ティラノゲームフェス2021参加作品
8488 のレビュー-
strange arouse anonymous [# vol.1]この作品を通して過去作を知りましたが、 こんなに面白いホラーがあったなんて・・・ じっとり怖いものから、 だんだんと迫ってくる恐怖。 色んなパターンの怖い話が 詰め込まれた作品でした。 1話15分もかからないくらいで読めるので スキマ時間に怖い話が読みたい方は 是非オススメします。怖いです。 @ネタバレ開始 #watch 「見てはいけない動画」を 見てしまった後の演出がコワすぎました。 グロくもあり、怖かったです。 #another これは、じとっと怖さが尾を引くお話でした。 恵ちゃんと一緒にいる朝花ちゃんの今後が心配です。 #write 怖いけれど、めちゃめちゃいいお話だったーと思った瞬間 「!?」となりました。やはり最後までばっちり悪堕ちENDでした。 #conspiracy 知りたくなかった・・・。 葵ちゃんのその後は、多分助からないだろうと思いますが 美菜ちゃんが後を追わないよう、祈っておきます・・・。 全体を通してですが、 脇役でもありストーリーテラーでもある奈々子ちゃん。 一体何者なんだろうか・・・。 その不思議な感じもたまらなく好きです。 @ネタバレ終了 まだまだ物語は続きそうな予感がして、 楽しみです・・・!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪談小噺・残一話一話が短くサクッとお手軽に ホラーを楽しめました。 全体的に怖さが尾を引くタイプの ホラーです。 @ネタバレ開始 ・伝聞 都市伝説みたいな「ニッカリさん」。 最後の終わり方が、怖さの余韻を残して すごく好きです。 ・黒電話 何だ、おばあちゃんボケてるだけか。 で済まされないゾッとするお話でした。 私の耳には聞こえないでほしかった・・・。 ・雪道 直接的になにかしてくる訳ではありませんでしたが、 何かに取り憑かれてそうで怖いですね・・・。 ・主 人骨が沈んでいるのは、もうアウトです! それが食い散らかしたと言っても過言ではない! ・道化師 え・・・私の後ろ・・・? 私、死ぬ・・・? ・明晰夢 祖父が殺人鬼で死体を大量に納屋に 隠しているのか?と思いましたが そうじゃなかった。 幽霊、おばけとはまた違った怖さで、 良いですね・・・。 ・隕石 これもホラーですが、 どちらかというとUMA・・・? A子ちゃん、一体どこへ・・・。 @ネタバレ終了 タイプの違うホラーを楽しめて 面白かったです!!! タイトル画面の音楽が 雰囲気に合っていてとっても好きです^^ 素敵な作品を有難うございました!
-
舌上の動物園始まり方、すごい好きです。 メモを片手に、しっかり推理して 考えをまとめて、 犯人を選んで、誰を救うのかを 選べるのが最高に面白かったです。 おそらく、 約1時間ぐらい遊んでいたと思います。 @ネタバレ開始 無事、「完」の文字がついた ENDに辿り着きました。 だいぶ彷徨いました。笑 @ネタバレ終了 絵や、デザイン、 雪が降ってる演出など凝りに凝ってて 最初から最後まで楽しかったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
貴方が肺を満たす理由なにかしら創作した事がある、 もしくはクリエイターさんなんかには 冒頭の文だけで めちゃくちゃぶっ刺さると思います。 静かに心に訴えてくる世界観が、 本当にお見事でした。 脱出ゲームのような探索パートが あって面白かったです。 キャラのデザインや 小物、背景どれをとっても、素敵。 コレを作った作者さんもすごく 絵を書くことが好きなんだろうなー・・・と ちょっと主人公くんに重ねたりして考えておりました。 @ネタバレ開始 最後まで辿り着いた先には 主人公くんの絵を楽しんで書いている 姿が見れて、泣きそうになりました。 私も、肺は水で満たしてます。 @ネタバレ終了 創作活動などで悩んでいる人は この作品を絶対やったほうがいい!! 本当に、素敵な作品を有難うございました!!
-
神の箱庭自分で自分が誰なのか分からない、 不思議な存在の主人公エノクくん。 不思議な物語でしたが、大変分かりやすく、 終盤はドキドキする選択肢てんこもりで どれを選んでも面白かったです。 @ネタバレ開始 まさか、エノクくんがこちら(プレイヤーである私)に 語りかけてくるとは思わなかったので、 嬉しくもあり、驚きもあり、ドキドキしました。これはすごい。 全エンド回収したら、出てくる仕組みなのでしょうか。 とにかく大好きな演出でした。 ???さんのキャラデザがすこすこのすこです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
こっくりさんのお告げ初めは、ホラー要素強めで 怖いな・・・とドキドキしながら プレイしていたのですが、 後半戦は、大分謎解き、 ミステリー要素強めのまた違った雰囲気で 物凄く面白かったです。 謎も全部回収してくれる辺り スッキリしました。 @ネタバレ開始 途中スッキリしないまま、 「終」が出て嘘だろ・・・!? と思ったのですが、しっかり 巻き戻ってくれて 演出に鳥肌が立ちました。 最後の最後の謎が ラストにふさわしい謎で 興奮しました!面白かった!!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
meido女装メイドくん! 癒されました~~! みんな中身はちゃんと男の子してて乙女心が大変くすぐられました。素敵なゲームをありがとうございます!
