ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49427 のレビュー-
MarieRecord最先端のAIロボット「マリー」ちゃんと10日間過ごした人々の4つの物語。 最近巷を賑わせているAIを題材にした作品ということで、どんな展開になるのか楽しみでした。 無駄のない読みやすい文章がすっと心に入ってきて、(概ね)ほっこりした気持ちになれる作品でした。 少年が好きでハルくんがドタイプだったのでCASE1を最後にとっておき、CASE2から始めました。 @ネタバレ開始 ・CASE2 内海さんがすごいクズなパターンもあるのでは…?と身構えていましたがとても心温まるお話でよかったです。AIと人間との1番丁度いい距離感かもしれませんね。私にとっても楽しい時間になりました。 家族構成が書かれていたので同居してるのかと思ったのですが一人暮らしだったのかな? ・CASE3 仲良しの女の子友達!という感じでとても良かったです。 AIロボット体験というものすごいことができるのにまるっと家空けるご家族どゆこと??と思っていましたが、なるほどそうくるか……これまためちゃくちゃ素敵な話!! 実はマリーちゃん監視ロボの使命を受けてて自分達がいない時に何をしてるか調べさせられているのでは……とか考えてすみませんでした。 ・CASE4 ゆいちゃん私に与えられた情報じゃ何にも悪いことしてないのになんでこんな言われるんや;;八方美人に見えちゃったとかそういう感じかなあ。 似たような経験をしたことがあるのでカエデちゃんの「つらい経験をしてたくさん傷ついた人の方が楽しいことの大切さを知っているの」「楽しいことが尊いってことを知っているから、ほかの人にも優しさを分けてあげられるの」「誰かにあげた優しさはいつかきっとあなたに帰ってくるのよ」という台詞に本当に救われた気分になりました。 ゆいちゃんとカエデちゃんはきっと友達ですが、いつかAIがカウンセリングを行ったりする未来もあるのかな、なんて考えてしまいました。 ・CASE1 え?え?何でこの話をCASE1にしたの…!?と戦慄してしまいました。 ネタバレなし感想に「温かい気持ちになれる…」とか書こうとしてた俺よ! 黒いゴミ袋の時点で「おい鳥どこいった?」と思いましたが(スミレちゃん「あなたのような勘のいい人間は嫌いです」)予想以上の鬱ストーリーで…… よかったです(語彙力溶けた) 多分この話を最初にプレイしてたら他の話を余計に警戒してしまったと思います笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
雨音、時々晴れ模様サムネ参照の超絶美少女、声まで素敵! けれど雨女、しかも意外と……。そんな彼女との不思議な恋愛ストーリー。 30分以内の短さにOP・ED曲&ムービーまで詰め込まれた贅沢な作品! @ネタバレ開始 タイトルイラストで雨宮ちゃんに一目惚れでした! こんなに美少女なのに予想外にグイグイ来るなあ……と、逆に警戒した上に雨の日しか会えないとか怪異の類に違いない! 等と失礼な事を考えていました(懺悔) そんな汚れ切った私には逆に予想外だった偉大な力のハッピーエンド。なんて幸せなんだ……ありがとう神様!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
揺蕩う鬼姫短編乙女ゲームの背景に壮大な歴史物語が見え隠れする感じで、歴史小説好きとしては特に次々に開放されるお話が面白く、一気に読ませていただきました。 以下は四つのEDやおまけシナリオまで拝見させていただいた上でのキャラごと感想です。 @ネタバレ開始 ルイスさん:一番EDの糖度高かったです。一見気難しいようで、腹を決めたら情熱的な方でした。恋愛経験がお有りではないということで距離の詰め方にハラハラしましたが、最後は姫に気持ちが通じてよかったです。末長くお幸せに……。 レイさん:一番EDが艶っぽくてドキドキしました。彼の章を読み、その運命の過酷さに絶句……いつか心安らぐ時が迎えられますように……。 ナイルさん:レイさんとは別ベクトルでEDでドキドキした方。派手な出自や経歴の持ち主ではないけど、自身のお仕事に情熱を持って取り組まれてるところが好きだったので、バッドエンドでは衝撃を受けました。ハッピーエンド時空では著作も後の世に残ったみたいで本当に良かった……! @ネタバレ終了 細かな好きポイント:「はじめから」選ぶと御簾がくるくる上がるところがミニキャラのイラストの可愛さも相まって好きです。 遊ばせていただきありがとうございました。
-
人狼ハラスメントゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 人狼頑張るぞと思いながら遊んでいたら展開が面白すぎて さっきまでやっていたゲームが違うものになっていて エンドロールでは「???」となりました(*´ω`*)タイトル画面は全く違うゲームになっていて最後まで面白かったです。先が全く予想できない面白いゲームでした! @ネタバレ終了 面白いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
