heart

search

コメント一覧

6096 のレビュー
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    フードな人外っ子がとっても可愛いです! @ネタバレ開始 楽しくお部屋の説明を聞き、徐々に何か不穏さを感じ、終盤に明かされる過去の出来事にしんみり切なくなりました。 特に、何か言ってあげたくなるものの、選択肢は「……」だけで、何も言葉にすることが出来ない不自由さに胸が締め付けられる思いでした。 そのまま寂しい終わりかと思いきや、最後の儀式についての余談に救われました。 タイトルのニコニコなニアさんはいつか来るあったかい日々なのだと分かり、ほっとしました。よかった……。 @ネタバレ終了 僭越ながらニアさんを描かせていただきました。 とっても素敵な作品で、有意義な時間を過ごせました。 ありがとうございました!
  • 神様、ギターを買う
    神様、ギターを買う
    コミカルで短いながらエンド数やイラストがいっぱいでとっても眼福でした! 絵が綺麗で素敵です。 @ネタバレ開始 初っ端まさかのメロンパン購入ENDに入ってしまいました。かわいい。 最後まで進んで思いがけないオチがめちゃめちゃ面白かったのですが、さらに楽器を育てる展開に驚愕です。すごい発想に御見それしました。 氷神さんのサングラス差分がお気に入りです。 本作で初めてキャラクターさんたちを知りましたが、ゆるっと進んで、細かいことが分からなくても、この作品だけでも楽しむことが出来て良かったです。 @ネタバレ終了 僭越ながらお気に入りのサングラス氷神さんを描かせていただきました。 楽しい作品をありがとうございました!
  • ショクバ
    ショクバ
    社会人に元気をくれる作品! けれどジャンルはSF&ホラー!? 怖いっちゃあ怖いのですが、ホラー苦手さんでも大丈夫だと思います。怖いの方向が違うと言いますか……。不思議な世界がクセになります! そして頼れる相棒ぐみちゃん、最高だぜ!! 5分ちょいの一本道、選択肢は気軽に選んで遊べます! @ネタバレ開始 男前ぐみちゃん! シュガーって呼ばれるの心地いい! そしてやっぱりイラストも好き! 独特の世界観と勢いがあって、すっごく良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • ゐ霊鬼眼
    ゐ霊鬼眼
    オバケになった友達の成仏を手助けするゲーム。 部分的に怖かったり希死念慮等が含まれますが、基本的には楽しく進む心地良い作品でした! ゆるかわなオバケや背景など、イラストも凄く良いです! 間(ウェイト)が多く使われているため、ゆとりを持ったプレイに向きます。この作品に合った間で好きなポイントでしたが、エンド回収はスキップを使用しても時間がかかってしまいます。時間を節約したい人は、エンディングのヒントを見てからのプレイをおすすめ。 私は1周1時間、全3エンド回収で2時間くらいでした。 @ネタバレ開始 ユキオ君の軽~い感じと可愛い見た目のお陰で明るい感情が多かったですが、実はめちゃくちゃシリアスだし本当の見た目はかなり……なんでしょうね。 怒涛の長文選択肢。多くの人がどれかに当てはまる感じでありながら、絶妙に具体さもあって、泣きながら選んでました。 夕方のシーンも素敵で、基本白黒な画面にほのかな色、もっとちゃんと夕方を見ろよ等の台詞もグッときました。(しかも日によって色が違う地味~なこだわり(笑) 途中まで怖かったけどユキオ君に撃退された時が可愛いオバケさんと、迫力のある神様も好きです! 辛辣なハッピーワーク職員も良い味出してて、嫌な奴だけど嫌いじゃない! 背景イラストもしっかりあって、統一感や雰囲気も凄く良かったです! 