-
星追いリフレイン謎の少女の謎を追っているうちに、 気がつけば不思議な世界線に居ました。 @ネタバレ開始 虎パーカーは悩殺でした。最高。 1周目は、悲しい感じで終わってしまい これ、伊那ちゃんだけ救われないのか・・・!? と思い、説明欄を見たところ2周目がTRUEENDだとは! 2周目もしっかりプレイして、 無事伊那ちゃんを助けられました・・・! 最後の最後のイラストで 伊那ちゃんが笑顔なのが本当に良かった・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
トキゴエ列車からの脱出世界観にぐいぐいと引き込まれるノベルゲームのお手本のような良作です。 プレイ時間が3時間とあったので、日を分けてやろうかと思っていたのですが、気付いたら全エンド回収していました。 それほどまでに物語が素敵な作品です。 他にも、色で識別できる探索システムや、死んだ直前からやり直せるシステムなど、プレイヤーへの配慮がしっかりとされており、丁寧に作りこまれているなあと感心しました。 また、キャラクターも一人一人に背景があり、個性が光っていたのが良かったです! 聡志君可愛い!! @ネタバレ開始 目が覚めたらそこは見慣れない光景だった系の作品はやはり見ていて楽しいですね! ここはどこなのか、私は?あなたは?この先、どうすればいいの? 先が気になってしまい、クリックを押す手が止まりませんでした笑 また、絵師に限らず、スポーツマンやクリエイターなど競争を避けては通れない人が多いご時世に、共感を持ちやすいテーマを扱っていたのが流石でした。 私も「周りにこんな人が居たら嫌かもなあ」と思わず共感してしまいました笑 そして、バッドエンドなのかと思わせてからの再乗車は胸熱でしたね! ストーリーの運び方が本当にお上手です!! ちなみに、自分はホラーが好きなので、1回目?の駅から出るENDが一番好きです笑 歩いても歩いてもトンネルから抜け出せずに、電車がやって来るシーンですね。 ああいう、じわじわと迫ってくる死の恐怖たまりませんね笑 幽霊に出くわすよりも正直怖いです。 実際にあの場に遭遇したら、恐ろしすぎて気を失ってそう...。 @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせて頂きありがとうございました! 今後の作品にも期待しております!!
-
アラフォー男最後の青春青春だから、恋愛ものなのかしら。 と思いながら読み始めたのですが 遥か斜め上を行ったストーリーで、 読み進める手が止まりませんでした。 15分とありましたが、 全END+おまけ含めて30分くらいで 読み終わりました。 @ネタバレ開始 スチル絵が、可愛らしかったりセクシーだったりで とっても美しかったです。 @ネタバレ終了 それにしても、 いいなぁ・・・ベーシックインカム制度・・・。 素敵な作品を有難うございました!
-
誘蛾灯の夜リコちゃんのお話を聞くゲーム。 見た目や話し方がギャルっぽいけど、 グラマラスで不思議な子。リコちゃん。 @ネタバレ開始 本当に食べたことあるんじゃないかってぐらい、 言葉の選び方がリアルで面白かったです。 まさか、目が特に美味しいなんて・・・。 後書きまでしっかり、辿り着きました。 ばっちりカニバ系でしたよ!! @ネタバレ終了 毒毒しくも、可愛らしく、 でも話している内容は怖い。 ダークな世界観で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
winding road頭がチリチリになりましたが 2END見ました。 片方のENDはもう片方を見ることで ああなるほど。と全体像が見えて 来るのが面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
ヌコの特等席サクッと読めて、少しクスっとくる 温かいお話でした。 ネコを探すだけで、 こんなにほっこりしたのは 初めてかもしれません。 最後のオチも、思わず微笑んでしまいます。 素敵な作品を有難うございました!