夜半に道連れLo-fi音楽と女性2人の車内でのけだるい感じがマッチしていて、もうとにかく物凄くエモい雰囲気でした。ストーリーの大半が乗車中というワンシチュエーションですが、差分や構図の異なるグラフィックや差し込まれる回想シーンのおかげでテンポと緩急が付いていてとても楽しめました。 ED2の終わり方が凄く素敵でこれやエモいなぁ、と思ったらED3はもっとエモかったです(個人の感想です)。 とても周回プレイがしやすくなっているユーザーフレンドリー仕様も良かったです。
-
少女がひとり、生贄となる。~水葬~生贄となって死んでいく少女との出会いを描いた作品です。 人生最後の夜を過ごす若き少女と旅人の邂逅というシチュエーションが非常にドラマチックでした。テキスト・グラフィック・画面レイアウト・フォントのいずれもがストーリーに没入するために最適化されているように感じました。特に画面レイアウトは印象的でした。本編および追加シナリオはどちらも非常に印象的でした。ゲーム概要の注意書きの通り少女は助からず死にますが、よりプレイ後の印象が強まった感があります。
-
YOU CALL ???フジ可愛いよフジ!ということでいきなりの漫画形式のスタートで驚きました。その後は通常のADVが始まったかと思いきや、内容は思いっきり本格推理ゲーでした。ルールを示す雑誌記事の再現度が素晴らしいですし、折り目の部分のデザインが芸が細かくて最高です。 なんとか初回プレイで無事にハッピーエンドに到達しましたが、他の結末が見たくて何周もしました。ストーリー内容のおかげもあって、フジがくるくると表情が変わって冒頭の叫びの通り最高に可愛かったです。また、メイン画面両脇のデザインがひっじょーに好きです!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?サクッと遊べるワンアイデアが炸裂している短編作品でした。開始冒頭から興味を持たせる引きから、意外性のあるオチまで10分程度で一気に楽しめます。サムネにある通りスキマ時間などにもピッタリです。 サクサク展開で周回プレイもはかどりましたし、プレイ後に登場キャラのおさらいができる人物紹介も良かったです!
-
君と彼女のリリィヴァガンザ不穏な予感しかしない百合ゲー…前作も面白かったしこれはやるしかない! とにかくライブ2Dで動くイラストが綺麗で枚数も豊富で、少女達の表情の変化などをたっぷり堪能できました。 そしてホラー要素が強く、思ってた7倍くらい怖かったです笑 演出がとても良かったです! 女の子同士の細やかな感情がとてもよく描かれておりストーリーに入り込むことができました。演技をしている者としても感情移入してしまうようなお話でした。 メインチャプターとサブチャプター「仁美の思い出」を交互に読んでいくことを推奨しており、どのチャプターも続きが気になるところで終わる構成がとても上手いと感じました。 @ネタバレ開始 半目でハイライトのない仁美ちゃんが特にかわいかったです…!! チャプター1を読了した段階では、一花ちゃんにお嬢様感を感じておらず、むしろ高校生声優である仁美ちゃんの方が高嶺の花的な存在なのかなと思っていましたが、仁美の思い出1を読んで印象が変わりました。 チャプター2では恐怖が増していきましたが、思い出2はとても微笑ましいふたりの美しい思い出で、こんなふたりがどうして……とより続きが気になりました。 チャプター3、4と一気に話の雰囲気が変わり、みくりちゃんの揺れ(どこのとはいわない)にときめき……想像以上の凄惨な展開に、今後どうなってしまうんだろうと気になりました。 チャプター6ではまさかの一花の性癖が分かった上、「これは一花が悪い」と思いましたが仁美ちゃんも何かまた隠していそうで…?優等生ちゃんにばぶ願望あるのシンプル萌えますね。先に声の芝居に憧れていた一花ではなく仁美がプロ声優になっていた冒頭から何となく流れは想像出来ていましたが、説得力があるお話でとても良かったです。 そして迎えたハッピーエンド!これはこれでふたりとも幸せだし…いいんじゃないかな…というきもちになりました。 バッドエンド…これももうハッピーでは??えっ最後の舌打ち?は何…? チャプター7はなんかいい感じで終わったけど俺は騙されないぞ…と思ったら仁美の思い出7が思いっきり不穏で、8で見事にやられた!と思いました。京子ちゃんだけがこの作品の救いやと思ってたのに…。そしてやっぱりみくりちゃん様が推しですね。 トゥルーエンドも見事にハッピーでこのゲームハッピーエンドしかないですね、すばらしいです(洗脳された顔) 仁美ちゃんが「一花の苦しんでいる声や恐怖している声が好き」という伏線(どこでそんな声聴いたんだろう?はずっと思ってた)は出ていたので、なるほどと思いました。 文章面では、あえてなのかもしれませんが「私」という一花の一人称視点と三人称視点が入り混じっていたので、混乱まではいきませんが少し違和感を覚える部分がありました。 そして何故かあとがきで大変な飯テロを受けました!! 背景が作品に合っていてとても不気味で素敵だけど素材なのかな?と思っていたらやはり自作だったんですね。素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 とても良い刺激をもらえる素敵な作品でした! ありがとうございました!
