heart

search

コメント一覧

6044 のレビュー
  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    元々プレイ予定でしたが、某レースゲームでここなんさんの言動に度肝を抜かれ、更に興味が湧いたのでこの度プレイさせて頂きました! 素行不良の美青年たち…彼らの更生施設は、まさかのシャワールーム!? @ネタバレ開始 最初、シャワーヘッドが喋りかけてきた事に驚き、特にシャワーを浴びる訳でもなく石化も自発的に出来る?え?どういう事???と、序盤はかなり混乱しましたが、知れば知るほど世界観にのめり込んでいきました! 私達の世界の常識で考えると理解の及ばない取り決めや規律ですが、本でそうなったキッカケを理解すると、常識がひっくり返った理由もわからなくもない…? 目の濁り具合は、この世界の仕組みに絶望してる度合なのかな?などなど…多くを語らないからこそ、色々考察出来てとても楽しかったです! 以下、迎えたエンド順で感想を語らせてください。 なーるーエンド りすりすを選んだのに、なーるーエンドになるの!?と衝撃でした。 りすりす自身は、一足先に石化してたせいで何も理解出来ないまま「本当の意味で命を落とした」のが痛ましかったです。 ただ、何故なーるーは、りすりすの意思を継いで虐殺をしていたのか…? りすりすエンド 先のなーるーエンドの疑問点が見事に回収されました! 一番大人しそうな見た目なのに、一番過激派&行動力の塊だったんですね…! なーるーがりすりすのロボットだったのもびっくりです。 せりりエンド うっそでしょ!!? プレイ前はここなんしか知らなかったので、ここまで簡単にここなんが切り捨てられるキャラだと思わず絶句しました。 そう言えば、えん罪でここに来たって言ってましたもんね…。 ただ、仲良しだった筈のせりりがここなんに対して吐き捨てた台詞が一番ショックでした。 (ここなんエンドを見た後だと、利用する為とは言え何かしらの希望を見出していたここなんがあっさり散って、色々絶望してしまった結果なのかな…と切なくなりました) ここなんエンド 元々上から目をつけられているだけあって悪く言えば型破り、よく言えば柔軟性のあるここなんらしい最後だなと思いました。 だからこそ元々品行方正で美しかったせりりも、ここなんとの交流を断ち切らずに染まっていたのかなと…。 4つの結末の中だと、これが現実的な未来な気がします。 ここなん&せりりの関係性がとても好きなので、(過分な妄想が入っていますが)FAを送らせてください。 せりりにとって、ここなんは冒頭に出てきた貝のような存在だったんじゃないかと勝手に思っています。 @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    雪のアソートメントが面白かったので飛んできました @ネタバレ開始 あんなにうるさい蝉、確かにあまり姿は見ないかも… 蝉時雨キャンセラには笑ってしまいました! 言葉やイメージのセンスがなんというか嫌味がなくて、ウィットがあって見事だなと感じます FAは、スミマセン和紙ではなくスケッチブックに水彩でちまちま描いております (でも拙作も気に止めてくださり嬉しいです、によによしております!) 下手くそですがファンからの感謝としてよろしければご査収くださいませ! @ネタバレ終了 これからも応援しております! イメージの連鎖や飛躍が面白かったです 素敵な作品をありがとうございました!
  • 仙人的生活
    仙人的生活
    昔、仙人になりたかったんですよね… どんな生活かしらとワクワクしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一途で可愛い弟子とのやりとりが、選択肢によって激変するのが楽しかったです オカンEND、ラブラブENDときて…いや、ヤンデレご馳走さまです! 美味しいです! からの鳥畜生にやられました!!! まあ確かに、好きでもない男からの好意にって真剣であればあるほど煩わしいというか…女性ってどこまでも残酷になれるんですよねぇぇぇ @ネタバレ終了 可哀想可愛いピヨピヨちゃんにやられました 素敵な作品をありがとうございました!
