コメント一覧
63734 のレビュー-
機械仕掛けの嘘と夢プレイさせていただきました。 19番ちゃんのそらとぼけた感じの会話、394番さんとの切ない会話、先輩との少しアイロニーを含んだ会話、ノスタルジックで物悲しいBGMとセピア調に寄ったかわいらしいドット絵…… どれもがどこか哲学的でほろ苦さを持ちながら、ちょくちょく挟まるでかでかとした「間」(SE込み)や、ブリキうさぎちゃんのさんぽの時の表現や一言(特に他の絡繰を轢いていった時、「轢くんだ……」ってなりました)はユーモラスで笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 「終わりを目指す」のENDの先輩とのやり取り、394番さんとのやり取りがとても好きです。 そして確かによく見てみると顔の1の数字、ちょっと削れが残ってる……細かい……! 「χρονος γαρ λυπης φαρμακον και πεπαινει της ψυχης τα 'ελκη.(時は嘆きへの薬であり、心の傷をいやすもの)」とは言いますが、果たして永遠ほど長い時は本当に薬になるのでしょうか。 薬も量を違えれば毒となるならば、時間という薬の適量はどの程度なのでしょうか。 @ネタバレ終了 そんな風に思いを馳せるほど、19番ちゃんとブリキうさぎちゃんが好きです。ぶ! とても素敵なゲームでした。ありがとうございました。
-
未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐寝台特急を舞台にしたミステリーという、とっても魅力的な作品です。 電車の中で個室があり、食堂車があり、寝台列車特有の雰囲気がよく伝わってきました。 誰が犯人か、写真、メモを見返すわけですが、デジカメであったり、ノートであったりと、本当に自分で振り返っている感じがするのが良かったです。 @ネタバレ開始 謎解きも良かったです。 駅に着いた後、サラリーマンや家族連れが怪しかったりした理由もちゃんと説明され、納得のいく謎解きでした。 そしてさらに「はじめから」でまさかの展開! これはとても衝撃でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
おちない ゆめのはなしノベルゲームと夢物語はとても相性が良いのだなぁと 気づかされました! 可愛らしい絵柄と荒唐無稽な展開がピッタリ合う~! 中には胸にグッとくるストーリーもあって、たいへん 楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
なぞせいぶつ観察日記☆「ふしぎせいぶつ観察日記★」が面白かったので、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 可愛いけどすぐ力尽きちゃう「なぞせいぶつ」をお世話出来ちゃうお話です! @ネタバレ開始 最初、撫でる手が青かったので手袋かなと思ったんですが…なぞせいぶつのエンディングにやたらイケメンな青い肌の男性が居たことを思い出しました…まさかあの人…?(生物兵器に転用された実験体とは違うっぽいし、いったい何者なんだ…!) そして研究員も!!君も見た事あるよ!? 不良っぽくなっちゃったと聞いてたけど、真面目に研究員として働いてて良かった…!→やっぱりよくなかったです…まだ不良してくれてた方がなんぼかマシだった…。 コウクさんがこの事実を知ることがないのがせめてもの救いでしょうか…。 なぞせいぶつについては、最初にご飯と殴るを繰り返した結果、「超巨大生物」に進化してごっつぁんしました! 内容は虚無虚無してるけど、成長後のフォルムが格好良いですね…! 2度目の起動時に、何やら不審なプロローグが流れましたが、現状何もわからないので次へ…。 ED2は正直すまんかったって思ってます。 今まで殴っても平気な生物を相手にしてたので、まさかこんな事になるなんて思ってもみなかったんです(そもそも殴るな) ED4 最初、このED後に流れたシナリオがトゥルーシナリオだと気付かず、しばらくトゥルーを求めてさまよい歩いていたことを告白させていただきます…察しが悪すぎる…! 先ほども上で少し触れましたが、この事はコウク君には知られないままでいてほしいな…。 そして研究所と名の付く施設はえげつねぇ…! ED1 まさかの最後に見たEDがこれでした!! 食いしん坊だとは聞いてたけど、交互にご飯をあげる必要があるレベルで食いしん坊だなんて思わなかったんだよ!すまなかった!! ふしぎせいぶつ&なぞせいぶつ観察日記を通しで遊ばせて頂いて、色々判明していく反面、深まる謎の方が多くてモヤモヤもありつつ、凄くわくわくしました! 今後も同系統の世界軸で何かが展開される?そうなので、続編も楽しみにしてます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
悪魔の棲むアプリプレイさせていただきました! 一見ホラー!?かと思いきや、まさかのバカゲー!?と前からかなり気になっていました。 @ネタバレ開始 悪魔の呪いで主人公ちゃんが……!? と思いきや、まさかの春のパン祭りで気力を取り戻すとは! 持ち直した時の主人公ちゃんが本当につよつよで、思わず「行け行けええ!」と応援したくなりました笑 背後で爆発するやつ、あれ私もやってみたいんですよね(できれば自宅以外で……笑) @ネタバレ終了 5分という短い時間でこんなに爆笑するとは思いませんでした! 楽しいゲームをありがとうございました!