装備にRPG感があると思ったら人生は冒険と絡めていたり、そんな帽子で変化があったり。 そして兎にも角にもユキオ君が良い!! ゆる~い感じなのに気遣いも上手いし優しくて一緒に居て楽しい(体調ボロボロだけど)! エンドは①が特に好きです! ぐちゃぐちゃなコメントになってしまいすみません、素敵な作品をありがとうございました!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 - Dragons & Daydream -、プレイしました。 ティラノのゲームでダイスを振って、デッキ構築したりするゲームがあるのを見て、以前から気になってました。 なので、実際にプレイしてみると面白くて色々とプレイングを考えたりしました。 イージーモードでプレイしましたが、他の難易度も今度挑戦してみたいです。 どのキャラも魅力的で好きです。 @ネタバレ開始 ストーリーもいい感じのタイミングで入ったりして、ストーリーもとても楽しめました。 どんどん謎だった部分が明かされる感じがして、プレイしていて楽しかったです。 ウィルさんがまさか最初は盗賊系(?)だとは思わなかったので、ちょっと驚きました。 ノアさんとエリオさんの師匠と弟子関係もいいなぁと思ったり(エリオさんの語ってるところで想像してました) お姫様である主人公も含め、この4人のやり取りなどもろもろがいいなぁと思いました。 ラストらへんの展開は衝撃でした。結構、うっ……!と涙が出そうになりました。 おまけも充実していて、見ていて楽しいです! @ネタバレ終了 こういうシステムのゲームも面白くて好きなので、とっても楽しめました。 素敵なゲームを有難うございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫、プレイしました。 話の構成とか演出とか凝っている作品だな、と思いました。 あと、短編と聞いてましたが思ったよりボリュームあってビックリ。満足感がすごくありました。 好きなキャラはみんな好きですが、ナイルくんが好きです。 @ネタバレ開始 最初に見たのはバッドエンド1、その次にバッドエンド2、次にノーマルエンド、最後はハッピーエンドを見ました。 バッドエンド1はレイ様……レイ様のあのスチル絵が色々と物語ってる……カルラちゃん……となりました。 バッドエンド2はナイルくんが死んでしまうのか!?と予想していたんですが、予想以上に凄い死に方でびびりました。 それでもナイルくんが私は好きです!← ノーマルエンドを見た時は「これはルイス様ルートあるのでは!?」と思ったので、ルイス様の章が出て「!?」となり…… そのあとに「鬼姫の章」に戻って~っていうのが凝ってるな!?と思いました。 ハッピーエンドはカルラちゃんが幸せそうで何よりと思いました……ルイス様、カルラちゃんを幸せにしてね!← あと、おまけの話を見たりして……しかも、それを見たらキャラの表情が見れる仕様になってるのやばくないですか!? どこまで凝っているんだ、すげぇ!となりました。 @ネタバレ終了 最初から最後まで濃厚な感じで、楽しめました! 素敵なゲームを有難うございました!
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    かわいいメカクレちゃんが気になってプレイしました (あと、作者さまのファンなので順番にやってる) もう…期待以上の可愛さです!!! @ネタバレ開始 おやつを幸せそうに食べてくれる姿にきゅんきゅんしてたら、 まさかのプレゼントまで!!! なんていいこですかパニュラちゃん そして泣かせるなんて可哀想とおもったら、 素敵なプレゼントしてくれたに先生の優しさに涙しました @ネタバレ終了 優しい世界をありがとうございました!
  • 猫野さんのお仕事!
    猫野さんのお仕事!