  • ストップウォッチタウン
    ストップウォッチタウン
    歩くし、動くし、可愛いしでとても癒やされました。 @ネタバレ開始 狙った時間を止められるので「すぐクリアでは!?」と 天狗になっておりましたが出口の数字を作る辺りから大苦戦。 連続成功がなかなかに難しい。 救済処置がとても助かりました。 @ネタバレ終了 体感あっという間の30分でした。とても面白かったです。
  • 将軍捕物帳
    将軍捕物帳
    将軍と目が合いました。 個性豊かすぎるキャラクターたちのインパクトがすごくて どのお方も大好きです。 ミニゲームの難易度も絶妙で、徐々に難しくなるところも とても楽しめました。 終始画面が賑やかで(しかも動く)目でも耳でも超面白かったです。
  • 駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    ゲーム完成おめでとうございます!&お疲れ様でした! こんな凄いゲームにコラボ参加させてもらえて、とても光栄です! ありがとうございました! 以下、各ステージの感想を書きます! @ネタバレ開始 まず一番初めに勝負したのが、やっぱり自キャラの『ユキちゃん』でした。 最初にやったからか、一番難しかった気がします(笑) 私はキャラ絵(ユキちゃんと犯人の絵)とピュアさんにもらったテンプレ質問文に答えただけで、ステージの雪だるまなどは全部ピュアさんが用意してくれました。 そして、ユキちゃんらしく雪だるまや雪の結晶、凍結によりスリップなどは全てピュアさんのアイディアでした。 他の方は他にもイラストやアイディアを出したりしていたと後から知って、自分なにもしてなかった…!!と反省(><) こんなにも素敵なステージにして頂いて、本当にありがとうございました! 次に栗頭竿之助をクリア! コツを掴んできた頃かな? 難易度中辛 作者様の色んなゲームがコラボしてて楽しかった! 竿之助のセリフのせいかビビちゃんがトイレに行きたそうに見えちゃった(笑) BGMが踊っちゃいそうで好きv 天使ハギト君・難易度易しめ? 世界観が凄い!トンネルにいたのに別世界!? しかも乗り物がカッケー!!まさかの馬! しかも私から見た感じの立ち絵になってるから、めちゃんこカッコよかったんですよね!(きゃあ///) 声もみんなとちょっと違ってた? おまわりさん・難易度中辛 こっちも世界観すごい!一気にホラー感マシマシ!あと奥行きも凄いの! そしておまわりさん、こわい!w 当たった時のグシャって音がリアル! あちこちに知ってるキャラがいっぱいで楽しかった! 黒部雄馬・難易度易しめ? 相変わらずヤな奴でしたw でもそれでいい(笑) そして襖!!いやー!!進んでも進んでも襖!!これ出られるの!?って不安になりましたw 失敗した時の演出凝ってて、めっちゃ既視感でした(笑) 富井サカナさん・難易度超イージー! 見たことある不良学生さんと楽しいステージ! 凄い、作者様のゲームみたいな演出! 難易度も優しくて(不良のみんなおバカで優しいv)安心安全クリアできましたv 菊島姉子さん・難易度易しめ 可愛いキャラクターかと思ったらやっぱりホラーだった! 失敗した時の演出が一品だから、ぜひ見てほしい! ステージ難易度は易しめですが、アイテムを全部集めないとクリア出来ないことに気づかず苦戦し、何度も消息不明に…w もふもふちゃん・難易度イージー! なにこの可愛い生き物〜! 困った顔も可愛いv そしてステージが可愛い!お菓子の世界なんて、ラブリー&ファンタジー! ちょうどお腹の空く時間帯だったんで、ポメポメちゃんめっちゃ羨ましかったです(笑) アロウズ・難易度イージー! 私の推し!!相変わらず可愛かったですv 彼が出てくるゲームの登場キャラも可愛いデフォルメキャラで出ていて嬉しい! ステージも彼の雰囲気に合った?高級感溢れる感じ。 迷路になっていて、凝った作りでした! タピ爺・難易度イージー! タピ爺だ!しかも乗り物スゲー!牛!? 和風の世界観かと思ったらビックリ!めっちゃ現代風のステージでした。 ステージのギミック、あのゲームのでしたね!?落ち着いてやれば、大丈夫! それにしても、タピ爺何か言いかけてたけど、教えてもらえないのかな!?(笑) ここなんちゃん・難易度イージー! 乗り物がお手製で可愛い、コロコロつけたやつ!