チップを送付できる作品
37480 のレビュー-
代筆屋ワールドワードとても面白かったです! @ネタバレ開始 キャラクターの個性がどれも濃く、とても楽しめました。 自分は ルーレットがとても速く、 4人客がいる中全員失敗してしまいました。 @ネタバレ終了 何度かチャレンジして 全クリできるよう頑張ろうと思います! 素晴らしい作品をありがとうございました! -
コタツから脱出せよ!!コタツから脱出とはどういうことだろう、と思ってプレイしました。 とにかく絵がかわいらしいです。 @ネタバレ開始 姉と妹のやりとりも、ほっこりしました。 (特に妹がなんだかんだ言いながら、取ってきてくれる場面が好きです) 最後の1枚絵が素敵で、温かい気持ちになれます。 @ネタバレ終了 ほのぼのできるゲームをありがとうございました。 -
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!アリシアちゃんと会話するのがとても楽しいです!近づいたり離れたりと挑発してくるけど手は届かない感じが巧みです。 システムを理解してからはサクサクとエンドだけは全部見ることが出来ました。バッチは根性が無くてコンプリートまでは… 何が出てどうなるのかと期待要素がとにかく高くて面白かったです。楽しいゲームをありがとうございました。 -
四辻の骨董怪発表時からイラストで拝見しており既に推しだった四辻おじさん、ついにゲームとしてリリースされて僕は私は俺は 立ち絵の雰囲気が落とし屋本編とやや変わり、システムもお買い物が主体となるスピンオフ的短編です。いやしかし推しの顔が良すぎる体格最高お店に入れて大歓喜。 @ネタバレ開始 画面各所にあしらわれている「昼顔の蔦」が非常に大切な意味を持つことを知らずに「器」を選んで、画面ドアップの四おじの顔そして左目ご開帳に喜んでいたら目の前が!!!というか僕が私が俺が!!!!肉団子にされたでござる!!!!!! 四おじ、何者、なの……!?!?!?と周回するとまさかの僕と私と俺が幽霊だったっていう衝撃の事実に至ってしまい、なんだこれえ、、やべえ、、、この骨董屋、きっちり「仕事」してるんですけど……!! おまけコーナーで明かされる体質もハオでした能力名(目利奇)がカッコ良すぎる。 そして四辻ヶ堂産呪物をフランクに購入し日用品として使いこなすあの怪しいおじさんはいったいダレナンダー!?(棒読み)いや正直まだま祭り予告はめちゃ興奮しました、ここで繋がるとは…… しかし巫女服のくだりの何とも言えない四おじの顔……(爆 俺だけを見ていろと言われた瞬間は間違いなく乙女ゲームでした。もし成仏出来なかったら四辻ヶ堂に行きたい。 @ネタバレ終了 背景画像や衣装の柄等も自作しているのを拝見していたので、短編ながら作り込まれて雰囲気たっぷりです! ファンアートは感想がまとまらなくて先にSNSへ投稿したものですが再掲失礼します! しゅきです!!ありがとうございました!! -
キミが恋するはずだった100人の運命の相手結ばれる運命の相手を見つけるお話。 マッチングアプリのような感じで天使が男性を紹介してくれる。 プロフを見てギリ許せる範囲なので会う約束をする。 で、実際に会うと……。 ずっと笑ってプレイさせて頂きました。楽しかったです。 @ネタバレ開始 にしても、この中から将来結ばれてしまうと考えると恐ろしい……。 癖が強すぎるっ!! @ネタバレ終了 -
ボクにはボクの物語~デビキス外伝~人の形をしてたら友情も抱くし恋愛対象にもなりますよね。ボイスが入っていて乙女ゲーム感増し増しになって面白かったです。 ダヤンと接している人間の気持ちの変化がよくわかる作りになっていてすごいと思いました。楽しくプレイしましたありがとうございました。 -
