在だなあと感じます。 それゆえに少し間違うと暴走してしまいますが、心根は素直で優しい性質なんだろうなあと思います。 それというのも、エントがそのような感情(タユラさんへの想い)を込めてリボンをつけてあげたから、そんなベルベットさんが生まれたのだと思いました。 タユラさんもそっけない人なのかと思いきや、実際は思いやりのある人で好感が持てました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ある日突然トップオタが担降りした
    ある日突然トップオタが担降りした
    過去作も遊ばせていただきましたが、丁寧なつくりとかわいい絵が印象的です。 今回も良かったです。笑って泣けるお話でした!とにかく無駄がなく、メッセージが伝わりやすいです。プレイさせていただき、元気が出ました!的確なポイントでスチルが入るのも良かったです。キャラクターもとにかく、個性的ですね。 @ネタバレ開始 田央さんはあつい方なのですが、キャラデザが良いのためか愛らしく感じます。戻ってくるとは思いませんでした。ラテさんの辛辣さと堕天設定が面白かったです。1番好きなのはタピさんの冷静なツッコミとソシャゲ廃人なところです。 アシカに耳を食われたのに、よく続けているなと思いました(微妙に怖い……) 全てのエンドを拝見しましたが、トゥルーエンドの絵が微笑ましいです! @ネタバレ終了 記憶に残る作品を、ありがとうございました!
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    可愛い中に怖さが潜む絵のタッチで、余計に物語に引き込まれました。 どのEDもぞわぞわっとくる怖さとうわ~~!!となる展開で面白かったです! 遊ばせていただきありがとうございました!!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    地雷服も好きなので惹かれ、実況プレイさせていただきました! 登場人物みんな優しい良い子でほっこりできました! @ネタバレ開始 穂波さんも凛くんも好きなことを大切にすることができてハッピーエンドでとても良かったです。私は男性Vtuberですが可愛いもの好きで、可愛い姿に変身して配信したり普段から可愛いグッズを集めたりしているので、二人の気持ちにとても共感できました。京介さんが外見も内面も終始圧倒的イケメンで、これはモテるわ…と納得でした。結ばれた二人のデート編や京介の物語など期待しています。おまけで穂波さんの太ももが見られて最高でした。 @ネタバレ終了 イラストも可愛くてキャラクターの表情も豊かでとても良いゲームでした!
  • 新人Vをプロデュースしてみた。
    新人Vをプロデュースしてみた。
    配信で実況プレイさせていただきました!個人Vtuberあるあるだったりアイマスネタだったりとシンパシーを勝手に感じる部分も多く楽しく遊ばせていただきました!
  • Re:quiem[After the rain]
    Re:quiem[After the rain]
    前作に引き続きプレイさせていただきました!要所要所の設定が変わっているとのことでしたが、内容が受け入れやすく新たな気持ちで楽しむことが出来ました。まるでアニメの1話を見ているような展開に終始わくわくしました。 @ネタバレ開始 今回は孤児院のメンバーが中心の話ということで、お姉ちゃんとしての小百合ちゃんを見ることができ新鮮でした。色んな意味で強くなった小百合ちゃん…そしてそんな彼女をそっと支える真人君のコンビがとても素敵でした。真人君は一見クールだけど何かと小百合ちゃんを気にかけているのが伝わり、2人のやり取りにキュンとしました。そして人工呼吸のスチルでやられました。クールな子が不意に見せる熱量に弱いです。ありがとうございます。 敵対する子も魅力的で、あじさいちゃんの台詞から背景を色々想像して感情移入しました。 彼女も救われてほしいです。 @ネタバレ終了 これからの展開がとても楽しみです、素敵な作品をありがとうございます!