(笑) ゲームの世界観がよく出てて、失敗する音もぴちゃっとしててレーサーさんの世界ごとに違ってて面白かったです。 例の破壊アイテムもあって、あわわ…となりました。 スパッツの精・難易度イージースパ! ステージ、例の観客がいっぱい!ひえ〜!!(笑) でも勝負を受けたら見知ったあの子達がパッと現れて、凄い! クリア後もたくさんキャラが出てきてめちゃ豪勢でしたね! ちなみにレース断ったあとのセリフも笑いましたw 満車のSORAさん・難易度イージー! キャラ絵、かわゆす!でも満車にするのが趣味なのか…(笑) と思っていたら、SORAさん、はやっ!! トンネルを抜けたその先が紅葉になってて、開放感も凄い! とっても綺麗でした♪ サモエド・難易度イージー! 洞窟の中、キレー!!青い!! ちょっぴり不思議な世界観にぴったり! BGMも相まって、ゲームのことを思い出してちょっとしんみりしちゃいました。 レイ・ジョゼ=ニスキーナ・アクヤーク侯爵令嬢・難易度中辛? 幕が上がる演出、悪役令嬢の世界観バッチリでしたわ! 最初グキッとなった時、???となりましたが、足元を見たら…なるほどこういう仕掛けもアリなのですね! 会話のやりとりも、とても面白かったですわ! おばけちゃん・難易度イージー! しゃ、しゃべったー!! おばけちゃん、かわいいねv けどエラー出すのはやめて!(笑) ピーガラガラ……昔よく聞いた懐かしい音が聞こえて吹きましたw gawaさん・難易度中くらい? もう、立ち絵で吹きますね!?(笑) マッチョに挟まれたり挟まれなかったり?触手が出てきたり。 すばらしい筋肉の世界でした!(笑) 殿様・難易度むずい! 立ち絵が殿様のいでたちで、もうずっと気になってました。 これ絶対面白いやつだ! ステージも陽気で、難しかったけど見ていて楽しかったです! ???・難易度イージー 負けを認めた時の演出もビックリしました! そしてあの方も現れて、凄いドラマでした! フェスでの戦いを思い出して胸熱展開でしたv @ネタバレ終了 EDムービーも凄くカッコよいので、頑張ってクリアして欲しい作品です! 人によってプレイ難易度も違うっぽいので、ぜひ皆さんプレイしてみて下さい! 最後に、これはFAにならないかもしれませんがお祝い絵として貰ってやって下さい!(><)
  • 囚人といっしょ!
    囚人といっしょ!
    衝撃的なサムネとあらすじに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 成人男性同士が「赤ちゃんとママ」として五日間過ごしたら友情や家族愛や恋愛感情が芽生えるというのは、奇妙だけどなんだか暖かいですね。 どのエンドも好きですが、ヨハンくんエンドでヨハンくんの出所の日、お母さんを見つけて手を振るヨハンくんが本当にただの青年って感じで、犯罪者とはいえ人の息子であることは変わらないんだな…と、感慨深い気持ちになりました。 @ネタバレ終了
  • 野球拳VSニキ
    野球拳VSニキ
    博識でやかましいお兄さん…好きなやつだ…!と思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 ニキさんのビジュアルが好きです!癖のついた髪の毛もヒラヒラがついたベルトもデカリボンのシャツもかわいい! ちょっかいかけたり脱がしたりしてもあまり強い態度を取れずにやられっぱなしなお兄さん、良いですね… ニキさんパンツ一丁になっちゃったし、これで終わりかな?と思ったらまだある!すごい…!パンツ脱がせても「パンツ返して…」で済ませてくれるってめちゃくちゃ仲良し(?)ですね。 @ネタバレ終了
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~
    私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~
