heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49826 のレビュー
  • アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step
    TGF開幕並びに、アゼリアの魔法使いのプロカを引き当てたのでこのタイミングでお邪魔します! 歩くこともままならなくなった主人公の、リハビリと心の交流を描いた温かい物語です。 最初は数十歩先へ進むのですら困難だったルウちゃんが、師匠の助けを借りて日に日に歩ける距離を伸ばしていき、道中で知り合った優しい人たちに支えられながら目的地を目指します。 ノンフィールドRPGに加えてシンプルなシステムなので、歩き回って自分でフラグを回収するのが苦手!という方でも手軽に楽しめる作品だと思います。 FAは「道中のイベント、絶対所々で師匠が見守ってたんだろうな」と思わずにいられなかったので、その様子を想像しながら描かせて頂きました。 師匠萌え。 素敵な作品をありがとうございます!
  • AceOneー姫のご指名はだあれ?ー
    AceOneー姫のご指名はだあれ?ー
    1ヶ月弱でこれを作ったなんてとても思えないくらいのクオリティの高さと満足感でした。 ありがとうございました✨
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    可愛いドット絵に惹かれてプレイさせて頂きました! 様々な癖をもつ9人の男性と、お見合い感覚でサクッと出会いを楽しめてとても面白かったです! @ネタバレ開始 ボソッと毒舌な天使様が面白すぎて、ついつい全員攻略と全員チェンジを試してしまいました! 最押しは骨川さん!次いで古謝さん、屯名さんです!というか中都と湊の後だとみんな良い人に見えてしまいます!笑 人は見た目で判断してはいけないというか、話すと意外と良い人は多い、という教訓になった気がします! ドット絵がめちゃくちゃ可愛いかったのですが、各キャラクターの絵柄もそれぞれ全く違うところも初対面の強烈なインパクトに繋がりとても面白かったです! こんなにも個性的なキャラクターを生み出せるのが本当に凄いです!是非残りの91人にも会いたくなりました! そして天使様の正体も気になりすぎてます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ほむらとがらす
    ほむらとがらす
    楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 エンディングは個人的にアパシーズが一番好きです。来ない未来を想いながら走る少年、美しいですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 踊れ!ヴァンパイア
    踊れ!ヴァンパイア
    ストーリーパートを楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 音楽自作!?すごすぎる…! 憶えるの苦手なので、ダンスは少し難しかったです。 でもターン数に余裕あったので、無事グッドエンドも見れました! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    綺麗なイラストと意味深なタイトルに惹かれてプレイさせて頂きました! サクッと遊べるのに想像の斜め上をいく展開がとても面白かったです! @ネタバレ開始 見た目絶対あっち系の人なのに実は名俳優のタカさんがめちゃくちゃ良いキャラで大好きです! 人物紹介を見ることで垣間見れる日常のイラストがとても暖かくて癒されました! この先の話もとても気になるので続編期待しています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    @ネタバレ開始 クズ男とのラブコメかと思いきや、 なんかやけにシリアスでホラーでエロエロ(笑) いろいろな展開盛りだくさんで、 最後まで楽しくプレイできました!
  • そして好きになる
    そして好きになる
    配信で「そして好きになる」をプレイさせていただきました!! とてもいい作品でした!! @ネタバレ開始 梅の木の横に立つ千古はすごくいい絵だなと思いました。 @ネタバレ終了
  • ファントムゾーン・ワーロック
    ファントムゾーン・ワーロック
    この独特な感じ、ほんとハマる! オカルトなストーリーにアニメーションするイラスト演出、クラシカルなBGMなど、雰囲気がとにかく凄い。 シリーズ作品ですが、こちらだけでも問題なく楽しめます。 全部で20分ちょい。1話目は5分あれば読めるので取り敢えず見てみて! @ネタバレ開始 凄かったー!! ファントムゾーンエクソシストを知っている嬉しさもありますが、こちらのキャラも敵を含めてすごく良い! 見入ってしまう演出に重厚なBGM、没入感やば! 幻想を見せられるシーンで不安になるこの感覚! 占いのカードの動きや枠のアニメーション、フォントや文字の出し方も好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    凛音ちゃんが可愛すぎます……ッッッ!!! 見た目も中身もドストライク過ぎて惑わされてました…♡ @ネタバレ開始 自分が好きな人は大切に、それ以外は無関心なところが危うげで「NOと言って貰える人」、自分の危うげな部分を受け止めて制してくれる、優しい人を探しているのが愛しいです。 斗亜くんも可愛らしく、自分を思い詰め過ぎて万人に優しい人(都合の良い人)になってしまっているのを、凛音ちゃんの強さに触れて、自分にも優しい人になってくれたらな、と思います。 2人とも 「お互いが必要としているもの」 「お互いが足りないもの」 「お互いの良さ」 そして、「一般的に常識とされている倫理観」を擦り合わせながら、2人にとって平和に幸せに生きて欲しいです。 悪い奴らは滅びてしまえ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    こんにちは、SOALのスカと申します! 英国紳士についてレイトン教授だよな?ぐらいの知識しかないため しっかりお勉強しようと言う気持ちでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 くせ強(いい意味で)!!!!笑 いいですねーこういう高慢ちきな身分の高い男性と、臆せず友人のために戦える主人公フローレンスさん…! 素敵な夢があるけど、環境のせいで押し込められて羽ばたくにも羽ばたけずにいて グウィンさんと出会ったことでなにか化学反応が起きないかな、と期待させられました! "英国紳士"という属性はあるもののやっぱりキャラクターが良かったなという印象です! ふたりがこれから末永く幸せなケンカップルでありつづけ、やりたいことができる未来が来たらいいなあと思いました! 個人的には策士の弟くんが好きです!ぜひエリザベスさんとともに立ち絵をください……! @ネタバレ終了 貴族の気分になれる素敵な夜をありがとうございました! 楽しませていただきました!
