heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

9914 のレビュー
  • Color≠Calling
    Color≠Calling
    ひとりぼっちの女の子と、人を襲う怪物・グルーの物語です。絵本のような雰囲気の素敵なイラストに、ほの暗いストーリーが展開されます。女の子の境遇や討伐隊との関わりも色濃くお話に絡み、様々な登場人物の心情が行き交うその深みはグルーの棲む場所を表しているかのようです…。 個人的にグルーのビジュアルがとても好きです! 触ってみたい。 短い時間でしっとりしたファンタジー作品を読みたい方にお勧め。 以下はネタバレ含む感想です。 @ネタバレ開始 グルーが優しく語り掛ければそうするほど、この後に悲しい出来事が待っているのではないか、と進める手も強張ってしまったのですが…その瞬間は不意に来て、思わずじわっとなりました… 一体、誰がどうすればこの結末を回避出来たのだろう? と考えずにはいられません。でもきっと誰が一番悪いということはない、というのがこのお話の本当に切ないところだと思います。この世界に平穏が訪れることはあるのでしょうか… 読み終えてからも色んなことを考えてしまう、そんなお話でした。悲しいけど、とっても綺麗でした… @ネタバレ終了
  • 箱庭のイディオ
    箱庭のイディオ
    両エンド共プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ヴァプラさんに対するヴィーヴルさんの容赦のなさ、コボルトさんのこざっぱりした性格がツボです。 ルイスさんとコボルトさんの、お互い畏まる様子のないやりとりにほっこりしました。 先にBADから回収したのですが、分岐の理由になるほどな、と。作品HPの方も拝読させていただきました。気になっていた要素を補完出来たので、チェックしてよかったです。@ネタバレ終了 バックログの可読性だけ勿体ないかな……と言う部分はありますが、ともあれ楽しませていただきました。ありがとうございました!
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    全エンド回収しました。 幻想的な雰囲気とイラスト、お話が合っていてよかったです! 周回する意味を知ると切なくなり、多くのメッセージ性を感じられる作品でした。 橘くんのキャラ、クリア後のタイトル画面の変化も好きです。 ありがとうございました!
  • ハローライブ!
    ハローライブ!
    アクションゲームとLive2Dを使ったアニメーションが楽しいゲームでした。 ゲームの難易度は少し高めですが、何度か繰り返してクリアできました。コンボをつなげていくこと、焦らず丁寧に選ぶことがコツだったと思います。 豊かに変化する表情やエッジの効いたノベルパートが面白く、実況動画にしても映える工夫を感じました。
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    感想ありがとうございます! シャカ姫は特に力入れて作ったキャラなのでそう言っていただけてありがたいです!
  • ぼくの葬式にようこそ
    ぼくの葬式にようこそ
    独特な雰囲気に引き込まれて一気に全てのエンディングを読み終えました! どのキャラも個性的で生き生きしてるように感じました。特にシャカ姫は可愛かったです。  ルート変化による演出も非常に良かったです。
  • 多分そんなに怖くないホラーゲーム
    多分そんなに怖くないホラーゲーム
    このゲームの一番の見どころは「たかし」の存在です。彼の存在その物がホラーなのかもしれません・・・!w
  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ダークファンタジーな雰囲気で厨二テイスト満載な作品な作品を目指したという言葉通り、当て字の読み方や主人公がまさに!な作品でした! 彼がこれからどういった方向に進んでいくのか、黒鉄の谷にはなぜ戻れないのか、今後が非常に気になるところです~!
  • 運命の書き換え方
    運命の書き換え方
    気になっていたのでプレイさせて頂きました。(TRUE ENDクリア!) プログラムを書き換えて運命を変えるというテーマに浪漫を感じます。 スクリプトの記述に馴染みがないと、ちょっと難しいかもしれませんが、面白いアイデアのゲームだったと思います。
  • 語部古書館
    語部古書館
    どれも短いのですがしっかりと心がゾワっとするようなお話ばかりでした。 ボイスやSEが効果的でよりゾワっと感じました。 本棚から物語を選択したりUIも凝っていてとても良かったです。
  • とある温泉宿にて
    とある温泉宿にて
    社会の疲れを癒すため人里離れた温泉宿に来た主人公。辺りを散策しているうちに奇妙な出来事に巻き込まれていく。 ホラーや心温まる展開もあるお話でした。 青シルエットの立ち絵といった昔ながらの雰囲気のゲームです。 エンドは9つあり、プレイ時間は既読スキップを使い50分ほどでした。難易度はやさしめで、サクサクと読めると思います。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    ダークファンタジー?とでも云うのでしょうか。このようなジャンルをプレイするのは初めてでした。細部にまでこだわった丁寧なつくりと独特のテキストが織り成す雰囲気がプレイヤーを引き込みます。地味に記事のTwitterリンクに感動しました!
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    謎解き要素はちゃんとヒントがあるので手軽にプレイできると思います。 やり直した時にここも伏線だった……!と気付きながらプレイできるし、スキップ機能もあってリトライも楽なので、ぜひ最初は事前情報無しでプレイしてみて欲しいと思う作品です♪
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    サムネイルに引き寄せられてプレイさせて頂きました。 海外の様なカッコいいデザイン、色味なども統一感があり とても好きな雰囲気のゲームでした! 看守長の姿は皆さんにはどの様な風貌に見えていたのか気になります…! 次回作も楽しみにしています!素敵な作品ありがとうございました。
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    テキストから脱獄のヒントを読み取って正しい選択肢を推理するゲーム。 脱獄の障害がつぎつぎと立ちはだかる展開やアクションシーンにはらはらとし、面白く楽しめました。
  • どうか夜よ明けないで
    どうか夜よ明けないで
    イラストがとっても綺麗! ストーリーも惹き付けられるものがあってとても良かったです!
  • 欠損娘を慰める
    欠損娘を慰める
    シンプルだけど面白かったです!
  • 語部古書館
    語部古書館
    さっくり読めるのにどのお話もきっちり怖いうえにおもしろくて大満足です!「苦がない故に、その選択」を一番最初に読んだんですが 一番印象に残りました…!フルボイスで臨場感半端ないこわい!あとあとエンディングの承認くんがとってもかわいいかったです好きです!!
  • 欠損娘を慰める
    欠損娘を慰める
    面白かったです。
  • 宇宙犬わんこをさがせっ!
    宇宙犬わんこをさがせっ!
    音楽や効果音が沢山あって、声も入ってて隅々まで楽しめました! 段々難しくなっていくのが面白いですね♫ いろんな人が出来るゲームだと思うので、とても良いと思います!