    カッコいいイケメン細マッチョ達とらぶらぶ出来るとの事でわくわくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 もーえっちさによるドキドキと、面白い展開による爆笑とで感情が忙しかったです(笑) R15ギリギリを攻めつつも笑いも忘れないあかいさんのセンスが輝きまくりな作品ですね! 不良なキーロフ君が特に好みでしたが、あーでもみんなえっちで良い細マッチョでたまらなかったです! すけべ仲間の理事長も良いキャラしていて大好きになりました!とにかくナイスアシストの連続!!! @ネタバレ終了 サクサク進められるのにものすごく充実した濃密な夏を過ごせました! 素敵なゲームをありがとうございました! (FAはお着替え中のキーロフ君を覗いてしまったすけべイベントをイメージしています…笑)
  • Hide My Love
    Hide My Love
    先行公開でも遊ばせていただいておりましたが、光一郎さんと主人公ちゃんにまた会いたくてティラノ版もプレイさせていただきました! 二人のやり取り本っっっ当ーーーに大好きです! @ネタバレ開始 麗しくも謎のある光一郎さんのたたずまいや言動、そして圧倒的オーラに、主人公ちゃんが推すの完全理解!!!と一気に世界観に引き込まれました。 お気に入りは女装カフェのルーシーさんなんですけど、お花屋さんも漢方薬局も骨とう屋さんも色々な推しを拝めて大変眼福でした! 光一郎さんガチオタの主人公ちゃんがエンドAで告白論破する様は流石エンドBで作家になるだけある語彙力!と感動しました…!(織吾さんの表現力素晴らしいです…!)ときめきと笑いと感情がめまぐるしく、私までニヤニヤ笑顔になっていました(笑) エンディングやおまけも大変素晴らしく、最後まで楽しませていただきましたー! …先行公開で遊ばせていただいたと書いておいてあれですが、攻略情報拝見しても再び攻略苦戦して中々コンプ出来なかったのですが無事バッジ取得も出来て大満足です! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • love me end me
    love me end me
    @ネタバレ開始 超常的な神秘パワーで落とそうとしてくる美少年と頼り甲斐のある幼馴染と気弱そうだけど優しい旅人の3択…?何それすごい 大切だと思っていた人たちのことを忘れて、1人の少年に、ただただ真っ白なだけの幸福に堕とされていく…神様に愛されるのってこんな感じなのかなと思いました。仄暗くて悲惨で美しい、すっごい作品でした…ありがとうございます… @ネタバレ終了
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    ずっと気になっていた北海道へ遊びに行きました! シリーズものとのことですが(私はこちらが初プレイとなります)、単体でも十分に楽しめました!! 北の大地!降り積もった雪!グルメ!スローライフ!そして美少年!!…終始穏やかで、心が落ち着きます。 @ネタバレ開始 真ちゃんも透也くんも何か事情を抱えていそうだな?と、途中からソワソワするシーンもありましたが。そして二人とも抱えているものは大きなものでしたが…それでも、皆が皆、優しく、ゆったりとした気持ちでプレイ出来ました。 真ちゃんは色んなものから逃げて。でも夢を諦めきることも出来なくて。透也くんは前世の記憶と恋心の狭間で揺れて。二人には幸せになってほしいのに、両立は難しいのかな?と、ハラハラ。ですが、それぞれのエンドで綺麗にまとまっていて、まさに冬の朝の空気のように、心に染み入るものがありました。 個人的には、真ちゃんが帰るエンドが好きです(もちろん、残るエンドもかわいらしくて素敵ですけどね!!)。夢を持っている人には、それを諦めて欲しくないなあ、と思うもので。 背景なども、作者さまのオリジナルですよね。あたたかみがあって、ほっと一息つけるような、懐かしいような、そんな気持ちになれました。 地元愛から生まれたというこのシリーズ。他の季節も楽しみたいですね! @ネタバレ終了 リアルで北海道に行きたくなります!いつか…いつか行ってみたいなあ~。 本当に素敵な作品でした、ありがとうございました!!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    組み合わせを考えるデッキ構築&ダイスバトル、楽しい! ゲームが苦手な人でもEASYは余裕だと思います。個人的にHARDでも初見でクリア出来た気がする難度でした。 ストーリーパートは少ないのに心に残る素晴らしさ。