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    システムに惹かれてプレイしました。途中、色々な意味でドキドキして仕方がなかったです。素敵なゲームをありがとうございました。
  • 老人とロリ
    老人とロリ
    タイトル名通りのとんでもないコメディ作品。 5分で読める一本道なのですが、味のあるイラストにオリジナルBGMと贅沢さも備えています。こんな内容なのに! 楽しかった~!! @ネタバレ開始 ロリコンおじいちゃんの暴走っぷりに驚きながらも笑いました! 大胆な孫宣言のロリ、希少! つづくとありますが、ここまででもめちゃくちゃ面白かったです! むしろ続いたらおじいちゃんが何かやらかすんじゃないかと不安でいっぱい!! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 来たりてモグモグ
    来たりてモグモグ
    大事な記憶をささげないと異世界から脱出できないノベル。捧げる順番により、テキストだったり、色だったりいろんなものの変化があるので、捧げる順番を考えながらプレイするのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 頑張れば取り戻すことができるものや、バックログを確認することで情報を得ることができたり、いろいろな工夫がある作品でとても面白かったです。 忘れてはいけないものに関しての情報も少しずつ出るのもプレイしていてとても楽しいポイントでした。 ループするEDのときは「ループします」って宣言してくれるFが親切設計でちょっと癒されました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 弾圧イグニス
    弾圧イグニス
    連続で作品をプレイさせていただきました。 メニューとコンフィグのアイコンがすでに主人公が何者かを物語っている……!(ιχθυς) @ネタバレ開始 先に「がんばれ!ミトラ神」をやっていたので、メニュー画面にミトロンさんおるー!ってなりました……うん、つまりメタトロンだもんねえ、うん。 そしてミトラ教神殿の最後の一押しがあまりにあんまり過ぎて「流石に主人公手段選ばなさすぎてそれは草(あんまり生やしたい草でもないけど)」と思ってしまいました。 どの神様も信仰0の時の言葉が自分だけでなく、関係性のある神や従属神達を心配しているところがとても好きです。 ……しかし、西洋でイグニスといえば、いわゆる鬼火系怪異の総称であるイグニス・ファトゥス(愚か者の火)を連想して何とも言えない気持ちになりました…… 同時に、まさしくこれこそプロメーテウスより人にもたらされた火なのだなとしみじみと思いました。 @ネタバレ終了 ポップで可愛い感じの絵柄でしっかりとこちらに投げかけるものがある作品を、ありがとうございました。
  • 大強盗幽霊
    大強盗幽霊
    起動してびっくり。この格好いいサムネ、動くんですよ!!! @ネタバレ開始 可能性を喰われることで生き延びたカシュウ。 スリになって、兵士になって、ヤカ姫に出会って… 視点が変わったことでイルとヤマタがスサノから見ると呪いの民であるという事実が見えてきたり、勇敢を失ったことで逆に得たものも多かったのかなと思いました。 そして性格が変わったかのように見えていた彼でしたが、勇ましい振りをしていただけで、元々が臆病だったのですね。 そして王子になり、スリに戻り…最後に幽霊になる!このシーンかっこよかったです!! 最後に見せた勇敢もきっと持ち合わせていたものなんだろうなと思いました。どちらかひとつ、極端では上手くいかぬものですよね。 ヤカ姫もサータ王子も確固たる意志を持っていて魅力的でした。でもその可能性を奪われることでまた違う結末が見えてくるという。面白いです!! 悪役とはいえスサノ王も。END2で彼が息子を助けたのを見て、王が元々持っていた慈悲の心が最後に顔を出したのが良かったなと。 因みに可能性を喰われるとオッドアイになっている模様。そういう細かい所好きです!あと龍の表現がすごい!! END1も哀しさが残りつつ希望がある感じで良かったですが、やはり激アツなのはEND3ですね!カシュウが姫を攫っていくスチルがたまりませんね!これぞ大強盗!! 設定集も楽しく拝見しました!いやぁ壮大だった… そして感想書きながら気付いたんですがタイトル画面…触れるんですね!? キャラ達が反応を返してくれて感動しました!作り込みがすごいぃぃぃ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    ドット絵がいい!!ブリキうさぎが可愛い… プレイ後は哀しいような優しいような不思議な、でも温かい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 絡繰の世界にピッタリな音楽が心地よく、しばしば入る「間。」にクスッとしたり。 