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話怖い話と推理が好きなので当然のようにこちらの作品をプレイ! タイトル絵の雰囲気から恐くて動けなくなる可能性あるな…!とビビッていたのですが、キャラクター(ぽっと出の脇役キャラまで)達の掛け合いや個性的な言動がとても楽しく、和気藹々とする様を見つめさせていただきました! コメディ感があるし、推理も間違えたらヒント出してくれる親切設計! 多くの人に気軽にプレイして欲しいです! @ネタバレ開始 最初のおじいちゃんからほんと楽しくww でも次話のユーゴの人間こわいの真相で「あ、これは立派な怪談話!!!(の定番をちゃんと盛り込んでる)」とこわいお話好きとして二重に嬉しくなりました。 レオンが都市伝説的 ユーゴが人怖 エミリオが心霊 マリアがオカルト伝承・グロ を担っていてスゲエエエエエエってなりました!バランス良!天才! そして全部を【…ではなかったですね!】で外していくと。 @ネタバレ終了 「真相を暴いてしまう」でこんなに面白くなるなんて。 素敵な時間でした!ありがとうございました! -
わけあり物件のつくりかたコメディ部分の言葉のチョイスが本当に素晴らしい。 ユヅキちゃんとミツクニくんが想像の斜め上を行っていて、 面白可愛い癒やしの時間でした。 @ネタバレ開始 「その先」という言葉でドキドキさせておいて一気に下げる 「霊園の見学」の破壊力がたまらなく好きでした。 (飲み物吹き出しそうになりました。一番危なかった・・・) @ネタバレ終了 ヒント搭載でプレイしやすかったです。 素敵な時間を有難うございました! -
おねえちゃんいなくなったもにゅっとしたウサちゃんとタイトルのアンバランスさが気になり、プレイさせて頂きました! 最初の警告通り、動物さんは無事でした…。 @ネタバレ開始 序盤はハナちゃんの自己肯定感の高さから不穏な事になるのか!?とドキドキしながらプレイしていたんですが、何だかんだおねえちゃん以外の家族とも打ち解けて和気あいあいとした家族仲にほっこりしました。 と思いきや、その直後にとんでもない展開になって、衝撃を受けました…。 田んぼという事はひき逃げですよね…。 しかも、そこから流れるお姉ちゃんとのエピソードや語られる夢が切ない…。 登場人物にお父さんが居なかったので、おねえちゃんの夢は両親の関係性に起因してるのかなと思うとさらにやるせなさが増しますね…。 それでも、おねえちゃんが残してくれたハナちゃんのおかげで家族が少しずつ元気を取り戻していってくれて良かったと思います。 これからもみんなで仲良く助けあって暮らしてくれたらいいなという思いもありますが、おねえちゃんとの思い出も同じぐらい大切にしてもらいたいので、FAはそちらの様子を想像して送らせていただきます。 @ネタバレ終了 じんわり心に染みる、素敵な作品をありがとうございます! -
私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~いやっほ~う!夏だ!水着だ!細マッチョ学園だ!! テンポ良くてどの展開も快活えろで楽しく健康になりました! そしてイラストが贅沢!!!! 開幕の理事長と主人公のイラスト&ポーズでテンションMaxになりました。 @ネタバレ開始 理事長エンドあったの嬉しい♡ 理事長と主人公が楽しんでいるのも大好きです! 今作でまさかスカイのファーストキッスがいただけるなんて…!! 生きててよかった! ムーちゃんがご家庭の事情で傷ついているのにセクハラしてごめんな!!! という気持ちがあるものの、細マッチョ好き子と理事長が底抜けに明るいから救われたのよかったぁぁぁぁぁ エロは世界を救う!!気兼ねなく風紀していこうな!!! (そして作者さまの策略通りにムーちゃんより大好きになりました。寂しくなったらいつでも細マッチョ♡サンドウィッチしに行くでな!!細マッチョ♡サンドウィッチ♡) @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました! -
人狼ハラスメントコメディ的にもちょいホラー的にも人狼的にも面白かったです。 基本的にコメディなのですがやりすぎないところが守ってある作品で細かいところにこだわりを感じることができました。 特にコメディ重視ということで凄くテンポを意識されていてとてもさくさくと楽しむことができました。 また意外とといっては失礼かもしれませんが設定だったりシナリオだったりが凄く練られていてその点でも楽しかったです。 少し変わったコメディ、とても変わった人狼をやりたい人におすすめです。 -