-
タイトル未定プレイさせていただきました。 本当によくできた物語で、クリックの手が止まりませんでした。プレイヤーに伝わってきやすい表現と情景を想像しやすい描写のどちらも優れていて、結末でしっかりと全ての謎が解けるので読後感が良かったです。登場キャラクターの全てに意味があり、全員が物語にとって重要な人物であるところに作者様の技量を感じました。 @ネタバレ開始 最初衣織君が取り返しのつかない重めの犯罪でもしたのかと思って「ひえ〜…」と思っていたのですが、最後まで読んだら「なるほど、そのくらいなのね」と一安心しました。でも確かに物語だと人を殴るのは軽めに感じても、現実で考えたら知らない人を殴ってしまうのは十分焦ることだよなあ……と納得しました。 とても余談になってしまうのですが、最初に制作進捗を見たときにあの可愛い人魚ちゃんとイケメンの衣織君が恋するのかな?(ただの私の希望的観測)と勝手に思っていました。全然違いました。 @ネタバレ終了 全体的に爽やかな物語でありつつ、登場人物一人一人の細かなドラマが感じられる素晴らしい作品でした。
-
各務家〜食卓物語〜楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 読み進めていくにつれ不穏な空気にはらはらドキドキさせられましたが 笑楽ちゃんの順になって、それまでの重苦しい空気が一気に吹き飛びました そして最後のピンポンからの……本当にいい物語を見せて頂いたと思います 作品のテーマになっているのでしょうか? 人は見たいものを見る、という言葉に考えさせられます すれ違ったり思い込んだりしているけれど、これからはきっと大丈夫だと思います ありがとうございました @ネタバレ終了
-
Unlucky Fashion Laboポップなイラストで着せ替えが楽しめる!ファッションセンスが壊滅的な私でもなんとかセンセイに褒めてもらえたので一安心……。いろんなファッションを試してみたいです!
-
リードマインドキャラデザ、世界観、そしてストーリー……どれをとってもスタイリッシュでかっこいい! タイムマシンを賭けてゲームするってところからもうかっこよさメーターが振り切ってます。 ゲームのターンでは、重要な場面でプレイヤーが選ぶ必要があるので、選択肢が表示されるたびに緊張感が半端なかったです。 そしてEDムービーは安定のおしゃれさ! BGMも制作なさっているということですが、クールな作品の雰囲気にマッチしていてずっと聴いていたくなります。 @ネタバレ開始 「ミハエル」と「ミラ」の二面性でKOされました。マジックの腕はもちろんのこと、なのでしょうが……きっとリリスさんがガチのファンになったのもそれだけが理由じゃないんだろうなあと思います。 ミハエルさんがハンカチを指し出すシーンでグッときました……! 紳士! エンディングがそれぞれタイムマシンを使うか、使わないかという結末に行きつくことに驚きました。使わずに済むのならそれが一番かもしれませんが、もし自分だったら……好奇心に負けて昔の自分に会いに行ってしまうかもしれないですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
偽りの花嫁、血染めのドレスお願いだ!2人とも幸せになってくれ! 中性的な顔立ちの美笛くんが、好きすぎて 伊吹くんにどうYESと言わせるのか 心のなかで応援しとりました。 @ネタバレ開始 美笛くんのまっすぐな愛情も ウエディングドレス姿(コスプレ)も すごく綺麗でした。 どん底に居た美しい笛くんのことを考えると なおのこと、YESといって欲しかったな・・・。 ああ・・・辛い。 @ネタバレ終了 これはこのENDだからこそ、 インパクト大で忘れられない物語になるんだな と思いました。面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
生きるその先に -岐尾森編-余命宣告をされ、 前向きに生きる主人公夏生くんが とても逞しかったです。 鬼晶ちゃん→唯ちゃん→水輝ちゃんの 順に攻略しました。 攻略も、選択肢後にエフェクトが 出るのでとっても分かりやすかったです^^ @ネタバレ開始 ・鬼晶ちゃん はじめましてで助けてくれた優しい女の子。 ラストのシーンで正体を聞いた時は 驚きと喜びと悲しみと色んな感情が押し寄せて、 夢で最期に会えるシーンが感動でした。 鬼晶ちゃんの忘れ物は大切にしようと思います。 ・唯ちゃん 木をガリガリしていて、 何があったの・・・とめちゃめちゃ心配だった子。 桜の木と妹桜ちゃんを掛けてくるのは ずるいですね・・・。 最後の押し花のプレゼントと、 書かれた言葉に涙腺大崩壊。 指切りしたけど、もう会えないんだ・・・ と思っていたのでまさかの再会で 更に涙が止まりません。 唯ちゃんの少し大人になった姿もとっても素敵でした。 ・水輝ちゃん お兄ちゃん(偽)もお母さんも水輝ちゃんの事を思ったら そんな判断出来なかっただろうに・・・。 お兄ちゃん(真)に導かれてるシーン、本当鳥肌と涙止まりません。 スチルが神がかってて、何回泣かせるんだ・・・この作品・・・。 エンディング後のラブラブ加減も最高です。 @ネタバレ終了 涙なしでは見られない作品です。 素敵な作品を有難うございました!
-
とり。やわらかいタッチで描かれた世界で、 絵本を読んでいるような温かい気持ちになりました。 読了後説明欄を見たのですが、実際に作者様が見た 夢でみたお話だとは!人の夢を覗けるなんてますます素敵!! この作品を通して分かち合うことの 大切さを学んだ気がします。 素敵な作品を有難うございました!