-
内緒のサイミンSHOWうわーッ勇者リーサかわいい!勇ましい金髪ツインテ大好き!! と思ったらキャラクター全員かわいいーッ! 女王様……こんな太眉おっとりお姉さんが 悪魔で女王で仕事せずに遊んで国追放されてると思うと、大興奮。 @ネタバレ開始 ルッタ君がやり手の天使だと判明した瞬間テンションブチ上がりました。 こんな可愛い欲望なら本当に叶えてやりたいですよ……。 @ネタバレ終了 たくさんのイラストはどれもかわいくて実に見応えがありました。面白かったです!
-
火の灯る花をたどって幻想的なタイトル画面に惹かれました。 作品全体の雰囲気が素敵で、特に火の灯る花をたどった先に広がる光景が、とても印象的でした。 ストーリーも、心温まるものから少し怖くて謎が残るものまで、多彩で楽しかったです。 @ネタバレ開始 ミステリーエンドについて、すべては理解できませんでしたが、どういう意味なのか気になって何度も見返しました。そんな考察も含めて、楽しかったです。 @ネタバレ終了 不思議で素敵な作品をありがとうございました。
-
オジサンまみれの部屋から脱出脱出ゲーム好き&おじさん要素が気になったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ネタかと思いきや真面目なゲームかと思いきややっぱりネタだった〜〜〜! 最初は普通のおじさん3人と思っていましたがみんな癖が強い!!特にイカさん、見た目に反して案外頭いい常識人なのか?と思っていたら下ネタ止まらん!! エビさんが扉蹴破った時はびっくりしました、イケおじ好きとしては刺さりますね... そしてカニさん 普通にいいパパだ〜〜 謎が分からなくてもおじさんが何とかしてくれるシステムが良いですね イカさん そのピッキング技術どこで磨いたのか気になっちゃうぞ 怪しすぎる() 脱出時4人が海産物でまとめられてたのめっちゃ好きです そして脱出後の気まずい空気も良いですね、おじさんだからこその距離のとり方だ... @ネタバレ終了 最後までずっと笑いました、サクッと遊べるので気になった方はぜひ 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
バイト バイト バイト!!!雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! オープニングからクオリティ高すぎてびっくりしました... @ネタバレ開始 短いのにキャラクターがみんな魅力的〜〜!話し方が気になる仲介人さんが好きです、オスマン帝国... 冷静に見ると危ないストーリーのはずなのに、キャラクターが可愛くてコミカルな雰囲気になってました バランスが良い〜 演出も可愛くて、特にクレジットでストーリーっぽい画面になってるの天才すぎます!!!最後まで飽きさせない... あとアダルトサイトの広告の演出も素敵!!スマホで遊んだので広告出てきた時にリアルだ...とちょっと感動しました コールセンター勤務後に演出が変わるの細かくてすごいです、すぐ電話するところが主人公らしいですね @ネタバレ終了 プレイ時間15分と思えない満足感です 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
機械仕掛けの嘘と夢世界観に引き込まれました。 @ネタバレ開始 画面内に配置された歯車や配色だけ見るとディストピアな印象を受けますが、ドット絵で描かれるキャラクターや音楽と交わることで、独特の温かみのある「ブリキの国」を感じることができました。 ブリキの世話を通じて「繰り返される日常が少しずつ変わっていく」ことが丁寧に描かれたストーリーも面白かったです。 個人的に、主人公が世話をするブリキがウサギなのがとても良いなと思いました。見た目にかわいさに加えて、ウサギから連想される「跳躍」や「月」が、ブリキの国から踏み出すことや、その乗り物が銀河鉄道であることの暗示なのかなと、妄想していました。
-