    夢見鳥の神楽と関連があると聞いて、ずっとプレイしたいと思ってました! 死神課に所属する神様達のお話です。 @ネタバレ開始 まず最初に…モミジさんのお仕事風景が見られてすっごく嬉しいです! ファリーちゃん目線だとやべー奴感満載だったモミジさんでしたが、お仕事中はツンツンしながらもメンバーと溶け込んでる感じで良いですね…! そしてボタン君可愛い…! 自己紹介の後にさり気なくツバキさんの事を惚気たりするのも微笑ましくてニヤニヤしちゃいます(*^▽^*) ただ、それだけにツバキさんの決断が痛ましいですね…。 大好きなボタン君と離れる事になっても、死神のお仕事から逃れたい程の心労を抱えてたのか…。 絶対自分で魂を刈り取らないとえらい事になる予感がしたので、初回はあえて戸惑ってみました。 …モミジさんはやっぱりモミジさんだよなぁと安心した反面、このルートのファリーちゃんを思うと心が痛みます…。 ボタン君は現世でツバキさんと再会出来て良かった…ですが、猫ちゃんの一生は短いので、旅立った後にツバキさんが耐えられるのかが心配です。 一方、自ら刈り取った方の結末はツバキさんが儚い一生を終える事となりましたが、死神であり続ける苦痛よりもボタン君と一緒に居られない苦痛の方が辛かったんだろうな…と思うと、不謹慎ですが凄く嬉しかったです…! ツバキさんの遺言(?)を守ったボタン君へのご褒美だと自分は解釈してるので、これからは未来永劫ずっと一緒にイチャイチャしてくれていたら良いなと思います! 今回は、死神課の面々全員が可愛かったので集合絵を描かせて頂きました。 モミジさんだけ少し距離を置きつつも、何だかんだ最後には付き合ってくれるんじゃないかな…なんて思ってます。 @ネタバレ終了 切ないけれど、とっても素敵な作品をありがとうございます!
  • オプライド
    オプライド
    オプライド、プレイしました。 メインキャラはフルボイスでとても凝っているSFなゲームでした。 好きなキャラはどのキャラも好きで、この人!というのがなかなか決められません。 それくらい、どのキャラクターも魅力的でした。 @ネタバレ開始 ジータくんEDを最初に見ましたが、この時は何でウラノさんが兄貴って呼んでたのかまだ理解が追い付いてなかったです。 とりあえず、デルタというのがジータくんの昔の姿だったんだなぁと思いながらプレイしてました。 ジータくんの声もカッコよくて、すごくよかったです。ショタボイスみたいになる話も可愛くてよかったです~! その次はルイスさんEDを見ました。ルイスさん、ジータくんにひどい言われようですがすごくいいキャラしてました。 ジータくんの罵倒に泣いてるのも可愛い。おじさまキャラに可愛いという概念があるのがよすぎる。声もよかったです! ルイスさんの後悔していた気持ちがこのEDではめっちゃ伝わってきました。あんな事があればなぁ……つらいですよ…… ラストは最後のEDを見ました。ここですべてが繋がる感じなのがまたスッキリした気持ちになってよかったです。 頭がおバカな私もここでウラノさんが兄貴と呼んでいた人物を理解出来ました。 そして、ウラノさんと主人公ちゃんの関係性がまた……エピソードがちょっとうるっときそうでした。 おまけも充実していて、大変楽しみました。 ウラノさんとお喋り出来るのもよかったです。主人公ちゃん、まるで母ちゃんか!?ってなりました。笑 主人公ちゃんのウラノさんに対する呼び方の選択肢でウラノさんの反応がずるすぎます。ウラノさんのお声も本当によき…… @ネタバレ終了 素敵なゲームを有難うございました!