八乃岳無事頂上まで辿り着きました。 文字と音の変化だけなのに、意外と見逃した間違いがあって、 面白く丁度よい難易度でした。 音を大きくしてプレイする事をオススメします。 -
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ以前からYouTubeの実況で薙沢ムニン様の作品をみておりプレイしたく思ってました。 @ネタバレ開始 個人的にめっちゃ好みなメルヘンチックな絵で描かれる世界から繰り出される残酷描写………無知で純粋過ぎるが故にスライム娘のアウラに降りかかる様々な悲劇。プレーヤーの選択で紡がれるストーリーは一つ一つが短いながらも、人間の行いについて考えさせられるものがたくさんありました。 特に石を投げられて地面のシミになる………という終わり方。これ割と古代から迫害や拷問であったやり方なんですよね。現代では石がネット上や現実で言葉の刃に変わっているだけであって、多数が少数の異端を叩くってのは昔から変わらないんですよね………自分も知らず知らずの内に加担しているかもと思うと……… あとは……一刀両断されて経験値になった、というED。 某国民的RPGではスライムというのは最序盤の雑魚敵であり、おそらく最も倒される魔物だと思うんですよ。 しかし、それを無感情に経験値として捉えていないか?スライムのこれまでの一生を考えた事があるか?と考えさせられるシーンでした。でも魔物と人間は互いに傷つけ合う存在で、人間は一日を生き抜く為に、魔物は自らのテリトリーを守る為に戦っていると思うとやっぱり仕方ないのかなぁ。人間が全員、某国民的RPGの魔物と心を通わせられる主人公みたいな存在ではないからなぁ……… (個人的な意見になっちゃうけどスライムって弱くないと思ってます。スライムを最弱モンスターと定義付けた某ゲーム許すまじ。分裂能力とか物理無効とか再生能力あるだろスライムって……) フランシスとアウラの会話もなかなか面白く、過去の話の一部や種族としての性質、果ては『油売ってていいんですか?』とフランシスにつっこまれる展開が本当によかったです。毎度毎度アウラに名前を間違われてしまうフランシスの反応も…… @ネタバレ終了 薙沢ムニン様の作品の短いながらも深いストーリーに、どんどん引き込まれてしまいそうです。 素晴らしい作品をありがとうございました!! steam版のスラとも+もプレイしたいんですがPC環境が無く出来ないのがもどかしい……ッ! switch版ででたらsteam版の倍の値段でもやってみたいですね……! 最後にファンアートもくっつけときます。(ドット絵だし急いで描いちゃったから雑だけど……感謝の気持ちです!) @ネタバレ開始 アウラちゃんの上のは個人的な二次創作として書き起こしたスラとものストーリーの未来のお話に出てくるスライム娘の『メモリア』です。 ※この世界線ではTRUE END2のお話が絵本となって伝わっている……という設定。書き起こしただけで公表はしてないんですがね…… @ネタバレ終了 -
SweetHome丁寧に作られていて、作者様の思い入れを感じました。 @ネタバレ開始 1周したあとだと、トオコさんの存在が儚く感じられます。 怒った?時の顔が特にかわいらしいです。 2人の生活も微笑ましかったです。 お互いがお互いを思っているのにすれ違って、この結末は切なく感じられました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
夢の夢か夢の中楽しかった出来事だったり、過去の友人が急に出てきたり これから起こる楽しみなことだったり・・・ 夢あるあるを濃縮させたような作品でした。 他人の夢の中を覗いている気分でとても楽しかったです。
-