  • ヤンデレくんは今日も平和
    ヤンデレくんは今日も平和
    主人公の玲くんが、自身が監禁されている状態だというのにあまりにも冷静に自分の置かれている状況を分析してのけるので、開幕からかなり笑ってしまいました。 特に最初のスチルの玲くんが玉座に座る王のごとき威風堂々さを醸し出していたため、「タイトルにも『平和』とあるし、玲くんが全部円満に問題を片づけてくれるのでは……?」と期待していました。 しかしプレイすればプレイするほど「平和はどこ……?」と思ってしまうほどにはいろいろな意味で救われないエンドが複数あるので、見ていてつらかったです。 とはいえ玲くんのつわものっぷりで伊智くんをなだめるさまはなんともほのぼのとした雰囲気で、基本的には和気あいあいとしたコミカルな掛け合いが楽しかったです。 選択を誤ると即死するので周回プレイ必須ですが、一周がそれほど長くないのでセーブとスキップを駆使すればサクサクプレイできるのも良かったです。 @ネタバレ開始 伊智くんは素直であるがゆえにふきこまれた終末論的な話で思い詰めてしまったけれど、素直だったからこそ玲くんの言葉で救われたのではないかなあと思いました。 実際の世界は終わらなかったけれど、今回のことでそれまでのふたりの世界は終わりを迎えて新しい世界が始まったんじゃないかなあと、ふたりが生還するエンドを見て感じました。 でももうひとつのエンドの穏やかな顔で笑う伊智くんにも心惹かれました……! そしておまけでその後のふたりが垣間見れるのが嬉しかったです。なつかしのBL設定あるあるだ……! いつまでも穏やかに他愛ない日常を楽しんでいってほしいと思うふたりでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 彼女が愛した憂鬱
    彼女が愛した憂鬱
    ニコ生で遊ばせていただきました。ありがとうございます。 たねだ。さんと和茶和茶屋さんのコラボ作品、 完成を楽しみにしていました! それぞれのキャラクターの意見や主張を聞きながら、 自分はどう考えるのか、アプトプットしながらプレイするのが楽しくて あっという間に物語も進んでいきました。 視聴者さんによっては「憂鬱」や「自殺」というワードから、 重たいゲームと感じた方も居るようです。 キーワードは暗いのかもしれませんが、 作品全体からはポジティブな印象を受けました。 私は闇系、暗い系のお話が苦手な方ですが、 同じタイプの方ももしかしたら楽しめるかもしれません。 ぜひ遊んでみてください。 ・プレイ時間 本編のみで30分ほどで、間に話をしつつ1時間~1時間30分でした。 配信・実況不可のエクストラを含めても1時間未満だと思います。 次回作も楽しみにしています!!
  • 彼女が愛した憂鬱
    彼女が愛した憂鬱
    実況プレイさせていただきました。 テーマがずっと一貫しているのに、それでも何度も何度も新鮮にハッとして、プレイした後になってもずっと考えさせられています。 テーマやシナリオが面白いことはもちろん、絵も可愛らしく、ボイスもとっても素敵でものすごく感情移入しました。 思うところをゆっくり話しながら1時間くらいでプレイさせていただきましたが、物語の展開がとても軽妙で、まったく飽きずに楽しませていただきました。 大きな物語のない現代を生きる人々に、広くプレイしてほしいゲームです。
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    人生に希望を持てなくなり身を投げようとした男性(死にたがりさん)が人間の魂を食べて生きる悪魔(夢魔さん)と出会い、命を渡す代わりに一日だけ自分の彼女になってもらう……というお話なのですが、その導入がシンプルだったのと夢魔さんがかわいくて常にふわふわしたオーラをまとっているおかげで、暗い気持ちにならずに純粋に彼女とのデートを楽しむことができました。 行き先がたくさんあって選ぶ楽しさがあり、場所によってふたりの意外な一面や過去を知ることができて楽しかったです。 周回プレイをすることでどんどんふたりのキャラクター性が明らかになっていくところがおもしろかったです。当方が抱いていた第一印象からふたりの印象がかなり変わりました。 最後には「希望って思いがけないところにあるものだよなあ」と前向きな気持ちになれました。 グラフィックやキャラクターの設定から作者さんの作品に対する愛情が伝わってくる、とてもあたたかい作品だと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 人生はつづくよ、どこまでも