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    短編にも関わらず、濃密な世界観! 息を吐くように動くイラスト、豪華なフルボイスで没入感が凄かったです。 事前情報ゼロでも存分に楽しめました! @ネタバレ開始 最初はレイ様に会えるらしいと深く考えずにレイ様ルートに行きました。 迷い蝶…わ、ワシのことですか…?とどぎまぎしつつ逢瀬を重ねて(違う)いましたが、主人公がまさかの自害をして衝撃を受けました。 その後に明かされる、主人公の体に別世界の恋人の魂が宿っていたこと、死ぬような大怪我を負っても死ぬことができないレイ様の事情には、同情せざるを得ませんでした。彼が何をしたというんだ。 ナイルくんさんはまさかの34歳。 最年長ではありますが、レイ様もルイス殿も年齢がよくわからない容姿をしているので、こんな34歳がいてもおかしくないし寧ろ大人で安心…とさえ思います。 自分の仕事に誇りを持っていて、鬼の一族の正しい歴史を伝えたいという志が素晴らしい…少年って言いたくなってしまいますね、やっぱり。 個人的には一番話してみたい相手はナイルさんでした。歴史の面白い話をわかりやすく教えてくれそう。 そしてまさかの物語上の本命ルイス殿。 あまりに慣れていなかったので、キスシーンでびっくりしすぎて叫んでしまいました。本当にするんだ…!?全てはキスを聞かせるためのフルボイス…!?(違う) 堅物クソ真面目キャラはかなり好きな方なので、一番好きかもとは思っていましたが…距離の詰め方!! いくらこれから恋仲になるとしても!!恥じらいと節度を持って!!行動して!!私の身が持たないから!! @ネタバレ終了 FAは、私を叫ばせた男ルイス殿を描かせていただきました。印象全部この人に持って行かれたので…。 おまけ要素も充実していて、たっぷりと楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • gooseberry 男女バディカップル化防止係
    gooseberry 男女バディカップル化防止係
    タイトルから面白そうな雰囲気がバシバシ伝わってきて、遊ばせてもらいました! レトロなデジタルゲームの雰囲気がとっても素敵で、凄く面白かったです! @ネタバレ開始 なんでもカップル化してしまう男女バディのありかたには確かに時々思うところがあったので、このみさんの苦悩には少し分かるところがありつつ、過激思想過ぎて笑いました。 かなめさんとそうまさんも、くっついてしまうんじゃないかというヒヤヒヤ感がありながら読み進め、まさかの秘密暴露やまさかまさかの結末に驚かされつつ、良い感じに着地して良かったです。 @ネタバレ終了 僭越ながら、イラストを描かせていただきました。 とても楽しい時間を過ごせました。素敵な作品をありがとうございました!
  • アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街
    オシャレな画面構成、不思議な飲食街に迷い込んだ主人公 おいしそうな食べ物を食べていると……あれ……? 最初は、セーブ・ロードでエンディング回収をしようとしていましたが ループの仕組みがわかり、 @ネタバレ開始 なんどもなんども彼らのお店を訪れました。 そして、そのあと必ず、不思議な人(外)に出会ってまた、お客様に戻る……。 その繰り返しの中で、少しずつわかる、 彼らの魂と思いと、人間性 そして、ヤギの男の正体 断片的な情報が繋がっていく楽しさと 時折見られるスチルと余白の想像性 とてもよかったです。 なによりヤギの男の真の姿…… あーヤギってそういうことね!と 単発エンドも食べられたり戻ったり、人外化したり よかったのですが、その繰り返しでわかってくる関係性と、 ループしてしまう理由がわかることが 繋がった時などなど、とても面白い物語でした。 色々なエンディングがあって、エンド24の君の作るおにぎりもよかったのですが 個人的にはEND14~16の、再開できるけど、 これって契約上、食べないかんやつ? それとも逃がすんかな…… 大切な人との関係性ともしくは精神的地獄展開では…… なエンディングが好きです。 @ネタバレ終了 ゲーム制、シナリオ、物語のつじつまと画面や世界観 その物語の余白の見せ方がすごくたまりませんでした。 素敵なゲームをありがとうございました。 ヤギの男のひらひらしてる袖、好きです。
  • 事件現場は『空っぽの部屋』
    事件現場は『空っぽの部屋』