-
gooseberry 男女バディカップル化防止係思想の強い風紀委員長の犬となり校内の男女バディカップル化を防止することになった男女バディの行方は? という天才すぎた導入のゲーム。 もう、プレイ中ずっと楽しかったですね。どの選択肢を選んでも楽しく、どのバディも最高でどうしようかと思いました。 @ネタバレ開始 エンディングでバディからトリオを期待させるラストも秀逸。 どうか軽率に続編投げ込んでください! 相互不理解なキャラクター造形が好きすぎて! それが3人もいるってなに…?(膝から崩れ落ちる音) 一生仲良く3人で不理解でいてください!!!!!(そうじゃなくなってもそれはそれとして美味しくいただきます) 2エンドクリア後に3人のプロフィールカード?見たんですが、「想像よりもより変人だった」と満足を得ました。 だいすきです。 @ネタバレ終了
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?ぼくくんとってもかわいいですね! 3つあるエンド画面もがポップで明るくて元気がもらえる作品だと思いました。不安なく楽しめました!ありがとうございました。
-
てのりフェアリー初めてリコペマさんのノベル作品遊びました! @ネタバレ開始 小さい妖精さんのお名前はデフォルトに「パニュラ」にしました! う、動いてる!!パニュラちゃんが手の上でゆらゆらしてる!!可愛い〜〜〜〜!! パニュラちゃんをクリックするとクラリーちゃんが解説してくれるの助かります。おせわシーンは1人称視点なので、本当にお世話してる気持ちになりますね……! 早速おやつをあげtうわぁぁぁぁ食べた!!モグモグしる!?!?可愛い〜〜〜〜!! 魔法に成功するとお菓子がクッキーサンドになって笑っちゃいました◎ じゃあ次はふれあいを選んdなでなで出来るの!?!?嬉しそうにしてる!!可愛い〜〜〜〜!! 既プレイだった怪異達はほぼ動かなかったので、完っ全に油断してました。動くと可愛らしさが何百倍にもなりますね。今度パクrじゃなかった参考にさせていただきます! お世話のターンでキュンキュンしてしまったが故に、間に挟まるストーリーフェーズで怖いことが起きないかビクビクしてました。 たっ、体液……!?!?うせやろと白目を剥きましたが、涙と聴いて安心しました。 黒目が戻ってきたところで、言葉がわかるヘアピンが出来上がりました。 ヘアピンを付けると……パニュラちゃんが喋ってる!!一体どんな可愛い言葉を喋っt パニュラ「マジあざーっす☆」 白目を剥きました。 @ネタバレ終了 怪異ジャッジとは違った面白さがある素敵な作品でした! リコペマさんの他のノベル作品も楽しみです!
-
「駄目人間。2―落選編―」まさに鬱と希望3分ノベルでした。 というかむしろ光や優しさを深く感じました。 勝手に作者様を推察させていただくんですが、たぶん書こうと思えばドン底に暗闇に絡め取られるような負の気持ちで溢れるような文章にもなると思うんです。 けど本作はそうじゃない。 そういう負の部分はサラリと触れるだけで、どちらかというとそういう落ち込んでしまった人に寄り添うような読後感が主で… ええと、欝ゲーなら避けようかなというこれからの人に、「落ち込む気分にはならないよ!!」と強く伝えたいゲームに感じました。 軽率に多くの人にやってもらいたいゲームです!
-
一夜おどりて和のイラストの雰囲気がとても素敵な作品です。 前作『アヤコのお見合い』も大好きなので、今作が出て、とても嬉しかったです。 出てくるキャラはみんなどこか憎めない感じでとても可愛らしいです。 「記録」などのボタンが、オンマウスで灯りがつくところなども凝っていました。 @ネタバレ開始 どの鬼も個性がとてもいいですし、お面のデザインがとても好きです。 どちらのエンドも素敵で、エンドのスチル絵は旅の姿もいいし、みんなでワイワイやっているのも好きです。 最後の感謝絵も良くて、幸せな気分でずっと見ていたいものでした。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
人狼ハラスメント期待を上回る思いつかない展開~!! 前作に引き続き世界を思いのままにあやつる作者の力量にただもう圧倒されました。 ファンアート「村長」を送らせていただきます。雨宿りんさんが描く年配の方の何とも言えない味わい深い顔が大大大好きです。 楽しい作品を作っていただきありがとうございました!