やまガール(仮)リアルで山登りは準備も大変だし体力的にきつい…でもゲームなら手軽に山に登れる!! という感じで、嬉々としてプレイさせて頂きました! 色んな知識が身につけられてとっても楽しかったです! そしてゲーム内でも体力に苦しめられたので、軽い気持ちで山に登っちゃダメだなぁと改めて実感しました…。 @ネタバレ開始 元々著名な登山家のまとめ動画にはまってた時期があったので、聞きかじり程度の知識はあるし何とかなるなる!(フラグ)と思ってたんですが、野生生物達との対峙では最後まで手こずりました…。 何をするにしても体力が削られていくので、ゲージ管理がすっごくシビア…! ですが、ある程度周回して法則がわかってくると持ってる方が危ないアイテムや、体力が減らない野生生物との接し方がわかってスムーズに進めるようになりました! 過程がとっても楽しかったです! ベルトって何に使うんだろう?と疑問だったのですが、蛇だよ~ってぶん投げた時には笑いました…! そのあとしばらくして本物の蛇が出てきたのもタイミング的にナイスです。 そして何気に、ごみ拾いのごみが分かりやすく配置されてる分、化石等の同化してるオブジェクトはぱっと見で判別で出来ない色になってるのが流石だなぁと感心しました。 10周以上化石をスルーしていて、何度洞窟で体力不足を嘆いた事か…(笑) 登山パートも楽しかったですが、天狗様や導いてくれる動物達のファンタジー要素も微笑ましくて、もうこうなったら意地でも全クリしてやる!!と、燃えに燃えてフルコンプさせて頂きました! 難しいけど、頑張って観察すればゲーム下手でもコンプを狙える難易度でとても助かりました!ありがとうございます!! すっごく楽しませていただいたので、拙いながらもFAを送らせて頂きます。 みんなのお陰で山頂まで無事たどり着けたよ!ありがとう!! (一部殺虫しちゃった子達も居るけど良いのかなと目をそらしつつ) @ネタバレ終了 登山の知識も身に付く、素敵な作品をありがとうございます! -
ヘデラの花が枯れるまで概要欄の「夢をみていたい」の言葉が胸に沁みました。 愛する妻と娘と暮らす日々には、何の過不足もないはずなのに、どこか違和感を覚えて……? @ネタバレ開始 じわじわ判明する事実に、「そうでなかったらいいのに」と読み進めました。まぶしいほどの幸せだっただけに、主人公のつらさを思うと言葉がありません。 薬を前にしたとき「打たない」を選択したので、改めて「打つ」と出てきたときは、あなたはその道を選ぶんだね、と納得しました。 想像でしかありませんが、奥さんと娘さんもそんな彼を優しく見守っているのではと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
カレーにりすを入れますか?ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 面白い要素が沢山あり、選択肢も選びたくなる魅力的な言葉が沢山ですごく面白かったです(*´ω`*) 登場してくるキャラクターも魅力的でした!食材までも可愛かったです! 今回4種のEDを見ましたが、他のEDも気になる!っと思うゲームでした。 やり込み要素が沢山あって本当にすごかったです! @ネタバレ終了 面白くて可愛いゲームを作って下さりありがとうございました! -
わけあり物件のつくりかたゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 わけあり物件をつくるという先が読めないゲームでしたが とても可愛いゲームで面白かったです!(*´ω`*) 今回は角砂糖のEDにたどり着きました!ED後その後のお話などもあって良かったです!光邦くんの可愛い一面も知れて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました! -
獣戯神楽クッキリ絵柄なグラフィックがとても可愛らしい作品です。 本作の設定はとてもユニークで見たことがなかったので子供心に返ったようにワクワクしました。主人公だけでなく、セコンドキャラや対戦相手など登場キャラは多種多様であり、戦闘に勝つには裏を読んだり豆知識が必要だったりとバリエーションが楽しめました。

自虐勇者ぽぷり!
ウニとクリ
弐藤(ニトー)
プラネット
ざべす
菊島姉子
トレア
でんのーうさぎ
しらたま!
葛城あやと
てんみやきよ
富井サカナ/DIGITALL