    「事件現場は空っぽの部屋」…如何にして事件が起きたのか?その好奇心から来る引力でもって、現場へ到着。 タイトル通りの無機質な部屋。天を仰いでも見回しても、空っぽな部屋。 手かがりは何処に?イギリスのことわざで聞いた「好奇心が身を滅ぼす」というのを身をもって知らされているというのか…? いいや、大丈夫だ、落ち着いて探索を進めればきっと… 部屋に残された花の香りが、いずれ儚く散って消えていくような、少しばかり優美な残酷さを感じる作品。 皆様もぜひ、「空っぽ」な事件現場へ。
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    ついに冬の章!すぐに読み終わらせてしまうのが勿体無くて、一日少しずつ読んで楽しませていただきました…泣 開いた瞬間に飛び込んでくる、優しい色使いと綺麗な冬の美瑛… そしていつものペンションとおばあちゃん(冬の装い、可愛い…笑)。 他の章もプレイしていたからこそなのですが、なんだか里帰りしてきた気分になってしまい、なんかもう泣きそうになりながらも進めていくと…真っ白な美少年が現れて浄化されました…! ちょっと不思議な雰囲気の漂う素敵な男の子。一体どんな物語が始まるのか…! @ネタバレ開始 事前にお伺いしていたのですが、今まであまり明かされなかった真さんの過去がところどころで見えて、ワクワクしながら進めました…! 最後の章ということもあると思うのですが、北海道の冬どきってオフシーズンと聞きますし、お客さんが少ない分、自分で考える時間が増えるからこそ真さんのご家族さんのことを考えたり、話したりしているんだろうなと思いながら見守ってました泣 そして透也くん、年齢にそぐわず大人な対応とさりげないセリフにドキドキされっぱなしでした…!モテモテな雰囲気、伝わってきて素敵…! だけど、友達といる時やキャンドル作りなど、たまに年相応な場面も見せてきたりして、ギャップにさらにキュンとしてしまいます…!この子、やりおる…!泣 そしてライブバーでは雰囲気もあり大人な対応するし、MCも素敵!キャー!(黄色い歓声に混ざる私) そして「オレからも何かあげられるものがないかなって思ってたんだ」のセリフのボイスすごくないですか!?!?セリフもそうですが言葉の発し方がマジでキュンとしました!!(声優さんすごい…) そしてそして、いつ帰るか悩んでる真さんに声をかけて二人で一緒に抜け出すスマートさ、素敵なプレゼントまで!本当に高校生…!?好き… 途中でアイヌのお話と真さんのまさかの関係まで出てきて…!アイヌのお話って、北海道といえば…というイメージの一つですし、私もかなり興味のある文化なので、ゲーム内で触れられてちょっと感動しました。朗読シーンもdeliさんタッチの優しい絵柄とアイヌの雰囲気がバッチリあっていてとても素敵です…! (私の話になっちゃいますが、以前ウポポイ周辺までは行けたのに、たまたま休館日だった悲しい思い出がありまして…リベンジしたい…泣) 風邪になっちゃった真さんに対する透也くん、包容力半端なくて好きですね…私まで安心して泣きそうでした泣 真さんの境遇も悲しくて…泣 そしてトドメのあの告白、その後の展開からエンディングに至るまででもう涙腺崩壊しました…!泣 今までのシリーズの中でも、とってもしっとりしていて、不思議で、そして神秘的で綺麗で、まさに冬を象徴するような、そんな内容でした…こんな素敵なシナリオ作れるのって本当に尊敬します…泣 @ネタバレ終了 シリーズ完結お疲れ様でした!これからも応援しております! 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    お客様は怪しいのに、なんて可愛い世界なんだろう・・・ ミニゲーム開始時に説明が出るので 難易度も易しく、世界観も優しく、物語にはほっこりしました。 @ネタバレ開始 トヨマルがどこにでも着いていくのが特に可愛くて、 ヒトヨちゃんの隣にちょこんと居るのが大好きです。 鬼さんのお墨付きは心強い! 2人+1匹ならどちらのエンドでも素敵だなと思いました。 @ネタバレ終了 とても楽しい時間を有難うございました!
  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    先に感想を送らせていただきましたが、改めてFAを追加しますっ! あぁぁ!!先生…!!!とっても素敵なお方です!! 静かで穏やかなトキメキタイムをありがとうございます!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    先に感想を送らせていただきましたが、改めてFAを追加しますっ! ハッとする仕掛けでグッと胸に残る表現が大好きですっ! 心に温かな勇気をくれる作品をありがとうございます!