    人生はつづくよ、どこまでも
    タイトルの通り、人の生き様をテーマにした作品です。 ヒロインの心春ちゃんから教わる3つの教えはなかなかに深いです。 クリアした後は人生について考えさせられました。 イラストも可愛く、オリジナルのBGMも雰囲気に合っていて、世界観にマッチしていました。 EDに流れる主題歌もこの作品の情景を見事に表現されていて、とても良かったです。 プレイした後はハッと何かに気づかされる、そんなゲームです。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    いわゆる「マジョリティの世界」に迎合できなかった者たちのお話です。 かなり極端ではありますが、彼らの言動や思想にはある種の『正しさ』が一貫して存在しているので非常に納得感があります。 綺麗ごとが一切存在しないのでむしろすがすがしささえ感じました。 特に主人公の嗜好に関しては早々に察することができ、変に期待を抱かずに冷静に事の顛末を見守ることができたので、いくらか気が楽でした。 それでも『お隣さん』の境遇には思わず目を覆いたくなってしまうほどの悲痛さと無情さを感じました。 @ネタバレ開始 イブキちゃんは「生に縋り付いている」というよりも「括りつけられている」という感じがしていたので、通常エンドでは自分で自分の行く末を選択する意思が残っていて良かったなあと思っていたのですが、真エンドを見て「むしろそんな意思は持たないほうが楽だろうなあ」と思いました。 そして『同居人』という名の神さまは一体どのような存在なのだろう、やることがあまりにも直接的で人間臭いのでやはり『神』という名目の人間なのだろうか、と勝手ながら想像しました。 ヒトは不条理に耐えられないためすべてに意味や原因を設定したがりますが、そのような「人間特有の営み」をプリミティブなモチーフで描いた稀有な作品だと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ネコと和解せよ!
    ネコと和解せよ!
    しっかり練られたSF設定も感じつつ、いい意味でつっこみどころ満載の設定がおもしろかったです。 現実世界でもヒトはネコを友達だと思っているけれど、猫もまたそのように思ってくれていたらいいなあとストーリーを読み進めながら温かい気持ちになりました。 かわいいネコがたくさん見られて楽しかったです! @ネタバレ開始 途中まで「アイリスがヌコウイルスによってヌコになった姿が猫猫」だと思っていたのですが、終盤で「いや右下のメニューボタンがアイリスだったんかーい」と盛大に笑わせていただきました。 その他にもくすっと笑えるポイント(おにぎりとか選択肢とか)がちりばめられていて終始楽しかったです。 ハッピーエンドでみんなが仲良く暮らしている姿を見て再び心が温かくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Gabriel
    Gabriel
    ガブリエルさんに会いに行ってきました~~!!!! 美しさは見た目のみならず、心までとっても綺麗なお方だと、会話を繰り返すうちに気づきました。 @ネタバレ開始 だからこそ、神や周囲の人を信じすぎてしまうような危うさも持ち合わせているのかなと思いました。 たまに目を見開いたときのお顔が本当に良いです。 エンド2→3→4の順で、ガブリエルさん……救われない……!!と絶望しかけましたが……。 最後にもう一度同じルートを辿って、エンド1が見れたときはめちゃくちゃ感動でした!!!! よかったね……ガブリエルさん……。 おまけのコンテンツも拝見しました。 ご自身の創作をゲーム作品として、ネット上のあらゆる人がプレイできる環境に投稿するというのは、もしかしたら勇気の要ることだったのかなと思うのですが……。 素敵な作品と作者さんにお会いできて、私はとても嬉しく思っています。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    やっぱりお隣さんには救われて欲しかった。あまりに惨い(´・ω・`) プレイさせて頂きありがとうございます。