ゐ霊鬼眼かわいいイラストとはうらはらに、個人的にかなりホラーポイントが高い作品でした!ブラウザで遊んだからか、フェードインフェードアウト動作がゆっくりめで、それがまた怖さをかきたてる演出になっていました。 @ネタバレ開始 確かにオバケの見た目は可愛く見えるのですが、それはあくまで「主人公にはこう見える」というだけで、じゃあユキオには霊がどう見えてるのか?を想像するとかなり怖いです。 エンドのフラグがどこで分かれるのか分からず、エンド2(と他バッドエンド)しか見られてないのですが、断片的にユキオにも生前から霊感があったような感じでしょうか…?生きてるうちに見えることとか悩みを話せる関係になっていれば良かったですね……。到達したエンド2がハッピーエンドで良かったです。思わずウルっと来ました。 ゆ、ユキオ〜〜〜〜(´;ω;`) @ネタバレ終了
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -切ない、、めちゃくちゃ切なく素敵な作品でした! サクッとプレイできるので、ビターな恋が好きな方にはぜひおすすめです! @ネタバレ開始 こういう恋愛ってリアルでもすごいありますよね!とてつもなく心に刺さりました! なにより恋斗君良い人すぎる!登場人物全員良い人で魅力的なんですが、恋斗君には絶対幸せになってほしい!すがり君の隠れイケメンも良き! ともだちバッジの演出も印象的で、新たな一歩を踏み出し始めた恋斗君を見届けられて安心しました。 どうしても恋斗君エンドも見たいので、次回作期待しています! @ネタバレ終了 素晴らしい素敵な作品をありがとうございました!
-
惑わしミンクス凛音ちゃんのビジュアルに惹かれて、プレイさせていただきました! 紫髪につやつやの瞳、可愛いです。 @ネタバレ開始 ちょっと不穏とのことでしたが、当たり屋か……たしかにちょっと不穏そう……からの、凛音ちゃんの登場で一気にダーク度が増し……斗亜くんと同じく、気付けば腰までがっつり泥沼にはまっていた感覚でした。 斗亜くん、野生の美少年すぎます。当たり屋やってる場合じゃない!と思わずツッコんでしまいました(笑) 終始、斗亜くんを保護してあげたいという気持ちでいっぱいでした。 いつも選択を間違えてしまう、と自分を責めている斗亜くんですが、いくら間違えたと言っても、それで行きつく先があまりにも……なので、斗亜くんじゃなくて環境が悪かったんや!と無理やり諭してでも、なんとかまっすぐ育って欲しいと願わずにはいられませんでした……。本当に優しくていい子なんです……好きです……幸せになってほしい。 凛音ちゃんの持った力と孤独な心のアンバランスさが、彼女の魅力だなぁと思いました。斗亜くんはいきなりわけもわからず執着されて……という感じでしたが、凛音ちゃん側からすると、ずっとずっと求めてきたNOと言える人だったんだと思うと、それは逃がしたくないよね……と切なくなります;; エンディングの演出がすごく印象的でした。おばあちゃんのことはすごく胸が痛いですが。たぶん斗亜くんには黙ってのことだと思いますが、凛音ちゃんが彼らを罰しているのも、ただ単純な愛情からだけでなく、凛音ちゃんの歪みをしっかり感じるのもぞっとしてよかったです……。斗亜くんの知らない間に外堀が埋められて行ってる感というか。 そのほか、スチルもすべて美しくて見ごたえがありました!一番好きなのは凛音ちゃんが起こしてくれるシーンです。貴重なほのぼの(^^) @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただきありがとうございました!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」運命の相手の中で強いキャラに分類されるであろう栗尾根のファンアートです。 アップデートされたキャラの中にクリオネが出たので描いてみました。 「にゃんこ大〇争」の要素とこのゲームの要素を掛け合わせました。 タイトルは『恋愛海獣クリオネッコ降臨!!』です。 @ネタバレ開始 (注意 このゲームに絵のようなシーンは出てきません。キャラは出てくるよ!) @ネタバレ終了
-