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜笑いあり、切なさありの素敵な推理ゲームです。 @ネタバレ開始 背景もキャラクターのイラストも、めちゃめちゃ可愛いです! 特に、探偵事務所の背景がすごく好きです~! オープニングムービーがとっても素敵です!! ポテっと登場!が好きすぎます……! もう一度見ようと思い、タイトル画面に戻ろうとしたら、メニュー画面もシックな感じでおしゃれ! 作品の雰囲気に合っていて、とても好きです。 4人(?)のイモたちの名前で笑いました。 お互いにお腹の番号で判断してるんですね。笑 普通にコップの水滴を舐めるイーモズさんを心配して怒るポテソンさんがめっちゃ良いです~! ふたり(?)の関係がとても好きです。 imotubeにどんな動画があるのか気になります。笑 イモと人間(農家)の関係がつらいです……。 先の気になる推理もので、一気にプレイしてしまいました。 BGMが流れる&止まるタイミングも良く、臨場感があってドキドキでした! ポテソンさん達を信頼してそのまま逮捕する警察がヤバくて震えました……。笑 ラストのシリアスなシーンで、【心も体もイモ洗いして】という言葉が出てきて、笑ってしまいました。 関係がないはずなのに、【サポート】まで、イモと関係のある言葉のように見えてきて、気がついたら頭の中はイモでいっぱいになっていました……。 とても切ない事件でした……。 また、みんなで暮らせる日が戻ってくることを祈ります。 未来のある爽やかな終わり方で嬉しかったです! エンディングムービーのふたりの帽子を取った姿が可愛くてにっこりでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
バイト バイト バイト!!!はちゃめちゃ良かったです!!! 特にキャラクターが癖に刺さって思わぬ負傷をしてしまいました…。 「どのキャラが」ではなく全員。イラストが現れるたびに喉の奥がヒュッってなってました。 @ネタバレ開始 とくになんなんですがあの薬剤師?さんは……!!!! ビジュアルで既にみぞおちに一発もらってたんですが、話し掛けまくってたら遊びに来てもいいよって…!!!なにして遊ぼうかって……!!!!! うそやん…これ二次創作?己の願望が画面に出ちゃった???はて?? 行ったら二度とお日さま浴びれなさそうな気がしてるんですが知らん!!!われは行く!!!!!(森をかき分ける音) @ネタバレ終了 主人公が終わってるおクズなんですが、底抜けに明るい…というかお気楽前進っ子なので逆に好感度高かったです。 アングラなのにコミカルでセンス良くて至上な体験をさせていただきました。 ありがとうございました!
-
人狼ハラスメントとにかくすごい超展開のゲームです。予想を裏切られまくられます。 冒頭の「caution!」の文面からして、もう笑ってしまいました。 どのキャラも濃くて、全ルート凝っていました。 @ネタバレ開始 人狼ゲームのはずが、最後はRPGにまでなって、何のゲームをやっているのか分からなるほどでしたが、しかし、決して滅茶苦茶なゲームではなく、一つの作品としてまとまっていました。 エンドロールでは達成感があったのがすごかったです。 まさかのおまわりさんが登場するなど、作品同士のつながりも過去作をプレイした人間には嬉しいところでした。 言葉遊びもうまくて、特に「ただの人C」には感心してしまいました。 おまけページまで楽しく見させていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
救済センター@ネタバレ開始 最初にかかってきた電話の、選択肢を選んだ後の返答が予想外でめちゃくちゃビビりました。 主人公の指導をしてくれる先輩『6号』も、前半と後半で雰囲気がガラリと変わって驚かされます。 作者さんは、読者の意表を突く事がとても上手な人だと感じました。 @ネタバレ終了 物語のテーマも深く、自己犠牲による救済ついてじっくりと考えながらプレイしたくなる作品でした。