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    弟の友達っていう設定もいいですし、年下男子好きとしてはこれはもうマストプレイだなと思って遊びました。 @ネタバレ開始 毎度毎度、乙女ゲーをプレイして感じるのがヒロインちゃんの可愛さ! 理玖ちゃんはふわっとしてて若干天然で、はっきりと思ってることを伝えられるいいお姉さんキャラでした。こんなお姉さんがいたら、そりゃドキドキしますわ。 ゲーム中は「トキくん……可愛すぎか……」しか言ってなかった気がします。 大きな人懐こい猫ちゃんみたいで、大変、大変可愛らしかったです! ゆえにネコチヤンエプロン差分、ご褒美でした。 好きな人を前にドギマギしたり、思ってることがついぽろっと出ちゃったり。 でも憧れのお姉さんにご飯に誘われて「行きたい」ってちゃんと言えるところがえらい! 「ハルのお友達なんだし遠慮しないで」という理玖ちゃんの言葉に、男の子扱いされてなくてちょっとグサッときてるシーンも、トキ君の心の様子が丁寧に描写されていて楽しかったです。 画面の前で身もだえしてしまいました。いいなぁ、青春だ。 イラストに関しても差分がたくさんあって目が癒されました。 呼ばれるまではあっちを向いてるのが「トキ君」って呼ばれてこちらを向くのとか細かいところまで作りこまれてて没入感が高まりました。 トキ君のちょっと目つきが悪い感じが、もともとすごく好みだったのですが、テレ顔と顔をそらしたポーズ、最高です! これまであんまりトキ君を意識してないと見せかけて、からの理玖ちゃんの確信犯的セリフ、さすが年上だと思いました。 クリア後タイトルで同じ制服を着ている3人がみられてハッピーでした! 二人にはぜひぜひ楽しい学生生活を送ってほしいです! ハル君はハル君で、お姉ちゃんにお世話されたりするのがちょっとムズムズするお年頃なのだろうけど、時折素直になったり、姉弟で趣味が合うシーンなどもあって、ほっこりしました。弟キャラ好きなんで、そこもよかったです。 @ネタバレ終了 おまけまでしっかり楽しませていただきました! ハル君推しもニッコリな親切設計、最高です!
  • Re:quiem[After the rain]
    Re:quiem[After the rain]
    大好きなレクイエムシリーズの最新作! 短いながらも今後の作品展開の雰囲気が味わえ、いろんな要素盛りだくさんで大変楽しめました! 過去シリーズとは若干設定が違うものの、いつもどおり明るく元気でかわいらしい小百合ちゃんと、彼女を取り巻くみんなに再会できてにっこりです。 そして、小百合ちゃんと同じ孤児院のメンバーや、素直じゃないけど優しい真人君とのやり取りに、心がほっこりしました。 そして地球外生命体に都市伝説、降るはずもないものが降り注ぐ現象。 それだけでもうわくわくが止まりません! @ネタバレ開始 小百合ちゃんたちも自警団として、立派に戦っててカッコよかったです。 真人君におっそろしい女と言われる小百合ちゃん……そこがまたいい。 小百合ちゃんは本当に心身がとっても強くなってて、守られるだけのヒロインじゃないというところに、彼女の成長を感じ感動しました。 強い女の子はいいなー、かわいい女の子が刃物振り回してるのすごくいいです。 なにより、あじさいちゃんのキャラが本当にツボでした。 猫耳に八重歯、ミニスカートと毛先だけ色が違う髪の毛、そしてあじさいのお花。 可愛いがすぎる……けれども口も悪いし過激だ! 小百合ちゃんがそういう単語をちっとも理解してなくて、二人のやり取りにくすっとしてしまいました。 さみしがりやの気まぐれ少女、まさに猫って感じですね。 そんな彼女が最後に降らせたのが「涙」というところが……切ないです。あじさいちゃんに小百合ちゃんが空気を送ってあげるシーン、大変な場面のはずなのにとてもきれいで見入ってしまいました。 本編で二人が再会するシーンがあったらいいなぁと密かに思ってます。 「ヒトは思ったより、ひとりじゃない」いい言葉だなぁ。 みんなに支えられて前を向こうと思えた小百合ちゃんらしいなと思いました。 からの、真人君の人工呼吸……そして、小百合ちゃんが彼への気持ちに気付くシーン。たまらないですね。 この両片思い気味な空気がすごい好きです。 好きを自覚してからの小百合ちゃん、やっぱり恋する乙女は強い! @ネタバレ終了 雨というのはさみしくもあったり、ロマンチックでもあったり、題材としてとても好きなのでプレイが楽しかったです。 小百合ちゃん回りの人間関係だったり、みんなの個性が光っていて、やっぱりレクイエムが好きだなーとあらためて思いました。 今後の展開も楽しみにしております!