ポンコツホラゲのおばけちゃんコマンドの組み合わせでクリアを目指す、ゲーム要素強めの作品。 サムネ参照のリアルなパソコン画面とやれば分かる演出、色鉛筆な可愛いキャライラスト(しかも差分多数)など、見た目も楽しい上に上質ボイスもぴったりで素晴らしい! ホラーが苦手な人でも問題ないと思います。 私は全部で1時間半。すぐに作中のヒントを見たりボイスをどの程度聞いてプレイするかで大きく変化。速いと1時間かからないと思います。 @ネタバレ開始 作者様お二人のイメージで、ホラゲが完成したら流石に怖かったり……なんて疑ってましたが、くっそ可愛くて泣いた!! 今ちょっと動画でも観てきたんですが、めっちゃ泣いてる。 良い子過ぎるぞおばけちゃん……またね! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
人の気持ちが分からない!ゲ制デーでお見掛けした時からずっとプレイしたい!と思っていた作品でした! 大の大人が右往左往……あまりにも好きすぎるフレーズです。 @ネタバレ開始 とにかく登場キャラクター全員の顔が良いっ!!序盤に出てくるベネディクトさんのアップスチルでまず、あ~、好き!となりました(平行眉~困り眉気味が大好きで…)。 その後すぐに出てくるマリアンヌさんのビジュアルもたまらなく好きで、プレイ前から絶対好きだろうなと予想はしていたんですが、全部クリアしてみてもやっぱり一番推しでした。性格も生き方も言葉選びもビジュアルも本当に好きです(ビジュ面では服装&眉が特に……。負の表情がとても好みです)。 rageさんの髪の描き方が好きなのですが、シャルルさんの頭頂部とか特にいいなあとじろじろ見てしまいました。ずっとイケメンが画面にいてくれて眼福です。 あとモーゼスさんのイケオジ具合も素敵すぎました。とにかく顔が良いのは前提なんですが、この作品はスーツの男性がたくさん出てくるのでそこも好きです。モーゼスさんは中でも特に素敵にスーツを着こなされていて、オシャレ&威厳があってかっこよかったです。 ベネディクトさんに「チャールズ卿」と名前で遊ばれてるところ、小話でしっかりやり返してるんですね。気付いて笑いました。 最後までやってみると、ベネディクトさんのこういうかわいそうかわいい所が愛おしくなります。自業自得なところもありつつですが、シャルルさんにおもちゃにされてるかわいそうなベネディクトさん、好きです。 小話の中で、「施設の奴になめられないように~」という話が、彼の背景をとてもよく映している考え方でいいなぁと思いました。 小話では本編よりも惚気の温度とベネディクトさんの聞き流し方の雑度が上がっていてめっちゃ笑いました。 ルチアーノさんもビジュアル素敵すぎます。そしてチャラチャラ系に見せかけつつ物凄くまともな人なところがすごく好きです。 メタ空間でのアメリとのやりとりがふたりとも可愛くて和みました。 回想シーンのイラストや、さりげなくかけられてるエフェクトなどもこだわりを感じました。 殿下の心を溶かした大切な人でありつつ、一歩間違えるとふたりとも泥沼に倒れ込んでしまうどうしようもない関係のデリケートさが、作品に緊張感を生んでいてドキドキします。 「心配するな。愛しているからな」で物凄くゾッと嫌な予感がしました。 ああ…………。(好きです) 籠絡ルートで「手」が出てきた時に真っ先にミートパイが頭に浮かぶマリアンヌさんの頭の回転の早さ&シャルルさんへの信頼度(いろんな意味で…)がおそろしかったです。こんな展開になるとは思わず、息を飲みました。 ハッピーエンドとトゥルーエンドで、シャルルさんとマリアンヌさんがお互いに対等になろうと歩み寄る終わりがすごく良かったです。人間として惹かれ合っているというか……どうしようもないな、と呆れながらも、目が離せなくなってしまっているマリアンヌさんの気持ちがすごく伝わってきました。 おまけのprofileで、マリアンヌさんの好きなものにちゃっかりシャルルさんが滑り込んでいてにっこりです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!楽しい時間でした!