謎だらけの状況から見えて来る真実……という楽しみもあります。そして、キャラも良い! 乙女ゲームとありますが、恋愛はかなり控えめなので男女問わず楽しめると思います。 ですがバッドエンドにはご注意。どんな感情になったかは言いませんが、私は嫌な後味ではなかったです! そしてイラストやUI、壮大なBGM、システム面など……あれもこれもハイクオリティー! EASYで2時間、HARDで3時間くらいが目安ですが、バトルなど色々考える要素があるため個人差が出ると思います。あと収集要素がありますが、ボタン1つでも解放してくれる親切設計です。 そこそこのボリュームですが、3つの難易度全てで挑戦するほどハマりました。とりあえずちょっとやってみて欲しい作品! @ネタバレ開始 ビビってEASYから開始したのですが、慣れて来ると超余裕。ですがどうやって相手にターンを回さず倒すかという、意識高い系プレイで頭を使うので、飽きることなく楽しめました! どの能力を上げるか、武器単体でなく連携やサイコロの目を考えるのも面白かった~!! タイプの違う3人の男性陣、信頼関係なども含めて素敵でした! なのに、なのに……! もっといい方法はなかったのかと苦しい気持ちですが、素敵な夢のお陰で後味は良かったです。おかげさまでトラウマ刻まず3回遊べました(笑) 他の方のコメントを見て思い出したのですが、あの恐ろしい手帳、なるほどです! おまけも豊富で内容含めて嬉しかったです! ファンアートは一番好きなウィルに初期装備でありながら意外と使えるファイアロッドを添えさせていただきました! そして防御力を犠牲にした胸元に癖を感じました(笑) 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • よちよちノアちゃん
    よちよちノアちゃん
    サムネイルのキュートなうるうるおめめのノアちゃんと目があって、ハートを射抜かれちゃいましたっ!!これはプレイしなきゃっ!! @ネタバレ開始 本当に、絵本のような愛に溢れる純粋であたたかな世界観に心が癒され、 とても懐かしくて大切なものを思い出させてくれるような作品でしたっ!! 思いっきり童心にかえってプレイして、優しいエネルギーをもらいました! であう猫さんたちにも、「こんなお兄さんやお姉さんがいたら素敵だな〜!」って感じちゃいましたし、ノアちゃんを見ながら、こんなに優しくて可愛らしい子猫さんがいたら、お世話したくなっちゃうって感じましたっ!! 絵本のようなふんわりとしたタッチも、きらきらの瞳も素敵ですっ!! 平仮名とカタカナで作られていたり、あたたかく小さい子でもわかりやすい表現になっていたりと、細部まで子どもさんが安心して遊べるような丁寧な作りなのも尊敬ですっ!! こりゃ、もう全国のお子さんに遊んでもらいたいっ!!! そして、見事に猫好き魂大歓喜の、猫さんたっぷりなデザインっ! 親戚の方の猫さんだったのですねっ!!お写真を見たときにキュンとしました!! @ネタバレ終了 とっても優しくて心がほっこりする作品をありがとうございました!
  • white bloom
    white bloom
    モノクロな世界観と「何かが起こりそう」な陰のある魅力的な雰囲気にひかれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 この「追想」ボタンで少しずつチョコレートをかじっていき、最後には…という演出が好きすぎて…!! 本当に、繊細で作り込まれた演出に心が惹かれてキュッとなりました…!! 真実を知ったときに、そこにただ純粋な思いがあったところに、もう涙があふれて来ちゃいました…! エンドまで見た後に、改めてチョコレートが白くなる現象について調べてみると、 「高温で溶けてから冷えて固まる」という性質が、まるで作品全体での心の温度を象徴するかのようで鳥肌が立ちました… そう思うと、今チョコレートを食べていくと言う表現も、「問題なく食べられるのに美味しく感じられない」とも、「劣化してしまったけれども食べられなくはない」という意味とも捉えられて、より味わい深い切なさがっ!!!本当に表現や演出が凄すぎますっ!!! @ネタバレ終了 ハッとして胸に静かに切なさが残るような素敵な作品をありがとうございました!