登場人物達の会話は淡々としているようですが、その言葉にはやっぱり"心"が通っていて… 彼らの言葉使いがとても好きです。 飼育システムはシンプルでブリキうさぎのご機嫌を見ながら最適な餌を与えること。 複数回「しらべる」と餌が出てくることがあって嬉しかったです! 登場人物については394ちゃんと先輩が印象的でした。 自分の存在意義と相反する心の揺らぎに想いを消去してしまった394ちゃん。その後は何事もなかったように絡繰として振舞っていましたが、 最後の言葉を見るに完全には気持ちを消せていなかったんだろうなぁと思いました。 先輩も疑うことを辞めてしまった自分はもう人間ではないという素振りをしていたけれど、やっぱりニナが言う通りどうしようもなく人間で。でも死を選ぶことはできなくて。それでも背中を押してくれる彼に「せ、先輩~!」となりました。 そして19番目!言動やいつも歯車の塔にいるのでそれなりに偉い立場なのかと思ったら、やられました!そういうの大好物です。 END分岐がわからなかったのでヒントに頼りましたがコンフィグに隠されていようとは…!粋ですね!! 死の国へ行く汽車での車掌さんのシルエットにもしやと思えば…再会できて良かったね。 でも394ちゃんとのENDも捨てがたく…その場合シュトラーフェちゃんが…切ない… どちらも二人のスチルが良いですね。「おれ」か「僕」か、「終り」か「永遠」か、選ぶしかないんですね… 皆幸せになってほしいよ~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    おしゃれなゲームで素敵だなと思いました! @ネタバレ開始 漁師さんがかっこよかったですが、死んでしまうのは悲しかったです。 @ネタバレ終了
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    美しいビジュアルに魅力的な登場人物達!もれなく全員好きになります。 @ネタバレ開始 転校生が7人!?のところで冬くんと同じ反応をしてしまいました笑 しかも全員美男美女! キャラクター一覧からいつでも名前と数え名、傍仕えが見られるので助かりました!しかも画面デザインが素敵ー! 傍仕えも皆個性豊かでいいですよね…!ワカクサをモフりたいです。 神様たちも個性的かつ実に人間らしくて、一人ひとり抱えているものとか気持ちがわかる度に、神様なのに何故か親近感が湧いてしまう。それくらい人間らしい悩みで、不条理な掟の中で彼らも一生懸命生きているのだなと。 唯一寿奈ちゃんが感情の起伏が少ない点で神様っぽい気がしましたが、やっぱり彼女も黒鷹くんを大切に思っていたり自分のズレを自覚していたり。考え方が合理的なだけでこういう人もいるよなぁとなりました。 (「それから」で見られる冬くんの"同族嫌悪"にOh...となりました。) 人間の登場人物も貝原くんや夏美さん、世良ちゃんなど皆それぞれの想いを持っていて魅力的な人物ばかり。 そして彼らと神様達の交流を見る度にほっこりすると同時に「もしかしたら器に…」という気持ちがよぎってしまうという… 八ツ神と冬くんとの間に何か繋がりがありそうな感じはしてましたが、 稲日の意識が出てくる演出にはゾワッとしました! ENDは黒鷹くんとの関係性が分岐で変わってきます。最初に「懐かしい感じがした」とあったように、やはりただならぬ関係があったのですね。 END1と2は選択肢とは逆の結果になってしまうのだなぁと思ってましたが「それから」で彼の心情を知って頭を抱えました。そうか… というか、もし内規がなかったら皆冬くんのこと好きそうだし取り合いになるのでは…!?不謹慎にもちょっと見てみたいとか思ったり… END3への分岐を自力で見つけた時は嬉しかったのですが、あまりに哀しい結末にさらに頭を抱えました。黒鷹… どのENDも幸せな一面と切ない一面が混在していて余韻の残る終わり方でした。良かったです。 冬くんがお父さんになってるのもいいけど、冬真くんの笑顔も捨てがたくてですね…! そしてさっきから引き合いに出さざるを得ない「それから」ですけど!内容が!濃すぎる~!! イラストとか細かな設定とか!もう間違いなく必見です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    童話とどんなふうに違うのかな、とプレイしてみて、いろいろ考えさせられるお話でした。 もしかしたら自分も二人の立場になることがあるかもしれないし、村人のように振る舞うかもしれない。 想像すると怖くなりました。 @ネタバレ開始 少数派への迫害は今でも起こっているなぁと……。 同じ状況にならないと、ヘンゼルちゃんとグレーテルくんのつらさは分からない、と思いました。 これから13人の魂を奪っていくであろうヘンゼルちゃんに対して、非道な行いだ、とは感じませんでした。 ……という感想とギャップがありますが、二人の姿が愛らしくて大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。