  • ゆうまくんと雨宿り
    ゆうまくんと雨宿り
    ゆうまくんと雨宿り、プレイしました。 ゆうまくんとほのぼのとした会話をする可愛らしいゲームでした。 @ネタバレ開始 昆布EDに最初は到達して、ちょっとコメディな感じでくすっと笑えました。 てるてる坊主EDはてるてる坊主作っているゆうまくんのスチル絵がとても可愛らしくて、ほっこりしました。 一番いいなぁと思ったのはやっぱり、この中で一番いいED?でしょうか。雨宿りED、すごくよかったです。 スチル絵もゆうまくんの表情がとってもよくて、ドキッとしました。ゆうまくん、とても可愛かったです。 数年後にはイケメンになってるのでしょうか……!でも、このままでいてほしい気もしちゃいます。笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームを有難うございました!
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    切ないけど、優しくてあたたかい気持ちを貰える素敵な作品です。 @ネタバレ開始 注意書きで、動物の安否を教えてくれるのが優しいです。 安心してゲームを開始することができました。 ハナちゃんがめっちゃ可愛い! 【にたようなのがイッパイいるところ~】が好きです。笑 可愛いイラストがたくさんで、絵本を読んでいるような気持ちになれ、とても素敵です! お散歩スタイルのハナちゃんも可愛い~! おかあさんといもうとちゃんに勝手に不穏な気配を感じていたのですが、なんだかんだハナちゃんのお世話をしてくれて優しくてホッとしました。 が、真っ暗背景&BGMが消えてめっちゃ不穏な雰囲気になった時、注意書きの【動物は無事】って、そういうこと!?と震えました……。 つらすぎです……。 おねえちゃんがいなくなっても、それでも思い出が残るのが苦しいけど、おねえちゃんの存在がなかったものにはならないのが嬉しくもあり……。 ハナちゃんがおねえちゃんとの記憶を振り返るシーンがつらかったです……。 おねえちゃんのしたかったことが叶わなくなってしまったのが悲しい……。 寂しいと本音をこぼすいもうとちゃんに胸が締め付けられました……。 自分もつらいのに、ハナちゃんが家族みんなを繋ごうとするのが本当に良かったです……! ハナちゃんがめちゃくちゃ良い子で、とても優しくてあたたかい気持ちになりました。 プレイヤーのことも気遣ってくれるのが優しすぎます……。 最後に虹がかかるのもめちゃ良いです……。 悲しくて胸が痛むけど、それだけではなくて……前を向こうとする力を貰えるような素敵なお話でした。 僭越ながら、ファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オジサンまみれの部屋から脱出
    オジサンまみれの部屋から脱出
    初対面のキャラの濃いおじさん達と共に閉じ込められてきました。 たまに出てくる海産物のイラストが可愛い。 @ネタバレ開始 謎がちゃんと難しかったです笑笑 ATMの正式名称は全然知らなかったので、もしもスマホの電波が繋がらないところで監禁されていたら終わりでした笑 土方歳三の問題も誰が解けんねーんと思いつつヘアピンをイカリさんに渡してみたらこの世の地獄を見ました。 紛れもない地獄だったのに、もっとやってもいいぞと思ってしまった自分も嫌でした笑 エビサワさん、優しそうだしかっこいいので一番頼りたかったものの、 私がプレイした限りでは何一つ役に立ってくれませんでした。このっ…! 脱出後はちょっと優しそうに見えたので、閉じ込められた時にされたあの塩対応は、極限状態の中で垣間見えた本性だったのでしょうか。 カニエさん、一番荒々しそうに見えて一番良い人でした。 この人なら子宝に恵まれて当然ですね! 謎について尋ねたら、わからないことを申し訳なさそうにしてくれたのが良かったです。どこかのエビサワさんと違って。 @ネタバレ終了 FAは、自分の記憶に強く刻みつけられてしまったイカリさんを描かせていただきました。 誠に遺憾ですが、私にはこれしか思い付きませんでした。 もしアウトだったら容赦なく消していただければと思います。 昔よく遊んだブラウザの脱出ゲームを思い出すようなグラフィックも素敵でした。 楽しい作品をありがとうございました!