  • 海鳥野ガクの精神鑑定録
    海鳥野ガクの精神鑑定録
    すみませんサイトの利用が初めてで上手く投稿出来ずにすごい編集してます、申し訳ないです… とても楽しかったです!操作性も分岐もビジュアルも凝っており、なんといってもキャラクターが魅力的…!もっと彼らのことが知りたくなってしまいました。 @ネタバレ開始 クトゥルフ神話TRPGをやっている人間なので、初日からシャンだな〜と勘づいた状態でのプレイとなりました。が、まさかそう来るとは…爆笑してしまいましたね。めちゃくちゃかわいかったです。 キャラクターたちの個性的な面白さとは裏腹に、内容は結構クラシック寄りな印象でハラハラして堪りませんでした!エンド分岐も多く、それぞれでしか見られない反応なんかもあるのでセーブデータにコレクションしてます。 こちらがスピンオフとのことで…!本編の完成が待ち遠しいです!次はどんな子たちに会えるのか、何が起きるのか楽しみ過ぎてそわそわしてます! @ネタバレ終了 PASSIONだけで描いてしまったので大変雑なのですが、気持ちばかりのFAも納めさせてください…!これからのご活動心より応援しております!!!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    すっっごく心に残る作品でした…! 柔らかく優しいタッチの絵柄で油断しておりましたが、これほど心を抉られるとは…!素晴らしいシナリオ力でございます…泣 @ネタバレ開始 色のない部屋から目覚めて何か気持ちの落ち込みがあるのか…と勘づきながらリビングへ向かうと彩りのある風景が!なんだ、気のせいか…!と思いつつ進めると… 日を跨ぐたびに何かがおかしいと感じ始め、だんだんと草木が部屋のみならず奥さんと娘さんを蝕んでいく様子… そして旦那さんまで意識の混濁、あの奇病が始まっていた、そう、最初からすべてが幻覚だった…泣 こんな悲しいことが起こるなんて…と旦那さんと一緒に悲しみに暮れておりました泣 ワクチンを打つくだりも、「あなたには生きていてほしい」と願う2人のおかげで、もう動かなくなった奥さんと娘さんの後を追うことなく打つことができ、さらにワクチンの開発まで成功して本当によかったです… 2人がいたからこそ、成し得た成功なのだなと思うと本当に心に染み入りました…!マジでうるうるしました泣泣泣 その後へデラの花言葉でとどめを刺されたのは私だけではないはず…! これはもう素敵な演出とシナリオ力のなせる技なのだと思います…!素敵です…泣 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    小さなメカクレ妖精さんとのふれあい、可愛くて癒されました! @ネタバレ開始 何か不穏な展開にハラハラしましたが優しい結末であったかい気持ちになりました。 クローバーを貰った時のお返事が最後のセリフに掛かってくることに気付いてびっくりしました。まさに育成ゲーム感があって素敵ですね。 @ネタバレ終了 妖精さんのイラストを描かせていただきました。 とっても楽しかったです!ありがとうございました!
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    バリエーション豊富でとても楽しかったです! @ネタバレ開始 多分すべてコンプリートできたかな?と思って実績を見たらお料理が一つだけ「?」のままで見つけられませんでした。無念。 少し不穏な世界観設定ながら、全体的なノリはコミカルで可愛くてとても面白かったです。 お気に入りはうささんの素晴らしさを説かれたエンドです。うささん可愛い。 初めて出会ったりすさんに思いっきりお金を盗られてしまったので、ただものではないと思って進めていましたが、カレーに入れた時の思いがけない結果、やはりただものではありませんでしたね。 りすカレーのイラストとっても可愛くて好きです。 @ネタバレ終了 僭越ながら、りすさんのイラストを描かせていただきました。 可愛くて楽しい作品をありがとうございました!