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~先が気になる展開に読み進める手が止まらなくなる、すごく面白い作品です。 @ネタバレ開始 まず、ゲームを起動する時の、【クリックして下さいね】で、きゅんとします。笑 とても好きです。 主人公の名前がめっちゃ好きです。笑 序盤の兵隊の人形が……な場面のBGMと画像が雰囲気に合いすぎていて、すごく怖くて震えました……。 すごく本格的な部屋の図もあり、お話のテンポもすごく良く、めちゃくちゃこのゲームの世界に引き込まれます。 最初に部屋に戻る側が主人公なのが、すごく斬新で、先の読めない展開にドキドキしながらゲームを進めていました。 まさかの展開に、これからどうなるの!?と思ったところで、読者への挑戦 が現れ、めっちゃワクワクしました! どんどん気になることが出てきて、読み進める手が止まらなくなります。 とても綺麗にまとまっているシナリオで、めちゃくちゃ面白かったです! あの人と主人公の心の距離が近づくのがすごく良くて、泣きそうになりました……。 主人公の名前の意味が変わるのも良すぎです……。 間違えてしまっても、間違ったことに気づき、未来へと歩いていける爽やかな終わりで感動でした。 十格館が豪華すぎて笑いました! 【制作犯】がめっちゃ好きです。笑 クリア後のタイトル画面が良すぎて、また涙でした……。 すごく楽しい時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
悪魔にトリートノーマル、ハードともにクリアしました。 手軽に楽しめて、前作『竜と白昼夢』同様グラフィックがとても ハイクオリティでした。 悪魔のリアクションも楽しかったです。 ハロウィンにぴったりな素敵な作品をありがとうございました。
-
其は鬼の姫君渋くてカッコいい雰囲気とストーリーでした。 余韻の残る終わり方が良かったです。
-
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】すごく楽しくて可愛い、ハムスター愛が詰まった作品です! @ネタバレ開始 序盤からめちゃくちゃ可愛い&面白いです! ウラちゃんがぷいっとするところで、【URA】も反転していてにっこりでした。 マッチョハムがめっちゃマッチョで笑いました! タイトルロゴが出る時の演出がめちゃくちゃ熱い! からの、ほのぼのとしたぼくくんで笑顔になりました。笑 お口が動いてるのも可愛いです! せつめいがすごく丁寧&分かりやすくて親切です。 マップや、ぼくくんの移動や、ハムたちの動き等々……めちゃくちゃ作り込まれていてすごいです!! ムズかしさの、【※作者はそう思った】で笑いました。 どのハムさんの動きも滑らか&可愛くてすごい! 移動場所によって、ぼくくんの見た目が変わるのも良すぎです~! めちゃくちゃ可愛くて感動しました! ハムさんたちとのバトルに負けても、みんな優しい言葉をかけてくれるのが好きです。 ウラちゃんとのバトルが完全に◯ASUKEですごすぎです! めちゃくちゃ動いていてびっくりしました! 敗北エンドのウラちゃんの優しさにときめきました。 ◯ASUKEの時のウラちゃんが強いハムすぎる……と思っていたら、ノーマルエンドのオチで笑いました。 友情エンドのおばけハムさんの慰め方が好きです。笑 リアルウラちゃんが見れるエンドがあって嬉しかったです!!!! ウラちゃん、めっちゃ可愛いです~! 鉄板?を掴んで横移動するウラちゃんが格好良くて、完全に実写版HAMUSUKEでした。 全エンドクリア後のタイトル画面もめちゃくちゃ可愛いです~! ステータス画面もすごく可愛い&分かりやすいです。 攻略情報をすぐに確認できるのも親切で良かったです! また、クリアしたエンドには、クリア済マークが付くのも分かりやすかったです。 ミニゲームが苦手でも、チートできるため、必ずストーリーを追うことができるのも優しいです。 オープニングやバトル前の会話を飛ばすこともでき、周回プレイも楽々で、気軽に何周も楽しむことができ、システムがとても親切だと思いました。 たくさん動いていて、見ているだけですっごく楽しかったです! アニメを見ているかのような気分でした。 とても丁寧に大切に作られている、ハムスター愛がたくさん詰まった作品だなあと感じました。 すごく楽しい時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -10分程で読了しました。 元々企画を知っていたので各キャラの学園生活を見られるだけでも楽しかったです。 短いプレイ時間の中に様々なイベントが盛りだくさんで、あっという間に読み終わります。 むしろこれからどうなるのかと思った瞬間に終わってしまうので続きが読みたくなります。 スチル、アイキャッチがプレイ時間のわりにかなり多く、おまけもあるのでクリア後も楽しめました。 企画が元になっているので初見だと登場人物の多さには戸惑うかもしれませんが、すごい方々がモデルになっているので記事を読んでみると面白いかもしれません。 ありがとうございました!