  • きまぐれシャノワール
    きまぐれシャノワール
    以前から原作小説の存在を存じており、「ツンデレ黒猫とネガティブ少女のコンビ!?絶対楽しい!!」と気になりまくっていた本作。ゲーム化されると知ってから、プレイできる日をずっと楽しみにしておりました…!! 隅から隅まで作者様の情熱が感じられる、素晴らしい作品でした! まず、ビジュアルが良すぎます。どこかクラシックで懐かしく、児童文学の挿絵のような素朴な暖かさを感じるイラストは、まさに『女児向け風ファンタジー』にぴったり!しかも立ち絵差分やミニスチル、カットインがとても豊富に用意されており、場面に応じてプレイヤーの気分を十二分に盛り上げてくれました。 特にカットインの使い方がとてもお上手で、同じゲーム制作者として、とても勉強になりました…! BGMのやUIのチョイスも現実世界と魔法世界を行き来する本作に相応しいもので、物語への没入感を高めてくれました。 キャラクターボイスも豊富に組み込まれており、ボイスが流れるたび私のテンションは爆上がりでした…! そしてキャラクター達とストーリー。主人公であるみのりちゃんとロダンはもちろん、サブキャラクターの一人一人にもちゃんと物語があり、これまでの人生を想像できる奥行きがある。親しみが持て、自然と応援したくなるキャラばかりで、それぞれの物語を知る度に、自分の中でシャノワールの世界が広がっていくのを感じました。なにより、作者様のキャラクター達への深い愛情が感じられ、プレイする側も度々心動かされました…!! ストーリーもダレずにテンポ良く、かと言って早足過ぎない絶妙なバランスがお見事で、最後まで中だるみすること無く読むことができました。 ((単調になりがちな日常描写なのに、適度に変化があり全然飽きないぞ…!?何故!?凄すぎる!!))と、プレイ中気付けば何度も宇宙猫状態に…笑 本当に、キャラクターとストーリーも素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 気弱なみのりちゃんがロダンとの出会いをきっかけに変わっていく姿は、羨ましいくらいに真っ直ぐで、自分がとうの昔に忘れた純粋な心や青春時代の繊細な感情を思い出させてくれた気がします。 最初は有意な立場にいたはずのロダンも実は弱さを抱えており、中盤以降みのりちゃんと立場が逆転して、救われる側になるのは熱すぎる…!!二人がベストコンビなっていく過程が読んでいて本当に気持ちよかったです。 さらに、おじいちゃんとおばあちゃん!!!!!!!(クソデカボイス) 二人の過去と、今のおじいちゃんの気持ちを思うと切なすぎて胸が苦しくなりますし、おじちゃんとみのりちゃんの過去のエピソードでもうるうるでした(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)あんな事があっても、おじいちゃんは、こんなに優しく朗らかに笑うんだな……。 一方で、魔王との因縁やみのりちゃんの秘密が、物語が進むにつれ華麗に伏線回収されていく様に震えました……!!こ、こんな鮮やかな物語を描きてぇ……!! エンディングはバッドエンド含め単なる行き止まりではなく、ちゃんとその後を感じさせる深いものばかりで、ED回収ってこんなにやりがいあるんだ!!??と、こちらも驚嘆でした…。 一番好きなのは永遠の友情EDですが(気まぐれシャノワールの常連になりたい……)、その他のEDも捨てがたい!!ベタですがロダンがイケメン(人型)に変わるのは良すぎる!!!しかもすぐ再会できるわけではなく、何年も待ち続けた後に会える…だと……!?切なさと再会できた事への幸福感で情緒がめちゃくちゃになるEDでした……。 余談ですが、エクストラの声優様方のフリートークは、ゲーム制作者として『何これ楽しそう!!!!』…と目から鱗でした。 要所要所でたっぷりといい声をありがとうございました…!! FAは友情ED後、みのりちゃんに特製弁当作ってもらったロダンと、魔法でこっそり2人の様子を覗きに来たエリザベートさん達を描かせて頂きました! 可愛いキャラ達をとても楽しく描かせて頂きました…!! @ネタバレ終了 夢や希望や勇気、暖かさに溢れており、自分の明日にもきっと何かいい事があるんじゃないかと思えるような、素敵な作品でした! みのりちゃんやロダン達と共に過ごす楽しい日々を、どうもありがとうございました!!